デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.02.09
XML
カテゴリ: セデベリア
セデベリア.レティジア。
昨年3月26日に購入して以来、今が一番綺麗である。
rblog-20160209133204-00.jpg
葉の縁が真っ赤だ。
10月ぐらいに葉の先端がポチっと赤くなり、そこから赤い部分の面積を徐々に広げてきたが、これが最盛期ではないだろうか。
rblog-20160209133204-01.jpg
艶のあるツルッとした質感、ミドリとの対比、素晴らしい。

このレティジア。
5月ごろはこんなだった。
rblog-20160209133204-02.jpg
濃いミドリ。
葉先にわずかに紅葉の名残が。


8月。
rblog-20160209133204-03.jpg

10月。
葉先にがポチっと赤く、紅葉開始。
rblog-20160209133204-04.jpg
この姿もいい。

11月。
赤い部分が点から線へ。
rblog-20160209133204-05.jpg

12月になると更に線から面へ変化。
rblog-20160209133204-06.jpg

そして現在。
rblog-20160209133204-07.jpg
この発色!



花芽も順調に伸びている。
rblog-20160209133204-08.jpg
咲くのはまだまだ先だ。




ベランダ最前列で長時間陽に当たる。
終日外だが痛み等は見られない。
水は今、月イチ程度だが、水切れっぽい兆候も現れず、乾燥には相当強そうだ。



元々は100円だったんだよね。
rblog-20160209133204-09.jpg
黄色いプラ角鉢でおなじみのダ○ソー出身だ。


ダ○ソー恐るべし。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.09 13:32:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: