全26件 (26件中 1-26件目)
1

今月も今日で終わりです。今月もお世話に成りました。来月も宜しくお願い致します。入間川サイクリングコース桜並木の土手にリコリスが咲き出す。彼岸花に似てるが少し違う。色取り取りの花微妙に花の形も違う。キツネのカミソリと言う品種も有る。白い花は百合の花の様?ぽつりと咲いてる。黄色は数が少ない。桜の落ち葉と似て分かり難い?真っ白です。これも数は少ない。紫の様な薄い色?彼岸花はひと月後に咲き出す。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.31
コメント(1)

今回の入院、手術の保険請求に行った。狭山にもアフラックサービスショップが有り便利。以前は会社に来ていた都内の代理店、退社してから狭山に変更した。窓口の方の対応が親切です。何時もお世話に成ってる方が細かく説明してくれる。ガンで無くても保険は請求出来る。以前はたくさんの書類と領収書、診断書等が?今はWEBで簡単入力、領収書を撮影して送る。アット言う間に請求終わる。入金までも早いらしい。一般の生命保険と比べると格段の速さ!近くの公園の亀亀は万年も生きる(ツルは千年)長生きの象徴ですね。鯉もたくさん居る。近づくと凄い勢いで集まって来る。餌をあげる人が多いのかな?今日は暑い!埼玉は40℃まで上がる予報。何時まで続くこの暑さ!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.30
コメント(1)

4日間寝たきりだった。運動不足?足も弱くなる!尿管に管は入ってる。散歩なら問題無しと!ゆっくりながら散歩へ。智光山公園へ出掛けた。長い距離は歩けないので車で駐車場へ。以外にも車が止まってる?林の中は風が通り涼しい。水辺や池の周りも涼しい。鴨達も暑いのかじっとして動かない?植物センターの花壇?夏の花も終わりです。公園の中央に有る日時計!以外に正確なんです?無理せず早い回復に努めます。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.29
コメント(1)

退院しました。腎臓結石が尿管で詰まる。自然に落ちるのを待ったが落ちない。腎臓が浮腫んで腫れて仕舞った。尿道から小さい内視鏡カメラを入れる結石まで行ったらレザーで破砕する。手術は30分で終了しました。手術室から戻った時?全身麻酔で髭を落としました。病食食 朝はパン朝食 塩気が有りません。病院食夕食 ふりかけ付き1800Kcalです。手術の日夕食から食事有り全粥です。上体を起してベット上で食べる。手術の翌朝通常のご飯入院最後のご飯午前中に退院しました。術後の食事?点滴です、計5本しました。夜遅くまでしてました。破砕した結石の欠片大きいのは検査に出したらしい。一部を頂いた。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.28
コメント(1)

23日から入院しました。退院までブログ、ROOMお休みします。見る事はスマホで出来るかな?我が家で咲いてた薔薇!ツルロココ淡いピンク色の薔薇虫に喰われず開きそうです。四季咲きです。春の開花よりひと廻り小さい。色合い、花姿も綺麗に咲いてくれる。暑い中元気に私を見送ってくれた。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.23
コメント(1)

前々から痛かった背中座骨神経痛の痛みとは別?尿検査でも異常値が出てた。内科、整形外科と受診!何れも痛みの原因不明?主治医の所で受診!レントゲン撮影!尿管に結石が有る。左右の腎臓に結石が有る。詳しく調べる為にCT検査腎臓が浮腫み腫れてる。尿検査で炎症反応、細菌が検出されてる!膀胱の降り口で詰まって落ちない。放射線治療で変形し細くなってる可能性?これ以上落ちない!23日入院にきまりました。事前の全身麻酔の受診も終わった。後は入院日を待つだけです。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.22
コメント(1)

猛暑が続いてます。暑気払いハイクに出掛ける。山に行っても暑い熱い!多峯主山には涼しい風が吹く。日陰に居ると心地良い。遠景は湿気で霞んで見えない。山の神に色々願い事が多い?最近体の彼方此方が痛い。山の神には山の安全を祈願する。かみさんは多峯主山の仙人と語る。聞かない事まで色々教えてくれる。もう何十年の髭を切って無いそうです。帰りの階段は長い。木陰が多くて風も通る。ここを下ると麓も近い。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.21
コメント(1)

飯能市 能仁寺の池小さな池に蓮が咲く。午前中は開いてるのが見れる。早朝が綺麗に開花してるそうです。午後には花は閉じて仕舞う。蕾も有り次々咲いていく?足元の花しか撮れない?開き初めも可愛い感じ?まだ楽しそうです。蓮は暑さに強いのかな?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.20
コメント(1)

飯能の山をのんびり。お盆休みで河原は凄い人!駐車場も混雑気味?かみさんとのんびり歩いた。雲が厚く奥多摩の山々は雲で見えない。東京方面は明るい。スカイツリーは何とか見えてた。柏木山山頂展望指定席トンボも休憩に来た!龍崖山から柏木山アット言う間に黒い雲に覆われる。雨音がそこまで聞こえる?御嶽八幡神社ここから入って行くが何時も降りて来る。高砂百合がたくさん咲いてる。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.19
コメント(1)

家族アルバムより!この頃出歩いて感染したかな?コロナはまだまだ収らない?ハイハイで勢い良く走る。広い所で元気に遊べる。何時もワンコと仲良し!おやつは何時も取り合い!ワンコに取られてばかり!水遊びも好きな様です。暑いから楽しいかな?プールに入って楽しそう。泳ぐと言うより流されてる。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.18
コメント(1)

狭山市には古い神社が有る。ひっそりと住宅地に埋もれて感じ?昔は入間川の川岸だったのかな?社殿は新しい?樹齢1000年のケヤキご神木です。彼方此方手当されてる。樹齢400年の梅不朽梅、幹が捻れてる。手水も花で綺麗です。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.17
コメント(1)

高砂百合が咲き出しました。鉄砲ユリ科で咲く時期は遅いです。台湾からの外来種らしいです。繁殖が生育が旺盛で増えます。ドンドン増えて咲き出します。多の百合が終わった頃に咲く。家の北側でも成長して咲きます。固まってたくさん花を付けます。山で見掛けた百合がまだ咲いてた。キツネのカミソリ?彼岸花よりひと月速く咲く?秋を呼ぶ花かな?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.16
コメント(1)

暑い日が続いたが細々と咲く。虫に食われる蕾も多い。強い日差しに耐えて咲いた薔薇。琴音日本で作られた薔薇です。淡いピンク色が入り綺麗です。春咲きより2廻り位小さい花です。アイスバーグ人気の有る白い薔薇。四季咲きですが、秋遅くまで咲きます。名前の通り寒さに強い!ピンクアイスバーグ虫に食われて斑点が見える。虫との戦いも大変です。ツルロココ四季咲きでたくさん咲かせてくれる。開花が始まる蕾です。先日、秋に咲かせる為に剪定をした。蕾が付いてるのは残してかなり切り込んだ。秋にまた咲いてくれると嬉しい。地植えの薔薇、弱っている株が出てる。鉢上げして新しい用土で植え替え復活して欲しい。なかなか薔薇の管理は世話がやける?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.15
コメント(1)

智光山公園真夏の暑い時の散歩には良い。森林の木陰の中を歩ける。草刈りがされてウリ坊が出て来る。今まで草に覆われて見えなかった。カワセミも何かを狙ってる!木彫りの彫刻が以外に有る。ヒョウタン池には鴨もいる。水鳥は少なく成った。ヤマブキも数輪咲いてる。セミのなき声も段々と大きく成る。ヤブカンゾウもチラホラ咲いてる。一回りすると3㎞程のウォーキングに成る。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.14
コメント(1)

山友が武蔵五日市に別邸を購入?テレワーク・在宅ワークで使用するらしい。山間の川のせせらぎも聞こえる環境!早速お誘いが来て出掛けて来た。建物は古いがリホームして綺麗。そこを起点にハイキングに出掛けた。道が無いような植林の中を登る。段々と急に成り汗が流れ、足が付いて行かない?ヤット尾根、一般ハイキングコースに出る。グルリと裏山を廻り辿り付く。荷物は置き河原に降りて体を冷やし川遊び!最高の一時を過ごせた。こんな所に別邸、仕事も捗る事だろう。山遊びの起点場所になりそう?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.13
コメント(3)

8月11日は山の日!当日は雨予報!前倒しで山の日を祝う。取り敢えず山に行かなくては?何時もの柏木山へ。色々な思い出が有る山だ!愛宕登山隊も新調された。山頂の椅子、テーブルも行政指導で変わった?少し残念な気持ちになる。天気は良くないがカンカン照りは辛い。相棒!オニヤンマ君も蜂を見守る。遠景は霞んでスカイツリーは見えない。以前有ったフランス国旗の椅子・テーブル!モンブラン・マーッターホルン!ヨーロッパアルプスの雰囲気?今は無いイタリア国旗のテーブル!隣にはスイスの椅子とテーブル!ここで目を瞑り思いを込めるとアルプスの山々が見えた!山頂広場は綺麗に整備された。少しつつオブジェも増えて来た。役所の許可申請が付いてる。ここの山は飯能市の所有なんです。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.12
コメント(1)

雨上がりの午後!久々智光山公園雨後で蒸し暑かった。草刈りも終わりる。ウリ坊が見えて来た。分かり難いがカワセミもいる。ひょうたん池には鴨もいる?水鳥は少ないが涼しげに泳いでる。陸に上がり餌探し?中央花壇にはヒマワリ!背が高く2mは越してる。日当たりが良いので大きくなったか?鉄砲百合?も開花始まる。公園、畑道、などたくさん生えてる。我家の百合はまだ開花せず!管理事務所の花壇。初雪草?が咲いて居た。葉も花も白い、花は小さい!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.11
コメント(1)

先日の多峯主山ハイキングハイカーの多い道。日本カモシカがいた。飯能の山、住宅地近くにもカモシカはいる。メインのハイキングコース!人の通りも多い道。一瞬、熊かと思った!カモシカが道を塞ぐ様にコッチを見てる。睨み付けるように目を離さない。近づいて写真をUPで撮ろう近づく!ピョンピョン跳ねる様に下がる。そこからまたコッチを見てる。警戒心が強い。ピンボケが残念!何もしないと分かると静かに茂みに入って行った。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.10
コメント(1)

我が家の薔薇。猛暑の中でも細々と咲いてます。蕾を虫に喰われて仕舞います。マチルダピンクの濃い色開き初めは色合い、咲き姿も綺麗です。アイスバーグ真っ白な花虫に喰われて花弁が痛々しい?寒さに強いが、夏も咲いてくれる。グランデアモーレ濃い紫色長い日にちさ咲き続ける。真ん中から花弁が変形して来る。ツルロココ淡いオレンジ色挿し木が容易で何株可有る。春の開花は大輪で咲く、2番、3番と小さくなる。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.09
コメント(1)

猛暑が続く。河原では水遊びで賑わう。海無し県はやはり川ですね!堰の上は広くながれも穏やか?小さな子の浮き輪遊びには良い。冬に護岸が整備去れテント、BBQも出来る。堰の下も整備されてる。少し深く成り泳げる所も有る。中央に道も出来便利に?清流で水は綺麗です。深場には鮒、鯉が泳ぐ。川魚がたくさん居ます。浅瀬には小魚が無数に居る。沢カニなど水中生物もたくさん。水温は冷たく無く長く入ってられる。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.08
コメント(1)

旅に出た瑛ちゃん。初めての水族館へ。初めて見た魚はどうだったかな?ホテルロビーかな?大きなポケモン!ご機嫌な様子!水族館に入り魚と対面!大きな水槽に魚がたくさん泳ぐ。魚を見て目がキョロキョロ!アザラシが近寄る。睨まれ目を背ける。やっぱり恐い?箱メガネで海中をのぞく?アワビが取れたかな?リアルな装置?お土産買い物!何を買ったかな?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.07
コメント(0)

家族アルバムより。瑛ちゃん東北旅行へ。日本3景の松島の様です。松島をバックにママに抱かれて!海風で多少は涼しいかな?何だか眠そう!おぉ~ワンコの麦、清も一緒か!ホテルのベンチかな?長い車中で疲れたかな?あくびの連発!たっぷり楽しんでね!港の市場かな?牡蠣のの香りがしそうだ。瑛ちゃんはまだ海鮮は無理だね?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.06
コメント(1)

七夕祭り🎋夕暮れ迫り花火大会🎇七夕開場から河川敷へ😅7時30分定刻通り打ち上がる。河川敷の臨時照明も一斉に消灯!歓声が上がる😊時間が経つに従い打ち上が速くなる。やはり連続で上がると見応え有る。新種の花火も上がった。花火撮影は難しい😓上手く撮れない😅雰囲気だけでも撮れた。最後の打ち上😀連続で上がり終わりを告げる😭30分の花火はアット言う間に終わる😊
2025.08.05
コメント(1)

2日、入間川七夕祭り🎋娘と瑛ちゃん連れて!七夕祭りを見に行く。瑛ちゃんは食えないが?揚げジャガバター暑い時に暑い物食べる😅肉の香り漂ってます。ケバブー?瑛ちゃんなかなか前向かない😄キャーキャーと聞こえる😓お化け👻屋敷👻瑛ちゃんもキョロキョロ😄七夕飾り🎋手に取り満足そう😊瑛ちゃん10kg重いよ😄
2025.08.04
コメント(1)

先日、暑い中のハイキング!山の中木立に中は風が通る。涼しい風が吹きます。二人でのハイキングは久々?天覧山山頂は暑い!富士山は雲に隠れてた。多峯主山は誰も居ない?風が吹いてます。展望は良いが日陰が無い。私の山の神御嶽八幡神社、多峯主山山頂直下に有る。ハイカーの方が撮ってくれた。吾妻峡の清流ドレミファ橋暑い体は一気に冷えます。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.02
コメント(1)

今週、2日、3日に七夕祭り。台風が気になります。2日は花火大会も有る。駅前通りには準備も進んでる。七夕祭りが盛り上がってる。七夕飾りは台風には弱い?駅ビルにも飾りが進んでる。7月はROOM、ブログ、レビューでお世話に成りました。今月も宜しくお願いいたしいます。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.08.01
コメント(1)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

![]()