全30件 (30件中 1-30件目)
1
子供たちが読んでいる(読みそうな)コミックを購入。一部、洗脳教材アリ?『バキ』著者:板垣恵介その強さのため、闇に隠れし最強の死刑囚5人。脱獄し、東京を目指す。彼らの目的は刃牙と闘うコト!次男(小3)と長男(小6)も読んでいます。 ★バキ総合サイト『名探偵コナン』著者:青山剛昌 ★名探偵コナン サンデー公式HP 『モンキーターン』著者:河合克敏競艇好きな作者が平和島競艇場で濱野谷憲吾選手の走りを見てこの作品のモデルにしたらしい。主人公・波多野憲二が競艇学校に入学する前から描かれている。5巻でも未だ卒業してないんですけど^^個人的には城ヶ崎ありさの何者?ってカンジが好き。 ★モンキーターンV『ブラック・ジャック』著者:手塚治虫 ★ブラック・ジャック オフィシャルサイト
2007年05月05日
コメント(2)
出掛けた帰りに長男がニンテンドーDSの『牧場物語 キミと育つ島』の攻略本』が欲しい!!!!って言うので本屋さんを3件回りましたが、売り切れでした…。ネットでも『稀少』とか、『メーカーから取り寄せ』とかなので、結局地元の本屋さんの本店にあったのを送ってもらうようにお願いしました。他に買った本は… 『バキ』1~5巻。フミフミさんオススメ!(でしたよね?) 次男が立ち読みして「面白い!」っていうので購入。 『名探偵コナン』12巻。 『ちびまる子ちゃん』11・12巻。 『ちびまる子ちゃん』TVドラマ化スペシャル!以下は私が購入♪ 『銀牙外伝 雅武』 『どろろ』 『実録!!裏稼業の教科書』
2007年04月06日
コメント(2)
青木雄二さんの『ウラ金融』を購入。銀行や消費者金融なんか甘っちょろい。ハマったら最後、地獄まで堕とされる裏金融の実態を、実話をもとに、余すことなく解剖する。取り立ての恐ろしさから、借金漬けにされていくテクニック、だまされないための心構えまで、これを読めば一目瞭然。「ナニワ金融道」でも、危なすぎて触れられなかった、闇金融業者の法律をかいくぐる手口をさらけだす。平成不況に負けないための、サラリーマン必読書である。第1章 “ウラ”とはなにか。真っ黒で恐ろしい世界や。近づいたらあかんで!第2章 ウラ金融道。それは金のなる木や。そのテクニックを教えたる!第3章 ウラを頼ってしまう人。だまされて落ちてゆく人。それはこういう人間や!第4章 取り立て。どれだけコワイかその目で確かめてみ!第5章 史上最悪の借金時代。こんな時代にしたんはいったい、誰や! 「闇金融」にハメられても助かる道がある 秋山清人(弁護士)サラリーマンじゃないけど…知っておいて損はない!って『オモテ金融』っていうのもあるじゃん!
2007年02月01日
コメント(0)
SMAPの中居くんがドラマ『ナニワ金融道』に出演てましたよね~。キャラ的には小林薫さんの桑田が大好き♪(原作とちょっと違うけど^^)最近、ローソンとかで「ナニワ金融道」という名前のついた本をよく見かけます。原作の青木雄二さんは亡くなって随分経つのに…。で、また読み返してます。しかし、この人はスゴイ!世の中の裏はこんなんか?!資本主義社会って…。知らんちゅーことは損やな。(ちょっと桑田風?) ドラマ「カバチタレ!」も大好きだったけど、原作者 田島隆さん(作画は東風孝広さん)は青木雄二さんの「ナニワ金融道」のネタ元だったんだぁ~!
2007年01月29日
コメント(0)
夫が『銀牙伝説 WEED』のDVDを借りてきた。高橋よしひろさん原作の『銀牙‐流れ星銀‐』は子供の頃、テレビのアニメで見たよー!続編だったのねー。なんか、途中からヤクザ映画みたいになってるし。犬なのに戦国時代っぽい…名前も。でも、面白かったんでコミックの『銀牙伝説ウィード』も買って来ました。現在43巻まで発売。ちょっと大人買いできません…(泣)『銀牙伝説リキ』も購入。ウィードの祖父であり銀の父「リキ」の話。赤カブトを倒すところは感動したよー。★銀牙伝説 WEED FAN オフィシャルページ
2007年01月12日
コメント(0)
子供が突然、韓国語で「かえるのうた」うたってあげようか?と言い出した。なんで韓国語なん?と思いつつ面白そうなので歌ってもらった♪子供のヒアリングなので正確かどうか…(かえるのうたのメロディーで)ケグリガ ハンマリノレハモ イッソヨケグリ ケグリケグリ ケグリケグリ ケグリ ケグリ ケグリチェミイッソヨ声に出して歌うとなんか韓国~。それらしく聞こえるねぇ。でも、韓国語を全く知らないので、どれがカエルなんだか、歌なんだかわかりません^^CD付き!【2007年カレンダー】日めくり型 踊る ! 韓国語
2006年11月22日
コメント(0)
こたえてちょーだい!で前回、好評だったナニワの風水師、金寄さんが登場。実は私、風水大好きっていうか、信じる方です。10年以上前にコパさんのブームの頃から風水の本とか読んでました。でも、金寄さんの風水は目からウロコって感じでした!全然今までの風水とは違うんですよー!前回、家の間取り図を指差して気の悪い場所をOKチェックで調べる方法はビックリでしたねー。(見てないと分かりませんよね…。すみません。)今回も前回同様、アルミホイルを使って気を浄化する「宝珠型アルミの作り方」を公開。簡単に作り方を~アルミホイルで宝珠型(円すい型)を作ります。 25X25センチ→左巻き→左手に持って左側に置く。 20X20センチ→右巻き→右手に持って右側に置く。悪い気が入ってくる所に向いて左右に置くとフィルター効果があります。高さなどを同じにして一直線上に置く事。水晶の代わりになるものなので、埃が付くと効果なし。2ヶ月ほどで新しいものと交換。その他も覚書ですが…●水を使った金運向上法 寸胴のガラスコップに水を7分目まで入れ、東南に置く。 (一番効果がある場所をOKチェックで調べて置く。) アルミホイルを小さく丸めた玉を5個入れ浮かべるともっと効果的。●金運がつく財布の置き方 東北の隅に両面が緑の紙を置く。 財布の札の出入り口を東北に向けて置く。 お札は手前に一万円札、外側に千円札になるように入れる。 お札の肖像画が逆さまになるように入れる。●氣力の上げ方 A4の紙に黒のマジックで八角形を書き、その中に「氣」と書く。 元気が無い時に1日20分を目安にこの「パワーシート」の上に直接座る。 ★金寄靖水の風水雑記 ナニワの風水師、金寄さんのブログです。
2006年11月01日
コメント(0)
この『元気サラダ』は小1の国語「サラダでげんき」のりっちゃんのサラダです。学校でも授業で作ったそうです。生野菜をあまり食べない子供達も「りっちゃんのサラダだよー!」っていうと食べましたよー!りっちゃんは病気になったお母さんのために、サラダを作りはじめました。そこへ動物たちが次々にあらわれて、サラダ作りのアドバイス。猫はかつおぶしを入れるといいよー、犬はハムがいいよー、馬はにんじんがいいよーなどなど…。最後には飛行機でぞうまでがやってきて、サラダ作りを手伝ってくれました。『元気サラダ』 (材料 4人分)にんじん 1/4本きゅうり 1/4本キャベツ 2枚スイートコーン 40g細切りこんぶ 5gロースハム 2枚かつおぶし 適量市販のドレッシング 少々1.にんじん・きゅうり・キャベツ・ロースハムを千切りにします。2.にんじん・キャベツ・細切りこんぶをゆでます。3.【2】とロースハム・きゅうり・コーンを混ぜます。4.かつおぶしとドレッシングをかけていただきます♪ 作ってみよう!給食メニュー!・さわらのトマトソースかけ・カルシウムごはん・ビビンバ
2006年10月10日
コメント(0)
6日午後、天皇陛下が使者を通じて子供に守り刀を授ける「賜剣(しけん)の儀」があった。刀は重要無形文化財保持者(人間国宝)の天田昭次氏が制作した刃渡り約26センチの短刀で、錦織の包みに入れた上で、きり箱に収めてある。刀は秋篠宮邸で秋篠宮さまがご覧になった後、愛育病院に運ばれ、男の子の枕元に置かれた。 ★KATANA-JAPAN<御誕生の際の御守り刀とは>刀剣には魔除けや厄除けといった神徳が宿るとされており我が子の健やかな成長と家運隆盛を託す御守りとされて来ました。皇室でも皇子、内親王が御誕生された際(御剣を賜う儀)にて陛下より御剣が授けられます。「賜剣(しけん)の儀」刃渡り五寸(約16.5センチ)から一尺(約30センチ)の短刀を御守り刀として用いられることが多いです。天田昭次作品集鉄と日本刀の50年鉄と日本刀本書のテーマは刀剣関係者のみならず、考古・歴史・文化の分野でも根幹をなすものである。「和鉄」に関心をよせる一般の好事家も少なくない。各界の期待に応え、人間国宝五十年の体験と、日本刀の魅力と和鉄の不思議について余すところなく語る。 【目次】1 「鉄」と日本刀(日本刀はなぜ貴ばれたか/鉄文化の始まり/古代鉄の不思議 ほか)/2 「鉄」を求めて(幻の講和記念刀/桶谷博士「日本刀のこと」の波紋/なぜ自家製鉄か ほか)/3 「鉄」から日本刀へ/4 「鉄」と日本刀をめぐる人々(栗原彦三郎先生―日本刀復興の最大の功労者/日本刀鍛錬伝習所の人々―古式鍛法へのこだわり/宮入行平さん―戦後作刀界の牽引者 ほか)
2006年09月07日
コメント(0)
「UDON」関連で~ TJ Kagawa2006年9月号映画に出てくる「TJ Sanuki」はTJ Kagawaが製作したそうです。 ←実はパンフの裏表紙 じゃらん 中国・四国 添乗員世界遺産旅がらす 京都スタイル 東京育ちの京都案内どこかでゆっくりしたいなぁ~。
2006年09月02日
コメント(3)
NHK教育テレビ 「趣味悠々」「四国八十八ヶ所 はじめてのお遍路」9月6日(水)~11月29日(水) 全13回シリーズ午後10:00~午後10:25(25分)NHK趣味悠々 テキスト本「四国八十八ケ所はじめてのお遍路」本体価格 1,000円 (税込 1,050 円) 送料込
2006年09月01日
コメント(4)
スーパーモーニングで見ました。 「農村移住の受け入れに成功する町」棚田と段々畑の景色が素晴らしい町です。この村はIターン移住者が1/3を占めるそうです。以前、過疎により保育園が閉鎖の危機にありました。保育園がなくなれば若い人は都会に出て行きますます過疎になってしまう…。そこで子供のいる世代に来てもらおうと地域をあげて移住者の支援をしています。田舎暮らしに憧れていても、農業に慣れるまでには時間がかかるし、生活も今までとは違います。やはり、合わずに帰っていく人もいるそうです。そのために「籠ふるさと塾」という新規就業者技術修得施設があります。一日1000円、1ヶ月1万円で宿泊できるで農作業の技術を教えてもらったりしてここでの生活や自分に合うかどうか考えられます。これはありがたいですよね。田舎で自給自足…憧れます♪★和歌山県那智勝浦町 籠ふるさと塾
2006年06月23日
コメント(0)
ドラマ 「女たちの危機を救え!シリーズ(3)銭華~銀座ホステス株バトル・狙え一攫千金嫉妬、謀略、裏切り、女の涙…夜の社交場は株の秘密情報花ざかり株売買で億万長者!!銭の花が咲く」ドラマ「女たちの危機を救え!シリーズ(3)銭華~銀座ホステス株バトル」貧困で苦しんだ母を見て育った女性が、株式投資で銭の花を咲かせようとする。倉科遼・和気一作原作、林誠人脚本、麻生学監督。貧困のせいで人生を踏みにじられた母を目の当たりにした千尋(国仲涼子)は、金こそすべてだと考えて上京。だが、未公開株を餌にした詐欺に遭い大損する。銀座のクラブのホステスになった千尋は、株の世界で銭の花を咲かせようと、客で株式業界の大物の片山(津川雅彦)に接近。片山が行う仕手戦で大金を手にするが、彼のわなにはまって警察に殺人の容疑を掛けられる。何とか窮地を脱出した千尋は、親しくなったデイトレーダーの藤村(金子貴俊)とともに片山への復讐(ふくしゅう)を始める。最初はドロドロっぽくて(小沢真珠さんも出演してるし)あまり見てなかったんだけど、仕手戦になってきたら面白くって。現実ではありえんかもしれんけどね。私みたいな株初心者が見てるんでしょうね~。以前、ドラマにもなった「波のうえの魔術師」も最後スッキリして面白かった♪こちらも犯罪ですけど。仕手株は恐ろしいね…。ビッグマネー~浮世の沙汰は株しだい~DVD-BOX
2006年06月20日
コメント(3)
某古本チェーン店で購入。最初、1冊100円!安いやん!って3冊選んだら5冊で100円だった。こんなに安くていいのか?ハードカバーもあるのに?!残り2冊を少ない中から選ぶのに時間がかかったよ…。買った本です。●人生ノート 美輪明宏 ●死体は語る 上野正彦 ●気分よく病院へ行こう 小林光恵 ●答える技術が面白いほど身につく本 桜井弘 /内山辰美 ●ポケモンをさがせ!←ポケモン好きの次男に。
2006年06月08日
コメント(4)
「シリーズ食が危ない(1)」食品添加物についてでした。途中から見たのですがあまりに衝撃的でした…。無添加の食品を作ろうとする製造者。販売者は無添加にして製造コストが掛ったとしても値上げは出来ない。そこで製造者は食品添加物を使わざるを得ない…。(だったかな?)化学実験のようにいろいろな粉の入った瓶が並ぶ。それを何種類か混ぜると「とんこつスープ」の出来上がり。とんこつも何も入っていないのに、美味しいという。これは大げさかもしれないが、その食品添加物を使った中食と呼ばれるスーパーのお惣菜などが出来て家庭の食が乱れ、社会の乱れ、そして国の乱れにつながっていると。私の子供の頃にはスナック菓子やインスタントラーメンなど手軽に食べられる食品があった。それ以外にも食品添加物はたくさん入っている。少しづつ摂取していた添加物が蓄積して私たちの子供に影響したとも考えられなくはないと思う。現在、アトピーやさまざまなアレルギーの原因もそんなところにあるのではないか?染色体異常も起こす可能性がないとはいえない。私たちの味覚がいつのまにか食品添加物にならされてしまっているのでは?でも、食品添加物を一切取らない食生活をするのは難しい。少しでも減らすようにしていこうと思う。★日本食品添加物協会 ★食品添加物を調べてみよう加工食品の実態を初めて告発した、30万部突破の話題作ニュース23でも紹介されていました。 食品の裏側みんな大好きな食品添加物私たちはどんな添加物がどの食品にどれほど使われているか、想像さえできません。数々の加工食品の開発に関わってきた著者が「裏側」を告発するはじめての本。・ドロドロの廃棄寸前のクズ肉もミートボールに甦る ・コーヒーフレッシュの中身は、水と油と添加物だけ …など★食品の裏側 みんな大好きな食品添加物 出版社「東洋経済新報社」のページ
2006年04月18日
コメント(0)
さくらももこさんといえば「ちびまる子ちゃん」ですが、私はさくらさんのエッセイも好きです。初めて買ったのはもものかんづめ・さるのこしかけ・たいのおかしらですね。まだ、結婚して間もない頃でしたなぁ~。それからは子育てに追われ、育児本や森本梢子さんの「わたしがママよ」など読み漁ってまして、しばらく小説やエッセイは読んで無かったですね。ここ数年、やっと読書の時間が出来るようになりまして、また本が部屋を占領しつつあります。久しぶりにさくらさんの本を買ったのが「またたび」です。さくらさんが旅に行くたびにいろんな珍事件が起こります。一緒に行く人もひと癖ありそうな人で面白い。旅の間にもいろいろな事を考えている人なんですね。「調ベればわかることを覚えて頭を使うより、他にたくさん考えることがある」ってアインシュタインのようなことを書いていました。(確かそうだったと思う…)アンテナがいろいろな方向に向いているんでしょうね~。こんな事件が起こるのは嫌だけど、楽しい旅行に行きたくなる一冊です。さくらももこ編集長の伝説の面白雑誌「富士山」(全5号)から選りすぐりのエッセイ15本。ロンドンなど有名観光地からハバロフスクなどマニアックな場所まで面白珍道中。こちらもオススメ♪↓ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首ちびまる子ちゃんの音読暗誦教室
2006年01月20日
コメント(4)
今日の「ニュースプラス1」で紹介されていた絵日記でもかいてみようかという主婦・ゆみぞうさんのホームページ。漫画家になるために苦労する人が多い中、ホームページから人気がでて出版社の目に留まり本を出版する事になったそうです。なんと1日のアクセスが45000!(だったと思う…たぶん…)それがこちら↓奥さまはマリナーゼ普通の主婦から印税生活なんて~素晴らしい!!インターネットの力って凄いですね。そういえば、「電車男」や「鬼嫁日記」、「生協の白石さん」もネットから火が付きましたもんね~確か。
2005年12月23日
コメント(0)
先日の日記で悩んでいましたが、結局、買っちゃいました。しゃばけシリーズの4作目の「おまけのこ」を先に読んでしまったのですが、面白くて2作目「ぬしさまへ」が文庫で最新刊だったので買ったのです。で、今日やっぱり1作目「しゃばけ」を購入。コレから読もうっと!3作目「ねこのばば」は、まだ文庫化されていないので待ってま~す。★しゃばけ倶楽部~バーチャル長崎屋~オフィシャルサイト@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@これも先日の日記で書いたけどロバート・サブダのしかけ絵本。ジュンク堂書店三宮駅前店で探したけど、やはり「恐竜・OZ・アリス」の3冊は「出版社在庫なし」って書かれていましたよ…。下記のは見本もあったのでじっくり見てきました。(「買ってこいよ!」って?)見本も所々破れたりしてたけど、小さい子は「ビリッ!」ってやっちゃうかも?作りが精巧なので大切に読みたくなります。これは子供がもう少し小さかった絶対に買ってたな。1からクッキーを数えていくんだけど絵がカラフルで、もちろんポップアップのしかけがあって大人でもビックリ、見本を見たら絶対欲しくなっちゃう。↓↓↓これらも良かったんだけどクリスマスシーズンしか読まないかも?って思って…。↓
2005年12月12日
コメント(0)
TVで見たけど、紙の魔術師ロバート・サブダ(Robert Sabuda)の絵本は凄いです!大人でも夢中になっちゃう!もう、ページをめくるたびに驚きです。テレビで見ただけなんだけど、感動モノ!買おうと思ったらやはり「在庫なし」ばかり…。本屋さんで運良く見つけたら、絶対買いですよ!★★★ロバート・サブダのポップアップ絵本★★★不思議の国のアリスポップアップもカラフルで360度の角度から楽しめ、ホログラムの様なグレアム・ホイルが効果的に使われています。一番最初の見開きページに綴じこまれている、ウサギの穴にアリスが落っこちるシーンの〈覗きからくり〉は見事です。ISBN: 4499280869 価格: 3,990円<日本語版>恐竜時代~エンサイクロペディア太古の世界~50種類以上の恐竜が35ものポップ・アップと共に紹介されています。ページを開くと飛び出してくる迫力満点の恐竜をお楽しみください。特にティラノサウルスは動きのあるポップアップで超ど級ものです。文中の漢字には、ルビが振られており、子どもから大人まで楽しめます。 ISBN: 4499281202 価格: 3,990円<日本語版>ナイト・ビフォー・クリスマスISBN: 4499280648 価格: 3,360円<日本語版>THE WONDERFUL WIZARD OF OZISBN: 0689834985 価格: 3,931円<英語版>★ロバート・サブダ公式ホームページ
2005年12月10日
コメント(3)
本屋さんで見つけてビックリしました。国産は大丈夫と思っていたけど、外国の方が安全な食品も!商品の写真も掲載されているけど企業側はOKなの?と思ってしまった。最近の花粉症やアトピーも知らず知らずに口にしている環境ホルモンや残留農薬などいろいろな事が影響しているのかな~なんて考えさせられました…。完璧に安全な食品を食べる事は現代の生活の中ではかなり難しいのでは?子供たちにはなるべく安全なものを食べさせたいですよね。新・食べるな、危険!<内容紹介>食品は本当に安全になっているのか追跡取材。04年に刊行された食品の危険性を告発した衝撃のベストセラー『食べるな、危険!』の改訂版。全面的に食品を見直し、新たに調査したデータを追加した最新情報満載の1冊。 食品と暮らしの安全基金・著講談社「使うな、危険!」★食品と暮らしの安全基金消費者1人1人から集められた基金で、食品と暮らしの安全を独自に調査しています。TV・雑誌などのように、企業から収入を得ているメディアからは出せない、「真実」を公開しています。
2005年12月08日
コメント(2)
先日、畠中恵 著「おまけのこ」を購入したと書きましたが、面白い。日本橋大店の病弱な若旦那一太郎が妖怪たちと一緒に事件を解決。若旦那は大妖の孫なので妖(あやかし)が見えるのです。その一太郎を囲む妖たちがまたかわいい。特に鳴家(やなり)が挿絵のせいもあるが可愛らしい。5話の中で「おまけのこ」は鳴家が主役。この妖たちと一太郎のやり取りを読んでいるとほんわかした気持ちになります。それで病院の待ち時間に平積みされていた「ぬしさまへ」を買ったんだけど、やっぱり「しゃばけ」も探して買っていたらよかったと後悔…。 ←んでね、この帯に注目!なんと、柴田ゆう画の「鳴家てぬぐいプレゼント!!」の文字が!もちろん応募しましたよ♪おまけに【しゃばけ】のHPオープン!ですとぉ!見なくちゃ!★しゃばけ倶楽部~バーチャル長崎屋~★新潮社「しゃばけ」のページ ←ちょっぴり立ち読みできます♪
2005年12月05日
コメント(4)
以前、NHKの「週刊ブックレビュー」という番組で紹介されていたおまけのこを買った。お化けとか妖怪とか好きなのでTVで見たときから興味があったんだけど、主人公がヒーローっぽくないところもよさそうです。未だ読んでいないので感想は後日…。おまけのこ畠中恵(著)2001年「しゃばけ」で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞した作者の「しゃばけ」シリーズ第4弾。身体は弱いが知恵に溢れる若だんなと、頼れるわりにちょっとトボケた妖たちの愉快な人情妖怪推理帖。 もう1冊は…論語!前に兵法も買ったけど最後まで読みきっていない…。こんな本が何冊かある…。そうそう「さおだけ屋はなぜ~」も。買ったら満足しちゃうっていうのかな?うーん、違うな。読みたいんだけど理解できない。っていうか頭に入ってこない…。もっと賢くなりたいんだけどねぇ~。●「1冊でわかる 論語」寺尾 善雄 (著) なぜ論語は二千年余も成功哲学の最高峰であり続けるのか。封建的、権威主義の誤解をはねのけ、一流人の座右に置かれ続けるのか。自分の人生に論語を生かす方法。<目次>1章 孔子は言った、「努力にはやり方がある」2章 意外な発想―こう考えれば人生は愉しい3章 難路ではない、その道こそ王道なのだ4章 大物を友とする時も、小人の友となる時も…5章 賢者は富んでますます向上する6章 人を動かす「孔子のやり方」7章 人が生きるために本当に必要なこと
2005年11月23日
コメント(3)
もうすぐ入院する子供のために時間潰しになるものを探して本屋さんへ行きました。「3ぷんこうさく50」とか「つくってあそぼう!でこぼこフレンズ」など簡単な工作本を買いました。のりとはさみがあれば簡単に出来るので良さそうです。あと子供用のぬりえも探しましたが「大人のぬり絵」なるものが平積みでたくさんの種類が並べてありました。ぬりえは子供も大好きなのでパラパラと見てみました。カラーのお手本も付いているので見ながら塗ります。う~ん、私の方がハマってしまいそうです。大人のぬりえは図柄が多く色を使うので集中力が持続し、脳が活性化されるそうです。
2005年11月13日
コメント(1)
本屋さんに行きたいけど、いっぱい買っちゃいそうなのでとりあえず買い物ついでのローソンで買ってきた。「ESSE」12月号なぜ、買ったかというと…『発掘!あるある大事典2』で注目のダイエット&健康チェック! だったから…高視聴率をマークしたベストセレクトを大公開!ってあったけど残念ながら「3分間の新有酸素運動」は掲載されていなかった…。私は「3分間の新有酸素運動」実行してますよ~。3分って短い時間で出来るけど、結構、心臓がドキドキ。禁酒も4日めです。しかし、アルコールを飲まない分食べてるかも…。◆11月上旬発売◆2006年カレンダー:日めくり 発掘!あるある大事典2
2005年11月08日
コメント(0)
フリーページに買って良かった本を掲載しました。(まだ工事中ですが…)My Bookshelfこうして整理しながら見てみるといっぱい買って読んだな~。オススメを掲載したけど、それ以外にも沢山あります。図書館で借りるのも良いのですが、返却日を気にしないといけないしお気に入りはいつでも手元に置いておきたいのでつい買ってしまいます。(学生の時は赤川次郎ブームで50~60冊くらい、その他推理小説、コミックも沢山あったけど全部結婚を期に、思い切って処分しました。)本屋さんで1時間は余裕で時間を潰せますね~。それで、また買っちゃう…。そういうわけでどんどん本に占領されつつある私の部屋…。家に書庫が欲しい~!本棚も欲しいけど、これ以上本棚は置けない…。↑地震の時、恐怖を感じる…。
2005年10月31日
コメント(0)
今日からTBSであの懐かしい「まんが日本昔ばなし」が始まりました!毎週 水曜日18:55からです!今日の放送は「かぐやひめー」「ちょうふく山のやまんば」でした。語りも市原悦子さんと常田富士男さんのお二人だけです。すごいですよね~!子供の時はそんなに思わなかったけど、たった二人ですべての登場人物を演じ分けるなんてさすがです!なんとなく覚えていますね~。あのおどろおどろしい音楽とか…。ポピュラーなお話からちょっとこわーいお話まで、もうTVに釘付けでしたよ~。うちの子供たちにもレンタルして見せましたがやっぱり面白かったようです。しかし、本数が限られていてメジャーな4本くらいしかありませんでした…。TV放送を楽しみにしていたのですっごい嬉しい!!ばんざーい!子供たちより私のほうが必死で見てるかも…。まんが日本昔ばなし101 2800円人気アニメの名場面を絵本で楽しめます♪こちらはR-15でお願いします…。怖いっ…。ねっとりとした恐ろしさがあります…。
2005年10月19日
コメント(2)
9月20日の日記でも書きましたが、今日本屋さんで平積みされているのを発見!購入しました。早速、読み始めています。15歳の少女亜也さんの心で感じたことが素直にありのまま描かれていて、泣いたり笑ったり悩んだり…。でも病気と向き合って頑張っている…強い!神様はその人が乗り越えられる試練しか与えないということを聞いた事があるけれど、亜也さんは体はどんどん動けなくなっても精神的にも人間的にもすごく成長できたと思います。そんな亜也さんを励まし他の兄弟とも変わりなく接していったお母さんや家族はすごい。まだ、全部は読んでいないけど、読みやすいのでぐんぐん引き込まれています。時に涙が出そうになるけど…。子供たちにも読ませたい本です。<文庫本の帯より>もう、歩けない、何もできない。でも、生きていたいのです。たとえ、どんな小さく弱い力だとしてもー。・生きることに悩んでいるすべての人々にこの本を読ませたい。 (-東京都知事・作家 石原慎太郎)80万人が涙した1人の少女の生きた軌跡・亜也ちゃん、あなたの魂の言葉がきっときっと読む人すべてを救うよ。 (「ダ・ヴィンチ」編集長 横里隆・39歳)・感動的なストーリー。私の生涯の宝物です。(教師 女性・51歳)・目が覚めた。今までの人生をもったいなく感じた。(大学生 男性・20歳)・自分だけが不幸のどん底だと思っていたことが恥ずかしくなった。 (会社員 女性・33歳)
2005年09月24日
コメント(4)
はじめて「ごくせん」1~4巻を読みました。TVドラマは毎週欠かさず見て、原作も森本梢子さんだと知ってはいたのですがやっと読みました。喧嘩に強いヤンクミってかっこいい!原作ではてつも、うっちー(つっちー?)もすごくコワモテだったけどドラマでは金子賢さんとかもこみち君とか、かっこいい人ばっかで視聴率も良かったですねー。森本梢子さんのコミックは絵が綺麗過ぎないし、「ぷっ」と笑えます。最初に出会ったのは「わたしがママよ」でした。ちょうど子育てしていた時だったので「あーあるある。」「そーそー!」って共感しつつ読めました。その後「研修医なな子」を読みました。これはTVドラマになりましたね。でも、恋愛ドラマみたいであまり見なかった。原作は病院内のおもしろネタ暴露みたいな、笑えるところも結構あったんですけど…。★集英社の「ごくせん」HP←「ごくけん」のデジタルマンガが見られます。立ち読みも出来ます。★ごくせん「ヤンクミ・リターンズ」ドラマのHP速水もこみち 2006年カレンダー(予約)亀梨クン・赤西クン所属ごくせん スペシャル さよなら3年D組…ヤンクミ涙の卒業式 ◆20%OFF!
2005年09月19日
コメント(0)
最近、日本の田舎の家みたいなのに憧れています。梁があって、囲炉裏があって…とか、京都の路地を入ったところにある町家(?)みたいな家…。庭もちょっと和風で枯れ山水とまではいかなくても、紅葉や苔があるような庭もいいなぁ~。家はなかなか建てられないから、本で癒されてます…。すべて送料無料♪あこがれの京都・古民家暮らしの体験エッセイ 620円
2005年09月01日
コメント(0)
小さい頃は毎晩読んで聞かせてたのに、自分で読めるようになったら相手にしてもらえない…。それだけ成長したって事なのね…。絵本はたくさん買ったけど、子供たちが何回も読んでいるのはこれ。まどからおくりもの 五味太郎さんならではの仕掛け絵本です。サンタさんが窓からプレゼントをくれるんだけど、窓から見えていたものが本当は…。しかけの窓に指を突っ込むので破られそうでした。今でも読んでます。五味太郎さんの本は絵もかわいいし、くすっと笑えるところが好きです。おっと合点承知之助文・斎藤孝 絵・つちだのぶこおじいちゃんと子どもたちが、「驚き桃の木山椒の木」など今はあまり使っていない付け足し言葉遊びの絵本です。読み仮名が書いてあるので漢字が読めなくても大丈夫。このおじいちゃん実は…。「NHK 日本語であそぼ」でおなじみの斎藤孝さんの声に出して読む絵本です。お小遣い
2005年08月16日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1