デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.04.29
XML
ハオルシア・コエルマニオラム。

最近入手したものだ。
画像を見て、そのキモチワルイ質感がいいなと思っていたのだが、実物はやはりキモチワルイ。

葉の表面をおおう無数のブツブツ突起。
黒っぽいベース色にくすんだ赤色の縁取り。
細いストライプ模様も赤。
ヌメリ感が気持ち悪さを増幅させる。


横もいい。

葉裏には線状の突起。

色は赤。


何てステキな植物なんだ。
もはや植物というよりトカゲとかイグアナに近い感じがする。

いやあ買って良かった。
なんならあと2、3個買ってもいいかな。



ハオルシア・ラブ。

これも最近入手したもの。
うちにあるハオルシア本によるとスプレンデンス交配種のようだ。

コイツも赤黒い。
半透明の薄暗い窓に赤い筋と縁取り。

葉裏は黒っぽい。

これも好みだ。


赤黒いヤツら。
いい色だ。
だがこの色がずっと保たれるかどうかは分からない。
ハオルシアは環境で色が変わる。

コイツらもそうなる可能性は高い。


4月のアタマに買ったコンプトコレクタ。

購入時はこのように赤黒い色で気に入っていたのだが、部屋に置いて10日もすると、

ミドリになった。

ミドリだとフツーだ。
あまり面白くない。


コエルとラブもこのようにならなければいいのだが。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



ハオルチア属/ハオルチア/コエル/2.5寸鉢/サボテン/多肉植物/希少【送料無料】



◇ハオルチア◇紫金城◇2寸鉢◇

(観葉植物)品種系ハオルチア スプレンデンス交配美種 雪景色 2.5号(1鉢)

niハオルチア 艶姿(スプレンデンス交配種)×NS1/1(銀世界×Bパルテノン)実生苗 多肉植物 ハオルチア 7.5cm

niハオルチア 赤耳スプレンデンス 多肉植物 ハオルチア 7.5cm






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.29 13:07:06
コメント(2) | コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: