2025.08.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は大学病院。今月は二回行くうちの一回め。

形成外科、ここは血液検査もないから朝ご飯は食べて行きます。

9時の予約で家を8時に出たらさすがに少し遅れました。

でも待つこと5分くらいで呼ばれて会計、売店で買い物をして帰ってきたら11時過ぎでした。

今日は割合電車もバスもすぐ来てスムーズに行きました。

電車では新快速なので座れないかなと思ったら席を譲ってくれる人がいて助かりました。

それもわざわざ離れたところにいたのに、空いた席に誰か座らないように荷物を置いて呼びにに来てくれた若いお姉さん。お礼を言って座らせてもらいました。

形成外科で足のむくみを診てもらう。

原因は服用している免疫抑制剤の影響ということでこれはやめられないので,弾性包帯で


前回は看護師さんがロール状の包帯を切ってくれて特に包帯代は取られなかったのですが、今日は二回目。

下の売店でそれを買って家で私が切って使うとのこと。

売店で買ったら4000円もする。ロール状の弾性包帯、5メートル。

自由診療ということでこの包帯代は自分が払う。

足首からひざ下まで約40センチ、5メートルから何本とれる?

500÷40=12本、で6回分。でも1週間くらいで伸びてくるから取り換える。

洗い替えの分を含めて4本切り出す。1週間4本だとこれは3週間分。

月末にも通院があるからまた一本買ってこなくちゃ。

伸びた包帯はもう使えないから捨てるって。もったいないなあ。

短めに30センチにしてみたら500÷30=16本

これだと1週間4本として一か月分使える。



だから二か月に一回なら二か月分2本は買ってこないと。4000円×2=8000円。

これに交通費約2000円と医療費を足したら一万出る"(-""-)"

二か月に一度とはいえ痛いなあ。

続けたらむくみに効果があるのだろうか?

効果が出るまでどれくらいかかるのだろうか?半年?一年?



馬鹿にならない出費だな."(-""-)"





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.05 16:15:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: