リュックサッカー Salaam

リュックサッカー Salaam

PR

Profile

Salaam

Salaam

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
December 20, 2006
XML
カテゴリ: フィンランド
出先で携帯の電池が切れて
みなさんこんばんわ。

ほんの短い時間でしたが薄暗いロヴァニエミの町を後にします。
向かうはロヴァニエミから北へ8キロ行った所。
そう、 北極圏の入り口サンタクロース村 です。

世界で公式に認められた唯一のサンタクロース村。
ここにサンタクロースは住んでいらっしゃいます。
先方の都合を考慮するのは当たり前 の事。
時は1月だったので、 12月のプレゼント配りも終え それにともなう残務もこなし終え てひと段落ついた頃でしょう。
今なら会ってくれるに違いない!

サンタクロース村

左の建物がサンタクロース館 です。
頭上にひかれた一本のロープが 北極圏を示すロープ です。
このロープより北が北極圏と言う事ですね。
この他にも北極圏を示すモニュメントもあり、そこの前で観光客が北極圏線を跨いで記念撮影をしていたりします。
しかも北極圏の説明は日本語でもありますよ!


地域によってクリスマスツリーには色々な習慣があります。
私が以前住んでいたイギリスのとある地域では、 クリスマス後一週間以内にツリーを片付けないといけない 習慣がありました。
なんでも、それ以降まで飾っていると 幸せが逃げる そうなのです。

ちなみに私がサンタクロース村を訪れたのは 1月23日
幸せ逃げまくりです。

余談ですが、私の以前の勤務地にホテルチャペルクリスマスと言う大人の遊園地が御座いましたが、そのホテルは年がら年中クリスマスツリーを飾っています。
幸せ逃げまくりのラブホ○ルです。
まぁ、私の場合はそんなところに行かなくても逃げてますが。

話は戻りましてサンタです。
意を決してサンタ館に向かいます。

ドキドキ。


ドキドキドキドキ。


ドキドキドキドキドキドキ。



するとフィンランド語で何か張り紙がしてあります。
そして後ろから案内所のお姉さんが
「ヘーイ!そこのハンサムボーイ、 今日はクローズドよ!

なにー!!!!!

なんとむごい仕打ちでしょう。
遠く日本からやってきた青年をサンタは受け入れてくれません。
俺が一人だからか?
男一人でサンタ村なんてイタすぎるから目も当てられないってか?!
お姉さん、なんでなんだ?

「サンタ館の水道管が凍っちゃって破裂したのよ。サンタ館は今水浸し状態だから臨時休館中よ。」

おい!
なんだよそれ!
みなさん北国の人間でしょう!
そんな初歩的なミスを犯すなんて何事?
まったく、 北海道の人間だったらそんなミスしません

サンタ館が営業していないのは諦めざるを得ない。
でも サンタにはどうしても会いたいんだ
肝心のサンタに人目でも会いたい。そのために日本から来たんだ!
今、サンタさんはどこにいらっしゃるの?
と受付のお姉さんを説得。
しかし彼女の口から出た言葉はかつてない程意外だった。

「あ、サンタなら水道管工事してるわ」

夢ぶち壊し。

庶民派サンタ→ポチッとな







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2006 01:55:06 AM
コメント(13) | コメントを書く
[フィンランド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

minnie755039 @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) わっはっは!ししょー。久々のこちらの更…
snowshoe-hare @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) うを~~何年ぶりでしょうか?!お懐かし…
通りすがり@ 日本よりは健全な気がする 日本みたいに全部暴力団が取り仕切って資…
世界を歩く@ 未公開 私もあの黒人壁画を見ました。 私の場合…
蛙君@ ありがとうございました 参考になりました。また、あったらブログ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: