1
アエオニウム・ビッグバンは元々このような姿をしていた。7月1日購入時。中心から外側に向けてまさに爆発が起こったかのような模様を持つ黒法師の斑入り。素晴らしい柄だが季節は既に夏。これから35℃の高気温と鬱陶しい湿気をしのがなければならないのだ。うちに来たばかりだというのにいきなりの試練。果たして無事に夏を越すことはできるのか?10月3日。だいぶ小さくなってしまったがなんとか夏を乗り越えたぞ。実はコイツ室内で夏越しした。外に置いていたらかなりヤバくなってきたので室内に移したのだ。人がいる時間はエアコンが効き涼しい。外よりマシだと思ったのだ。結果なんとか生きたまま10月を迎えることができた。良かった良かった。10月31日。成長が始まった。葉が増えている。ここまで来ればもう安心だ。日に当て水も通常通りにやる。現在のビッグバン。順調に生育している。ロゼットも大きくなってきたし斑も健在。相変わらず素晴らしい斑まわりだ。全方向に伸びるストライプと点になっているところもある。絵の具が飛び散ったような…これが爆発を感じさせる一因になっているのだろう。下葉が垂れている。今2週に1回たっぷりの水やりだが、週一でもいいかもしれない。かなりのお気に入り、ビッグバン。大事に育てよう。多肉植物 アエオニウム ビッグバン 7.5cmポット ライトグリーンとブラックの葉の色が美しい農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム属 マイバッハ錦(群) 観葉植物 インテリア 多肉専門VERVE農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム ピンクウィッチ(錦)群生 美苗 特大 抜き苗 観葉植物 インテリアアエオニウム ガーネット錦農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム属 傾城(群)錦 観葉植物 インテリア 多肉専門VERVE
2024.11.27
閲覧総数 100
2
コチレドン・モダンガール。福娘の斑入りで元々はスゲーきれいだったのだが、夏の暑さにやられぼろぼろになってしまった。これがそのときの姿。8月20日。ひでえ。ほとんどの葉が枯れてしまった。生きている葉もあるが、このあと全て枯れた。しかし9月12日。新芽が出てきた。復活の兆し。コイツらが育てばいずれ元に戻る。だが…コイツら意外と成長が遅い。現在のモダンガールを再度。まだこんなもんだ。9月に出た葉が大きくなり間から新葉が出たところ。これは時間かかりそうだ。しかも茎の上の方は、シワシワで枯れかかっている。大丈夫なのか?もう一個のモダンガール。コイツもシワが出ている。大丈夫かな~?でも新芽が出かかっているな。葉が取れた痕の上から出るようだ。上下右3か所に気配が感じられる。コチレドンついでに熊童子錦の様子も見ておこう。相変わらずショボいな~。もう1年以上こんな感じじゃないかな。ま、気長に育ててみよう。多肉植物 caコチレドン 福だるま 多肉植物 コチレドン 10.5cmポット白美人(ハクビジン)コチレドン属 多肉植物 9cmポット観葉植物 雑貨 おすすめ インテリア 暮らし 多肉植物 葉 花 紅葉 夏【福ダルマ】★ 福だるま コチレドン 多肉植物 真っ白 ぷっくり かわいい 寄せ植え インテリア 送料無料折鶴(オリヅル) コチレドン属 多肉植物 9cmポット観葉植物 雑貨 おすすめ インテリア 暮らし 多肉植物 葉 花 紅葉 夏銀波錦 コチレドン Mサイズ6cmポット Cotyledon orbiculata 'undulata' 多肉植物 小〜中型種 葉を重ねるタイプ 白粉
2024.11.26
閲覧総数 91
3
亀甲竜。 もう一年ぐらいこんな感じ。 ツルもなくイモだけの状態。 イモを見る。 ツルが出てくる気配はない。 生きているのか? 死んでいるのか? 抜いてみるか。 根を見れば分かるだろう。 相変わらずクラゲみたいだ。 根を見る。 白い根がない。 根は全て枯れているようだ。 ダメだな、こりゃ。 根が死んでいるとするとイモも枯れているに違いない。 イモを割ってみよう。 う~む。 コルクみたいだ。 水分がなく乾燥している。 そもそも持ったらやけに軽かったもんな。 実は持ったら軽かったのは前回の植え替えの時もそうだった。 昨年9月に植え替えたのだが抜いたとき、やけに軽かったのだ。 その時はすでに死んでいたに違いない。 では何が原因で枯れたのか。 思い当たるのはひとつだけ。 2017年12月。 冬だというのに葉が枯れた。 寒風に当たると葉が枯れる場合があるというので室内窓際に置いていたのだ。 12月は太陽の位置が最も低く窓際もよく陽が当たる。 そして陽が当たると冬でも窓際は意外と高温になるのだ。 最高最低温度計の最高は40℃ぐらいを指していることもある。 実際に40℃まで上がっているとは考えにくいがかなりの高温になっているのだろう。 冬生育型のアフリカ亀甲竜にとっては暑すぎたのではないだろうか。 この時葉が枯れたが実は根も枯れていた。 そういうことではないか。 室内でも陽が当たらない場所で涼しく過ごさせていたらこうはならなかったかもしれない。 悪いことをした。 申し訳ない。 在りし日の亀甲竜。 小さなイモにミドリの葉。 かわいいヤツだったのだ。 いつかまた欲しいな亀甲竜。 そして次は枯らさないように管理したい。 にほんブログ村 【多肉植物】【亀甲竜・N0.12・ディオスコレア属】3号【現品】 アフリカ亀甲竜 観葉植物/[送料無料]ディオスコレア:亀甲竜(2)5号鉢植え アフリカ亀甲竜 20年株 超貴重!!ディオスコレア 亀甲竜(アフリカキッコウリュウ 18年物 現品販売 レアもの)
2019.04.21
閲覧総数 20662
4
フィカス、アルテシマ。 お気に入りなので度々登場する。 一年以上記事にしていないヤツもいるなか、コイツは月イチぐらい登場するんじゃないだろうか。 何度も記事にしたがアルテシマは去年冬に葉を枯らし始め春になっても回復するどころか更に葉を落とし6月には最後の1枚が落ち完全丸坊主ヤローになってしまったのだった。 一昨年12月までは健全な姿だった。 ところが1月になると、 3月。 4月。 5月。 6月。 有楽町の無印○品で買い、重いというのに電車で持って帰ったアルテシマの葉がとうとう無くなってしまった。 このときのショックは大きかった。 しかしその後アルテシマはなんと大復活を遂げ夏には葉っぱワサワサになったのだった。 5月から8月まで日照ゼロだったにもかかわらずこの大復活。 よだれを垂らして喜んだのだが、 12月。 またしても葉がヤバい。 黄色くなっている葉が数枚。 今年も丸坊主への道を歩むのか?アルテシマ。 いやな予感が頭をよぎる。 しかし今年は違った。 12月の状態を維持することができている。 12月時点で黄色かった葉は枯れたが、それから黄色くなる葉は出てこない。 去年は2月には葉はガンガン枯れていた。 では去年と今年何が違うのか? 水やりだ。 去年アルテシマには辛めの水やりをしていた。 表土のセラミスが乾いたぐらいではやらず、竹串を差し土中がカラカラに乾いて更に葉が垂れてきたらやっていたのだ。 頻度としては月イチもやっていなかった。 水をやる度に葉が黄色くなるような気がしたからなのだが、葉が黄色くなったのは実は水をやったからではなく、水をやらなさ過ぎたからだったようなのだ。 何ヵ月か前いくつかコメントを頂いた中に「うちでは10日に1回やって元気です。」 「水のやらなさ過ぎで根枯れしているのかもしれませんね。」 というものがあった。 なるほど。 根腐れを恐れるあまり水をやらなさ過ぎた可能性はある。 同じく辛めの水やりをしているベンジャミンも同じように葉が枯れた。 それからは水やり頻度を少し上げた。 といっても土の表面が乾いたら即やるわけではなく、竹串を差して土中が完全に乾く直前ぐらいにやったのだ。 すると落葉はなくなった。 やはり葉が枯れる原因は水のやらなさ過ぎだったようだ。 ベンジャミンもこの水やりにして落葉がなくなったから間違いないだろう。 しかし原因が分かって良かった。 これからは冬でも土中が完全に乾ききる前に水やりすれば問題ないだろう。 今年は大きく育てたいね、アルテシマ。 にほんブログ村
2017.02.23
閲覧総数 22236
5
先月買ったフィランサス・ミラビリス。自慢の塊根にシワが寄り葉も閉じている。おそらく水切れだろうが、切れるの早いな。水やってまだ2週間も経っていないぞ。なのにこのシワ。まるで半年断水したみたいじゃないかよ。葉もこの通り。完全に閉じている。ピッタリと。夜になると閉じるのは普通だが昼にこうなるのは水切れ。水やりを要求しているのだ。仕方ない。水をやろう。翌日。おお。ふくらんだ。見事にシワが消えている。葉も、開いたね。やはり水切れだったようだ。それにしても水切れが早い。多肉植物とは思えないレベルだ。コイツホントに多肉なのか?多肉のふりしたフツーの植物じゃねえのか?そういえば原産地は東南アジア。東南アジアなんて雨ガンガン降るよね。乾燥対策なんて必要ないんじゃない?さらに思い出すのはプレクトランサス・エルンスティー。あれも水切れが早かった。切れると塊根にシワは寄るわ葉はしおれるわでスゲー分かりやすかった。「プレクトランサス・エルンスティーは多肉じゃない。」と書かれたものも見つけた。多肉じゃないの?でもなるほどとも思う。すっかり復活したフィランサス・ミラビリス。立派な塊根、美しい葉。なかなかの観賞価値なんだよなあ。塊根植物 フィランサス(フィランツス) ミラビリス 5号陶器鉢 観葉植物 インテリア カッコイイ コーデックス【選べる現品発送】塊根植物 フィランサス ミラビリス 陶器鉢 白 管理説明書 受皿付き 肥料小袋プレゼント 選べる アイランサス コーデックス プランツ 多肉 葉が閉じる 珍しい塊根 ユニークな植物 ペットプランツ 冬季落葉 観葉植物 厳選観葉植物 フィランサス ミラビリス セメントポット 5号鉢 高さ約28cm 管理説明書 受皿付き 肥料小袋プレゼント 希少 アイランサス 塊根植物 コーデックス プランツ Caudex 多肉 Phyllanthus mirabilis 葉が閉じる 珍しい ユニークな植物 ペットプランツ 冬季落葉【現品発送】ミラビリス観葉植物 フィランサス ミラビリス セメントポット 6号鉢 高さ約47cm 管理説明書 受皿付き 肥料小袋プレゼント 希少 アイランサス 塊根植物 コーデックス プランツ Caudex 多肉 Phyllanthus mirabilis 葉が閉じる 珍しい ユニークな植物 ペットプランツ 冬季落葉【現品発送】ミラビリス
2024.11.16
閲覧総数 166
6
モニラリア・モラニフォルデスだっけ何だっけ?覚えられないコレ。ええと…モニラリア・モニリフォルメだった。多分この先も覚えられそうにない。モニラリア・モニリフォルメは2.5号鉢に植えている。分かりずらいが塊根がありそこからミドリの玉みたいなものが出ておりその先に棒状の長い葉がつく。棒状の葉は垂れ下がっているが水が足りていないのだろうか。確かもっとシャキッとしていたはずだ。確認してみよう。10月22日前回登場時。あ、垂れ下がっている…。同じだ。水切れじゃないのか。一瞬そう思ったが、実はそうではなかった。撮影後水をやり、翌日。シャキーン!葉が立ち上がった。スゲー。やっぱ水切れだったのか。と思ったらその日の昼過ぎ。だらーん。早いな。数時間でコレかよ?やっぱよく分からんヤツだわ。観葉植物/モニラリア:モニリフォルミス 2.5号ポット観葉植物/[ザ・ファームセレクト]モニラリア:ピシフォルミス 2.5号モニリフォルミスクリソレウカ
2024.11.25
閲覧総数 113
7
茎が伸び2号かカクカク鉢だと倒れるようになったので陶器鉢に入れていたアローディア・プロセラ。 これをカットしたのが3月6日。 切った上部も切り口を乾かし3月11日に植えた。 ここから2ヶ月強。 さあどうなったか見てみよう。 まずは切断下部。 切断時。 現在。 あれー。 変化なしだと思っていたが葉がいっぱい出てるのね。 全っ然気が付かなかった。 いつの間に出たんだろう? でも何か枯れそうだな葉っぱ。 枯れそうな色をしている。 枝も全然出てこないし調子悪いのか? 普通切ったら上の方から枝が出てくるんじゃないの? よく分からん。 上部を見よう。 植え込み時。 現在。 あらー。 すっかり葉が落ちてしまったね。 そして痩せたな。 まだ根が出ていないのかな? でももう切って2ヶ月以上経っているぞ。 もう出てもいい頃だ。 おや? 出てる! 根は分からないけど芽は出てるじゃん! 骨のような茎から半透明の芽。 芽が出たということは根も出ているということか? 分からんな。 峨眉山なんか根が出ていないのに芽を出すからな。 もう一本はどうだ? こっちも出たか? う~ん。 出てないね。 骨だ。 ただの骨だ。 まあでも一本出たから良しとしよう。 もう一本もそのうち出るだろう。 2鉢のプロセラ。 本格的成長はこれからだ。 ガンガン葉を出し枝を出し存分に成長してもらいたいものだ。 にほんブログ村 アローディア コモサ 多肉植物 珍奇植物 ビザールプランツ 夏型塊根 現品 アローディア コモサ H32cm 5号鉢 多肉植物 観葉植物 アリューディア 送料無料 多肉植物 0115-179 アローディア コモサ 6号鉢 現品 コーデックス 塊根植物 観葉植物 インテリア 送料無料 【現品・現物】アローディア・プロセラ (Alluaudia procera、和名:亜竜木) 6号1番2番
2020.05.19
閲覧総数 1669
8
プセウドリトスミギウルティヌスから何か出てきたのは6月15日のこと。何だこれは?花芽か?それぐらいしか思い付かないぞ。などと思っていたらコメントを頂いた。なんと種鞘らしい。超ビックリだ。買ったときはこんなだった。これが実は花後でここから種鞘がふくらんでいったのだ。種鞘は日に日に大きくなり6月20日。現在。デカいなおい。こんなにデカくなるのかよ。これは撒いてみたいね。もう少ししたらストローをかぶせ種が飛び散らないようにしよう。種鞘ばかりに目をとられ本体はよく見ていなかったが、実は本体も成長している。5月20日購入時。6月15日。現在。成長というより変化というべきか。頭頂部が盛り上がり全体も少しふくらんだようだ。念のため上からも見よう。購入時。現在。うん。分からんね。まだ40日ぐらいしか経ってないからな。夏が終わった頃もう一度見てみよう。プセウドリトス・ミギウルティヌス 7.5cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ多肉植物 個体選べる プセウドリトス ミギウルティヌス 3号 インテリア 室内 オシャレ カワイイ 可愛い 室内プセウドリトス ミギウルティヌス 3.0 プラ鉢 ビザール プランツ 珍奇 種類 屋外 室内 鉢 花 観葉 多肉 ギフト 開店 販売 新築 鉢物 結婚 贈り物 プレゼント 記念日 贈答 誕生日 お祝い 開業 オシャレ 植物 3号 送料無料 かんよう たにく ガーデニング ベランダ グリーンプセウドリトス・クビフォルミス 7.5cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ
2024.07.05
閲覧総数 326
9
真冬。 1月の終わりから2月の頭にかけてのこの時期は一年で最も寒い時期である。 毎年この時期になると寒さによる被害が何かしら出る。 これは2015年2月のユーフォルビア・ホワイトゴースト。 墨のような黒いシミができた。 2016年には挿し木のホワイトゴーストにも同じようなシミが。 その後何とか持ち返し大事に至ることはなかったが、2018年2月。 今度はシミではなくパッカリと実割れする事態が起こった。 そして最終的には腐ってしまった。 冬の間もできるだけ陽に当てた方がいいだろうと休日の昼外に出し太陽光を浴びせていたのだ。 これがダメ。 ホワイトゴーストは高温性。 昼とはいえ冬の屋外の気温では被害が出るのだ。 同じようにグランディアラータも2018年。 赤サビのような変なシミができ、さらに、 粉が吹いたような感じになってしまった。 ホワイトゴーストが腐ったということもありビビってコイツもカット。 一部は生き残ったが半分ぐらいはは腐ってしまった。 コイツも休日の昼は外に出して陽に当てていたのだ。 高温性ユーフォルビアは冬は室内にしまい込んで外に出しちゃダメだ。 ちょっと寒いだけで被害が出る。 ホリダやバリダ、飛竜、奇怪ヶ島、峨眉山、紅彩閣などは今でも毎朝外に出し帰宅後取り込んでいるが、コイツらは高温性ではないので低温障害は出ない。 高温性のヤツらがダメなのだ。 なので今年はホワイトゴーストもグランディアラータも室内に入れっぱなし。 ベランダには水やり時以外一切出していない。 おかげで今のところ被害はない。 ところが。 ノベリーに被害が出た。 しかも室内に入れっぱなしで。 初の冬越しなので分からなかったがどうやら寒さに弱いらしい。 置いていたのは室内でも窓際ラック下のバスケットの中。 一番前に置いており窓からの距離はほんの数センチしかない。 それが原因だ。 今日からは窓際ラック奥の方に置く。 ここなら安心だ、多分。 被害はノベリーだけではなかった。 プセウドカクタス・プリドニスにもシミが。 コイツは昼は外組。 だが今日から終日室内だ。 寒さに弱いと分かったからには部屋にしまい込むしかない。 被害が出るのは決まって柱状ユーフォだ。 柱状は寒さに弱いのだろうか。 聞いたことないが。 そういえばコイツも被害というほどではないが、 下の方が赤くなってきた。 チタノータのカキコだが幼苗だし寒さに弱そうだ。 このままじゃヤバそうだしコイツも終日室内にしよう。 今年は被害を出さないぞ、と管理には気をつけてきたつもりだが甘かったようだ。 まだまだ管理下手だな。 一人前になるにはあと10年ぐらいかかりそうだ。 観葉植物 人気のインテリア【ユーフォルビア ホワイトゴースト/51cm】写真の商品お届け 陶器鉢仕立 希少種 送料無料 多肉植物 柱サボテン カクタス ラクティア育て易い 【写真の商品お届け】人気のユーフォルビア・ホワイトゴースト 37cm 陶器鉢仕立 希少種 送料無料 ユーフォルビア・ラクティア・ホワイトゴースト 【現品】ユーフォルビア・ホワイトゴースト 3.5号(5)【インテリア おしゃれ 人気 楽天 通販 ギフト プレゼント】 ユーフォルビア 春駒 サボテン 多肉植物 珍奇植物 ビザールプランツ
2019.01.30
閲覧総数 2793
10
桜水晶というハオルチア。水晶というからオブツーサなのだろう。先端が尖ったタイプのオブツーサ。線模様は濃紫、透明窓もやや紫がかっている。桜水晶というからには本来はピンクなのではないだろうか?現在の紫は寒さで赤みが増した結果ではないか?ロゼットも閉じており痩せているからまだ本調子ではないはず。とはいえなかなかの美しさだ。透明窓と濃紫のコントラスト。逆光下では特に映える。これから暖かくなるにつれ桜色に変わっていくのかもしれないな。上から見るとやや淡い色にも見える。オブツーサには色んな色がある。黒、紫、赤いヤツ、黄色いヤツ、ミドリ。ピンクっつーのも良いね。三寒四温の今日この頃。そろそろコイツもふっくらし生育期に入るだろう。どう変化するか。楽しみだ。ハオルチア 桜水晶(3号)多肉植物:ハオルチア ドドソン紫オブツーサ×特丸紫レンズオブツーサ*幅6.5cm 現品!一品限り【特別価格】【H.cooprri Ver.truncata purple】【ハオルチア・紫オブツーサ】3号ポット・ユリ科【多肉植物】【当店オススメ】
2022.03.21
閲覧総数 1196
11
プセウドリトス・ミギウルティヌス。何度も種鞘が作られたが今もこんな状態。2個の種鞘ができている。長い立派な種鞘。何もないところからむくむくと伸びこんなカタチになるのだ。花は見たことがない。なんか不気味だが種はちゃんと発芽する。何度も記事にしているがこぼれ種野郎がゆっくりと成長している。最初はつるつるだったが少しぼこぼこ感が出始めた。このぼこぼこがいずれ広がっていくのだろう。種鞘はある日突然弾けるので今回はストローをかぶせておいた。毎日開けて確認していたが昨日。開いている!種には綿毛がついていて、飛んで広域に子孫を残すつもりだ。しかし、そうはいかない。取り出して撒く。腰水にして土を常に湿らせておく。以前こぼれ種がいっせいに発芽したのは雨が続いたとき。風もあったので土は数日湿ったままだった。腰水は効果あるに違いない。綿毛は触るとすぐに外れる。撒いただけで全部外れた。種は真ん中がへこんだカタチ。こんなんでホントに発芽するのかと疑問に思うが実際に発芽しているわけで、コイツらもいずれ発芽するはず。種鞘はまだ1個残っている。近いうちに弾けるだろう。そしたらまた撒こう。ミギウルティヌスの実生も面白そうだ。多肉植物 プセウドリトス ミギウルティヌス 2.5号鉢(おまかせ1鉢) 珍奇植物 インテリアグリーン 室内園芸 おしゃれ かっこいい 恐竜の肌みたい多肉植物 caプセウドリトス ミギウルティヌス 2.5号鉢 多肉植物 コーデックス多肉植物 個体選べる! プセウドリトス ミギウルティヌス 2.5号鉢 インテリア 室内園芸 オシャレ カワイイ 可愛い かっこいいプセウドリトス・クビフォルミス 7.5cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ
2024.10.14
閲覧総数 229
12
2015年3月21日「しわしわミルクブッシュ」という記事を書いている。 それによるとその年の冬、朝ベランダに出し夜部屋に取り込むということをしていたようだ。 その結果しわしわになってしまったらしい。 これがその時の画像だ。 確かにシワシワ。 水は2週に1回やっていたらしいが、これは全く吸っていない。 多少寒くても陽に当てた方が健全に育つはずだと考えたのだろう。 そう考えても不思議ではない。 だがこれはどうやら間違いだったようだ。 現在のミルクブッシュ。 シワなど全く出ていない。 それどころか冬だというのにまだ生長している箇所もある。 周囲に比べ明るい色のこの枝。 現在生育中の枝だ。 ここもそう。 明るい緑の枝が2本。 ここは3ヶ所から新枝が出つつあるようだ。 シワシワになったのは一昨年だが、去年もシワシワとまではいかないまでも冬は枝色も悪く調子は良くなさそうだった。 それなのに今年のこの好調ぶりは何だ? 多分、今年は外に出していないからだろう。 去年一昨年は朝ベランダに出し夜取り込みということをやっていたが今年は部屋に入れっぱなしだ。 これが良かったに違いない。 室内は暖かいから冬でも生育しているのだろう。 鉢の違いもあるかもしれない。 去年一昨年はジャンクポット、今年はプラ鉢と陶器鉢のようなセメント鉢。 水もちがいいのだ。 今年はよく生長した。 例によって植え替え時と現在を比べてみる。 黒プラ鉢植え替え時。 現在。 セメント鉢植え替え時。 現在。 すごい変化だ。 ミルクブッシュは室内の方がよく育つようだ。 これは6月7日の画像。 右の黒プラ鉢の方はキレイな緑色に戻り葉も出て生長しているのに対し、左のセメント鉢の方は相変わらず黄色っぽく生長も全くしていない。 実は植え替え時から置き場を変えて実験してみたのだ。 黒プラ鉢は室内、セメントはベランダ。 結果がこれだ。 その後セメント鉢も室内に入れてみたところ生長を始めた。 やはり室内の方がよく育つということだ。 春から夏にかけてうちの部屋には陽は射し込まない。 それでも室内の方がいいのだ。 変なの。 陽が当たらなくて徒長したりしないのか? しないのだ。 ひょっとしたら徒長しているのかもしれないがミルクブッシュはこんなカタチなのでよく分からない。 ということで今後は通年室内管理とする。 室内で育てられるユーフォルビア。 スゲーな。 他のユーフォルビアだと無理なんじゃないかな。 一度亀キリンを室内管理してみたことがあったが、あっという間に徒長して枯れたぞ。 ユーフォルビアにも色々あるんだね~。 にほんブログ村
2018.01.05
閲覧総数 2828
13
1か月前。 9月5日の朝、いつものようにベランダに出て一通り植物の様子を見ていたら、 アルテシマの葉が床に落ちていた。 古い葉ではない。 出たばかりの新しい葉だ。 まだデカくなっていない小さな葉。 何でこんなものが落ちているんだろう? あっ。 何だこれは!? 葉の付け根が黒い。 腐ってんじゃないの? 触るとポロリと落ちた。 結局3枚の葉がこのようなことに。 何でこんなことになってしまったのか? 水切れ? この時期は9月とはいえまだ真夏並みの気温。 土はすぐ乾く。 しかし葉の根元が黒いのは水切れというより過湿で起こるのではないだろうか? ということは水のやり過ぎ? だが水は竹串を挿し土中がある程度乾いてからやっていたぞ。 やり過ぎってことはないんでないの? よく分からんまま時は過ぎた。 あれから1ヶ月。 アルテシマは無事だろうか? ふむ。 無事のようだ。 あれから新葉がポロポロ落ちる現象はなくなった。 原因は分からなかったがとりあえず一安心だ。 ただ生長は止まったようだ。 新芽もあれ以来ふくらむこともなくなった。 アルテシマの生育期は例年うちでは7月8月の2ヶ月のみ。 今年も例年並みだったということだ。 今年伸びた部分は緑色。 約5cmの生長。 これも例年並みだ。 ずっとベランダに置いているが最近になって一部日焼けした。 黒く焦げたような痕が。 去年も日焼けさせた。 これがそうだ。 時間がたつとこのように白くなる。 フィカス、アルテシマ。 ベランダ塀内側で管理。 1日数時間陽に当たる。 水は5日に1回ぐらい。 竹串を挿し湿り具合を確認してからやっている。 そろそろ部屋に入れようか。 最低気温が15℃切ったら部屋が良さそうだな。 土の乾きも徐々に遅くなるだろうから水やりの間隔も長くなっていくだろう。 今は5日に1回だが冬には月イチぐらいまで頻度は落ちる。 しかし冬場でも水が切れると葉が落ちる。 去年は水切れで丸坊主までいったのだ。 同じフィカスでもベンジャミンはまだ絶賛生育中。 コイツは冬でも室内だと緩やかに生育する場合もある。 えらい違いだね。 にほんブログ村
2017.10.03
閲覧総数 27902
14
サンスベリア・ロリダとバナナ。 うちにいるのは二つとも小さく札がないと見分けがつかない。 これがロリダ。 これがバナナ。 同じじゃないのか? 何が違うんだ? ま、デカくなれば違いがはっきりしてくるのかもしれん。 気長に育ててみよう。 さてこの2つのサンスベリア、どうも最近やせてきた。 ロリダ。 バナナ。 内部の水分量が減ってきているのだろう、葉が薄くなり閉じぎみだ。 葉縁も波打っている。 両方とも比較的最近買ったものだが購入時はこんなじゃなかったはずだ。 確認してみよう。 ロリダ12月25日購入時。 現在。 やはりやせている。 バナナ12月29日購入時。 現在。 水は2週に1回少量を与えている。 置き場は室内窓際ガラス越しに陽が当たる。 陽が当たると結構高温になるのだが明け方は6℃ぐらいまで下がる時もある。 どうやらこれでは水を吸わないようだ。 それでやせる。 ただこういうことは他のサンスベリアでもあった。 エーレンベルギー・サムライ、ピングイキュラ、ローレンティ。 コイツらも真冬になると水を吸わず葉がやせる。 ローレンティは今では冬は断水に近い管理にしている。 ロリダ、バナナはまだ小さいので断水すると枯れるかと少量の水を与えていたが断水でも良かったのかもね。 ま、春になればまたふっくらしてくるだろう。 しばらくはゆっくり休んでくれ。 別に急ぐ必要はないんだから。 にほんブログ村 サンスベリア ロリダ 7.5cmポット 観葉植物 サンセベリア 【現品】サンスベリア・ロリダ 3.5号【選べる観葉植物】【植物 インテリア おしゃれ 人気 引越し祝い 開店祝い 新築祝い お祝い 楽天 通販 鉢植え観葉 ギフト プレゼント】 【現品・現物】サンスベリア・エレンベルギー・バナナ 6号鉢 (サンセベリア)1番2番 サンスベリア・ピングイキュラ
2020.02.23
閲覧総数 1155
15
エケベリア・ネオンブレイカーズ。 ピンクからパープルの葉先が光を発しているかのように白く浮かび上がる。 なかなかきれいなエケベリアなのだが、 下葉が枯れる。 葉先からカサカサになっていくのだ。 なぜだ? モーニングライト。 コイツの場合下葉ではなく中間の葉が枯れている。 まともな葉も少し傷みがありヘタしたら枯れそうだ。 なぜだ? 直射日光ではないか? 今までエケベリアは直射日光下で育てていたが直射日光に弱いヤツもいるのではないか? ネオンブレイカーズもモーニングライトも葉が薄い。 強烈な直射日光に当たり続けると焼けてしまうのかもしれない。 ラウレンシス。 いかにも水分が足りていない様子。 ロゼットは閉じ丸くなっている。 根が機能していないのだろう。 別の鉢に植えている仔なんてこんな状態だ。 一方直射日光に当てているが全然大丈夫なヤツも多い。 ピンクフリルズ。 ベランダ最前部でガンガン陽に当てているが極めて良い状態。 多少の下葉の枯れは見られるが仔を吹き仔もグングン成長している。 この差は何か? 考えても全く分からんからとりあえず弱そうなヤツらは半日陰的な場所に移動する。 ここで様子を見るのだ。 今の時点でこんな具合だと真夏になったらとても耐えられない。 さてどうなるか? 枯れるのか? 復活するのか? 復活したら記事にしよう。 にほんブログ村 シャビアナ・ピンクフリル 7.5cmポット エケベリア Echeveria shaviana 福岡県産 多肉植物 多肉 観葉植物 インテリアグリーン 寄せ植えに (まとめ買いがお得♪) 多肉植物 シャビアナ(エケベリア)(3号) 多肉植物エケベリア属 ネオンブレーカーズ 5 号 多肉植物 skエケベリア ラウレンシス 多肉植物 エケベリア 7.5cmポット
2020.04.20
閲覧総数 2098
16
シルクジャスミン。 昨年3月、100均で購入。 5月植え替え。 昨年7月の様子。 元気そうだ。 非常にゆっくりした成長だったが、冬も乗り切り、春を迎えた頃から調子がおかしくなった。 今年4月13日、悲惨な状態シリーズに登場。 枯れ枯れだ。 5月3日。 枯れたヤツを取り除き、なんとか生きてる3本だけ植え替え。 下葉は全部枯れ落ちた。 シンプルでいいじゃないか。 そして現在。 3本とも、少し葉が増え、何とか生き延びている。 でも茎は細いぞ。 大丈夫か? 通年室内で管理。 窓から1メートルほど奥のテーブルに配置。 水は表面が乾いたら。 今の時期は4日に1回ほど。 どうなるのか、シルクジャスミン。 育ってくれるといいのだが。 にほんブログ村
2015.08.08
閲覧総数 13979
17
ユーフォルビア峨眉山。 5月の植え替え時に仔を取り、根を露出させて植えたものだ。 サイドを刈り上げて頭頂部だけ残したヘアスタイルのようにも見え面白い。 植え替え前はこんなだった。 仔が増えデカくなり群生株化していた。 これはこれでいいものだが主頭はもはや見えない。 しかもこれ以上デカくなると2.5号鉢には収まらず鉢増ししなければならない。 だが置場所は限られている。 ということで仔を10個以上取り植え替えた。 その時の記事はコチラ。 スッキリした峨眉山。 群生もいいがこっちの方が好みだ。 場所も取らないし。 根は結構太い。 地中に隠れている根はユーフォルビアなので細いのだが、年数が経つと太くなるのだろう。 この株ももううちに来て4年半。 細かった根も太くなったわけだ、多分。 仔を取った跡が残る。 穴が開いているのだ。 いずれふさがるのか、開いたままなのか? 不明だ。 夏は成長期。 峨眉山は比較的早めに成長開始し、秋も割と遅くまで葉が残る。 そこまで高温性ではないようだが、今も葉を伸ばし生育中。 新たな仔も出てきている。 もうこれぐらいの仔で十分なのだがどうしても仔吹きたいらしい。 ユーフォルビア峨眉山。 ベランダ最前部で極力長時間直射日光に当てる。 水は2週に1回。 主頭が太ってほしいね。 でっぷりした球体から仔を出し葉を付ける。 これが理想だ。 小さいけど理想に近づきつつある峨眉山。 将来が楽しみだ。 にほんブログ村 多肉植物 ユーフォルビア峨眉山10.5cm鉢価格:648円(税込、送料別) (2018/7/9時点) 多肉植物:ユーフォルビア 峨眉山(がびざん)*葉幅4cm価格:972円(税込、送料別) (2018/7/9時点) 多肉植物:ユーフォルビア 峨眉山(がびざん)大*幅9cm価格:1620円(税込、送料別) (2018/7/9時点) (観葉植物)ユーフォルビア 峨眉山(ガビザン) 陶器鉢植え 3.5号(1鉢) 関東当日便価格:1400円(税込、送料別) (2018/7/9時点)
2018.07.10
閲覧総数 5921
18
良寛というサボテンを買った。 やたら黄色い。 これが本来の色なのか? それとも何かおかしいのか? よく分からんが球体には張りがあり健康体のように見える。 成長点にはオレンジのトゲが。 活性化しているようだ。 やはり健康なのか? しかしこの色は普通ではない。 斑ではないよね? 斑であれば全斑に近い。 右3分の1ぐらいがややミドリがかっているが大部分は黄色。 良寛。 何だコイツ。 不思議なヤツだ。 老楽も買った。 これは本などで見たことがある。 白髪ロン毛老人のような独特の風貌は記憶に残りやすい。 いつか買おうと思っていたのだ。 毛は長くフサフサしている。 毛の内側にはミドリの柱状本体が透けて見える。 ベージュの点々がアレオーレだな。 ここから放射状に白髪を出し本体をおおっているようだ。 良寛と老楽。 これから成長期(多分)。 大きく育てよう。 にほんブログ村 サボテン ◇ ケファロケレウス ◇ 老楽 ◇2.5寸鉢◇ 毛柱 観葉植物/マミラリア:白星(マミラリア・プルモサ)5号鉢植え サボテン:マミラリア 玉翁*幅12cm 現品 一品限り 伊豆シャボテン本舗 【老楽】おいらく サボテン インテリア 真鍋セレクト鉢付きセット 限定
2021.04.01
閲覧総数 938
19
朝、フィロボルス・ラビエイに水をやった。コイツ水切れが早く、切れると葉がうなだれる。立ち上がっているのは上の数本のみであとは垂れ下がり気味だ。しかし水やり数時間後の昼。早くも葉が立ち上がった。水を吸ったのだ。張りが出てピンと立った葉はカッコいい。棒状の葉。よく見ると何やら表面はざらざらしている。拡大。透明のブツブツが無数にある。何だこりゃ?分からんが乾燥や強光から身を守るとか何らかの機能があるのだろう。水滴のようなこの物体。面白い。終日外置き。水は2週に1回たっぷりだが足りないか?頻度を上げてもいいかもしれない。観葉植物/[ザ・ファームセレクト]メセン:フィロボルスレスルゲンス 3.5号
2023.01.29
閲覧総数 1380
20
チレコドン群卵を買ったのは2020年の2月。シルバーがかった茎は分岐し小さな木のようだ。そして先端にはパステルグリーンの葉。葉はタマゴ形でこれが「群卵」の由来だろう。なんともユニーク。めちゃめちゃ可愛い。しかし…。現在。ショボい…。全然可愛くない。葉はプクプクで良いのだが、枝がね…。上の方は枯れているのかしぼみ、しわしわだ。何でこうなるかね?下の方は元気だ。新枝がどんどん出てくる。枝の先にはパステル卵が付きにぎやかだ。だが上の方はというと、枝が枯れたように萎びていて、これがショボ見えの原因なのだ。しかし…。こんな枝にも葉が出ている。ここにも。枯れかかっているわけではないのか?枯れ枝に葉は出ないはず。よく分からんな~群卵。チレコドン・ストリアツス 9cm鉢 カクタス長田 ベンケイソウ科 多肉植物 冬型コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 南アフリカ原産多肉植物 caチレコドン ブッコルジアヌス 多肉植物 チレコドン コーデックス 9cmポットシングラリスノルテーイワリチー
2023.11.28
閲覧総数 458
21
昨日の昼ホワイトゴーストをベランダに出そうと持ち上げたところ、 先端がグニャリと折れ曲がり倒れてしまった。 どうやら腐ってしまったようだ。 持ち上げただけでこうなったのだからかなり柔らかくなっていたのだろう。 兆候はあった。 2月中旬にはこのような傷みがあちこちに見られ、 3月10日には枝の一部が変色した。 2月の傷みは腐れではなさそうだったがこの変色は腐れっぽい。 元からカットした。 今思えばこの時すでにあちこちで腐れが発生していたのだろう。 せっかくここまで育てたホワイトゴーストだが今やこんな姿に。 がっかりだ。 4年かけて徐々に大きくなってきたホワイトゴースト。 将来は1mぐらいの立派な姿になるはずだったのに。 残念だ。 先端部が倒壊したのでめっちゃ変なカタチになってしまったコイツ。 こうなったら枝全部切っちゃうぞ。 腐ってそうな部分は切り落とし収穫した枝。 切り口から出る毒液を流水で洗い切り口を陽に当てる。 まだ寒いのでしばらくは室内放置、GWごろ植え付ける。 この倒壊した先端の枝は手もいっぱい付いててカッコいい。 コイツをぜひ再生させたいな。 でも2号鉢からやり直しだな。 全ての枝を挿し木にしてホワイトゴースト軍団を作るぞ。 ところで腐った原因はなんだろう? 思い当たる点は2つ。 1、日照不足 去年までは窓際ラック最下段、室内では最も陽が当たる場所に置いていたがデカくなり入らなくなったためソファ横の台の上に置いていた。 ここは窓には近いがほとんど陽は当たらない。 晴れた休日には昼の暖かい時間帯は外に出し陽に当てていたがそれぐらいでは足りなかったのかもしれない。 2、水のやり過ぎ。 毎年冬の間も月イチぐらい水やりしていたが、今年も3週に1回ぐらいやっていた。 3週間も経てば鉢内はカラッカラだろうと竹串で確認することもなく水やりした。 ひょっとしたら鉢内は乾いていなかったのかもしれない。 去年までは陽が当たるラック最下段、今年は陽当たりの悪いソファ横。 乾く速度が変わっている可能性は大だ。 枝を切り落とし最終的にはこんなになってしまったホワイトゴースト。 悲しい。 でもこれを教訓とし、今後の管理を見直すぞ。 二度と同じ悲劇を繰り返さないために。 ありし日のホワイトゴースト。 いつかまたこの大きさを目指すのだ。 にほんブログ村
2018.03.12
閲覧総数 19893
22
アロエ・クロウジアナを外に出した。 晩秋ぐらいからつい最近まで室内に置いていたのだが太陽が高いこの時期室内に陽は射さない。 ずっと日陰ではひ弱なモヤシ野郎になるかもしれないと思い外に置くことにしたのだ。 ただしいきなり直射日光に当てるのはよくない。 とりあえずは外の日陰からだ。 出して数日経ったが特に問題なさそうだ。 1週間ほどで今度は半日陰に置こう。 そこで慣れたら日向へ。 段階的に陽に当てる。 やけに慎重だがそれには理由がある。 コイツ陽に当てていると黒くなることがあるのだ。 何度も使っている画像だが、 これは2017年6月。 茹でたカニみたいになっている。 さらに同年8月。 今度は黒く。 その後ミドリに戻るも11月にはまた赤くなり始めた。 そこで室内に入れたところミドリに。 イカツイ顔していながら意外と繊細なのかこの野郎。 よく分からんがとりあえず慎重に、段階を踏んで陽に当てることにする。 ところでコイツの成長具合はどうなんだろう。 過去の画像を見てみよう。 去年の10月30日から写真撮ってなかった。 現在。 フムフム。 ちゃんと成長してるようだな。 葉が数枚増えている。 赤トゲに白い台座。 ベースが緑なのでよく映える。 ここがクロウジアナの最大のチャームポイントだろう。 下葉は枯れる。 いずれ茎立ちするのだろう。 茎立ちした姿も良さそうだ。 相当な年数かかるだろうけど。 アロエ・クロウジアナ。 現在ベランダ日陰。 水は月イチ程度。 そろそろ植え替えてやらないとな。 去年はサボっちゃったことだし。 根、張ってるだろうな。 鉢壁にへばりついてる可能性大だ。 にほんブログ村 アロエ 鬼切丸 3号サイズ 鉢植え 多肉植物 タニクショクブツ 葉型が面白いレア品種 艶やかなグリーン 室内観葉 sdアロエ マルロシー Marlothii 鬼切丸 多肉植物 アロエ 6cmポット 観葉植物/アロエ:マルロシー(鬼切丸)6号鉢植え 観葉植物/[送料無料]アロエ:マルロシー 14.5cm鉢植え 【現品・現物】超大株! 185cm!アロエ・マルロシー 和名:鬼切丸(おにきりまる) 13号 えd番
2019.05.31
閲覧総数 648
23
アローディア・プロセアを買ったのは一昨年2018年の7月。 2号鉢の小さなヤツだった。 灰褐色の骨のような茎には緑の葉っぱとトゲ。 なかなかユニークな姿。 育て方も分からずとりあえずユーフォルビアと同じでいいだろうと夏はベランダ最前部で陽に当て冬は室内で寒さに当てないように管理していた。 この管理で特に問題ないようで比較的順調に育っていった。 冬になると葉が枯れる。 葉がない姿も面白いが半年ほどで結構背が高くなった。 成長早いのかな? 3月になると葉が出始めた。 半透明のゴマみたいな葉。 何コレ~? 変なの~。 6月には葉も生え揃いさらに背高に。 やっぱ成長早いわ。 ぐんぐん伸びていく。 そして現在。 冬なので丸坊主だ。 まだ枯れ葉が残る。 先端まで葉は全枯れ。 ま、冬だからね。 当然だ。 と思いきや、 こんなところに一枚残っているぞ。 頑張ってるね~。 鉢は2号のまま。 バランスが悪く倒れそうなので普段は重い鉢にプラ鉢ごと入れている。 4月頃植え替えてやらなくちゃね。 2.5号鉢でいいかな。 重いヤツがいいだろうな。 倒れやすそうだから。 にほんブログ村 亜竜木多肉植物 アローディア プロセラ7.5cmポット (観葉植物)アローディア プロセラ(亜竜木)3.5号 (1ポット) 北海道冬季発送不可 アローディア プロセラ (観葉植物 おしゃれ インテリア ミニ 大型 多肉植物 亜竜木 Alluaudia Procera) 現品 アローディア・プロセラ H42cm 3.5号鉢 多肉植物 観葉植物 ディディエレア 亜竜木 送料無料 現品 アローディア コモサ H32cm 5号鉢 多肉植物 観葉植物 アリューディア 送料無料
2020.01.06
閲覧総数 2578
24
何度も記事にしているがグラキリス。 どんどん太るぞ。 購入時からの推移を見てみよう。 購入時。 2018年7月。 細っ! 鉛筆ほどの太さもない、やせっぽちのガリガリ野郎だった。 そのわりに値段は高く2500円もした。 高けえなおい! 一年後の2019年8月。 ひとまわり太くなった。 ちょっとだけグラキリスらしくなったな。 2年後。 2020年7月。 さらにでっぷり。 これぞコーデックス。 塊茎に水をたっぷり蓄えているのだ。 そして3年後の現在。 ドーン! いやあ太いね。 あのやせっぽちが立派になったもんだ。 こうやって見るとタテよりヨコに大きくなっている。 タテにも少しは伸びているがヨコの成長は圧倒的だ。 理想通りの成長具合じゃないか。 細い棒だったグラキリスが今では球体に近づいている。 よく見る現地球のような姿にはならないかもしれないが近いカタチになってくれたら嬉しいな。 にほんブログ村 ◇ パキポディウム ◇ ロスラツム ◇ グラキリス ◇ 塊根植物 多肉植物 caパキポディウム グラキリス 実生 7.5cmポット 多肉植物 コーデックス パキポディウム グラキリス | Pachypodium spp. gracilius パキポジウム パキポジューム グラキリウス 象牙宮 象牙の宮 3号 現品 観葉植物 観葉 植物 珍奇植物 珍奇 珍しい レア 希少 塊根植物 塊根 コーデックス インテリア プレゼント おうち時間 グリーン アートプランツ 人気種 パキポディウム グラキリス 発根済塊根植物 多肉植物 観葉植物 コーデックス 人気急増 個性的 格好良い インテリア おしゃれ 卓上 プラ鉢 レア 多頭 パキポディウム グラキリス人気 塊根植物 多肉植物 観葉植物 コーデックス 人気急増 個性的 格好良い インテリア おしゃれ 卓上 プラ鉢
2021.09.13
閲覧総数 12670
25
ショボショボのオリヅルランが2鉢。 葉っぱ枯れまくり。 生きた葉は少ししか残っていない。 拡大してみる。 いやヒドイね、ホント。 このままだと全枯れになってしまいそうだ。 季節は春。 成長期真っ盛りじゃないの? フツー。 オリヅルランなんて昔は年中外出しっぱなしで水もくたっとしたらやる程度、植え替えも10年ぐらいしなくてもピンピンしてたんだけどな。 このオリヅルラン。 実はもう15年ぐらいうちにいる。 前の前の前のマンションに引っ越した時に友人から引っ越し祝いで頂いたものだ。 観葉植物とか多肉植物にはまる前から育てている。 長い付き合いなのだ。 これは2014年7月。 放っておいてもワシャワシャ。 相当強い植物なんだなあと思っていた。 ところが今やこのザマ。 何でこうなっちゃったんだろう? 分からないがとりあえず植え替えよう。 去年も植え替えてないからな。 どれどれ。 うわっ! な、何だこの根は!? 土がないじゃん! 鉢のなか全部根じゃん! 土はどこに消えたんだよ! ・・・・・・・・・・・。 まあいい。 ほぐしてみよう。 なかなかほぐれないな。 根がぐるぐるに巻いている。 こりゃ根詰まりだね。 しかも土がなくなっているから、こりゃ枯れるわけだ。 多少根は引きちぎったりしながらもほぐしたぞ。 ふうむ。 地上部は貧弱だが根は立派だ。 というかぶっといね。 根菜? ニンジンとか芋の仲間? 食えるんじゃねえの? それとも塊根植物? 水を蓄えてるの? 何? 一体何? このぶっとい根。 何かしら蓄えているはずだ。 一体何を蓄えているのだろう。 まあ気にせず思いっきり切ろう。 3cmほど残してカットでいいよね。 サボテン並みだな。 2鉢をひとつにまとめよう。 今までの3.5号鉢だとすぐ根がいっぱいになってしまうからな。 ハイ完成。 5号菊鉢。 デケー。 これなら根が伸びてもしばらくは大丈夫だ。 植え付け後即水やり。 しかしショボいね~、これ。 その辺の道端に生えてる草みたいだ。 雑草を育ててるのか、オレ? まあでも強い植物だから1ヶ月もすれば見られる姿に戻るだろう。 友人からもらった大事な植物。 絶対に枯れさせるわけにはいかないのだ。 にほんブログ村
2018.05.02
閲覧総数 14923
26
例年GWに集中してやっていた植え替え。 遊びにも行かずせっせと植え替えていたのだが、今年は怠けて少ししか植え替えなかった。 GW後も土日に少しずつ、だらだらと植え替えていたら十二の巻の植え替えは7月21日になってしまった。 梅雨も開けこれから猛暑というときにだ。 今考えればなぜそんな時期に植え替えたんだろうと疑問に思うが、そのときは何も考えずに植え替えてしまった。 玉扇や万象もこの少し前に購入し植え替えており特に問題なかったのでコイツも大丈夫だと思っていたのだろう。 ところがそれは大間違いだったようだ。 植え替え後なかなか調子が上がらない。 室内窓際に置き直射日光は当てないが明るさは確保、水は2週に1回と玉扇万象オブツーサと同じ管理にしていたのだが徐々に元気がなくなっていく。 そして最近斜めになっているのを発見。 根元はグラグラしていた。 これが植え替え時。 そしてこれが現在。 グラグラの株元を見てみると、 色がヘン。 紫から蛍光ピンク。 こりゃ腐ったな。 紫は上の方まで広がっている。 腐りが広がっているようだ。 抜いてみる。 ん? 腐ってないんじゃないの? でも触ってみると何やらフカフカ。 枯れているっぽい。 根というより問題はここだったようだ。 株元。 ここから腐ったな、これは。 植え替え時、仔を3つほど外した。 そしてすぐに植え込みたっぷり水やり。 この時菌が入り腐ったのではないか? 挿し木を考え茎を切ってみたがダメ。 仔株もダメ。 十二の巻死亡。 でも7月の植え替え時に分けた仔がいる。 コイツらを育てよう。 チビッ子からやり直しだ。 でも絶滅しなくて良かった。 やれやれ。 にほんブログ村 ◇ハオルチア◇冬の星座◇3寸鉢◇価格:1296円(税込、送料別) (2018/9/6時点) osハオルチア 十二の巻 ワイドバンド おもしろ多肉植物 9cmポット価格:1078円(税込、送料別) (2018/9/6時点) new!! 十二の巻 白色丸型陶器に植えた 多肉植物 ハオルチア♪ギフトに最適ITEMを♪ 【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】ジュウニノマキ 敬老の日 ポイント消化 観葉植物価格:1980円(税込、送料別) (2018/9/6時点) 【多肉植物 十二の巻/プレーンミニポットS】価格:2484円(税込、送料別) (2018/9/6時点)
2018.09.07
閲覧総数 4522
27
9月28日。 アエオニウム・カナリエンシスをカットした。 剪定ハサミでバッサリと。 カナリエンシスは茎だけになった。 茎だけになってもいずれ芽が出て復活するはずだと思っていたが、芽はすぐには出てこなかった。 2週間経っても3週間経っても出てこない。 これはひょっとしてダメか? などと思っていたら出た。 ん? これでは分からんな。 拡大。 ピントがアレだが左上に芽が確認できる。 他にも数ヵ所芽が出ている箇所あり。 カットして約1ヶ月。 ようやく出たのだ。 いったん芽が出ればあとは勝手にデカくなる(はず)。 冬にはワサワサになっていることだろう、多分。 黒法師をカットしたのは10月8日。 コイツも芽が出た。 やっぱコレじゃ分からんな。 拡大。 茎の先端からワラワラと。 大量に吹いている。 将来的には枝が何本も出た面白いカタチになるはずだ。 楽しみだな。 となるとカシミアバイオレットも出ているかな? コイツも黒法師と同じ10月8日にカットしたから出てんじゃないかな? ん? 出てない。 おかしいな。 反対側は? 出てねえじゃん! 何でや? 黒法師と同じカット日、同じ管理なのに不思議だ。 まあいいや。 コレもあるし。 アタマの寄せ植え。 根が出たどうかは分からないがいずれ出るのは間違いないだろう。 アエオニウム。 置場所がないので全部ベランダ奥。 最前部には劣るがそれでも今時期は3時間ほど陽に当たる。 水は2週に1回。 成長期なので週イチでもいいかもしれないが安全のため2週に1回。 この管理で多分ワシャワシャになるだろう。 カシミアバイオレットもいずれ。 冬が楽しみだ。 にほんブログ村 nbアエオニウム 富士の白雪 多肉植物 アエオニウム 7.5cmポット価格:754円(税込、送料別) (2018/10/26時点) swkアエオニウム エメラルドアイス 多肉植物 アエオニウム 7.5cmポット価格:4298円(税込、送料別) (2018/10/26時点) swkアエオニウム リリーパッド 多肉植物 アエオニウム 7、5cmポット価格:1078円(税込、送料別) (2018/10/26時点) 多肉植物 アエオニウム カナリエンシス錦価格:2700円(税込、送料別) (2018/10/26時点)
2018.10.27
閲覧総数 4342
28
引き続きハオルチアは基本外で管理している。 葉がへこんだり色が悪くなったヤツは都度室内に取り込んでいるが全ハオルチア中8割は終日外置きのままだ。 このまま外で越冬できるだろうか? 問題は今週の寒波。 今年一番の冷え込みらしい。 これを乗り越えられるかどうかが成否の鍵を握る。 こまめに観察し具合の悪そうなヤツはすぐに室内に取り込むつもりだ。 しかし何だかんだで外で越冬できそうなヤツは多い。 今年は暖冬でマイナス気温になったことがない。 何とかいけるのではないだろうか。 ではガステリアはどうだろう? ハオルチアと同じような管理をしているガステリア。 全員外に出しっぱなし。 ベランダ柵裏の半日陰でずっと過ごしている。 今日はガステリアの様子を見てみよう。 まずは臥牛。 若干赤くなっているが健康そうだ。 葉がやせたりということもない。 このまま外で越冬できそうな気がする。 これも臥牛。 ゴツゴツしたタイプ。 コイツも少し赤いが葉は分厚く問題なさそうだ。 これはどうかな? 幅広短葉の臥牛だが上2つより赤みが強い。 ま、やせているわけじゃないし大丈夫かな。 コイツはどうだ? かなり赤い。 元はミドリだったのだが久しぶりに見ると結構な赤さだ。 大丈夫か? やせてないから大丈夫だよね? コイツはどうよ? 真っ赤な臥牛。 でもコイツは最近赤くなったわけではない。 入手時からこんな色だったのだ。 ま、問題ないよね多分。 グロメラータはどうだろう。 コイツはミドリだな。 花芽まで出してきている。 ただ、仔は赤い。 小っちゃいから仕方ないね。 ピランシーもミドリ。 虎の巻。 白馬の輝。 若干赤くはなっているが厚みは健在。 ハオルチアのように葉がへこむヤツはいない。 これは屋外越冬できるんじゃないの? でもこれだけは無理かも。 富士子宝。 葉元が変色して茶色くなっている。 ヤバいな。 室内に取り込むか。 しかしダメージらしきものが出ているのはこの富士子宝だけ。 やはりガステリアは強いな。 ハオルチアの比ではない。 今週の寒波到来でどう変化するか? やはりそこが山場になりそうだ。 にほんブログ村 ◇ガステリア◇臥牛◇白雲タイプ◇ ◇ガステリア◇臥牛◇軍配葉タイプ◇ 多肉植物:ガステリア 臥牛*幅8.5cm 現品!一品限り 多肉植物:ガステリア 西村臥牛*幅8cm 現品!一品限り 多肉植物:ガステリア 臥牛*幅11cm 現品!一品限り
2020.02.08
閲覧総数 1693
29
7月末。 ステレオスペルマムが突如このような姿になった。 原因不明。 直射日光に当てたわけでもない。 水が切れたわけでもない。 室内に置き乾いたら水をやっていただけだ。 これまでずっとこれで育ってきた。 何も問題ないはずなのだが、どんどん枯れていき全ての葉が枯れ落ちた。 だが..... 茎の先端。 ここだけは生き残っているようだ。 これが成長すれば望みはある。 何とか育ってくれ。 死なないでくれ。 そう思っていたところ翌日。 ここもあっさり枯れた。 もうダメだ。 全枯れだ。 捨てるしかない。 申し訳ないことをした。 でも何が悪かったのか? さっぱり分からない。 しかし、待てよ。 茎はまだ一部緑色の部分が残っているぞ。 葉はないし先端も茶色で枯れているが茎が完全に死ななければまだ望みはあるんじゃないか? ということで捨てずに残しておいたステレオスペルマム。 現在。 やっぱりダメか。 まあそうだろうな。 葉が全部落ちて新芽も枯れたら、そりゃダメでしょうよフツー。 あれ? こ、これは? 拡大。 芽が出てるじゃないか! 生きてる。 まだ生きてるぞコイツ! よく見ると芽は他の箇所からも。 復活しようとしているのだステレオスペルマム。 ただ、まだ油断はできない。 この芽がちゃんと育たなければ意味がない。 ここからの管理が大事なのだ。 より健全に育つように外に出す。 とはいえ直射日光はまずいので日陰置き。 水は表土が乾いたらたっぷり。 これでいこう。 今年5月のステレオスペルマム。 可愛かったんだよね。 とりあえずここに戻したいものだ。 そしてアレだね。 もっと茎を太くたくましくしたいね。 今までずっと室内で育ててきたからちょっとひ弱なんだろうね。 今後は陽にも馴らして直射日光下で育てよう。 そうすれば茎も太く剛健に育つだろう。 にほんブログ村 観葉植物 ステレオスペルマム 4号鉢 受け皿付き Radermachera sinica ラデルマケア シニカ 観葉植物 ハイドロカルチャー 苗 ステレオスペルマム 13パイ 観葉植物:ステレオスペルマム レモンライム*プラポット 【 ステレオスペルマム 】水やりは1週間に1回。園芸資材初!水を溜め込む鉢アクアプラントポットでいつも植物が元気♪ 鉢植え 観葉植物 おしゃれ かわいい 誕生日 プレゼント 新築 結婚 開店 退職 引っ越し 祝 祝い 観葉 植物 販売 ミニ 玉(ギョク)S 『観葉植物 ステレオスペルマム ダニエル』【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】【札幌市内[宅配便[特定送料]で送料無料】【※宅配不可】
2020.08.24
閲覧総数 6081
30
ぐにゃりと曲がった2本の茎。先週買った黒法師だ。茎の先端を切って新茎を出させたものだろうが、ここまで茎が伸びるには数年かかっているだろう。しかしこの茎の曲がり具合。好みだ。ただ、上はショボい。成長期ど真ん中なのにこんな具合。夏に全部枯れ秋に芽が出てここまで来た.....というところか。あ、これは切ってるね。先端をカットし芽を出させたのだ。それがここまで成長したということだね。コイツ.....ミドリのスジがある。ビッグバンなのかな?まあでも育つと普通の黒法師になる可能性の方が高いだろうな。もう一個。コイツも似たカタチ。同じように先端をカットし芽吹かせたもののようだ。そしてやはり上部はショボい。さらにロゼットはミドリのヤツもいる。ま、小っちゃい芽もポツポツあるし、そのうちきれいになるだろう。もう一個。気根が出まっくているヤツ。一本の枝だけから気根がガンガン出て、伸び、地面に到達している。他の枝からは出ていない。この枝だけ栄養分が供給されていないということか?何なんだコレ?珍しい現象だ。でもこの気根が太くなったら面白い。このまま観察を続けよう。さて、どうなるかな?多肉植物 アエオニウム 真っ黒 黒法師錦 10.5cmポット 観葉植物 インテリアまだら黒法師(マダラクロホウシ) アエオニウム属 多肉植物 9cmポット観葉植物 雑貨 おすすめ インテリア 暮らし 多肉植物 ポット ロゼット 多年草 Aeoniumベロア アエオニウム属 多肉植物 9cmポット観葉植物 雑貨 おすすめ インテリア 暮らし 多肉植物 ポット ロゼット 多年草 Aeonium農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム ピンクウィッチ(錦)2-3頭 美苗 特大 抜き苗 観葉植物 インテリア
2022.12.22
閲覧総数 752
31
今年は3月に入ったとたん暖かくなった。 中には寒い日もあったが、桜の開花も早かったし例年より春の到来が早かったといっていいだろう。 観葉植物も既に動いているものが多い。 ベンジャミン、モンステラ、パキラ、シェフレラ、ステレオスペルマム、ビカクシダ、エレンダニカ等々。 動いていないのはアルテシマ、ベンガレンシス、ガジュマル、ツピダンサス、トキワシノブといったところだからもはや動いていないものの方が少なくなった。 セロームも少し前から動き出した。 新葉が出てきたのだ。 モンステラ同様クルクルと巻いた状態で出てきて今開きかけているところ。 葉は出る度に切れ込みが深くなり大きくなる。 これは2014年7月。 まだ葉の縁が少しギザギザしているぐらいだったが現在では、 かなり切れ込みが入ってきた。 デカいセロームと比べればまだまだだが、少しずつそれに近づいてきている。 実はセロームはもうひと鉢ある。 徒長してしまっているが真ん中の葉は最近出てきたものだ。 こっちも切れ込みが結構入ってきた。 だんだんセロームらしくなってきたなあ。 ポツポツと成長を始める観葉植物たち。 だが遅いヤツはホント遅いんだよね~。 アルテシマなんか毎年7月にならないと動き出さない。 今年は動きが出るまで室内に置いておこうかな。 その方が早く動き出すかもしれないしね。 にほんブログ村
2018.03.31
閲覧総数 999
32
去年も一昨年もGWは植え替えをしていた。 遊びにも行かずひたすら植え替えする。 ・・・。 なんて淋しい野郎なんだ。 今年もGWは植え替えだ。 ただ今年は一気にやらず毎日少しづつやるようにしている。 一日中やってると疲れるし腰も痛くなる。 少しだけ植え替えしてあとは打ちっぱなしに行ったりジムに行ったり。 昨日は峨眉山とステレオスペルマム、シンゴニウムを植え替えた。 ステレオスペルマム、シンゴニウムはまた別の機会に記事にするとして今日は峨眉山。 昨年もGWに植え替えた峨眉山。 ちょっと高めに植え根上がり風にしていた。 コレだ。 ところが一年経つと、 すっかり土にもぐってしまい根上がりではなくなってしまった。 先日記事→コレにした蒼角殿も土にもぐってしまったが、そういうものなのだろうか? また、周りの仔もかなりデカくなった。 仔の重みで沈んでしまうのかな? まあその辺りはよく分からないがとりあえず植え替えよう。 抜く。 根鉢ができあがっているからユーフォにしては 根が張っている方だろう。 ただ、巻いたりはしていない。 そこまでの根張りではないようだ。 土を落とす。 本体から3本の太根、そこから細い根が出ている。 根には特に問題がないように思える。 しかし頭でっかちだ。 仔が多すぎるんじゃないのか? 群生にしたいわけではない。 取っちゃうか。 取ると白い毒液が出る。 この毒液は放っておいていいのか? 気持ち悪いから洗い流すか。 流水で本体のみ洗い根には水がかからないようにする。 まあかかっても問題ないとは思うが。 洗ったら乾かし植え込み。 植え込み後即水やり。 ハイッ完成。 またしても根上がり気味にに植えたぞ。 やはり根上がりはカッコいいな。 取った仔。 根のようなものが付いている。 これは何だろう? よく分からないがここが本体に入り込んでいて養分などを吸っていたのだろう。 コレが12個。 こんなに付いていたんだな。 改めて見るとビックリする。 さてコレどうするか? 乾燥させて植えれば育ちそうだが、こんなにいっぱいいらねえぞ。 ま、そのうち考えよう。 にほんブログ村
2018.05.04
閲覧総数 1553
33
晴れない。 梅雨だからしょうがないのだろうが梅雨の晴れ間ってフツーあるよね。 それが今年はほとんどない。 通常2週に1回たっぷり水やりしているヤツにも先々週は水をやらなかった。 1週開けたのだ。 日照もなく湿度も高い。 フツーに水やりしたら腐りそうな気がしたからだがさすがに3週間もするとどの鉢も底までカラカラ、日曜に一斉水やりした。 ほとんどの多肉に水をやったのだが、一部見送ったヤツらがある。 モーニングライト。 ベランダ柵裏半日陰に置いていたらヤバ気になってきたので日陰かつ風通しの良いところに移したのだが、そこからまたじわりと悪化している。 ここで水をやると一気に腐りそうだ。 断水を続行し乾燥させた状態を保つことにする。 幸いシワシワにもなっていないしあと1ヶ月ぐらいは平気なんじゃないだろうか。 ダークアイス。 上の方は大丈夫そうだが下葉がヤバい。 最前部に置いていたのだが急遽日陰に移動、風通しを確保し断水を続ける。 大丈夫かな? ちょっと不安だ。 七福神。 成長点がぐちゃぐちゃだ。 4つほどある七福神の中でコイツだけこんな具合。 なぜだか分からんがコイツも日陰で休ませ断水を継続する。 月錦。 いよいよヤバい感じになってきた。 下から葉が枯れ残るは数枚。 ただ、 茎はしっかりしてそうなんだよね。 坊主になっても生き残るかもしれない。 分かんないけど。 チワワエンシスも断水継続。 一度夏に腐らせコイツは2代目。 二度も腐らせるわけにはいかないのだ絶対。 反対側からは相変わらず花芽がウジャウジャ。 しかも伸びることなく枯れる。 コイツ一体どうしたいんだろう? Kisses。 コイツは特に傷んでいないが下葉は数枚枯れ落ちた。 念のため断水続行。 エケベリアは蒸れに弱いからな。 他にもエケベリアやグラプト、セダムなどで水やり保留したものが数鉢。 さらに、 ダドレアは全鉢断水する。 コイツらは夏の間は水をやっても一切成長しない。 水をやるとかえって傷みが進行しひどい姿になるのだ。 まあ既にひどい姿になっていると言えるが、断水すれば傷みの進行は遅くなるのではなかろうか。 9月までもつかどうか心配なヤツもいるが。 週間天気予報を見ると水曜ぐらいから多少晴れマークが出てきている。 梅雨明けも近そうだ。 本格的な夏の到来。 ユーフォルビアなどは喜んで成長するだろうがエケベリアやダドレアにとってはツラい時期。 2ヶ月ほどは十分気を付け腐れ野郎がでないよう観察していくとしよう。 にほんブログ村 hmエケベリア モーニングライト 多肉植物 エケベリア サブセシリス錦 6cmポット 多肉植物 モーニングライト(エケベリア)(3号) ツキニシキ 月錦 7.5cmポット エケベリア Echeveria.cv 'tukinisiiki' 福岡県産 多肉植物 多肉 観葉植物 インテリアグリーン 寄せ植えに (まとめ買いがお得♪) yaエケベリア 七福神 多肉植物 エケベリア チワワエンシス 7.5cmポット エケベリア Echeveria Chihuahuaensis 福岡県産 多肉植物 多肉 観葉植物 インテリアグリーン 寄せ植えに (まとめ買いがお得♪)
2019.07.24
閲覧総数 1234
34
ヘルバセア錦。 あれ? いつの間にかきれいになったね。 中心付近の葉が黄色い。 こんなに斑あったっけ? 確かなくなりかけてたはずだ。 過去の画像を見てみよう。 ほら! やっぱ斑が消えかけている。 下葉には少し残るが中心付近は完全にミドリだ。 これが12月10日。 割りと最近じゃん。 ここから1ヶ月半で急に中心部が黄色になったわけだ。 激変だな。 上からも比較してみよう。 12月10日。 現在。 わずか1ヶ月半でこの変化。 スゲー。 しかし斑というものは消えたり出たりするものなのか? よく分からんがコイツを見る限りそういうものだと思える。 では、斑が出る要因、消える要因は何か? これまたよく分からんが暑い時期に消え寒くなると出るような気がする。 これは昨年8月。 中心付近の新しい葉には全く斑が入っていない。 だがさかのぼって4月。 めちゃめちゃきれいだ。 4月には斑があったのに8月には消えている。 12月は消えたままだが1月には出現。 やはり暑くなると消え寒くなると出る。 そういう風に思える。 まあでも斑が復活して良かった。 このまま斑抜けになっていくのかと心配していたのだ。 これでひと安心。 できれば購入時のこの姿をもう一度見たいね。 クリーム色の斑。 ところどころオレンジ。 最高だ。 にほんブログ村 ◇ハオルチア◇ヘルバセア◇2寸鉢◇ 多肉植物 ハオルチア ヘルバセア ボスフォンテン Haworthia herbacea Bosfontein タニクショクブツ 販売 通販 多肉女子【ラッキーシール対応】 ◇ハオルチア◇ヘルバセア◇ルテオローザ◇ ハオルチア ヘルバセア 多肉植物 ハオルシア 寄せ植え 鉢 土 苗 鉢花 光 観葉植物 ギフト 福袋 ハオルチア・ヘルバセア 群生株 3.5号Haworthia herbaceaハオルシア 多肉植物 Succulent※天候により色味は変化します※他の植物との同梱可※時期により花の有無は変わります※肌荒れ・傷みなど画像ご参考ください
2020.01.29
閲覧総数 796
35
久しぶりにアルテシマを記事にする。 前回の記事はいつだったか覚えていないが一年以上は経っているのではないだろうか。 2018年。 アルテシマは4月アタマに成長開始した。 2019年は6月アタマ。 半年間微動だにしなかった葉芽がある日突然むくむくと大きくなり葉を出す。 なんとも嬉しい瞬間。 だが今年は7月になるっつーのにまだ動きがない。 これはアレかな? 根詰まり。 実はもう3年ほど植え替えていない。 最後に植え替えたのは2017年だ。 鉢いっぱいに根が広がり水を吸えなくなっているのかもしれない。 よし植え替えよう。 ついでに枝も一本切るか。 横に広がり置きにくいからな。 右の枝を切ればだいぶ余裕ができるはずだ。 そうしよう。 そうしよう。 抜く。 うわ! 根がびっしり! 拡大しよう。 ヤシの繊維みたいな細い根で土がおおわれている。 スゲーなコレ。 これじゃ成長できないはずだ。 根は底までびっしり。 鉢のカタチ通りの根鉢だ。 根をほぐし土をある程度落としさらに太い根を切り枝も一本落とす。 ハイッ完成! スッキリした。 これでこのスペースには余裕で収まる。 根もある程度整理したので伸ばすスペースは十分ある。 さあ成長してくれ。 ここからはアルテシマの好きな季節。 葉が出始めたら外に出し徐々に陽に当ててやろう。 陽に当てると斑の部分は鮮やかな黄色になり葉の張りも出る。 ただ植え替え後しばらくは室内で養生だ。 大手術をしたのだ。 一定期間はおとなしくしておく必要がある。 成長が遅いアルテシマ。 ベンジャミンに抜かれレウコデンドロンに抜かれいまだに1メートルにも満たないコイツだがうちに来てもう7年。 愛着があるのだ。 目標2メートルまでは長い道のりだが頑張ってもらいたいものだ。 にほんブログ村 フィカス アルテシマ 曲がり 12cmポット 観葉植物 インテリア おしゃれ アルテシーマ 【観葉植物】「フィカス・アルテシマ」6号 観葉植物 インテリア グリーン 観葉 鉢植え フラワー ギフト 花 プレゼント お祝い 記念 贈り物 サプライズ 誕生日 結婚記念 開店祝い 新築祝い おしゃれ 鉢 送別会 フィカス アルテシマ 8寸 観葉植物 曲がり 土植え 観葉植物 フィカス・アルテシーマ8号鉢 引越し祝い 開店祝い 新築祝い 大型 観葉植物 アルテシマ フィカス属 観葉植物 フィカス アルテシーマ/H160cm 10号 曲がり 大型 ゴムの木 アルティシマ アルテシマ 学名 法人・個人事業主専用商品 大型商品の為日時指定不可
2020.07.04
閲覧総数 2684
36
颯々の松と美鈴の松という名のガステリアを買った。 両方とも斑入り種のようだ。 さて、どんなガステリアなのか。 さっそく見てみよう。 颯々の松。 小型のガステリアなのか小さい。 子宝と同じぐらいか。 ツルツル肌で白斑が入るのだが入り方がスゴい。 ベースのミドリにぼわ~っと広がる白斑。 白斑の面積は広くミドリの数倍を占める。 なんかスゲーなコレ。 石か何かじゃないのか?と思うほど。 植物とはかけ離れている。 カタチは2方向にのみ葉を出すガステリア型。 ここはフツーだ。 しかし、これだけミドリが少ないと光合成ができず成長がやたら遅いのではないだろうか? ま、ゆっくり育ってくれればいいんだけどね。 美鈴の松。 颯々の松と同じぐらいの大きさ。 小型のガステリアなのか幼いだけなのかは不明だ。 コイツも独特の斑まわり。 ミドリの地にブラシで白絵の具をざっと塗ったようなムラのある表情。 ピンクの箇所もある。 実に面白い。 カタチも颯々の松とほぼ同じ。 ベースは同じで斑の入り方が違うだけなのかもしれない。 ベースはなんなのだろう? ピランシーにも似るがピランシー錦ってのがあるし違うか? 颯々の松と美鈴の松。 とりあえず他のガステリアと同じ管理、つまりベランダ柵裏に置き水は2週に1回たっぷりやる。 ガステリアは大抵頑健。 これで問題ないだろう。 デカくなるのかならないのか? 仔吹きは? 斑は変化するのか? 興味は尽きない。 にほんブログ村 ◇ ガステリア ◇ 白馬の輝Xバッケリー ◇3寸鉢◇ 斑入り ガステリア 臥牛錦 | Gasteria armstrongii f.variegated 臥牛 錦 斑 斑入り 現品 観葉植物 観葉 植物 珍奇植物 珍奇 珍しい レア 希少 多肉植物 多肉 カクタス インテリア おしゃれ かわいい プレゼント ミニ 小さい 卓上 新生活 おうち時間 グリーン アートプランツ 白馬錦(ハクバニシキ)ガステリア属 多肉植物 9cmポット 観葉植物/ガステリア:エクセルサ錦KT−1 3.5号鉢植え
2020.11.29
閲覧総数 1082
37
うちのステレオスペルマムは気難しい。 調子良く育っているかと思えば突然葉が枯れ丸坊主になったりする。 これはもうダメかな~と思ったら新たな芽が出て再びワサワサになる。 そういうことをもう3回ぐらい繰り返したステレオスペルマム。 最盛期は2018年1月。 4号鉢から大きくはみ出すワサワサ具合だったのだがこれが最大。 以降はどんどん小さくなっていった。 2018年9月。 ショボショボ~。 しかも1本は枯れた。 原因は分からない。 あんなにワサワサだったのにがっかりだが気を取り直して植え替え。 ショボショボ野郎になってしまったので3号鉢に格下げ。 2019年2月。 茎が細いくせに頭でっかちになり倒れるようになってしまったのでカット。 一から出直しだ。 2020年5月。 順調に復活している。 いいぞいいぞと思っていたら7月。 また枯れた。 もう3回目ぐらいだぜ。 何なんだ一体? しかーし。 8月。 茎は枯れていなかった。 ワラワラと芽が出て..... 10月。 ここまで復活。 この新たな枝たちが育てば再びワサワサになるはずだ。 ところが..... 現在のステレオスペルマム。 またしてもショボショボに。 上の方に少し葉は残っているがそれ以外は全部枯れた。 原因は一切分からない。 寒さに会わせたということもないし水のやり過ぎということもない。 なぜこうなったか全くもって不明なのだ。 ショボ野郎。 だが、またしても芽が出ている。 枯れても枯れても出てくる芽。 だったら枯れるなよ.....と言いたくなる。 てっぺんからも芽が出てきている。 冬でも成長するようだ。 とりあえず部屋の中ほど、寒くないところで土が底まで乾きそうになったら水をやる。 この管理でいく。 実は去年の夏は外で直射日光に当てて育てた。 茎があまりにも細いので太くたくましく育ってほしいと思いそうしたのだが全然太くならなかった。 直射日光に当てれば良いというものでもないらしい。 気難しいヤツだぜステレオスペルマム。 何とか上手く育てられるようになりたいものだ。 にほんブログ村 【 ステレオスペルマム 】水やりは1週間に1回。園芸資材初!水を溜め込む鉢アクアプラントポットでいつも植物が元気♪ 鉢植え 観葉植物 おしゃれ かわいい 誕生日 プレゼント 新築 結婚 開店 退職 引っ越し 祝 祝い 観葉 植物 販売 ミニ 玉(ギョク)S
2021.01.22
閲覧総数 1820
38
今年6月20日の亀甲竜。葉が枯れ始めた。ここからしばらくお休みに入るのだ。結局葉は2枚しか出なかった。去年も2枚。ツルを伸ばすことはない。小っちゃい亀甲竜はこんなもんなんだろう。しかし、現在。葉は6枚。ツルも伸びている。2年間葉っぱ2枚で終わったコイツ。ついにツルを伸ばすようになったのだ。いやあ良かった。実にうれしい。ツルはどこまで伸びるのか。もっと長くなるようなら支柱を立ててやらないとね。一方、塊根。去年の12月ぐらいからヒビ割れができてきて徐々に深くなっていったが、まだタテのヒビがほとんど。横のヒビも若干あるが5月からあまり変わっていないように思える。亀甲模様にはほど遠い状態だが、昨年も太ったのは冬。これからが期待できる時期なのだ。春までにはある程度肥大しヒビも増えているのではないだろうか。埋めた亀甲竜も順調。葉っぱ6枚。ツルも伸びている。埋めた塊根も少し顔をのぞかせている。土が沈んだからか、塊根が上に上がってきたのか?その辺りは不明だが亀裂はまだみたい。来年夏の植え替え時のお楽しみだ。太るといいな~。亀甲竜/ キッコウリュウ 極小サイズ(2号)コーデックス/多肉植物ディオスコレア4寸サイ ズ 現品NO.2亀甲竜 多肉植物 希少植物 はっぴーくろーばーディオスコレア4寸サイ ズ 現品NO.1 亀甲竜 多肉植物 希少植物 はっぴーくろーばー塊根植物 アフリカ亀甲竜 4.5号 コーデックス カッコいい おしゃれ 一点物塊根植物 亀甲竜 ディオスコレア エレファンティペス プラ鉢観葉植物 コーデックス 珍奇植物 レア 希少 イモ 冬型 人気急増 コーデックス 観葉植物 多肉植物 送料無料 スタイリッシュ おしゃれ インテリア
2023.11.09
閲覧総数 1035
39
モダンガールというコチレドン。福娘の斑入りのようだがモダンガール。名前がいいじゃないか。白い肌に赤い口紅を塗りお洒落して街に繰り出すモダンガール。そんなことを想像させる出で立ち。いいなあモダンガール。特に葉縁の赤いライン。これが蛍光色できれいなのだ。斑入りだからこの色なのだろう。普通の福娘はもっとくすんだ赤、小豆色みたいな感じだと思う。これは以前育てていた福娘。だるま福娘だと思うがモダンガールとはずいぶん違う。これはこれで可愛いのだが比べると数段地味だ。モダンガールに戻る。どれぐらい成長したのか確認しよう。昨年9月9日購入時。現在。成長早っ!こんなにデカくなっているとは思わなかった。わずか4ヶ月でこれかよ。スゲーな。斑入りは普通成長遅いがコイツは関係ないのね。以前育てていた福娘より数段早い気がする。さらに、最近仔が出てきた。葉の付け根部分から。これが成長し枝になるのだ。てっぺんの成長点も分岐している様子。いいねえ。枝いっぱいの木になるのだ。楽しみだね。多肉植物 hmコチレドン ふっくら娘 多肉植物 コチレドン 6cmポット多肉植物 hmコチレドン 白美人 多肉植物 コチレドン 6cmポット多肉植物 hmコチレドン 子猫の爪 多肉植物 コチレドン 6cmポット多肉植物 hmコチレドン 熊童子錦 多肉植物 コチレドン 6cmポット福娘錦 カット苗 コチレドン Mサイズ5.5cmポット 韓国苗 Cotyledon orbiculata varirgata 多肉植物 小〜中型種 幹立ちタイプ 葉を重ねるタイプ かわいい おしゃれ
2024.01.06
閲覧総数 416
40
アデニウム・アラビカム。ほとんどの葉が枯れてきた。丸坊主一歩手前だ。結構持ちこたえていたのだが、さすがにこの寒さでは無理か。終日室内であれば枯れなかったのかもしれないが、昼は外置きにしているので当然かもしれない。でも、上から見るとまだ緑の葉もあるね。丸坊主まではいかないのかな?このアラビカムもだいぶ落葉が進んできた。最低0℃前後、最高10℃前後の気温では当然だ。むしろここまで葉が枯れなかったのが不思議なくらい。でもやっぱり上から見ると緑の葉もある。完全丸坊主まではいかないのかもしれない。コイツも枯れ葉が目立ちあまりキレイではない。しかし上から見ると結構ミドリなんだよね。パキポなんかはほぼ全員丸坊主なのにアデニウムは葉が残る。だいぶ性質が違うようだな、立派な塊茎のアラビカム。このずんぐりした姿が魅力的だ。コイツの葉はミドリ。同じ管理なのだが…。しかしこの葉、出たばかりじゃないの?最近入手した株なのでよく分からんがこの葉の大きさからするとそう思える。パキポも一部新葉を出し始めていることだし、コイツもいったん落葉し新葉が出てきているところなのかもね。知らんけど…。【マラソンクーポン有】【ロゼッタボウルSサイズ/ホワイト】アデニウム・アラビカム【受け皿付き】3.5G【ころんとしたモルタル製鉢 観葉植物 コーデックス 塊根植物 珍奇植物 希少 インテリア おしゃれ ナチュラル スモールサイズ 自然樹形 丸鉢】観葉植物/アデニウム:アラビカム巻葉 3号鉢23-03観葉植物/アデニウム :アラビカム ドワーフ ブラック 3号23-02観葉植物/[ザ・ファームセレクト]アデニウム:アラビカム巻葉 3号23-10観葉植物/[ザ・ファームセレクト]アデニウム :アラビカム ドワーフ ブラック 4号23-13【マラソンクーポン有】【現品】アデニウム・アラビカム(アラビクム) 根上り 6号(6~10)【選べる観葉植物】【観葉植物/インテリア/おしゃれ/ナチュラル/鉢植え/贈り物/楽天/通販/ミドルサイズ/黒/ブラック/人気商品/珍奇植物】
2024.01.14
閲覧総数 579
41
2020年8月に播種した臥牛。2、3週で芽を出し1ヶ月後にはこれくらいになった。1年後の2021年8月。意外と成長早い。小っちゃいときは早いんだろうね。2年後の2022年8月。込み合ってきたので5月に植え替え2鉢にした。葉が長いね。初期はこんなもんなのだろうか?カッコ悪いな。3年後の2023年。8月の画像はなかったので10月。葉はまだ長いが新葉は若干短く幅広になりつつある…ような気もする。ざらざら感も出てきたし少しずつ臥牛らしくなってきているのではないだろうか。そして4年後の現在。まだまだカッコ悪いが幅はさらに広くなりざらざら感も強くなってきた。こうやってあの臥牛の姿に近づいていくのだな。それにしてもぎゅうぎゅう過ぎる。植え替えてやろう。根はよく張っている。枯れ葉を取りすぐ植える。5鉢になってしまった。鉢が増えるのはイヤだが仕方ない。水は1日おいてからやる。土かぶって汚いが仕方ない。水やればきれいになるからいいや。次の植え替えまでにはもう少し臥牛らしくなってるかな?将来に期待する。多肉植物:ガステリア 臥牛 吉積B*幅6cm多肉植物:ガステリア 臥牛*幅7.5cm 現品!一品限り多肉植物:ガステリア 臥牛*幅7cm 現品!一品限り白雲臥牛多肉植物:ガステリア 西村氏臥牛*幅11.5cm 現品!一品限り
2024.06.12
閲覧総数 289
42
夏は小さい黒法師。 冬型のコイツ。 春から夏にかけてどんどん葉が短くなりロゼット径が小さくなっていく。 これは去年の9月4日。 幅広で短い葉が中心部に凝縮されたような姿をしている。 しかし。 冬はデカいぞ黒法師。 現在。 夏と全然違う。 冬は葉が長く伸びる。 そして先がとがっている。 夏の葉は先が平たい。 この辺りの葉は夏の葉だ。 先が平たい。 それが伸び垂れている。 もう少ししたら枯れるのだろう。 黒法師というだけあって真っ黒なコイツだが生長点付近にはミドリもある。 アエオニウム黒法師。 ベランダ奥の棚で管理。 水は2週に1回から3週に1回。 購入は2013年12月。 2号鉢の小さなヤツだった。 現在は3号。 デカくなったもんだな~。 にほんブログ村
2018.02.03
閲覧総数 3546
43
観葉植物を室内に取り込んだ。 寒くなってきたからだ。 ついこの間まで暑かったのにここ数日いきなり寒い。 今朝の気温もベランダは17℃。 15℃を下回る日も遠くなさそうだ。 となると観葉植物も寒さに強いヤツを除いて室内に取り込まなければならない。 寒風に当たると枯れるかもしれないからだ。 以前11月に寒風に当ててしまいベンジャミンとパキラを枯らしてしまったことがある。 用心しないといけない季節になってきたのだ。 取り込んだのはベンジャミンとアルテシマ。 コイツら夏の間はずっとベランダにいた。 一年中室内でも大丈夫だと思うが、夏は太陽が高くなり室内には陽が射さない。 少しでも陽に当ててあげたいのでベランダに置いていたのだが、こう寒くなると夜は室内に入れないとヤバい。 今日は休みなので昼は陽に当てているが夕方には再び取り込む。 外で撮影したがパキラはずっと室内。 夏の強光線では葉焼けする。 モンステラも年中室内。 本当は夏は外に出してやりたいところだが置き場がない。 このスピーカーの上が定位置だ。 ヘデラへリックス。 コイツも外で撮影したが年中室内。 水やりした時だけ外で陽に当てる。 オリーブは年中外。 寒さに強い。 去年も難なく外で冬越しした。 シマトネリコも寒さに強いがオリーブほどではない様子。 真冬1月2月は夜は室内に入れることもある。 シェフレラは民家の軒先で冬を越す姿をよく見かけるから寒さには相当強いはずだが、念のため真冬だけ室内に入れる。 ホヤカルノーサは2鉢あるのでひとつは外ひとつは室内。 もう少し寒くなったら外のコイツも室内に取り込む。 クワズイモ。 コイツももう少し外でいいだろう。 11月になったら取り込もうかな。 観葉植物を取り込んだぞ!というタイトルにしたが、ごく一部だったな。 よく見るとまだ外にもいっぱい観葉植物いたよ。 他にもノリナとオリズルラン、ペペロミアがベランダのままだ。 しかしこれからもっと寒くなるとどんどん室内に入ってくる。 しかも観葉植物だけではなく多肉もだ。 夏型のユーフォルビア、パキポ、サボテンは外では越冬できない。 部屋が植物だらけになる時期がまたやってきたのだ。 部屋の中ほどにも奥にも植物。 窓側は特にスゴいことになる。 でもそういうの嫌いじゃないんだよね。 植物に囲まれてむしろ幸せだったりするんだよね~。 にほんブログ村
2016.10.16
閲覧総数 1054
44
乙女心。 まだ紅葉は始まっていない。 葉の先端までミドリだ。 紅葉時が最高だがミドリ一色でもなかなかの美しさがある。 ただ、全体像はこんなだ。 うう。 見苦しい。 クネクネと曲がった茎。 ボーボーに伸びた気根。 純粋な乙女の名を汚すかのようなこの根。 そろそろ仕立て直しが必要だ。 切ろう。 気根も出ていることだし、これを付けたまま切って挿せば根付くのも早いに違いない。 挿すスペースもある。 ここに挿しちゃおう。 長くなった茎を2本カット。 空鉢に入れ切り口が乾くまでベランダ奥で放置だ。 元の方。 もっと切っても良かったのだが今回はこれくらいで勘弁してやろう。 1週間ぐらい経ったら空きスペースに植える。 植えて2週間ぐらいで新根が出てくるのではないだろうか。 根が出たら水を吸い生長開始。 冬にはキレイな紅葉を見せてくれることだろう。 セダム乙女心。 ベランダ最前部で管理。 水は2週に1回。 しかしこの手のヤツらは小さい方がかわいいね。 ワイルドなのもいいけど毛がボーボーの乙女っていうのもちょっと…。 にほんブログ村
2017.10.24
閲覧総数 1971
45
昨年6月に購入したナタリー。 2号カクカク鉢の真ん中にちょこん。 葉も7枚。 小さな株だった。 だがコイツ、葉の丁面が白く陶器のような独特の質感。 小さいながらもただ者ではない雰囲気を漂わせていた。 ナタリーという名もフツーじゃない。 アメリカ人が作出した交配種なのだろうか? よく分からんがここから一年弱、ナタリーもも少しデカくなった。 現在。 細長かった葉は幅広に変わり全体のカタチも変わった。 葉数も..........ん? 葉数は大して変わっていないな。 入れ替わっただけか。 拡大してみよう。 やはりこの質感は特異だ。 ツルツルで白く、それでいて細かい柄がある。 葉数が増えればかなり観賞価値の高いものになるのではないか。 ミシェルは昨年9月購入。 コイツも2号カクカク鉢植え。 ロゼットも整っていない小さな株だった。 だが、 ナタリー同様葉丁面は白く塗りつぶされただ者ではない雰囲気。 デカくなったら化ける可能性がある。 そういう印象だった。 そこから8ヶ月。 どう変化しただろうか? これが現在。 葉は増えたがロゼットはまだいびつ。 色は緑から赤っぽく変化。 葉先が一部焼けている。 まだまだだな。 まだ観賞価値は低い。 見られるようになるにはあと一年ぐらいかかりそうだ。 しかしロゼットが整い葉が増えればコイツも有望であることは間違いない。 大事に育て将来に期待するとしよう。 ナタリー&ミシェル。 ナタリーはベランダ奥の棚、ミシェルは柵裏置き。 水は2週に1回たっぷり。 ここからどう変化していくか。 楽しみだ。 にほんブログ村 ハオルチア スプレンデンス ナタリー×ブラックナイト 3号Haworthia Hybハオルシア 多肉植物 Succulent※天候により色味は変化します※他の植物との同梱可 多肉植物 niハオルチア USA スプレンデンス交配特選 ミシェル 多肉植物 ハオルチア 7.5cmポット 多肉植物:ハオルチア マトリクス*幅7cm 現品!一品限り 多肉植物:ハオルチア ミルキーウェイ*幅12cm 現品!一品限り ※外葉数枚傷みあり 多肉植物:ハオルチア 黒肌模様超大型寿*幅16cm【現品!一品限り】
2020.05.28
閲覧総数 955
46
サンスベリア・ピングイキュラ。 晴れた日の昼は外で直射日光に当てるが、それ以外つまり夜間や曇りで気温が上がらない日は室内置きにしている。 12月ぐらいからこの管理を続けているが観察しているとどうも成長しているような気がする。 成長点付近の葉が伸びているように見えるのだ。 少し前の画像と比較してみよう。 12月18日。 現在。 やはり。 一番新しい葉が伸びている。 上からも比較する。 12月18日。 現在。 間違いない。 真冬だというのに成長していやがる。 何だコイツ。 冬は全く成長しないと思っていたのに意外だ。 すると..... コイツも成長してるんじゃないのか? ピングイキュラ仔株。 真ん中の新しい葉。 怪しい。 伸びている気がする。 比較してみよう。 12月18日。 現在。 ん? 微妙だ。 1、2ミリ伸びているような気もするし伸びていない気もする。 上から。 12月18日。 現在。 分からん。 というか変わらない。 これはほぼ成長していないな。 同じピングイキュラなのになぜだ? コイツはどうだ? バナナ。 ピングイキュラが成長するならバナナだって成長してもおかしくない。 画像で比較する。 12月18日。 現在。 ん? 縮んだ? いや、確か棚から落下させ鉢から飛び出し植え替えたんだった。 その時多分深植えにしたのだ。 右上が新葉。 おっ。 ちょっと伸びてるんじゃない? 上からも見る。 12月18日。 現在。 う.....。 分からん。 ただ..... 痩せたね。 まあいいや。 ロリダはどうだ? 12月18日。 現在。 変わらない? いや、1ミリぐらい伸びてる? 分からん.....。 上から。 12月18日。 現在。 分からん。 痩せたことしか分からん。 つまり成長していない.....ってことだな。 結局。 成長しているのはピングイキュラ親株だけか。 サンスベリア全体が成長しているわけではないのだな。 でも何で親株は成長しているんだろう? 同じ環境で育てているのに。 不思議だ。 にほんブログ村 サンセベリア ピングイキュラ 斑入 | Sansevieria pinguicula variegata サンスベリア ピンクイキュラ 斑 斑入り 現品 観葉植物 観葉 植物 珍奇植物 珍奇 珍しい レア 希少 インテリア プレゼント かわいい おしゃれ ミニ 小さい おうち時間 グリーン アートプランツ 観葉植物/[送料無料]サンスベリア:バナナ 斑入り3号鉢植え 【送料無料】 サンセベリア ロリダ | サンスベリア 観葉植物 観葉 植物 珍奇植物 珍奇 珍しい レア 希少 多肉植物 多肉 空気清浄 マイナス イオン ポット インテリア おしゃれ プレゼント かわいい 育てやすい 小さい ミニ 卓上 おうち時間 グリーン アートプランツ 観葉植物/[送料無料]サンスベリア:ロリダ 2.5号鉢植え 【現品】サンスベリア・ロリダ 4号【選べる観葉植物】【植物 インテリア おしゃれ 人気 引越し祝い 開店祝い 新築祝い お祝い 楽天 通販 鉢植え観葉 ギフト プレゼント】
2021.01.20
閲覧総数 1713
47
うちで屋外越冬させた夏型多肉は2つ。 ひとつは先日記事にしたボウィエア・ヴォルビリス。 もうひとつがアロエ・アクレアータ・クロウジアナだ。 例年は11月に取り込み、4月ごろまで室内で過ごさせるが今年はベランダで越冬させた。 なんとなく行けそうだという感じがあったからなのだが予想通りコイツは強かった。 無事に冬をベランダで越したのだ。 しかし.....。 春になっても生き生きしてこない。 普通は暖かくなるとミドリになったりふっくらしたりするのだがコイツは冬と変わらない。 これが現在の姿。 赤茶色で内側に巻いている。 むしろ冬よりヒドイかもしれないぐらいだ。 葉の厚みがない。 内側に巻くのはそのせいだ。 以前にもこうなったことがある。 2015年5月。 4月に植え替えた後水を吸わなくなりこうなったのだ。 現在の内巻き状態はこの時に近い。 何なんだろうね?コイツ。 日陰に置いてみるか。 毎年11月頃クロウジアナはベランダで赤くなり始める。 そこで毎回室内に取り込むのだが室内に入れてしばらくするとミドリに戻る。 今回も日陰に置けばミドリに戻る気がする。 つまり直射日光に弱い? いやでも8月に直射日光ガンガン当てても赤くなったりしないぞ。 .........................。 分からん。 全くもって分からん。 にほんブログ村 多肉植物 osアロエ クリスマスキャロル おもしろ多肉植物 ブライトスター アロエ属 多肉植物 9cmポット観葉植物 雑貨 おすすめ インテリア 暮らし 育て方 植物 種類 使い方 ケア 【送料無料】 アロエ 鬼切丸 | Aloe marlothii マルロシー 音羽錦 観葉植物 観葉 植物 多肉植物 多肉 珍奇植物 珍しい 珍奇 レア 希少 育てやすい インテリア おしゃれ かわいい プレゼント 祝い 新生活 おうち時間 グリーン アートプランツ アロエ 鬼切丸(鬼退治) 3号 個体おまかせ【多肉植物】【素材】【手軽】【オシャレ】【マニア】
2021.04.27
閲覧総数 1008
48
サンスベリア・ピングイキュラ。この角度から見ると何ともないが反対側はというと、うわー。何だこの色。真冬並みに寒い中、外に出しっぱなしにしてたからな。申し訳ないことをした。部屋に入れてやろう。それにしても、この色。色素が抜けたようなイヤな色だ。元に戻るだろうか?仔も同じ。白っぽく、褪せたような色。パキポやアガベ、サボテンは昼外で日に当て夜間は室内に取り込んでいるがコイツは終日室内に置こう。バナナとロリダは無事だろうか?バナナ。うわー。ダメだ。ロリダは?コイツは大丈夫だ。だがこのまま外だといずれ変色するのは間違いない。サンスベリアは全て終日室内にする。寒さに弱いサンスベリア。分かってはいたのだがずぼらしてしまった。この際寒さに弱いヤツらは全て室内に取り込もう。これからますます寒くなる。春までお休みだ。暖かい室内でゆっくり休んでくれ。【送料無料】 サンセベリア ピングイキュラ | Sansevieria pinguicula サンスベリア ピングイクラ ピンギキュラ 2.5号 観葉植物 観葉 植物 珍奇植物 珍奇 珍しい レア 希少 多肉植物 多肉 空気清浄 マイナスイオン おうち時間 グリーン アートプランツ
2021.12.12
閲覧総数 1188
49
オリヅルランが傷んでしまった。黒っぽく変色し張りが失われた。鍋で煮込まれくたくたになったネギのようだ。例に漏れずコイツも外に出しっぱなしにしていた。オリヅルランって軒下に出しっぱなしの家多いよね?楽勝で越冬すると思ってたんだけど。でもヤられたのは一部。左半分は無事だ。不幸中の幸い。全滅しなくて良かった。これだけ残っていれば十分復活は可能だ。とりあえず部屋に取り込む。春になったらまた外で育てよう。しかし毎日書いているがやはり早めに取り込むことが大事だね。来年は気をつけようっと。オリヅルラン(折鶴蘭)【抜き苗】観葉植物/オリヅルラン:ボニー3号ポット(観葉植物)オリヅルラン 3号(1ポット) 北海道冬季発送不可
2022.01.12
閲覧総数 1517
50
ユーフォルビア・グロボーサとプセウドグロボーサ。プセウドとはニセモノとか似たモノとかそんな意味だよね。つまりプセウドグロボーサとはニセのグロボーサ。それほど似ているのか?見てみよう。グロボーサ。プセウドグロボーサ。似てねー!確かに両方とも球形の茎節を連ねる性質ではあるが、グロボーサは表面つるつる、プセウドグロボーサはごつごつしている。全然違うじゃん。でも両方ともカワイイ。まん丸の茎。バレーボールのような筋が入る。ちゃんと日に当てないと茎節は細長くなりカッコ悪い。出たばかりの右側の小っちゃい茎節も気をつけないとヒョロヒョロになってしまうぞ。プセウドグロボーサの茎節はグロボーサのようにまん丸ではなく楕円形。成長は早くポコポコ仔を吹く。数年で仔だらけになり基部が見えなくなるほど。両方とも今年5月に挿し木にした仔株。根はある程度出ているのでこれから秋までは成長するだろう。来週は再び猛暑の予報が出ているが暑いのは好きそう。多分問題ないと思う。【送料無料】ユーフォルビア・グロボーサ 多肉植物 玉燐宝 グリーン インテリアグリーン かわいい かっこいい 観葉植物 小さめ 丸 ギフト 贈り物ユーフォルビア グロボーサ | Euphorbia globosa ユーホルビア 玉鱗宝 3号 現品 観葉植物 観葉 植物 珍奇植物 珍奇 珍しい レア 希少 塊根植物 塊根 コーデックス インテリア プレゼント おしゃれ かわいい ミニ 小さい おうち時間 グリーン アートプランツ(観葉植物)ユーフォルビア プセウドグロボーサ カキ仔 3株植え 2.5号(1鉢) カキ仔サボテン・多肉植物 ユーフォルビア プセゥドクロボーサ '稚児キリン' 学名:Euphorbia pseudoglobosa
2022.08.07
閲覧総数 855