デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.02.18
XML
カテゴリ: 観葉植物
ステレオスペルマム。
2014年11月23日購入。
rblog-20160218114857-00.jpg
黄色いプラ鉢。
おなじみのダ○ソーだ。

コイツ乾燥に弱く、水が切れるとすぐ萎れる。
rblog-20160218114858-01.jpg
茎がふにゃっと曲がり葉っぱが垂れるのだ。
こまめに状態をチェックしないとヤバい。

だが去年はそこまで細かく見ていなかった。
rblog-20160218114858-02.jpg
結果こうなった。

購入後半年経たずに瀕死の状態。

それでも復活を目指して4月27植え替え。
rblog-20160218114858-03.jpg
その辺に転がっていた2号ぐらいのプラ鉢。

半ばダメかなとも思っていたが8月18日。
rblog-20160218114858-04.jpg
復活した。

そして現在。
rblog-20160218114858-05.jpg
健在だ。

健在だが、やはりコイツは日々要観察で、水がちょっと切れただけですぐ萎れるし、ワタムシも付きやすい。

ということで今は毎日観察し、萎れる前に水やり。
この冬の時期でも4、5日に1回。
うちにある全植物のなかでコイツが一番頻繁だ。

湿度の高い時期はここまでしなくても大丈夫なのだが、乾燥する冬は葉水は必須だと思う。
ベンジャミンやパキラ、モンステラ等は多少ほったらかしでも大丈夫だが、ステレオスペルマムはそうはいかないようだ。

rblog-20160218114858-06.jpg
結構手のかかるヤツではあるが、何とか生き延びている。

rblog-20160218114858-07.jpg
長生きしてほしいね。
瀕死の重症から何とか復活したわけだから…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.18 11:49:10
コメント(0) | コメントを書く
[観葉植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: