デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.06.08
XML
カテゴリ: 観葉植物
ベランダの多肉は徒長するヤツが続出。
毎朝、毎晩チェックし、新たな徒長野郎がいないか目を皿のようにして見て回っている。
しかし、ベランダに気をとられ、室内の植物のチェックはおろそかになっていたようだ。
ホヤが知らない間にヤバいことになっている。

rblog-20160608142151-00.jpg
室内中ほど、ガラス棚の上に置いているホヤ、カルノーサ2号。
5月15日に植え替えたばかり。
まだ20日ほどしか経っていない。
コイツの葉が枯れかかっているのだ。
rblog-20160608142151-01.jpg
画像中心、2枚の葉が茶色くなっている。

rblog-20160608142151-02.jpg
画像下の葉もシワになり枯れかかっている。

水切れか?
以前は陶器鉢に植えていたのだが、モスポットに植え替えた。
モスポットは素焼き、乾きが速い。

早速竹串を差し、土中が乾いているか調べてみた。
ん?
湿っている。
水切れじゃないな。

すると日光不足?
しかし置き場は植え替え前からずっと同じだぞ。
まあ、足場が組まれたことで多少日光は弱くなっているとは思うが。


根が水を吸い上げられず、葉まで水分が行かないのか?

よく分からん。

土中が湿っているから水はやらないでおこう。
とりあえずベランダに出して様子見だな。


rblog-20160608142151-03.jpg
カルノーサ1号も何だか調子が悪そうだ。
rblog-20160608142152-04.jpg

rblog-20160608142152-05.jpg


ホヤ、ヤバいな。
略してホヤヤバ。
…………………………。


ベランダの多肉は徒長、室内ではホヤヤバ。
大丈夫か?オレ。

多肉の徒長は手の打ちようがないが、観葉植物は何とかなるはずだ。
ホヤを回復させるんだ。
がんばれ、オレ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.08 14:22:01
コメント(0) | コメントを書く
[観葉植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: