デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.12.29
XML
カテゴリ: セダム
宝珠は生長が速い。
2015年4月購入時はこんなだったのが、
rblog-20161229112137-00.jpg

1年半後の今年11月にはこうなった。
rblog-20161229112137-01.jpg

セダムの中で、いやうちにある全多肉の中で一番生長が速い。

その宝珠。
実は現在こうなっている。
rblog-20161229112137-02.jpg
茎が倒れお辞儀をしている。

何だコレ?

rblog-20161229112137-03.jpg
カッコ悪いな。



これまでにもこんなになったヤツはいた。

rblog-20161229112137-04.jpg
白樺キリン。

rblog-20161229112138-05.jpg
翁ウチワ。

rblog-20161229112138-06.jpg
レズリー。

このうち白樺キリンと翁ウチワは復活、レズリーは今もお辞儀したままだ。

rblog-20161229112138-07.jpg

原因は何だろう?

茎内の水分が少なくなり茎に張りがなくなって頭の重みに耐えきれず倒れたのだとは思うが、茎の水分が少なくなった要因が分からない。

1。水やりが少なすぎる。
2。寒さで根が水を吸わない。

水やりは今週イチから2週に1回。
少ないとは思わない。


rblog-20161229112138-08.jpg
とりあえず水をやり壁に立て掛けておいた。
これで様子を見よう。

春から夏の日照ゼロでコイツも徒長した。
茎が細すぎるのかもしれないな。

まあダメなら春にカットするしかない。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.29 11:21:42
コメント(0) | コメントを書く
[セダム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: