リュックサッカー Salaam

リュックサッカー Salaam

PR

Profile

Salaam

Salaam

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
December 14, 2006
XML
カテゴリ: フィンランド
本日締め切りの仕事が終わらず
みなさんこんばんわ。

フィンランドの象徴と言えば 森と湖
それではヘルシンキと言えば?
世界的観光都市には必ずと言って良いほど象徴する建築物があります。

パリで言えばエッフェル塔。
ロンドンで言えばビッグベン。
北京であれば天安門広場と紫禁城。
大阪でしたら食い倒れ人形。


そもそもフィンランドが日本になかなか馴染みのない国なので、あまりパッと思い浮かぶ建物がないのも無理はないかも知れません。
と言う事でヘルシンキの象徴とも言える建物を紹介します。
30年の歳月を経て完成したヘルシンキ大聖堂

ヘルシンキ大聖堂

真っ白い壁にエメラルド色のドームが美しく、可愛らしい大聖堂。
一面の銀世界と化したヘルシンキの街。
大聖堂を囲む建物の淡いパステルカラーの壁。
そして真っ青な空と絶妙にマッチする大聖堂。
入り口にいるゴマ粒大の人影がこの聖堂の大きさを物語ります。

左下に見えるのは皇帝アレクサンドル二世の銅像。
フィンランドは常にロシアやスウェーデンの外敵から自国を防衛してきた歴史があるが、それでも敵国であったロシアの皇帝の立像を掲げているのはある意味すごいな、と関心した次第。
近年レーニンやスターリン、サダム・フセインと銅像が引き摺り下ろされる光景ばかり目にしている私の目には非常に新鮮に写った。

昨日、街の雰囲気がいささかロシアっぽく感じたと書いた。
今はもう旅も終わり自宅だが、ヘルシンキを旅行中に 「そうだ、ここサンクトペテルブルグの町並みに似ているんだ」 と気付いたのも、このアレクサンドル二世の立像を見た時であった。
文化的にはロシアのスラブ系のそれとは大きく異なるが、手軽にロシアっぽい町並みを楽しみたいのであればヘルシンキはお奨めだ。
ロシアに入国するにはビザが必要だったり、ネオナチ系外国人排斥運動や治安(私は数日間滞在したがまったく感じなかったけど)の不安もあるだろう。
全くそんな心配がない

しいてフィンランドに対する不満と言えば 物価が高い 事。
北欧諸国のご多望に漏れずフィンランドは物価が高い。
私の財布が絶えず文句を垂れ続けていたのは余談

消費税は22%!→ポチッとな


大聖堂





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2006 01:30:10 AM
コメント(12) | コメントを書く
[フィンランド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

minnie755039 @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) わっはっは!ししょー。久々のこちらの更…
snowshoe-hare @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) うを~~何年ぶりでしょうか?!お懐かし…
通りすがり@ 日本よりは健全な気がする 日本みたいに全部暴力団が取り仕切って資…
世界を歩く@ 未公開 私もあの黒人壁画を見ました。 私の場合…
蛙君@ ありがとうございました 参考になりました。また、あったらブログ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: