デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.11.28
XML
カテゴリ: アガベ
夏でも冬でも秋でも春でも成長するアガベ。
真冬はさすがに鈍るがそれでも緩やかに成長する。

大して寒くない今の時期は気持ちよく成長しているはず。
前回の記事から1ヶ月経ったので、そろそろ様子を見てみよう。


まずはチタノータ。
10月22日。

現在。

新葉が大きくなっている。
まあ順調だ。


ところどころ茶色っぽくなっている。
寒いのか?
そろそろ夜だけ室内に取り込んだ方がいいかも。
冬でも成長するとはいえ寒さに強いわけではないのだ。


チタノータ・カキコ
10月22日。


現在。

うん。
順調だね。

でもコイツも色が悪いね。
夜間取り込みしよう。



10月22日。


現在。

植え替え直後は調子を崩し葉が薄くなったりもしたがすぐに復活。
今は順調に生育している。


笹の雪は9月の画像しかなかった。



現在。

他のヤツより少し生育は遅いのかな。
2ヶ月経った割にはデカくなっていない。
ま、こういうヤツもいるんだろう。


王妃雷神白中斑も9月の画像しかなかった。
9月22日。

現在。

生育は順調だ。
だがカタチが崩れてきた。
仔が出たためだ。

チタノータや笹の雪は地際から仔を出すがコイツは結構上の方から。
この仔がデカくなったらますますカタチが崩れそうだ。
まだ小さすぎて無理だが大きくなったら取ってやろう。


カブトガニ。
10月22日。


現在。

ま、順調だね。
でもやっぱり色が悪いね。
夜は室内だ。

トゲは立派になってきたぞ。

オレンジ色のトゲ。
実にいい色だ。

白鯨も。

新しい葉が出るたびトゲも立派になる。
ここが一番の魅力だね。
来年はさらに立派になるんだろうな~。
楽しみだ~。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


アガベ・ティタノータ(チタノタ) 3号ロングポット

caアガベ チタノタ 多肉植物 アガベ コーデックス 7.5cmポット


多肉植物:アガベ 王妃雷神 白中斑 S*幅5.5cm


多肉植物:アガベ チタノータ 白鯨*幅13cm 現品!一品限り


【現品・現物 】アガベ イシスメンシス 6号 (和名:雷帝・カブトガニ)1番2番





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.28 08:37:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: