全31件 (31件中 1-31件目)
1

咲いた! 咲いた! チューリップの花じゃ無くてw待ちに待っていた ハイビスカスの花が咲きました!9月の頭に、H田鮮魚店から350円で買った鉢植え何度も、何度も、莟が付いて大きくなって花びらが…大きな葉巻みたくなっていよいよ咲くかな? って期待すると…そのままの状態で、3日位が過ぎ去ってしまってせっかくの葉巻花びらが、開かずに落ちてしまうそんな悲しい事の繰り返しだったのですが…昨夜は、その葉巻花びらが いよいよ開き始めて今朝起きてみると…こんなに綺麗に咲いていました!(^^;鉢に比べても、かなり大きく感じられるでしょう?【閑話休題】今夜は…初めて「鍋煮込みラーメン」を食します♪卓上コンロで煮込みながら、熱々を頂きます♪おまけに「かしわ飯」も食べちゃいます!(鶏ご飯を…かしわ飯って言い方をする事が有ります)
2012.10.31
コメント(8)
さて…何のモチベーションが上がったかと言うと「痩せよう!」のモチベーションが上がりましたw先週の土曜日に、HKT48を観たお話はしましたが…ライブが終わると、お客さんを会場に待たせてHKT48研究生が会場ロビーに、列を作りましてお客さまを、ハイタッチしながら送り出してくれます。ステージを終えたばかりの彼女たちは、汗が光り(すみませんw 誇張です 汗はちゃんと拭いてます)眩しい位に、キラキラと輝く瞳で、送り出してくれました未来への希望ではち切れそうな、彼女たちをみて私が…おっさんなのは仕方が無いけれど…この体型!見た目は痩せているのに、お腹だけが出てる醜さorz!こんなだらし無い体で、頑張ってる子達を観てしまったのが何だか申し訳ない気持ちになりましてダイエットとゆうよりも、今回はしっかりと痩せる!カロリーを減らすだけだと、また簡単にリバウンドするので今回は、ストレッチをして無理無く、ゆるりと痩せよう!衰えている筋肉たちを、ゆっくりと起こす事にします♪(^^;追記…宮崎牛が5年に一度の品評会で連続の『日本一』です!口蹄疫とゆうどん底から、見事に立ち直りました!皆様からの応援のお陰だと、感謝しておりまするm(_ _)m
2012.10.30
コメント(4)
私達の世代では、肌色と言っていたクレヨンが 今では…うすだいだい色と言うのだそうです(^^; 昔はお絵かきして、顔の色を塗る時には クレヨンの肌色を塗ったものなのですが… 最近では国際化が進んだみたく 外国のお子様達と交わる事が多くなった為に 肌色という表現は、差別に繋がってしまう って…過剰な配慮のもと 自粛されてるそうです。
2012.10.29
コメント(1)

【初来日】フェルメール「真珠の首飾りの少女」in ベルリン国立美術館展と言われる程の、ベルリン美術館展を観に行きました。(元々は、HKT48よりもこっちが目標でしたw)福岡の娘のアパートから、都市高速に乗って太宰府へ『九州国立博物館』行きの表示は有るのですが…肝心の…どこで降りるのが良いのかが分かりません?前回、阿修羅展に行った時も迷ってしまいました(涙(だから…ナビを付けてれば楽勝なんですけどねw)ようやく、国立博物館への直通の道にたどり着いたら…「ココで1時間お待ち頂くか? 太宰府の駐車場へ」渋滞で1時間も待つほど、私はお人好しじゃ無いw速攻で! 勝手知ったる、太宰府天満宮の駐車場へ行く道すがら… メチャメチャ混み合っていて驚きました!(ちなみに…博物館は太宰府天満宮の裏山に有るのですw)こんなに大勢の人が、博物館へ行くのかな?って悩み太宰府天満宮への道に歩き出してみて、またビックリ!!唯の日曜日だと思っていたのに…人 大杉www(ぢつは…七五三詣での人が多かったらしいですw)順路通りに歩いて行くと参拝する為の、行列も出来ておりました。(^^;ちゃんと参拝も済ませ、おみくじも引いて帰り道から、横にそれると…博物館へのエスカレーター内部は、驚く程長くて高いエスカレーターになってます。上がりきって、歩く歩道を歩いてゆくと裏山に、九州国立博物館が ドーン!と出てきます。買って有った入場券を持って、3階へと上がると…まるでフェルメール展みたいな、ベルリン展入口wフェルメールの絵は「真珠の首飾りの少女」一点でしたが…この絵を観れただけで、報われた気持ちになりました。
2012.10.28
コメント(2)

行ってきました!(≧▽≦)HKT48研究生「PARTYが始まるよ」公演ヤフードームの前にある、ホークスタウンにHKT48の劇場が有りました。入場するにあたって…身分証明書(免許証等)とPCならば、当選番号 モバイル会員は当選画面w遠方わくで当たった人は、1ヶ月以内の郵便物を提示して…入場料1000円を支払いますと入場券(チケット)と右手首に、入場証が巻かれます!入場するにあたって…女子、子供優先席とファミリー席そして…私たち『遠方わく』が優先的に入場出来ました。研究生公演って事で、正直舐めてました(^^;出てくる子たちも、小さい子とが居て微妙でしたがwたとえ1000円といえども、お金を取ってるだけあってちゃんとしたステージでしたし、凄く魅力的でした♪(はまり過ぎてしまうw 宮崎に無くて良かったw)お客さんに対して、とびきりの笑顔で歌い踊る!研究生だからこその、一途さと必死さを感じれました。また福岡へ行くときには、行ってしまいそうw(≧▽≦)
2012.10.27
コメント(4)
HKT48の舞台(劇場公演)が観れるって事で…少しでも楽しめるように、ようつべからSKE48がやっていた『手をつなぎながら』公演曲を(HKT48には、まだオリジナルセトリが無いので)聞きまくって、少しは曲を覚えたかな?って、思って安心していたのにぃいいいいいなんと!土曜日のHKT48公演は研究生公演17:00 HKT48研究生「PARTYが始まるよ」公演Σ(|||▽||| )ガーーーーーーーーン!!全然覚えて無い!orz!HKT48の正規(選抜)メンバーでさえも知らない子が多いというのに研究生なんて、誰も知りませんわ(T_T)でも、まぁ…観れるから文句を言わずに楽しむ事にしたいと思います!(^^;追記…土日と福岡へ行きますので訪問やお返事などは、月曜日になりますどうか…見捨てないでいて下さいね?(^^;
2012.10.26
コメント(1)

どうしても麺処 Kojima屋さんの透明なとんこつスープのラーメンが食べたくて行ってきました 麺処 Kojima屋 再び!(≧▽≦)これが麺処 Kojima屋さんご自慢のとんこつラーメン大盛り600円です!スープをアップにしてみました!「豚骨なのに…透明なんだぜ…」(まるでタッチの名言みたいな言い方でw)塩ラーメンか醤油ラーメンのスープにしかみえないだのに…味は豚骨なのですよね! 不思議でしょうがないw味的には軽い豚骨って感じですが、美味しいですよ♪やはり、もやしは他所のお店よりも多く入ってて嬉しい!チャーシュウは、味がシッカリしてて大蒜の味もします。写真を撮り終えたので、私なりのトッピングすりゴマ、胡椒、大蒜醤油を加えるとこんな感じですw見た目は…ちとあれですがw 美味しかったです!
2012.10.25
コメント(1)
HKT48(エイチケーティーフォーティーエイト)は、福岡市を拠点として九州地方を中心に活動する日本の女性アイドルグループ。秋元康の完全プロデュースにより2011年に誕生した。東京・秋葉原を拠点とするAKB48の姉妹ユニットであり、名古屋市・栄を拠点とするSKE48、大阪市・難波を拠点とするNMB48に続く全国展開第3弾として福岡市が選ばれた。2011年11月26日から中央区地行浜のホークスタウン内にある専用劇場(HKT48劇場)で原則的に毎日公演を行っている。結成時の平均年齢は13.8歳で、姉妹ユニットの中で最も若いグループとしてスタートした。 グループ名の「HKT」は、福岡市の地域である博多(HAKATA)から命名されたwikiより転載今週末の土曜日と日曜日に、娘が住んでる福岡へ遊びに行く事は、ご報告していたと思いますが…最初の目的は、九州国立博物館で行われているベルリン展のフェルメール『真珠の首飾りの少女』を見に行くのが最大の目的だったのですが…ついでだからとHKT48の劇場公演を、「遠方わく」で申し込んでみたらなんと!当たっちゃいました!(≧▽≦)本音を言うと、劇場初体験は本店の劇場が良かったのですがwもう、二度と東京へと行く事も無いのでしょうから車で行ける距離の福岡は貴重かもしれませんね?これから人気が出てきたら、もう当たる事も無くなるかも?劇場へ行った時に…少しでも楽しめるようにようつべでSKE48版の『手をつなぎながら』公演曲を(まだHKT48にはオリジナルが無いので、お下がり公演)聞きながら、気持ちを盛り上げておりまするw(^^;
2012.10.24
コメント(2)

そもそも…FMトランスミッターとは何ぞや?「FMトランスミッター」は、スピーカーから出るような音や曲を、FM放送と同じ周波数・変調方式の電波に乗せて発信する機器です。電波の届く範囲でFMラジオを使い、トランスミッターから出力される電波の周波数にチューナーをあわせると、トランスミッターに接続された携帯音楽プレーヤーなどの音を、ラジオで聞くことができます。ケータイ用語の基礎知識より転載また…何故、私がFMトランスミッターを話題にしたか?それは…年齢では私と10歳も離れていながら(歳下)競技ボウリングでは(只今2年強、お休み中)私の師匠であるH田Iさんが パチンコAKB48にはまってしまいましてwあれほど私が、AKB48の良さを力説して鼻で笑われていたのに趣味のパチンコにAKB48が来たら、見事にはまってしまいましたw当然の事ながら…私の手元にはAKB48の画像は有るのですがDVDに焼いて差し上げても、おウチでは子供たちの手前喜んで観る! なんて出来るはずも無く そんなストレスを少しでも解消してあげたくて、H田Iさんが市場へと乗ってゆく軽トラックでの移動時間に、何とかAKB48を聴かせてハメたいwそんな陰謀を張り巡らせましたら、思いついたのが…軽トラでも聴く事が出来る、FMトランスミッターでした!んが…好事魔多し! では無いのですがw最近のFMトランスミッターは、スマホ用でして(スマホの音楽を車の中で聴く為に使うのです!)SDカードに録音したのを再生してくれるのが無いのですorz!仕方なく、自宅近所のヤマダに行き、100万ボルトへ行き!値段が合うのが見付けられずに、ドンキ、ダイレックス北バイパス沿いのイエローハット、ヤマダ、コジマと周りどうしても納得出来なくて、住吉のオートバックスまで行きましたでも、結局はドンキホーテのが一番安くて1780円でした。あちこち頑張った分だけ、AKB48にはめたるでぇええ!!(≧▽≦)
2012.10.23
コメント(2)
今日の仕事が終わり、自宅に帰ると乾いた洗濯ものを取り込んで、ちゃんと畳んでシンクの洗い物を全て終了させて今夜の味噌汁の用意も万全にこなしてバスタブの水を抜いて、綺麗にお掃除もして丁度良い温度で、お湯も張り終えて晩ご飯のおかずの準備も、バッチリ!出来てる今夜も俺の主夫業は完璧!だぜぇえええええ!!って…納得しようとした瞬間に、背中をよぎる何だか嫌な感じ! いったいこれは何なのだ?何も見落としは無い! 全ては完璧なはずなのに?Σ(゚д゚lll)!! ご飯が一人分しか残っていないピンチ!だぜブラザー!!仕方ないから、私は頂いたキリン淡麗で我慢しますかw総アクセス数:165000 アクセスありがとうございました♪m(_ _)m
2012.10.22
コメント(8)
口蹄疫に打ちのめされた宮崎を元気づけようと 泉谷しげるさんが発起人となって3年前から 開催して下さる 音楽を楽しみ花火を観る大会。 お昼の明るい時間帯は、コンサートを楽しみ 暗くなってからは、音楽とシンクロした花火 我が家からも高く上がった花火を観る事が出来ました 泉谷しげるさんには、足を向けて眠れません。
2012.10.21
コメント(2)
口蹄疫からの復興支援を要請する為に農林水産省を訪れた、宮崎県内の1市5首長に対して吉田公一農水副大臣が、開口一番に「宮崎は口蹄疫は初めてでしょ?」と語りかけ西都市の橋田市長が、2度目と指摘すると「じゃあ、まだ菌が生きているな」と風評被害を招きかねない発言をした。(10月18日 宮日新聞記事を改訂)空っぽだった牛舎にも、段々と牛たちが戻りようやく畜産業にも、明日が見え始めたというのに農林水産業を司る省の副大臣がコレですからしかもこの方…間違いの言い訳をするどころか自分は畜産系の大学を出ているから詳しいとのたまい口蹄疫はウイルスなのに、菌だと勘違いしてますそんな畜産関係の知識も何もない人が副大臣でございます!なんておかしいと思いませんか?
2012.10.20
コメント(2)

昨日、振られてしまったラーメン屋さんへ再チャレンジ!(なかなかに我ながら、執念深いとゆうか…しつこいw)お店の名前は…『 麺処 Kojima屋 』さん混み合うのは嫌だったので、午前11時20分には到着!したのですが…既に駐車場も、お店の中も満員状態でした(お店の横の駐車場は3台ですが、裏に広い駐車場が)ひとりだったので、直ぐにカウンターが1席だけ空いてラーメン500円 味噌ラーメン600円 肉味噌ラーメン700円ってゆう メニューからの…本当はテレビで紹介した透き通った豚骨スープのラーメンを注文すべきですが… テレビで観て美味しそうだった 肉味噌の大盛り800円意外にも具材はネギともやしのみ シンプルさに驚き!(もやしは、私の好きな細いもやしで 多めに入ってる)ラーメン通ぶってw 蓮華を使ってスープから頂いてみましたたまたまですが…それが大正解でして! 味噌の味が濃ゆい!一口スープを飲んだだけで強烈に、味噌味を主張されました普段ならば、有ると必ず薬味のニンニクか大蒜醤油を入れますがこのスープに入れたら、食べれないだろうと思いました。(不味い訳では有りませんよ、濃ゆいかっただけ!)「ラーメンは熱い!」のが信条のお店みたく一口目は、とっても熱かったのですが…熱いスープによくあるスープの上に(表面)油を浮かせて(膜にして)熱い!って美味しくなくなるやり方では無かったので良かった!麺は細いタイプですが…多分?卵麺だったと思います(基本的に、私は博多系のかん水麺は塩味が浮くので嫌い!)細麺なのに、味が良く絡んで(味が濃ゆいからかも?)美味い♪特筆すべきは…肉味噌! ふつう肉味噌ラーメンって言ってもほんの申し訳程度に、ミンチ肉が入ってる程度なのに…ココの肉味噌は…ミンチのデカイのから小さいのまでゴロゴロと入っていて、食べても食べてもミンチが参上!!麺が大盛りだったのと、肉味噌の波状攻撃にやられてしまって最後までスープを飲み干せなかったのは、失礼しましたm(_ _)m今度は…お店の売りである 透明スープの豚骨ラーメンいただきに行きたいと切に! 思っている次第でございまする♪最後に… お店が一周年の記念イベントを開催するみたくこんなにもお得なセット販売が、行われる模様ですよ!(^^;
2012.10.19
コメント(7)
ゆうべローカルの番組で紹介されたラーメン屋へ 混み合うだろうな?と思いつつも行ってみました お休みだったりするといけないので番組見直して ネットで『食べログ』の記載も確認して 自宅から車で15分掛かりながらも行きましたさ 地図で覚えていた店の前の道路に到着して 店の駐車場へと車を乗り入れようとして ふと…店を見ると『本日休業』の貼り紙がある ( ̄□||||!! テレビで紹介された翌日に休業なんて ありえへん もう…ガッカリ!だよ。
2012.10.18
コメント(2)

先日のことですが、ぴぴまるさんがブログに…私の大好きな、鍋焼きうどんの事をアップされてましてぴぴまるさんは、ご自宅で作られていたのですが…我が家には、鍋焼きうどんの鍋が無いので外食へとエブリデイ鍋焼きうどんのお店、車屋へ行くとな、な、なんと! 水曜日でお休みでしたぁ(T_T)仕方がないので、自宅近くのお店へと行きましたここの本店って、元々は都城に有りまして奥さんの実家に近いので、結構行っていましたちと気持ち(宮崎のうどん屋に比べたら)お値段が高い(基本、宮崎のセルフの店が安いので)ですが…味の方はバッチリ!でしてお勧め致します。鍋焼きうどん 720円他よりもお高めなお値段ですが…(宮崎では)具材は、タマゴ、ほうれん草、太ネギ、お肉、蒲鉾、榎茸そして特筆すべきは…大きな海老てん見た目だけでは無くて、ほんとにボリュミーw美味しく頂きました♪ ご馳走様でした(^^;
2012.10.17
コメント(4)
私にしてみれば老婆心なのですがwsoftbankからは、余計なお世話じゃ!って叱られそう孫さんのsoftbankが、大攻勢に出て来ましたよね!「Willcom」を展開していたウィルコムは…会社更生法の適用後ソフトバンクに買収されており「イーモバイル」を展開していたイー・アクセスを株式交換で株式取得額は2000億円弱で買収したようです。これによって、国内の携帯会社はdocomoとau(KDDI)とsoftbankの3社になってしまいました。って…まぁ ここまでは日本国内の携帯情勢に合わせた買収問題なので、私的にも無関心でいられたのですがw今度の米国3位の携帯電話会社スプリント・ネクステル買収に関して非常なる危機感を覚えてしまったのですが…買収総額200億ドル(1兆5000億円)も使って米国第3位ながら赤字のスプリント・ネクステルの負債込みで買い込む理由が見当たらない!ってか 自社資金での買収ならともかく…メガバンクに借金してまでも、新たな借金企業を抱える経済について素人の私が考えても、理解出来ませんw赤字企業だった日本テレコム、ボーダフォンジャパンを買収して黒字化させた自信が有るのかもしれませんが…私には、火の車の自転車操業に陥ったように見えます!
2012.10.16
コメント(4)
昔の人たちは…嘘点きは泥棒の始まりとゆうありがたい言葉を残してくれたのに…例のiPS細胞を使って、手術した!って言った人って一体、何を考えていたのでしょうね?少しでもちゃんと調べれば、嘘だ!って事ぐらい直ぐにバレてしまう そんな事も分からないのかな?ワイドショーなどで、近所の人達のインタビューとか見てると… 根からの嘘つきみたいだしね?(≧▽≦)それ以上に今回、アホだったのは天下の読売新聞さまwiPS細胞の話題に絡んで、こりゃスクープだ!ってんで基本である記事の裏取りもせずに(最低でも、ハーバード大学にには確認すべきw)どどーーーーーん!!と新聞の一面を飾ったのでした。加藤浩次が日曜日にやってる「がっちりマンデー」にて経済新聞社を取り上げた事が有ったのですが…部所ごとに担当のデスク(そこで偉い人)が居て書かれた記事をチェックして、その後で各デスクが記事を持ち寄って、一番偉い人が判断する!公器として厳しいチェックがなされていました。今回の問題を起こした嘘つきの人なのですが…同じことを他の新聞社にも売り込んだけれど怪しい(;一_一)って事で、相手にされなかったwそれなのに…天下の大新聞社の読売さんがパク!っと釣られてしまった訳なのですねw怒りに燃えた読売さんが、徹底検証する!って息巻いてますがw 素人の私が考えてもチェックが甘かった! その一言に尽きるかとw
2012.10.15
コメント(4)

うちの店って、日曜日はたいてい暇なんですがw今日は午前中に、セング餅と餡子作りが有りましてお昼ご飯を食べるのが午後2時になりました(^^;朝ごはんが遅かった奥さんが待っててくれたのでほっともっとへお弁当を買いに行って270円ののり弁を買おうと思ったら270円は平日の販売だけで、日曜日は320円でした(まぁ…それでも安い!と言えば安いんですけどw)栄養が偏るといけないので、野菜炒めのみも注文二人で美味しく頂きました!(私はfeaturing Beer)
2012.10.14
コメント(0)
適所、適切な地位など肯定的な意味であり、そのような意味で使われることが多い。しかし転じて隙間産業のことをニッチ産業、限定的な市場のことをニッチマーケットといった使い方もよくされ、ニッチ=隙間=限定的=先細りという否定的な意味で使われることも多くなっているようだ。そのため現在では、意味が肯定と否定の間でぶれている。生物学で使われるニッチ(生態学的地位。ニッチェとも)とは、その生物が活動する時間、空間、餌等、環境のすべての資源のこと。同じニッチを持つ他種の生物はいない。はてなキーワードより転載なにか対になる言葉が有って、気になりましたが…その言葉が何だったのかを、思い出せません(^^;
2012.10.13
コメント(1)

今夜は奥さんが飲み会なので、街まで送って私はこれから一人で…餃子 featuring Beer行きつけの高級スーパーにて、148円の価格が何故だか割引セールをしていて、118円だってので「儲け!」だと思って買おうとしたら… よーく見ると3割引き! ってシールが付けて有って89円位だったw(計算は適当なので…「違う!」って抗議は却下しますよw)当然の事ながら、賞味期限は今日までなのだけれども…わたし的には…無問題! 己の嗅覚を信じているからw(≧▽≦)あ! featuring Beer を証明してきますねw本当は…ビールの一杯目から、餃子を行きたかったけど取り敢えず…今日のブログを書いてから焼きますw(^^;あ! また、忘れて おねちゃに怒られる所だったw昨日、美味しく炊き上がった 炊き込みご飯なのですが…炊き上がり、蒸した後に速攻でご飯を混ぜ込んでしまって炊きたての、具材が溢れる状態の写真を撮り忘れましたw
2012.10.12
コメント(4)
一日遅れのブログを書いたら…安心して、他の事を始めるからキツクなるw(^^;自分で分かってるんだから、書けばいいのですよねw今夜は炊き込みご飯です by丸美屋とり釜飯の素釜飯の素の具材だけでは、到底足りませんからwしいたけ、油揚げ、たけのこ、きんぴら、焼き鳥加えて、炊飯器にセット致しましたぁああああ!!インスタントの炊き込みご飯?を美味しく作るにはご飯のお米を洗ったら、炊き込みご飯の素を入れて直ぐに炊くようにと、指示がしてありますが…私は30分程漬けおきしてから、炊いた方が美味しくなるような気がしておりまする(^^;いつも出来上がりの写真が無い!っておねちゃに叱られますからw 今夜は忘れずに写真に撮って、明日にでもアップしたいと思います。
2012.10.11
コメント(6)
やる気!ってか…モチベーションが無いブログの更新するのが苦痛になってきました(^^;それなりのアクセス数が、有った時には…頑張って書こう!って気にもなったのですが今は、頑張って書いたつもりのブログでも適当に流して、いい加減に書いたブログでも殆どアクセス数が変わらないし昔の平均アクセス数の半分にも満たないorz!前はまだ、訪問者の足跡をたどって行って新規開拓も出来たり、努力する事も有ったけど足跡機能も無くなって、これ以上増やせない楽天自体が、ブログはオワコンと思ってるのかも?
2012.10.10
コメント(0)

マブリットキバとは…遠野郷をまもる人。岩手県遠野で生まれたローカルヒーロー。マブリット(守人)達が超古代テクノロジーから開発した「ハイパー・カグラアーマー」を身に纏い、遠野のあらゆる事態に立ち向かう!「ゴンゲンサマ」のパワーを宿した超ヒーロー、それが「マブリットキバ」だ!はてなキーワードより転載(写真掲載に問題有りの場合は、ご一報下さい)マブリットキバHPhttp://maburittokiba.web.fc2.com/大島優子と被災地の子供たちのいいお話http://akb48matome.com/archives/51846036.htmlマブリットキバによるいい話http://plus.google.com/102177105988330197362/posts/QboMzwTsQUmAKB48の被災地訪問は、今も続けられています!それを偽善と非難する人も居ますが…NHKのMJで放送される、被災地訪問の模様を観ていると本当に子供たちが、輝くような笑顔でAKB48を迎えて嬉しさのあまりに、泣き出してしまう子供もいたりして彼女達の活動は絶対に無駄な事なんじゃ無いと思います。お時間のある方は、読んでみてくださいね!m(_ _)m
2012.10.09
コメント(1)

芸術の秋…には縁遠い私なのですがw(≧▽≦)明日から、福岡国立博物館で開催される『ベルリン国立美術館展』の前売り券を買い(フェルメールの『真珠の首飾りの少女』が来ますが… 本当に見たいのは『真珠の耳飾りの少女』ですw)今月の末に、福岡で奥さんと娘と鑑賞予定してます。そんな前売り券を買っちゃった、勢いで(どんなんやねん)清川あさみ 『美女採集』を観に行く事にしました。私ってば…宮日新聞社の後援事業だからって勝手に…宮日会館の「みやにちギャラリー」だと思い込んでいまして、あやうく間違えるところでした(^^;開催されてたのは…「みやざきアートセンター」でして私的には、「仮面ライダー展」を観に行った所です!当然ながら入口のエレベーターは、ラッピングされててこの扉が開いて、5階の開催会場へと行きます!清川あさみさんの作品は…写真に刺繍をします自分で対象者の美女のイメージが出来上がったら…スタジオにて、ヘアメークや撮影はプロに任せますが(勿論、美女に対してのポーズなどは指示します)出来上がった写真に、ヒラメキで刺繍を施します。その色彩の美しさや、立体感のある写真は…新しい芸術の形と言っても、良いのではないでしょうか?そもそも…どうして私が、清川あさみ展に行ったのか?ぢつは…私が神推ししている、AKB48の大島優子が清川あさみ氏を『姉』だと慕っていたからなのですw会場内で流されていた「情熱大陸」の番組冒頭にも清川あさみ氏と「姉妹」と言う大島優子が撮されています。そんな清川あさみの作品展が、宮崎で開かれるのも何かの縁だと思いまして、観に行く事にしたのです(^^;
2012.10.08
コメント(1)

この前、イオンに行った時に気になってたお好み焼き花門亭(かもんてい)へと奥さんと、お昼ご飯を食べに行きましたhttp://miyazaki-aeonmall.com/shopguide/shop.jsp?shopno=184&foo=0お昼時でしたので、表で少し待ちましたが…間もなくお店の中へと案内されました。私が食べたかった『富士宮焼きそば』大盛りと男性専用コース 広島焼き、手羽元、ジュース付きお客さんが多かったので、結構待たされましたが富士宮焼きそばを食べながら、お好み焼きを待ってビールと一緒に、美味しくいただきました♪(^^;
2012.10.07
コメント(0)
10月4日 毎日新聞TOP記事より…★国税庁施設費庁舎の耐震改修工事を実施 5億6000万円★国立競技場復旧事業壁のひび割れやコンクリート改修 3億3000万円★アジア大洋州、北米地域との青年交流被災地に滞在しての情報発進事業 72億4700万円★国内立地推進事業補助金被災地でない工場などへの支援 2950億円★沖縄国道整備事業沖縄の道路事情に地震対策予算 5億円★鯨類捕獲調査安定化推進対策まぁシーシェパードなどへの対策費 22億8400万円★日本原子力開発運営費交付金など日本原子力開発運営費交付金 107億円毎日新聞しか、大々的に取り上げていないのですが…これらの費用って…本来ならば地震の被害を受けて今もなお、復旧が遅々として進まない東北の為に使われるべき、お金なんじゃないのでしょうか?噂によると…手を上げた省庁が、早いもの勝ちみたく予算を勝手に流用して、使ってしまっているのだとか?被災地で、苦しい暮らしの皆様は声を上げるべきかと?
2012.10.06
コメント(1)

石田衣良のIWGPラスト『PRIDE』読み終えました『IWGP』=『池袋ウエストゲートパーク』『池袋ウエストゲートパーク』(いけぶくろウエストゲートパーク)はテレビドラマのタイトル。または、そのシリーズ。原作は石田衣良の小説『池袋ウエストゲートパーク』だが、キャラクター設定が大きく異なる。脚本は宮藤官九郎。チーフ演出は堤幸彦。通称およびドラマ内での愛称は『I.W.G.P.』。wikiより転載このドラマの影響で、未だにコレを読むときには…マコトは、長瀬智也 タカシは、窪塚洋介このイメージで、本を読みすすめていました。石田衣良の『池袋ウエストゲートパーク』が始まったのが1997年からで、ほぼ1年に1冊の割合で新しい本を読む事が出来ていました。(このシリーズは1冊に四季ごとの短編が4作1冊で、移り変わる池袋の四季を味わえていました)そして…たった今読み終えた『PRIDE』にて衝撃の真実を…私は知ってしまう事になってしまいました。この『PRIDE』で…10年間も付き合って来たマコト(真島誠)の物語が、終わってしまったのです!1年に1冊…四季の物語だから 10年で40作品こんなに付き合って来たのに… マコトったら私には何も告げずに… 2年も前に終わっていたなんて!まるで…今さっき 「さよなら、また明日」って言った友人が実は…2年も前に亡くなっていた! 真実を告げられたみたく悲しみと混乱に、打ちひしがれておりまするorz!物語は終わってしまいましたが…マコトは私の心の中で、いつまでも生き続けてくれる事でしょう!作家の石田衣良さんが健在ならば… いつの日にか?必ず! マコトと再会出来ると信じておりまする♪(*´∀`*)(ぢつは…『IWGPコンプリートガイド』って単行本に 番外編『北口アンダードッグス』って短編が残ってるw)今は… 惜別の思いを込めて さらば!真島誠
2012.10.05
コメント(0)

うちの冷蔵庫の冷凍庫には…死体がアイスがたくさん、入っているのです!どーーーーーーーーーーーーん!!!んで…あーーーーーーーーぷ!!!その中から、グリコのジャイアントコーンを食べながら、右手だけでブログを書いておりまするw(^^;何だかもうね…ブログの管理画面TOPにある総アクセス数:163980 アクセス(平均 104 アクセス/日)この数字が虚しくて…心が折れそうなのですよ(涙平均で100あったアクセス数も、最近では良くて80書かないと30とか、もう完全にオワコン状態でブログも、やめ時なのかと真剣に悩んでおります。
2012.10.04
コメント(2)

我が家の箱庭に、秋の訪れを告げるように今年もまた、鍾馗水仙(しょうきすいせん)の花が綺麗に咲いてくれました。さて問題です? 上と下の写真の違いは?(^^;●わが国の九州から南西諸島、それに台湾に分布しています。海岸沿いの林内や草地に生え、高さは30~60センチになります。10月から11月ごろ、花茎を伸ばして散形花序をだし、黄色い花を咲かせます。花後、広線形の葉がでてきて束生します。鱗茎は民間薬として利用されます。●ユリ科ヒガンバナ属の多年草で、学名は Lycoris traubii。英名は Golden spider lily, Yellow spider lily。weblio辞書より転載 名前は「水仙」ですが… やはりヒガンバナ属ですね!
2012.10.03
コメント(2)

少し前に発売されて、気になっていた「牛焼肉丼」どうしても我慢出来なくて、食べに行きました。(別に我慢しなくても、コレぐらいのお金は有りますw)普通サイズが480円ですが、ご飯大盛りで510円さらにリッチな私は…お新香セット110円をプラスwお昼ご飯に620円も使うなんて、お金持ちぃいいい!!でも、まぁ…オグラでヒレカツ定食だと1350円だっけ?この倍のお金を使ってる事も有るんだな!って反省w(^^;牛丼のイメージでいくと、お汁が無ーい!!って勝手に思い込みましたが…これは焼肉丼ですもんねお肉と玉ねぎを焼いたタレが、少しご飯に染みてましたトッピング?にコチジャン?のタレも貰いましたが…今回は、そのままの味で美味しく頂きました♪(*´∀`*)
2012.10.02
コメント(1)

毎月1日は『映画の日』って事で、行って来ました『ボーン・レガシー』マット・デイモン主演で大ヒットをとばしたジェイソン・ボーン3部作から新たに生まれた1作。シリーズの世界観を引き継ぎながら、最強のスパイを生み出す“トレッドストーン作戦“によって作られたもう一人の凄腕スパイの戦いを描き出す。新たな主演は『ミッション:インポッシブル』シリーズでもエージェント役を演じたジェレミー・レナー。マット・デイモンのジェイソン・ボーンシリーズは1本としてまともに観ていないのですがw これは直感で何やら面白そうだと思い、観に行く事にしました(^^;アクションがバリバリの映画だと思い込んでいましたが…主人公のアーロン・クロスの能力を説明する為か?前半は…何だか地味~な展開で、退屈しそうになりましたw(シリーズ化する為に、丁寧に描きたかったのかと?)ある事の為に、女性科学者を助ける事になるのですが…そこら辺からは、素晴らしいアクション映画になったかと?マニラでのバイクでの追走シーンは、殆ど吹き替え無し後ろに乗ってた女優さんは、生きた心地がしなかったでしょうw
2012.10.01
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


