デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.07.15
XML
カテゴリ: ボウィエア
5月下旬より続く建物の外壁工事。
足場がかかり日照ゼロとなり、ベランダの床や柵に養生シートがかけられ室内移動を余儀なくされた植物たち。
今朝追い討ちをかけるように全ての窓に養生シートがかけられた。
シートは半透明、部屋が真っ暗になるわけではないが、暗くなるのは避けられない。

ピンチだ。
養生後いよいよ外壁塗装となるわけだが、これがいつ終わるかは明確でない。
植物たちは薄暗い光しか得られない状態でしばらく過ごさねばならない。

このような状態なのでほとんどの多肉は動きがないが、コイツだけはなかなかの生長ぶりを見せてくれる。

ボウィエア蒼角殿だ。
rblog-20160715123953-00.jpg

むくとキレイなエメラルドグリーンの玉が現れるはずなのだが。

rblog-20160715123953-01.jpg
これこれ。
スゲー綺麗なんだよね~。

まあでもツルもツヤツヤで綺麗だし、ツルだけでも十分鑑賞価値があるね。

そのツルだが、タマネギの天辺から生えてきて、スルスルするする伸びていったものの、
rblog-20160715123953-02.jpg
先端が枯れた。
rblog-20160715123953-03.jpg
初期に枝分かれした部分も同様。

そして今度は一番高い位置にある枝分かれ部分が伸びてきた。
rblog-20160715123953-04.jpg
rblog-20160715123953-05.jpg
相変わらず生長は速い。
日照ゼロもものともせず伸びている。

いやあ実に頼もしいヤツだ。
rblog-20160715123953-06.jpg


rblog-20160715123953-07.jpg
やっぱり蒼角殿はいいなあ。
ツヤツヤで綺麗な緑色のツルがワシャワシャ繁っていく。
それも速い生長速度で。

しばらくは薄暗い室内で我慢してくれ。
足場撤去されたらまた外に出してやるからな。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.15 12:40:04
コメント(0) | コメントを書く
[ボウィエア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: