新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(雨の季節の雨の呼び名)(06/27) New! こんにちは。 夏の雨の呼び名にもたくさ…
きのこ555 @ Re:新 緑仙の日々是好日(名残の紫陽花を飾る)(06/26) New! こんにちは! 夏を表現・・素敵な空間です…
R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(名残の紫陽花を飾る)(06/26) New! masatosdjさんへ 有難いことに我が家の広…
R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(名残の紫陽花を飾る)(06/26) New! chiichan60さんへ 11年前‥2013年の夏は …
R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(雨降らず‥気温高し湿度高し)(06/25) New! きのこ555さんへ キク科の花は 形態を…

Favorite Blog

東ヶ丘公園(ミドリ… New! きのこ555さん

夜ワークショップに… New! chiichan60さん

しばしのお別れ! New! たくちゃん9000さん

しばらくぶりに閖上に New! masatosdjさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2023.08.16
XML
カテゴリ: 季節の室礼





台風の影響もゲリラ豪雨もなく
送り火の十六日を迎えました。


広間の室礼を変えました。

雨もあまり降らなかったので
百日紅も元気なままなので
何本か切ってお床に飾りました。




百日紅は大きな枝なので
切るのも生けるのも
少々、手こずります。


「送り火」と云えば
京都の「五山の送り火」が有名ですね。


「大文字」
(京都市左京区浄土寺・如意ヶ嶽(大文字山)。20時00分点火)

「松ケ崎妙法」
(京都市左京区松ヶ崎・西山及び東山。20時05分点火)

「船形万灯籠」
(京都市北区西賀茂・船山。20時10分点火)

「左大文字」
(京都市北区大北山・大文字山。20時15分点火)

「鳥居形松明」
(京都市右京区嵯峨鳥居本・曼荼羅山。20時20分点火)

以上の五山で炎が上がり、
お精霊さんと呼ばれる死者の霊を
あの世へ送り届けるとされています。


細かく時間が決められていて
それぞれの場所で
点火のための
いろいろな儀式などが行われます。





この送り火が今日はなんとか
無事に行われる予定だそうです。
台風7号の障りが無くて
良かったと思います。


いくら暑くても
この送り火を境に「京都」は
少しずつ「秋」の気配が
足元からやってきますね。


それは、どこも同じで「お盆」が終わると
どんなに猛暑、酷暑が続いても
周りの風景なども
なんだか秋めいて来るものです。





私の住んでいるところは
稲穂も黄金色に向かって色づき
栗や柿、梨の実がだんだん大きくなっていきます。

今日までが「寒蝉鳴」で
蜩は日の出前や日没後によく鳴き、
夏を惜しむかのように
その鳴き声に寂しさも
感じるものです。





盆飾りは、明日、片付けます。

今日からまた、一週間から10日ぐらいは
猛暑が続くと思いますが
体力を奪われないように
自分を労わりつつ
頑張りましょう



「お盆饅頭」を下げて
頂きます






冷たい麦茶と一緒に‥


甘い和菓子もイイものです。








​​​​​​​​​ にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 12:00:09
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: