デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.12.30
XML
カテゴリ: セダム
銘月を買ったのは2年前の2014年11月。
rblog-20161230080736-00.jpg
黄色いプラ鉢でおなじみダ○ソーの100円多肉だった。

100円でも紅葉する。
外で陽に当てると12月には綺麗な黄色に変化した。
rblog-20161230080736-01.jpg
これは綺麗だ。
買って良かった。

翌年2015年3月。
寄せ植えの一員となる。
rblog-20161230080736-02.jpg
火祭りの赤、テトラゴナの緑、ファンファーレの青とともにコントラストを見せる銘月。


rblog-20161230080736-03.jpg

2016年1月。
rblog-20161230080736-04.jpg
再び紅葉。
いやあ綺麗だな。
しかし全体的に茎が伸びてきたな。
仕立て直すか。

5月。
単体で植えてみた。
rblog-20161230080736-05.jpg
いいじゃないか。
イエローとテラコッタ色はよく合う。

8月。
rblog-20161230080737-06.jpg
なぜか茎が曲がる。

緑だと恐ろしく地味だ。


そして現在。
rblog-20161230080737-07.jpg
腰は曲がったままだが葉は増えた。

rblog-20161230080737-08.jpg
紅葉も綺麗だ。

rblog-20161230080737-09.jpg
ついに仔吹きも始まった。

いいぞいいぞ。

セダム銘月。
ベランダ最前列に配置。
水は週イチから2週に1回ぐらい。
寒さには強く去年も一昨年もベランダで難なく冬越し。
セダムでも乙女心やオーロラは真冬や真夏に下葉が枯れたりするがコイツはそんなこともない。
丈夫なのだ。

さてこれからどうしよう。
茎も伸びてきたし春にカットするか?
それともこのまま伸ばし続けるか?
枝分かれして樹木のような姿になればいいのだが2年経過でようやく脇芽1個出ただけ。
木のような姿になるかは怪しいところ。

まあいいや。
どっちみち春にならないと何もできない。
ゆっくり考えよう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.30 08:07:41
コメントを書く
[セダム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: