茶道に救われた!転職5回、手取り13万生活ブログ

茶道に救われた!転職5回、手取り13万生活ブログ

PR

プロフィール

ryou1645

ryou1645

カレンダー

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年09月08日
XML
カテゴリ: 茶道
皆さんryouです。

今日は茶道具について書きます。

茶道具というと皆さんはどんなイメージを持っているでしょうか?
ズバリ

値段が高い、箱に入っている、なんか古い

というイメージをお持ちの方、多いと思います。
実は茶道具ってグローバルなんです。

茶道具で、持て囃される井戸茶碗
青井戸茶碗 銘 柴田
根津美術館公式ホームページより、青井戸茶碗 銘 柴田


他にも中国の青磁、ベトナムの安南焼も茶碗、香合(お香を入れる蓋つきの器)もあり
インド更紗と言われる古布にで茶碗を包んだりしました。

ヨーロッパの製品も茶道具として使われ、あの有名ブランド、バカラのガラスを使った茶人もいました。
オランダのデルフト焼、イギリスの銅板転写のカップなどなど


形状が茶道具になりそうなものをドンドン取り入れていったのが茶道です。
これを茶道の世界では、見立てと呼びます。

本来、茶道具として作られたモノでない物を茶道具にしてしまう事です。
けっこう茶道って型破りだと思いませんか、この自由さ、現代に足りないものかもしれませんね。

なので、私が抹茶を飲む時に使っているのはカフェオレボール
ヨーロッパでカフェオレを飲むために使うボウルです。

深さがあって、抹茶が点てやすいのでおススメですよ。


のスープボウル ストックフォト

茶道に興味があるけど、敷居高いと感じている人は、手軽な道具をそろえて
自己流でやってみてください。まずは体験してみて、楽しかったら続ければいいのです。

無理に教室に通う必要もないと思いますよ。楽しくお茶が飲めれば、それは茶道です。
是非、試してみてくださいね。

今日はここまでにします。


また、お会いしましょう(^◇^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月22日 21時58分52秒
コメントを書く
[茶道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: