全3件 (3件中 1-3件目)
1
きのうGが修学旅行に行った。1泊2日で日光へ日光は寒いだろうと、トレーナーや長ズボンジャケット等を押入れから出して洗濯しておいた。かばんに詰めたり、他にいるものがないか調べたり・・・後は自分でやってね。そんな感じで準備は自分でやってもらった。Gにとってはそんなの苦にもならずに、適当にやる。プラスチックのトランプがないから買って来て入れてたな。かっこよくトランプきって、遊びたいらしい。めでたしめでたし準備は完璧だったのだけれど。着替えてみたら。長ズボンがきつかった。ぴっちぴちのツンツルテン。ありゃりゃ。あんた履いてみなかったの??うん↓↓↓そう言えば今年の春も、2~3本のズボンがきつくなって処分したんだった。で、残ったのがこの2本か。あ~~~あ~~~ま、しょうがない。きついまま、そのGパンを履いてった。途中でお尻破けないだろうか。笑ツンツルテンの足元から、寒風が入ってこないだろうか母はちょっと心配だけれど。今日の夕方Gは帰ってくる。報告が楽しみだ。
2011/10/20
コメント(6)
今年も大豊作だった。我が家の紫蘇初めて作った紫蘇味噌←←←おにぎりの表面に塗って焼いたらこりゃ美味い焼きおにぎりになった。紫蘇マヨスパ←←←紫蘇、マヨネーズ、シーチキンを混ぜ混ぜしてゆでたスパを和えるだけ。炒めないから楽チンそんでね定番、紫蘇天ぷら←←←それから?まだまだあるよ紫蘇のペペロンチーノに紫蘇チャーハン毎日、紫蘇食べてたな。でも、減るどころかどんどん増殖して増える一方だった。そんな紫蘇もたくさん花咲いてきた。もう葉っぱの季節は終わりだね。今年もたくさんお世話になりました。来年もヨロシク。
2011/10/11
コメント(6)
お久しぶりです激動の1週間でした最近、人を憎んではいけない けなしてはいけない 認めなければいけない。そんな風に考えて、いろんな事あるけれど受け入れていくように生活していました。その生き方は、とてもスムースで幸せで楽しい生き方であるとようやく分かりかけたと思っていた矢先。どうしても、我慢できないことがありました。4日間ぐらい・・・ずっと怒っていました。怒るのやめようと思っても、おさまりつかない出来事でした。そろそろ許さないと、自分の身にに何か嫌な事が起きそう・・・そこまで思っちゃうくらい、不機嫌でした。そうしたら、変な事でドジしたり肩がこって頭が痛くなったり。穏やかに笑って生きることが、どんなに大切か思い知らされたのでした。それで、結論でたのですが。いやな事された相手に、これはちょっと違うよって・・・ちゃんというには勇気がいるのだけど、これも勉強だと思って頑張ります。でね。ちょっと気分を晴らそうと思って、花火大会に行きました。Gを誘ったらあまり乗り気ではなかったのだけれど、2人で仲良く行ってきました。何しろ、花火大会恐怖症だったわたしはほぼ10年ぶりです。おまけにGは花火大会に行った記憶がないです。赤ちゃんだったから。そして、花火は進化し続けている事を知りました。私の心もドドンパスッキリしました。
2011/10/01
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1