デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2024.08.31
XML
カテゴリ: アエオニウム




5号鉢植えのデカい黒法師。
何本か寄せ植えにしており、さらに茎挿しも数本同居している。


一番上のロゼット。

こりゃひどい。
葉がほとんど枯れてしまっている。
残るは中心部のみ。

まあ中心部さえ残っていれば秋になったらまた復活するとは思うが、それにしてもヒドイ。
黒法師と言えば剛健で猛暑でもあまり傷まず夏越しも楽勝というイメージがあったのだが、ここ1、2年はそうではない。



てっぺんだけではない。

下の方も結構やられている。

これなんか中心部までダメっぽい。


しかし全てのロゼットがダメになったわけではない。
全く傷んでいないロゼットもいくつかある。

足元の茎挿しも、

無事だ。

反対側の茎挿しも、

何とかセーフ。


一昨年ぐらいまで黒法師は夏でも直射日光にガンガン当て水も普通にやっていたが、これだけ猛暑が酷くなると管理を変えないといけないようだ。
日陰で2週に1回じょうろでひと回し程度の水やり、つまりマッソニアやアルブカ、ウンビリクスなどと同じ管理だ。



【黒法師】★ アエオニウム サンシモン ロゼット状の葉 多肉植物 おしゃれ インテリア 贈り物 プレゼント

多肉植物 アエオニウム ビッグバン 7.5cmポット ライトグリーンとブラックの葉の色が美しい

農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム ブラックスワン(錦)群生 美苗 抜き苗 観葉植物 インテリア

農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム属 ガーネット白斑錦(群)特大 超美苗 抜き苗 観葉植物 インテリア 多肉専門VERVE

小人の祭錦 アエオニウム Mサイズ 5.5cmポット 韓国苗 aeonium sedifolium variegata 多肉植物 幹立ちタイプ 小〜中型種 多肉永遠 かわいい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.31 17:37:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: