2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日は長期休みの恒例行事となっている、気の合う地元の友達とでカラオケに行ってきました。いつもどおり11時からフリータイム&ドリンク飲み放題付きで始まり、今回は7人を2部屋に分けたので、スムーズに歌っていくことができました。しかし、今日自分はもう1つ用事が入っていて、それは何かというと、家族での食事です。父親の勤続30年のお祝い(?)か何かで、2万円分の食事券をもらったのでそれを使って食べに行くことになりました。なので、カラオケを12時半ごろに一旦抜け出し、電車で都内某所へ昼食をとりにいきました。食事は1時間ほどで済み、そのまますぐカラオケに戻りました。そのあとはいつもどおり、20時まで歌いとおしました。何だかみんな歌い足りなかったようで、また春休み中に行くとか言ってます(笑でも、管理人は他の人たちとまた春休み中にカラオケに行く約束があるのですが・・・(;^_^
2006.03.28
コメント(2)
今日は熱海まで、日帰りの小旅行に行ってきました。小旅行といっても、旅行といえないぐらい小さい規模で、熱海まで行って昼食をとり、その後早川や藤沢に寄って帰ってきたぐらいです。何の目的のためかというと、今東海道線沿線指定されたお店に行って、とある冊子を提示すると、先日東海道線から引退した113系のシールがもらえるのです。その目的が第1だったんですけどね。
2006.03.23
コメント(0)
何気に今日でこのサイトも開設3周年です。そして、3周年の日にしてブログも丁度900件目と(笑今日一日自体は特に変わったことはなかったのですが、学校に登校の日で、今日は学力診断テスト(?)みたいなテストがあり、かなり面倒でした。その後は旅行委員会があり、開放されたのは15時半ごろでした。
2006.03.22
コメント(0)
今日は僕が元所属していたうちの学校の吹奏楽部の定期演奏会でした。この定期演奏会には、僕のほかにも途中で退部した人たちも来ていました。第1部はクラシック調のしんみりとした音楽で、2部と3部はポップステージで、楽しいステージでした。帰り際に部員たちが出口でお客さんを見送っているのですが、みんな自分にすぐ気づいてくれて嬉しかったですwちょっとだけまた一緒にやりたいなんて思っちゃったり・・・?
2006.03.20
コメント(0)
今日から新宿~東武日光・鬼怒川温泉間で新たに「日光号」「きぬがわ号」「スペーシアきぬがわ号」が運行を開始しました。報道等で言われていましたが、昔は旧国鉄と東武鉄道で敵対的だったのですが、現代のマイカー旅行に対抗すべく、今回手を結んでこのような結果になったようです。自分はやっとの思いで指定券を手に入れた新宿発鬼怒川温泉行き「スペーシアきぬがわ3号」に乗車し、鬼怒川温泉まで乗車してきました。車内では特にイベントのようなものはなかったのですが、鬼怒川温泉駅に到着したら、地元の観光協会の方々や、芸者さんたちが乗客を迎えるセレモニーを開いていました。スペーシアきぬがわ3号で到着した乗客には、もれなく栃木名産のいちごや、特製のパスケースなどが入った袋が渡されました。また、駅前広場も今日の直通運転開始に合わせ、新たに生まれ変わったようで、竣工イベントをやっていました。イベントの中に「いちご早食い大会」という演目があり、そこにはあの有名なジャイアント白田さん(よくテレビチャンピオンなどに出ている方)もゲストで来ていました。なんと、3分間でいちごを6パックも食べつくしていました・・・(汗(ちなみに1パック約12個)その後、駅前の足湯にも入り、15時3分発の「スペーシアきぬがわ6号」で新宿まで帰ってきました。新宿駅はかなり混雑していました。
2006.03.18
コメント(0)
今日限りで常磐線の103系、東海道線の113系、そして寝台特急出雲号が廃止となりました。自分はまず、朝から常磐線の103系を撮影にいきました。103の上野行きと取手行きを撮影し、その後の通勤快速も撮ったのですが、その通勤快速が到着した時点で常磐線内で人身事故が発生し、常磐線が運転見合わせになりました。さらに、佐貫~藤代間の強風の影響でさらに運転見合わせ時間が延びました。こうなるともう1往復の103を待っていられず、そのまま103を撮影した後に行く予定だった東京駅に向かいました。東京駅に着いたときにはもう113系がホームに入線していました。そのまま2時間東京駅で待ち、約2時間後の普通電車小田原行きのグリーン車に惜別乗車しました。自分以外にも113系のグリーン車に乗ろうと、前の列車が発車していくにもかかわらず、113系のグリーン車乗車口には行列ができていました。自分は東京から終点の小田原まで乗りました。およそ1時間半ほどの旅でした。ちなみに、このとき東海道線も強風の影響で遅延が発生していました。この後は普通電車に乗り、途中の藤沢で途中下車し、その後折り返してきた113系に乗り、再び東京駅に到着。今度は寝台特急出雲号の牽引機関車を狙います。17時50分ごろ、寝台特急富士・はやぶさ号の客車を引いて出雲号の牽引機関車が入線してきます。こうなるとホーム上はもう収拾がつかないほどカメラを構えた人たちがシャッターをきっていました。そして、20時59分になり(実際は少し遅かった)、寝台特急出雲号が入線してきました。本丸となると、10番線ホーム上は一切の空きスペースがないほどカメラがずらーっと並び、出雲の入線シーンをカメラに収めていました。21時10分、寝台特急出雲号は出雲市に向け出発していきました。この後、自分はすぐに家路につきました。今回は代表して113系電車を載せておきます。
2006.03.17
コメント(0)
昨日の日記にも書きましたが、自分はいま風邪をこじらせてのどを痛めています。なので、今日は起きてから内科に行ってきました。これで今回の風邪にかかってからは確か3回目です。その後、前回の柔道の授業で負傷した右足ひざの治療に整形外科へ。2件の病院をハシゴしました(笑
2006.03.11
コメント(1)
今日、本来はバイト休みだったのですが、急遽ピンチヒッターでシフトに入ることになりました。しかし、現在自分はのどをからせていて、ただせさえ声が出しにくいのです。この状態で3時間やっていたらどうなったかというと・・・2時間でのどが潰れました(笑もう合計金額が読めないくらい声が出なくて、一時はどうしようかと思いました。でも、途中でうがいに一度いったので、それで何とか最後までもたせました。声を出す仕事の人がのどをやられると大変ですねぇ。
2006.03.10
コメント(0)
今日はテストも明けたということで、学校の友達とカラオケに行ってきました。10時半に集合したはいいものの、回転が11時だったのでしばらく近くの書店で時間を潰していました。11時なったらカラオケ店へ行き、そのまま6時過ぎまで歌い通しました。今風邪を引いていてのどをやられていたので、今日歌ったことで若干ではありますが、状態が悪化しました(;^_^
2006.03.08
コメント(0)
はい、1週間以上ブログを放置していた管理人です(汗本日、日曜を挟んで4日間にわたって行われた学年末テストが終了しました!これで10日の答案返却&成績内示まではしばらく息抜きができます。というわけで、そろそろサイト更新しないと。できるだけいろいろ更新したいと思います。(と言ってもトッピクス程度なのであまり期待なさらずに)一応明日は朝から一日カラオケの予定なので、明日は更新できないかもしれません(;^_^ぼちぼち更新再開していくので、よろしくお願いしますm(_ _)m
2006.03.07
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

