全12件 (12件中 1-12件目)
1
補習3日目。なんとか行きました。昨日、学校帰りにそのままバイトのはずが、帰りの電車で爆睡、乗り過ごしてしまい、結局どたきゃん。今日も学校帰りにバイト・・・・のはずが、先程メールがきて、「今月バイトの回数が多いから、今日のバイトは無しになった」・・・そう。私はふっと「信用落としたな、」と、頭に浮かびました。先週から2回目のドタキャンだしな・・・。それもお盆に、担当者から「信頼してるよ」みたいなことを言われたところだったのにな・・・。ま、、、しかたないな。自分のやったことだからな。私が、がっかりしたのは あくまでも私の価値観で、、、これは本人の問題、だな。実は、今日で 現通信高校の、大好きな先生が退職されます。色紙を書いて渡すんだって。その先生居なくなる明日からまたちょっと不安だけど(私の価値観)ま、、、、なんとかするでしょう。。。。
2011年08月31日
コメント(0)
息子は4日連続で、期末試験のための補習。昨日「夕寝」をしてしまい、夜はお目目ぱっちりの息子。一晩中テレビついて、携帯とにらめっこ。徹夜。朝6時頃になってようやくうとうと・・・・。今日はもう無理だな、と思ったけど、出かけました。私の車で駅へ。で、学校は2時前に終わるのですが、5時からバイト。そのまま行くらしい。学校終わってからバイト行くまで ちょっと時間あるけど、仮眠するとこは無いだろうし、どうやって時間潰してるのか?気にはなるけど、こちらからは連絡してません。今日はさぞかし眠いだろうなぁ~夜7時に駅までお迎えに行く予定ですが、、、。
2011年08月29日
コメント(2)
大学のサークルのサマーコンサートに行ってきました。片道 車で3時間。合唱サークルなんだけど、ジャンル関係なく、演奏とかも自分たちでするの。このサマーコンサートの為、1週間合宿して。グループごとの曲だったり、全員で歌ったり。あ、「森のくまさん」を踊りつきでみんなで合唱しました。長男はアフリカ民謡の時だけ カホン という太鼓?をたたいてました。初めて参加したのだけれど、長男、いい顔してたな・・・と思う。お仲間の皆さんも楽しそうだったな。みんなが笑顔でよかったな。
2011年08月28日
コメント(4)
息子は学校に行くので、7時46分の電車に乗るので家を7時20分に出るから(私の車で)と言ってたが、朝起こしたら、起きてはいる。が、起きてこない。結局、行かない。というか、行くのをやめた。眠くて眠くてしかたないみたい。実は、昨日、バイトをドタキャンしている。・・・・・内心、、、、不安がよぎったが、、、、。やらなきゃいけない、という状況になると起きれない、ということが、あるよあなぁ・・・。で、やれなかった自分を感じて凹む、こともよくあるよなぁ・・・。まぁ、今日は必ず 行かないといけないというものでもないへれど・・・。来週から4日連続で 9月の頭に実施される1学期末試験の補習授業が始まる。基本、何時に行ってもよい学校だが、この週だけは、遅刻は駄目。それも、さて、行けるかな?でも試験だけは休むと単位がもらえなくなるので、こちらさえなんとかなれば、いいかな。本人のさしあたっての目標は高校卒業だしな、、本人、全教科100点めざす!とか言ってるけど、、、、、、。・・・本人がじゅうじゅうわかっていることだな。本人にまかせて、頼まれたことはして、・・・見守るとしよう。
2011年08月26日
コメント(0)
壁にゴキブリが・・・息子、ゴキブリ(虫系全然だめ)大嫌い、って、我が家、旦那以外、超反応。私はそれなりに冷静なんだけど、退治する時はにぎやか。やっぱり気持ち悪い。「おかーさん!、はやく退治して!」・・そう言われてもねぇ・・動くと飛んできそうだし・・・キャーキャー 一人で大騒ぎして、2階の自室へ逃げて行きました。結局、逃げられたんだけど、ちょっとしてからメール。「退治した?」逃げられたと返信して、少ししてからおりてきて「キッチンに行けない」と言ってましたが、、、、、、。はいはい、ごくろうさん、チキンハート君。。。
2011年08月24日
コメント(2)
これといった予定がなく、お墓参りを済ませ、一日は大掃除をし、あとは毎日テニスをしてた(午前中だけ)、日に焼けた・・。息子はバイトちょろっと。友達と遊び。あ、13日と20日はオープンキャンパスに。このオープンキャンパス、通信高校の1つ上の先輩の付き添いで。オープンキャンパスなんて全然予定なかったし、先のことをなかなか考えれないでいただけに刺激になったみたい。自分の頭の中で考えるのも大事だけど、動いて、目の前で見ることもいいよね。相変わらず、バイトや学校の帰りにはマイカーが呼ばれるが、なんとかなんとか 日々を過ごしている。
2011年08月23日
コメント(2)
先週末、前に務めていた会社の、同業の会社で当時仲良くしていただいていた方(事務員仲間で)と 2年半ぶりにお会いして、いろいろお話をした。長男さんは県内の大学を出て、銀行にお勤め、結婚もされて2児のパパ。次男さんも県内の大学を出て、大手メーカーの下請けに就職。今年28歳になられるそうで。当時は長男さんの成人式の話などしたなぁ~。。(当時よく語った)その次男さん、3年前に結婚をするはずのお嬢さんと破談になり、まぁ、その時ちょっと荒れて、お友達は10円ハゲができるほど悩まれたそうで・・・なんとか乗り越えて今に至るのですが、お友達の今の心配はもっぱら次男さんの結婚だそうで・・・。紹介してもらって、お相手から連絡来ても、電話もメールも返さない・・だそうで、嘆いておられました。次男さんには「私はいつまでもあなたのパンツは洗えない、いつまでもあなたのご飯は作ってあげられない!」と言ってるそうです・・・で、30歳までにお嫁さんもらえなかったら、「家を出てもらう」「居心地がいいから結婚しないんだわ」とか言ってみえた・・・・・・そうですか。私は息子も娘も適齢期ではないし、あせる気持ちはわからないではないけど・・・だいたい「適齢期」ってなんや?好きな人がいれば、なんとかするやろ?自分で。と思った。私が「本人さんが気持ちがあればなんとかするよ~」って言っても聞く耳持たず・・・。この話の前に、お友達のご友人のお子さんの不登校・ひきこもりの話をいろいろ聞いて、いろんな方がいるんだね~という話をしてたところで・・・(そういうお友達の話をよく聞いてさしあげたそうです)で、うちの長男が進級が危ない、という話から、「あなたは甘い!留年なんてさしてはいけない!」と言われました。う~ん、私が留年「させる」のではないんだけどなぁ・・・本人なんだけどなぁ・・・と思いながらも、、、過去に私が話した事柄も変に解釈されてたのも発覚。そんな風にとられてたんだ~(私の意とは真逆)で、うちの次男に関しても「私の知ってる人たちを見ても、お宅の息子は大丈夫!」とおっしゃって。帰ってから しばらく・・・なんかいろいろ考えてしまいました。なんか腑に落ちなくて。(うまく書けないけど)活字での受け止め方も難しいこともあるが、目の前にしてしゃべっていても、人それぞれ、受け止め方もいろいろあるんだな・・・もちろん私の伝え方も下手なんだろうな、、、とか、、、、、、。まぁ、、、ランチはおいしかった、です☆で、書いたら、あれからちょっと悶々してたなんとも言えない気持ちが、落ち着いた、です。
2011年08月23日
コメント(0)
最近 息子は機嫌が悪い。いらいらしている。先週、機嫌よく祭り行ったり友達の家行ったり。が、先週の金曜日から一歩も家を出ず。 本人言うには「お金がないから」だそう。今月はこずかいの追加催促も無い。で、また 昼夜逆転気味。 今日は学校へ行くと言ってたが、多分、寝てる。お姉ちゃんが言うにまた 「病み気」らしい。この高2の夏、友達は部活に勉強にがんばってる(去年の今頃は部活に超がんばってた)・・オープンキャンパスも皆行きだしてる。勉強も遅れてる(前学校と比べると)、やりたいテニスもやれなくなった(はたからは‘やらない’ように見えるけど)・・・学校辞めて 自由になる、と思ってたら 自由ではない(時間的には自由だが別の意味で) あの時なんでそんな風に思ったのか、、、なにをしたらいいのかわからない・・・らしい。そうかぁ・・・・過去を振り返ってもあの時には戻れないし、前を見ようと思っても見れないこともあるよね・・・あの時の彼は 学校を「辞める」と云う頭しかなかった・・あの時はああするしかなかったのだ。だからって問題が解決した、という感覚ではない(私は)学校変ったからって、目先の学習が変ったからって、目標は作ってみたものの、だからって目標に向かって よし、がんばるぞ~って気には なれない時もあるのであろう。。その目標も、ほんとに心から?とも思うし。そして まだこの先、何度も 葛藤もぐるぐるもして行くんだろうな。きっと 「それ」は彼にとって必要な時間なのであろう。そして 「それ」は全部「自分」なのだということ。それでも 母は いつも通り 黙って 淡々と ごはん作って・・・日常を過ごしていく。
2011年08月09日
コメント(2)
東日本大震災義援チャリティコンサートに行ってきました。S・Mしさん、M・Kせつさん、Y・Mよしさん、Hようさん。あ、Sレビューさんも。なんか・・・歌聴きながら涙涙でした。涙もろくなってるのはたしかにある・・・そういう年齢でもある。「いのちの理由」と云う曲で 号泣してしまった~(よろしかったら歌詞検索してみてください)歌詞がいいです・・泣けました・・子供の、家族の顔が浮かびます。・・・というわけでまだ余韻で、思い出してもすぐ泣ける状態です(笑)
2011年08月08日
コメント(2)
先月やった 健康診断の結果が 今朝送られてきた。うわぁ~~コレステロール値が・・・・・ちょいやば。腎機能と・・・・ 要再検査だって・・・・。ありゃりゃ。 お菓子好きだもんな~やめられないもんな~運動してるのにな~腎機能は・・ようわからんな。近々 時間をみて どこか病院行かなくちゃ・・・。
2011年08月05日
コメント(2)
長男にひさしぶりにメールした。試験が終わり夏休み突入。が、どうも 単位がきびしいらしい・・・まだ1学期済んだとこなのに・・・・私は 長男の大学のことは全然わからないので・・・本人が言うには 「中だるみ」で自分自身、朝起きれなくて授業受けなかったりと、さぼったことを認めていた。留年してもかまわんよ。かまへん。 ただ・・・大学だからねぇ、お金かかる。寮もあと1年しかおいてくれない。留年すると 奨学金、切られる?・・・・・ちょっと、それは困る・・・とても全額は送ってやれない。もちろんバイトもしているが、それでも アパート、生活費、学費はしんどい。あなたの人生だから好きにやればいいよ、と言ったが、生活費のことは言わざるおえず、、最終、まあ、やるだけやってみて、その時に考えよう!ということになりました。で、長男、新しいパソコンが欲しくてたまらない。バイト代を貯めてるがまだかなりかかりそうなので 分割で買いたいと言ってきた。でも本人、分割払いを躊躇している。う~ん、、、そうか。。。というわけで とりあえず こちらで立て替えて、こちらに分割で払うことになったが長男は「甘えていいんだろうか・・・」と言った。長男は下が生まれてから甘えていない。甘やかしてない。次男が立ち停まり、いろいろ考えた時、長男のこともすごく心配になった。彼は甘えを知らない(お金のことではなく)・・・・私はしばし そのことにさいなまれたが、いまさら、である。長男は奨学金をもらって、寮にはいり、大学生活を淡々と過ごしている。「甘えていいんだろうか・・・」という長男の言葉にせつなくなった・・・いまさら、だけど おかあさんはおにいちゃんが頑張ってるのを知ってるよ。いつも遠くからみているからね。・・・言えないけど。。。。
2011年08月04日
コメント(2)
夕方、息子からメール「5時過ぎにN駅に着くので、お母さん仕事終わったら迎え来て。で、その足でショッピングセンターのバイト先で配るティッシュもらうから。今日はN駅で配るから。 なのでまたN駅まで送って。帰りもね。」・・・・・・・はぁ、さいですか。。。。。私たしかに今日はちょっと時間に余裕あるんで、お茶でもして帰ろうかと思ってたんだけどな~まぁ しゃ~ない。。。。と いう訳で、仕事済みしだい、駅へ直行~。駅 ⇒ ショッピングセンター ⇒ 駅 ⇒ 家 バイト終わる頃、 駅 ⇒ ショッピングセンター ⇒ 家結局 夜はアッシーで終わってしまったが。。。。。明日のティッシュ配りバイトは昼間らしいので 母は動けない。まぁ、、、、なんとかするでしょう。。。。
2011年08月04日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

