全8件 (8件中 1-8件目)
1
自宅前の松林で不審火があったり、駅前のコンビニに強盗が入ったり、何かと物騒な事件が身の回りで起こっております危機管理にかけては、まさに危機的に警戒感のない家庭に育った私は、自転車の盗難は軽く20回を超え、果ては車まで盗まれてしまったにも関わらず、相変わらず車のカギどころか窓も閉めないで日々を過ごしています以前、車の修理を頼んでいたら、薬局の駐車場に停めて買い物している間に直されていたことがあります「勝手に直して、もし他人の車だったらどうすんのよ~?」と言う私に「カギを付けたまま窓も閉めずに、買い物の品も放置してるのはさえちゃんぐらいしかおらん!」と言われて、悔しい思いをした事もありました常日頃から、その点を夫に注意され続けていたのですが、いよいよ車の窓くらいは閉めなきゃいけなくなったかな~と思案中ですしかし、そんな「来るもの拒まず」の精神で過ごすワタクシに、応募した覚えの無いプレゼントが届きました旭山動物園のプリン「プレゼント当選のお知らせ」ってメールがしつこく来るので、見てみたら当選だって~!ありゃまー、びっくりよくよく見てみると、以前カニを買った時の注文者の中から自動的に抽選されてたようですおおらかな気持ちでいると、いい事もやって来るのであるこちら、イチジクの残りをワイン煮にしてみましたヨーグルトと一緒に食べるとデリシャ~ス昨日、あまりの立派さに買ってしまったブドウが、見てくれだけの不味いヤツだったので、こちらも皮を剥いてワイン煮にしてやりました今回は、見てくれだけでも立派なおかげで、種も無いし皮むきも楽チ~ンいっぱい出来てうれしいので、めずらしくプレーンヨーグルトを買いましたヨーグルトを買うと、バナナと一緒に食べたくなったので、バナナも買いましたバナナを買ったら、フルーツ白玉が食べたくなりましたけど、誰も作ってくれません
August 28, 2006
コメント(13)
夏休みも残すところ1週間よく頑張りました何がって、当然ワタクシです暑さもやや落ち着いて来た感があるここ数日、朝夕の風もひんやりしてきたので、ジャムを作っています相変わらず軟らか目のものしか食べられないのですが、最近のお気に入りはパンにカッテージチーズ+ジャムという取り合わせベーグルフェアではクリームチーズを食べていましたが、飽きてきたのと夏場はやはり軽めのテイストという事で、今回カッテージチーズですTVチャンピオンで“袋詰め放題女王選手権”を見ていた私は、先日ぶどう狩りに行った際、お持ち帰り用のビニールを最初にグイグイ伸ばし、下の方には房を小さくカットしたぶどうを隙間無く詰め、袋の上部にはこれでもかと積み上げました「浅ましい…」と絶句する母に「都会のスーパーじゃこれが標準なのよっ!」と言い返し、仇のように持って帰ったぶどうなのに…おいしくなーい!まだ時期が早く、この種類しかないという話でしたが、小さいし種はあるし、すっぱいし…で、1粒ずつ半割りにして種を取り、皮をむいてやっと2ビン分来シーズンは、瓶詰めウニ工場のパートに行こうと思いました今日はたくさんもらったいちじくのジャムこちらは簡単ちょちょいのパーで、出来ましたイチジクといえばこないだコンビニでこんなもの見つけて、思わず買ってしまったカロリーダウンのアイスですって!おいしくなくはないけれど、ちょっとシャーベットっぽいシャリシャリした食感がイマイチでしたワタクシ、シャーベットってあんまり好きじゃないのよ豆乳のせいかな?生クリームで作ってくれよ~
August 26, 2006
コメント(6)
散々おどされた割には、さほど痛くないので、やっぱりバカは痛みを感じないというのは本当だなと実感していたら、その代わりアタマが痛くなりました病院でもらった頓服が役に立ちましたさて、抜歯してから噛むのが怖くて、毎食ポタージュスープばかり食べています昨日はカレーをミキサーにかけて頂きましたオクラとナスをドシ込んだので、ネトネト・ドロドロして大変気色悪い感じでしたが、久々に複雑な味のものを食べられてうれしゅうございましたどうせ同じ物しか食べられないと思うと、あまり食欲もわかないので良いダイエットになります結婚前に頬を骨折して1ヶ月間上下の歯を固定され、口を開けられなかった夫は、毎日流動食と点滴で過ごし、8キロ痩せたそうです無性に脂っこいものが食べたくて、唯一の楽しみがカップラーメンの汁だったと言います私は、パンをかじりたいー!と思いつつ、今日もトマトポタージュですそろそろチャレンジしてみるかな?そんな私にも食べられるデザートがあった~ハーゲンダッツの“ピーチ・シャルドネ”白桃ソルベに、シャルドネのアイス白桃とベリーのソースと、ワタクシのお好みが勢ぞろいですただ、ちょっと甘すぎ…ダイエットには向きません
August 21, 2006
コメント(8)
明日は学校の草引きの予定でしたが、台風のため中止になりましたそして、フランソワのケーキを6個も頂きました先日、歯医者で「虫歯じゃないよ」と言われた歯が再び痛み出していたので、ご機嫌になった勢いでもう一度診てもらう事にしましたま、虫歯じゃないって判ってるしねところがどっこい「おかしいね~、やっぱり虫歯でも歯肉炎でもないけどな~」と言いながらあちこち調べてみると…「あっ!親知らずに穴開いてる!」ががががーん長いお付き合いの先生は、ずいぶん前から「この親知らずはきっと虫歯になるであろう、そしてこんなにしっかりした歯は、抜く時に大変であろう」と、ありがたくない予言をしていた「あんまり痛がられて恨まれるのもイヤなんだけど、抜いた方がいいよ」私にとっては、「今から帝王切開します」と言われるに等しい試練にも関わらず執行猶予が付くと、こいつは二度と来ないであろうという事を見越しの判断か、早速「注射、最初だけチクッとするよ~、我慢してね」等と言いつつ、さっさと処置が始まっている「そんなにギューギュー押さえたら、アゴが外れるー!」と、言う前にあっけなく抜かれてしまいました「なんか全然血が出ないね~、ある程度出血した方が治りが早いんだけどな…ちょっと縫っとこうか」「血が無いんじゃないかしら?いつも献血断られるし…」「血も涙も無いってか?あーっはっは」くそー!「麻酔切れたら痛いからね~!効いてるうちに帰りんさい♪」「泣いちゃる~!」「涙は出るんかい♪お家で存分に泣きんさいはい、これお土産」と、抜いた歯をくれました夕食はポタージュのみ…こんな事なら、何か食べてから行くんだったわ現在ビリビリ状態で、うがいをするとヘンなトコから水がピューっと出て、鼻に入りそうです台風も来る事だし、とっとと寝よ!
August 18, 2006
コメント(4)
KRYの井上雪彦さんが亡くなられましたね、ホントにびっくりです医療関係者に問い合わせたところ、死因の『大動脈乖離』とは、大動脈の血管の壁の内側と外側の間に血液が流れてしまうという状態だそうです半年ほど前に、伯母を同様の症状で亡くした時にも驚きましたが、こんなに急に死ぬなんて、本人が何より一番驚いている事でしょうさて先週からのドタバタ続きのまま、オヤジ達がお盆休みに突入です更にも増して実家の人口密度が上がり、ドタバタ指数が上昇しましたいろいろな所からいろいろな人たちがいろいろな物を持ってやって来ました関西方面の“自称堅気”のヤ○ザにごちそうになった「きんつばロール」万田酵素で育成中のベビーを見ながら頂けば、食欲も増すと言うものですお土産は、お約束の半熟チーズケーキやはりヤク○の世界は義理堅いのでした夫が、息子と野球観戦に行った広島で買って来たケーキ彼のお土産ケーキ、初めてまともな状態で食べる事が出来ました『どうせなら、違う種類2つにしてよ~』と思わせる所が、いつもながらアッパレです妹のお友達が持ってきた、セブンイレブンの「杏仁豆腐」“とろりん”と“つるりん”の2種類あります先日自分で購入したときには『どう違うんだ?』と思いつつ“とろりん”をチョイスしました今回両方食べて、ヨーグルト状に軟らかい“とろりん”に比べて、“つるりん”の方がやや固めという事が判明しました博多方面から、私を捨てて結婚した元カノが買ってきてくれた鈴懸の「麩まんじゅう」「くずもち」とセットという所が泣かせます未だに私に気がある模様です↑の彼女と行った「咲蔵」シャレたお店ですので、デートにぴったりです(誘ってください)電話で予約したにもかかわらず、超混雑していましたが、偶然Mんちゃん一家を発見して勝手に相席にして効率よく食事ができました平日のランチは¥800ですが、この日は¥1200のランチお味はパッとしませんが、凝った料理でした平日のランチを食べてから、今後もリピートするかどうかを検討しますちなみに、お店の名前『さくぞう』かと思っていたら『さくら』でした♪あ~、ぼ~ん休みぃ~ ちょいと騒ぎ疲れ 腰に来~るベイビぃ~はよ、終わって…
August 14, 2006
コメント(6)
ミニ旅行に行った先で祖母の訃報を受け、帰ったその日から通夜・告別式と慌ただしい日々を過ごしておりました旅先で合流した妹親子も帰省中で、実家はシッチャカメッチャカの騒ぎなのでありますお陰で、PSPをするヒマもありませんでした…さて、話題変わってアップル・シュトゥルーデルというお菓子をご存知でしょうか?向こうが透けるほど薄く伸ばした生地に溶かしバターを塗り、りんごとレーズンを散らして巻いたものをオーブンで焼いたものです何十年か前に、このお菓子の存在を知って以来、一度食べてみたいと思っていましたが、今までに一度も売っているのを見たことは無く、自分で作るには技術的にかなり難易度が高いので、私にとって幻のお菓子となっていましたそのシュトゥルーデルを作っているお店を先日ネットで発見しましたしかも、県内にという訳で、はるばる県西部まで買いに行ってきましたわざわざ探し求めて買いに来た旨を告げると、店主の奥様はいたく感激してくださいましたその奥さんと、しばしシュトゥルーデルについて熱く語り合いおまけの焼き菓子を頂いて店を後にしましたちょっと辺鄙な場所だったのでカーナビにもしっかり登録し、誰かがこっちに用事のあるときには頼まなければ等と、期待に胸を膨らませながら帰路についたのでした帰宅後、購入までの経緯と講釈を垂れた後にうやうやしく取り出したシュトゥルーデルを一口食べた妹が一言「これ、きっとアンタ嫌いよっ!失敗だったわね」恐る恐る食べてみると…パリパリしているはずの皮は冷めた春巻き状態中のリンゴはやたら水っぽく苦手なシナモンが大量に…やられたぁ~ファミマのお弁当と言い、勝手に期待しまくるとロクな事はありません
August 10, 2006
コメント(8)
先日、ウズベキスタンには干しメロンなるものがあるという事を知りました大層美味しいという話なので、干し柿マニアのワタクシとしては、ぜひ一度食べてみたい物だと思っておりましたところ、実家には各方面から様々なメロンやらウリやらが集まっているではありませんかおし、作っててみるべ!早速、丸くて白いメロンの種をとり、薄くスライスしてザルに広げて干物用のかごの中へすっかり忘れて2日後…まるで、蜜に漬け込んだかのようにねっとりとした半生のメロンが、見事に腐っておりましたむむむ、やはりな思った通りじゃわい予想通りの大失敗で、夏休みの宿題にはなりません夏は腐るし、冬にはメロンがないし…さすがに、温室メロンで作る勇気はありません研究室の先輩である母は「冷蔵庫に入れときゃー、干からびるわよ」と言いますが…良き方法はないものでしょうか?
August 5, 2006
コメント(9)
さすがのさえこさんも、ここ数日の不調でケーキを食べる気にはなりませんしかしながら、回復とともに美味しい葛きりが食べたくなりましたいろいろなお店で買ってみるのですが、どれもシロップがベタ甘でコシも歯ごたえもなく、以前はづきで食べたような美味しいものが見つかりませんそのはづきも、「取引先のおじさんが来なくなっちゃったの」という理由でメニューから無くなってしまったあの葛きりよ、ふたたびっという訳で、作ることに…やってみれば簡単で、コシのあるクニュっとした葛きりが出来ました~やっぱ、病気の時には葛だなとは言え、大皿1杯は食べすぎでしたううっ…ワタクシの不調に伴い、夫が仕事をサボっては子供たちと海に出ていますこないだは、泳いでいると大きな亀が泳いできたそうな海がめかと思いきや、うちと同じミシシッピアカミミガメ(息子鑑定)しかも、瓦1枚分はあろうかというジャンボ亀「海にいると死んでしまうかもしれないから、お寺の池に放してやる事にした」と言いながら、アホ父子が持ってかえって来た「うわぁ~、家の中に持って入るんじゃない!」「じゃあ、どーすんのさ?」「外に置いとけ!」「デカすぎてバケツに入らないもん、逃げるじゃん!」仕方ないので、スーパーの買い物袋に入れて吊るしておく事に…急いでシャワーを浴びた、息子たちが袋を持って出ようとすると「わぁ!袋が破れた!」「わぁー!出すんじゃないっ!」「急げー!急げー!」ヤツらの出て行った後、びちょびちょになった床をシクシク泣きながら雑巾がけをし、さらに除菌シートでふき取る私はまるでシンデレラ…『カメにはばい菌がいっぱいいます』ってTVで言ってたもんゆっくり休むどころか、大仕事じゃないかぁ~かえって来た夫が「お寺の池には、いっぱい同じカメがいたぞ♪竜宮城に連れて行ってもらえるかな?」バカ言うんじゃない!のんびり泳いでいたら拉致されて袋に入れられて、カメもとんだ災難ざますキミらが竜宮城に行く前に、まず私が舞踏会じゃっ!王子様、はよ来てちょーだい
August 1, 2006
コメント(12)
全8件 (8件中 1-8件目)
1