デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.06.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
外壁工事のため足場が組まれ、1日の日照時間がゼロになってしまったベランダ。
徒長するのではないかと恐れていたが、予想通り徒長するヤツが出てきた。
水は5月12日を最後にやっていないにも関わらず、それでもなお徒長する。
手の打ちようがない。

一昨日徒長野郎を記事にしたばかりだが、わずか2日で更なる徒長野郎を発見した。
コイツらだ。


rblog-20160607125609-00.jpg
グラプトペタラム蒼星。
寄せ植えの蒼星が徒長していたので、もしやと思い確認するとやはり徒長していた。
葉と葉の間が開き、文字通り間抜け野郎に成り下がった。
rblog-20160607125609-01.jpg

締まりがまるで無い。


rblog-20160607125609-02.jpg
蒼星が徒長するなら当然朧月も徒長する。
これまた間抜けな姿になってしまった。
rblog-20160607125609-03.jpg
まだ小さいヤツらも太陽を求めてひょろりと伸びている。


rblog-20160607125609-04.jpg
もちろんブロンズ姫も徒長している。
rblog-20160607125609-05.jpg
キレイな緑色の茎がびよよよよーーーん。


rblog-20160607125609-06.jpg
グラプトの交配種デビー。
茎は無いのかグラプトの徒長ぶりとは少し異なるが、
rblog-20160607125609-07.jpg
分厚く幅広だった葉が薄く長くなっている。
これも徒長だ。


エケベリアにも徒長するヤツが現れた。
rblog-20160607125609-08.jpg

rblog-20160607125609-09.jpg
本体はそうでもないが仔株がヒドイ。
もはやエケベリアとは思えない。



いやあ笑うしかないな。
この徒長軍団。
これから先どんどん増えそうだ。

そのうちシワが出て、仕方なく水をやり、更に徒長野郎が増える、徒長野郎は水を吸い、しかし太陽が無いので、陽を求めて首を伸ばす。
こういう図式が目に見えるようだ。

しようがない。
考え方を変えよう。
徒長しても生きている。
生きているだけマシだ。
死んでは元も子もない。
徒長して見苦しければ頭を切れば良いではないか。
挿し木で作り直せば良いではないか。
そう思うことにしよう。

しかし今後のデルオの多肉日記、徒長記事ばかりになりそうだ。
トホホホホ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.07 12:56:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: