デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.02.10
XML
カテゴリ: リトープス
久しぶりにリトープス福来玉。
rblog-20160210140134-00.jpg
去年は花が咲かなかったので今年は期待していたのだが咲かず。
花が咲かないと何の変化もないので記事にすることもなく現在に至るというわけだ。
しかしこの時期になると始まるのが脱皮。
今年も脱皮を開始している。

rblog-20160210140134-01.jpg
割れ目から新葉が見えている。
分頭しているかどうかはまだ分からない。
奥の方にもう一個見えるような、見えないような。
もう少し待てば自ずと結果は見えてくるのは分かっているのだが、変な体勢で覗き込んでしまう。

rblog-20160210140134-02.jpg




去年は分頭せず。
rblog-20160210140134-03.jpg
これは昨年4月5日。
4月中にほぼ脱皮は完了した。



去年の今ごろはこんな感じ。
rblog-20160210140134-04.jpg

今年。
rblog-20160210140134-05.jpg
被写体までの距離が違うが、よく見ると今年の方がだいぶデカイ。



年中ベランダ最前列で極力陽に当てている。
梅雨や9月の長雨で予報が雨の日などは奥に避難させ雨に当てないようにしているが、それ以外は最前列キープ。

脱皮中の今、水は10日に1回ぐらい底面給水3cm3秒。
これはある達人の方のやり方を真似たものだ。
完全に乾いてしまうとリトープスの根は木質化しやすいらしい。

去年もこのやり方で無事脱皮したので問題ないだろう。

rblog-20160210140134-06.jpg
鉢は2号黒プラ鉢だが低く、そのままでは陽が当たりにくいので背の高い鉢を重ね高さを出している。
これで割れ目の中の新葉にも陽が当たる。

はたしてコイツ、分頭するだろうか。
2月中には結果が出るだろう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.10 14:01:47
コメント(2) | コメントを書く
[リトープス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: