デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2018.01.12
XML
カテゴリ: セダム
乙女心。
オレのようなヘタクソでも育てられる。
価格も安いし手に入りやすい。
初心者にピッタリの多肉だ。
だがバカにはできない。
冬になると素晴らしい姿を見せてくれるからだ。
これが現在。
rblog-20180112150631-00.jpg
ジェリービーンズのような湾曲した葉の先端が濃桃色に染まる。
rblog-20180112150631-01.jpg
寒さで紅葉しているわけだが、これがなんとも美しい。


ちょっと古いが2014年12月24日の画像。
rblog-20180112150631-02.jpg
先端がほんの少し赤くなった程度。
クリスマスの時期でもまだ紅葉の度合いは低いのだ。

最も色がよく出るのは2月ごろ。
これは昨年2月19日。
rblog-20180112150631-03.jpg
葉先の桃色はさらに濃くなり面積も広がる。
これに比べると現在の様子はまだまだだが、それでも十分に目を楽しませてくれる。
rblog-20180112150631-04.jpg



近くで見るとキレイな乙女心だが、実は全体像はこんなだ。
rblog-20180112150631-05.jpg
伸びた枝や枯れた葉、気根などでイマイチぱっとしない。

rblog-20180112150631-06.jpg
こういうところや、
rblog-20180112150631-07.jpg
こういうところね。


小さい仔が結構出てるな。
知らない間に育っている。
ただここだと日陰になるのだろう、あまり紅葉はしていない。



セダム乙女心。
ベランダ最前部で管理。

rblog-20180112150631-08.jpg
気根を切ったり枯れ葉を取り除いてキレイにしてみるかな。
せっかくの紅葉シーズンだからね。
rblog-20180112150631-09.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.12 15:06:36
コメント(0) | コメントを書く
[セダム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: