デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.04.28
XML
カテゴリ: ガステリア
昨年12月7日に購入したピランシー2号。

このように全身赤い色をしていた。
真ん中の葉の先だけ緑が残っていたがここもすぐに赤くなった。

冬だったのでずっと室内に入れていたのだが1月になっても2月になっても赤いまま。
2月28日。

赤いヤツや黒いヤツも室内に置いておくとやがて緑に戻るものだがコイツは一向に戻らない。
これはひょっとして年中赤いのではないか?
だとしたら嬉しいな。
赤いのが好きなので。


全く成長しないのだ。
真冬でも室内置きのガステリアは成長する。
他のガステリアはゆっくりながら成長する中コイツだけは成長しない。

新葉の先端が覗いているがコレが全く出てこない。
赤いのは好きだが成長しないんじゃしょうがない。


ピランシー2号は3月になっても赤いまま。
3月27日。

赤い。
そして相変わらず成長しない。


4月になると暖かい日が増え春の気配が濃厚に漂いだした。
ガステリア軍団も外の半日陰に移動。

丈夫に育て締まった株姿にするためだ。

ピランシー2号も外へ。
ベランダの冊内側に置きそこからは大して気にしていなかったが、今朝ふと気づく。

ミドリになってんじゃん!
いや正確にはミドリになりかけてるじゃん!




あわよくば赤いまま成長してくれないかなと思っていたが、そうはならなかった。
でも成長開始は嬉しい。
こうなったらミドリでいいや。
思う存分成長してもらいたいものだ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


臥牛(ガギュウ)ガステリア属 多肉植物 9cmポット

◇ガステリア◇臥牛◇白雲タイプ◇

◇ガステリア◇黒ピランシー◇2.5寸鉢◇

◇ガステリア◇白馬の輝◇軍配みどり系◇

多肉植物 ガステリアピランシー×臥牛西村特ダルマピランシー7.5cmポットw=4.0cm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.28 14:45:05
コメントを書く
[ガステリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: