デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.11.22
XML
徒長するのが嫌なので外に出し陽に当てていたら色んなヤツが焼けた。
焼けたといっても室内や日陰に置けばまた元に戻るので観葉植物の葉焼けとは違う現象なのだが、ハオルシアは陽に当てるとてきめん焼けるヤツが多い。

コイツもそうだ。
水晶101。

いやあ焼けたね。
すっかりあずき色じゃん。
室内に置いていたときはきれいなミドリだったが外だとこうなるのね。


しかしツヤは失われていない。
外だとガサガサになるかと思ったが意外だ。


9月23日。

こっちの方がいいかな。
でも室内だと徒長するんだよね。
実際この画像でも徒長が確認できる。
徒長し始めたから外に出したのだ。
で、出したら焼ける。

このきれいなミドリ色を取るか、それとも黒いが徒長しない方を取るか?
当然徒長しない方だよね。

ま、この色も決して嫌いじゃない。
むしろいい色だ。
このまま外で育てよう。




赤い色ガラスみたいだ。
そしてそこに浮かび上がる謎の曲線模様。
いいね。
好みだね。

コイツも室内に置いていたときはもっとミドリだった。


きれいなミドリだ。
ミドリと赤。
どっちが本来の色なんだろう?
多分どっちでもないだろうな。
この中間ぐらい。
半日陰に置いたときに出る色が本来の色なのだろう。


紫金城。

コイツも焼けた。
ずっと柵裏半日陰に置いていたのだが最近直射日光が当たる奥の棚上にいどうしたのだ。

コイツは結構色が変わった。
12月7日購入時。

ミドリ。

3月23日。

黒。

4月23日。

ミドリ。

8月15日。

黒。

8月27日。

ミドリ。

コロコロ変わる。

しかしコイツは黒い方がカッコいいな。

しばらくはこのまま奥の棚で育ててみるか。



それにしてもこの黒い肌に水泡状突起。
スゴいな。
デカい株の写真を見るとこの水泡がつながり線になっているが、コイツもデカくなるとそうなるのだろうか。
順調に育っているし来年ぐらいには点がつながり出すかもしれないな。
楽しみだ~。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


niハオルチア Mコンプト×N水晶コンプト 実生苗 多肉植物 カクタスニシさん苗 ハオルチア 0610-42 現品販売 7.5cmポット


niハオルチア 酒呑童子×銀世界 SG-1 多肉植物 カクタスニシさん苗 ハオルチア 0611-102 現品販売 7.5cmポット

niハオルチア バディア交配特選 酒呑童子 多肉植物 ハオルチア 7.5cmポット


◇ハオルチア◇紫金城◇2.5寸鉢◇








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.22 10:33:47
コメント(0) | コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: