デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.11.01
XML
カテゴリ: リトープス
ピーターズブルグ。


長い間ヘンな色だったがようやくきれいになってきた。
深いグリーンの窓が美しい。


コイツこの一年でかなり変化した。


購入は去年の10月。

ややオレンジがかったベージュにグリーンの窓。
なかなかのものだったが、11月になると、

ピンクに染まった。

素晴らしい美しさだ。

1月。

張りがなくなり、
2月。

茶色に.....。

3月。

脱皮中。

4月。

脱皮中。

5月。

ほぼ脱皮も終わり新葉が現れたが11月のあの色じゃない。
ふっくら感もなく平たい丁面。



窓がグリーンになってきた。
そろそろか?
と思いきや、
9月。

またしても窓がへこみシワシワ気味に。




この姿だが、待てど暮らせどこうならない。


再び現在のピーターズブルグ。

9月と比べるとふっくらしてきた。
これからかな。
リトープスは冬型。
気温が下がるにつれてきれいになるのかもしれない。

でもアレだな。
アクアマリーンなんかは年中変わらないな。
ボルキーもそうだしメノウ玉もそうだ。

ピーターズブルグは紫勲系。
紫勲系は変化すると、そういうことかな。


11月にはまたあの鮮やかなピンク色が見られるだろうか。

よく見ると少し近づいてきているようにも見える。
もう一回見たいな~アレ。
あれぞ生ける宝石!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


多肉植物 リトープス 紫勲玉 6cmポット 観葉植物 インテリア

asリトープス 紫褐紫勲玉 多肉植物 6cmポット メセン

多肉植物 リトープス 黄紫勲玉 6cmポット 観葉植物 インテリア

asリトープス 紫勲玉 多肉植物 メセン 7.5cmポット

(観葉植物)リトープス 紫勲玉 1株植え 黒ポット 2.5号(1ポット)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.01 10:06:31
コメントを書く
[リトープス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: