デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.07.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日照ゼロなのだから本当は水をやらない方がいいと思うのだが、シワになったり下葉が黄色くなってくると、水をやらないわけにはいかない。
このままでは枯れそうだからだ。
昨日はそういうヤツらに水やりしたが、シワになったりしていなくても、旺盛に生長しており、かつ徒長しなさそうなヤツには水やりしてもいいのではないか?

ということで昨日の夜水やりしたのが亀甲竜と蒼角殿。
rblog-20160707134512-00.jpg
うちの亀甲竜はアフリカ亀甲竜で冬型である。
冬型であるが未だ葉が枯れる気配がない。
葉が枯れる気配がないどころかツルを伸ばしている。
亀甲竜には夏型のメキシコ亀甲竜というのもあるらしいが、もしかしてそっちか?

とにかく今ツルを伸ばしているし、ツルが徒長したところでどうせ分からない。
rblog-20160707134513-01.jpg




蒼角殿は夏型。
rblog-20160707134513-02.jpg
コイツもツルを伸ばしているが、そのスピードは亀甲竜の比ではない。日に3cmぐらい伸びているのではなかろうか。
コレまた徒長しても分からない。
昨夜水やり。
rblog-20160707134513-03.jpg
芽が出始めてまだ20日ぐらいなのにもうこんなに伸びている。
驚異的生長速度だ。



今朝も2鉢水やりした。
rblog-20160707134513-04.jpg
舞乙女。
rblog-20160707134513-05.jpg
水が切れると葉裏にシワが寄る。
rblog-20160707134513-06.jpg
気根も出てくる。

コイツも今のところ徒長していないので水やり。



rblog-20160707134513-07.jpg

コイツは水切れすると玉がへこんでくる。
rblog-20160707134513-08.jpg
1ヶ月半水をやらないとさすがにへこむ。
タップリ水やりした。

しかしグリーンネックレスは要注意で、過去2鉢枯らしている。
原因は恐らく水のやり過ぎ。

ほったらかしぐらいでちょうどいい。
玉がへこんできたら水やりするぐらいが安全なのだ。
今回の水やりも1ヶ月半ぶり。
これぐらい間隔を開ければ大丈夫だろう。



日照ゼロなので水やりは去年と比べると激減した。
だが多肉は少々水をやらなくても大丈夫なようだ。
乾燥した自生地で水が少なくとも生きていけるように進化しているのだ。

足場撤去まであと1ヶ月ちょい。
なんとかなりそうな気がしてきた。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.07 13:45:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: