デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.01.26
XML
ハオルシアのコイツ。

赤っぽい色をしたハオルシアだが、

TMV×PVと書かれた札が刺さっている。
TMV×PV?
何だそれ?
ググってみるとほぼ情報はないが一個だけ。
TMV→テネラマジョール×ベヌスタ
PV→ホワイトフォックス
ややこしい~。

テネラマジョールというのは知らんがマジョールならうちにある。
コレだ。


ベヌスタも持っていないがベヌスタhybならある。
数日前に記事にしたコレだ。

ホワイトフォックスは聞いたこともないが、上の2つをかけたものにホワイトフォックスをかけたものがTMV×PVらしい。

それがコレか。

ふ~ん。
先とがり系のオブツーサがピンクになったような感じだな。
ピンクは外葉に強く出ていて中心に向かうにつれてミドリに変化している。
内側は影になり陽に当たりずらい。
陽が当たるとピンクになるということか。

ピンクでなければあまり面白くないぞ。
陽に当てて育てよう。
とはいっても直射ガンガンではハオルシアは育たない。
半日陰で柔らかく光を当てなければならない。


半透明の葉には鋸歯っていうんだっけ?

もっとケバケバの方がいいが控え目だ。


ハオルシア・TMV×PV。
暗号のような名前のコイツ。
だがよく考えてみればこの小さな札に「テネラマジョール×ホワイトフォックス ×ホワイトフォックス」なんて長いワードが入るはずもない。
TMV×PVと書くしかないわけだ。

まあでもイイね、コレ。

カタチはフツーだが色がいい。

大事に育てよう。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


◇ハオルチア◇マジョール特選苗!◇スイートブルー◇

ハオルチア ブラックマジョール 3号Haworthia Hybハオルシア 多肉植物 Succulent※天候により色味は変化します※他の植物との同梱可


多肉植物 ハオルチアベヌスタ7.5cmポット

ハオルチア ベヌスタ 多肉植物 3号鉢 おしゃれ かわいい

(観葉植物)ハオルチア ベヌスタ 2.5号(1鉢) 北海道冬期発送不可
※ハオルチア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.14 21:01:30
コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: