全40件 (40件中 1-40件目)
1

・・・って、別にバレていいんだけどね?ただ気抜いてたっていうか、ボーっとしてたからビックリした(笑)でも、今度からは、もちっとマシな格好してく事をひっそり誓ったのはココだけの秘密にしておこう(`・ω・´)ところでそんなテレビの映像ですがオットが頑張ってデジタル化してくれました(笑)しかも何枚もDVDに焼いてきてるし。ということでリアルさとを見たいお方、アドレス御連絡しますのでコメント蘭にでも御連絡くださいませ~(^^)アイコンボタン新しくしました♪記念に押してくれると嬉しいです(*⌒∇⌒*)ノ特に左側のお花の方! チカラ入れてます 是非 m(_"_)m ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪カテ変更につき、37位までランクアップ♪園芸系100%移行しました、これからも宜しくお願いします! にほんブログ村※ランキング数打ちゃ当たる?作戦実施中(苦笑) スイマセン、そのうち淘汰します(-_-; 緑のランキングボタンが第一本命です。
2009年02月28日
コメント(8)

家のなかに居るのに目が痒い・・・朝からくしゃみがとまりません。タンスの後ろ、掃除機でホコリ吸い込む様に鼻に花粉が入ってきます (´△`) ぶっはー へへっ (≧д≦) へっくしょい ぐしっ・・・・てやんでい(`ε´) だはーー(´_`)ーー今年は多いね?ふう。そんな黄色い空気のなか先日、ちょっとお伺いを立てて来ました(`・ω・´)植える場所には、気をつかいます。広い畑での夏用スペースは、他にキープしてるのですがココはやはり放置するには、忍びないスペースを有効利用すべきかとっ(´△`)で、目をつけたのは のらぼう菜コレちっちゃくって採り時期不明しかもトウがたちはじめてますたぶん・・・これ以上は育たないよね?じゃがいもさん、60個植えてきました。これで、60個は取れる計算です(笑)わーい、大収穫だぁ。なに気の弱いこと言ってんの、ホラ、もっと強気に!と姉御肌(兄貴肌)の優しいあなた・・・ありがとうクリックしてくれたら、元気でるかな?(なんちて) ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月27日
コメント(6)

あはっ、もう大ハマリ(≧▽≦) ノ実家からWii借りちゃったんだー(≧▽≦) !でもって、ハッピーダンスコレクション購入!ダンスレボリューションと 太鼓の達人を 足してアイドル育成シミュレーションからませたみたいな?組体操とか、創作ダンスとか超苦手な私ですが何故だか ソッコー はまりましたヾ(´▽`)でも嗚呼窓を締め切りカーテンをひき、ひたすら踊りまくる主婦(3◎才)見せられんっこんな姿オットにも見せられんっ( ̄ロ ̄|||)秘めやかなる、ムスメと二人きりのオンステージ♪めくるめく挑戦、ほとばしる汗と努力3日でストーリーモードクリアしちゃったよ(´▽`)私ってば宇宙一のダンサーになっちゃった♪今、オンステージモードの金メダル集めてます(^^)ごめんね、今日はゲームネタ。って、誰かやってる? これ、面白いよね?・・・そか、今日はゲームネタか。よくわかんないけどこの調子で野菜作りも宇宙一よろしくね・・・というそこの貴方。すんません次期野菜育成に向けて、体力つけてます(笑)明日の活力に向けて、クリックお願いします(≧▽≦) ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月26日
コメント(4)

買って帰りました。ホクホクして美味しかったです (´▽`)一方我が家の、広い畑の正護院かぶ(昨年秋に蒔いたやつ)5cmしか育っていなくて最近トウ立ち始まりました(´△`;)あ~~~間引きのつもりで抜いてきた、ちっちゃい苗実を切ったら、早くもスが入っていたよ(´▽`A あはは蒔けば育つってもんでもないのね。蒔く時期も大事なのね。ちなみにランキングは1日1回が有効です。是非、押してください、お願いします(≧▽≦) ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月25日
コメント(8)

すごいよ!?(゜□゜)たしか、待ち人数、二桁いってた筈だけど?てか、これ、正直なトコ、順番まわってくるとは思わなかったよ!うわー超ラッキー!?(≧▽≦) でもココは管理が厳しそうで、草はアウト。んー・・・・( ̄_ ̄)有機農でやってみようかしら。でもって、自然農との発育の違いなんか観察してみようかしら。とりあえず、128穴トレーの行き先は決まったかな(^m^)へぇ~種は蒔いとくもんだね、野菜も出会いもね!などと、うまいこと言う貴方に座布団3枚!ついでに、ポチっと1票を私に! ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月24日
コメント(6)

またもや 昨日 の続きでーす(^^)ぜんぜん 決まらなーーーい!悩みつくして考え抜いた結果、結局、西の畑へま、これから日も長くなってゆくってことで(≧▽≦) 玉葱の隙間に蒔いときました!でも・・・蒔いたものの・・・まだまだ寒いから、出なさそうな気もするけど(笑)どうなるだろうなぁ・・・芽、出てほしいな。え、この前のネタとかぶってるって?あは、そうだっけ? ふっふふーん(´ε`*)♪すいません、でもコッチも微妙にクリックお願いします。 ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月23日
コメント(8)

昨日 の続きでーす(^^)嗚呼、大量の苗(仮)よ、何処へ!?ま、どうにかするつもりですが。イザとなれば、広い畑のどこか・・・(^^;)あは、避難場所があってヨカッタ・・・。しかし、トレーの仕切りが見えないほどに積もる土これ失敗?・・失敗かな?・・てか失敗だね( ̄▽ ̄;) でもね、だってね気付いたら、土てんこもりだったんです orzヤバって思ったときは遅かった。減らそうと思ったんですが、種も一緒にどっかいきそうでどかせなかったよ(; ̄ー ̄川ま、芽さえ出れば、なんとかなるでしょ(ズボラ)こっちは減らさないで~~、是非てんこ盛りでお願いします(`・ω・´)あっ、おかわりも自由ですよ~~~~(≧▽≦) どんどん、どうぞ!宜しくお願いします m(_"_)m ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月22日
コメント(2)

おはようございます。通常更新に戻りました(^^)ふう。さて今日は・・・農業専門店にて購入していた秘密兵器!これだと厚蒔き癖のある私にもグッド(≧▽≦) しかも、うまくいけば128もの苗がゲット(*⌒∇⌒*)はっはっは、そんなにうまく行ったらすごいけどコレにどんなオチが着くのか、我ながら楽しみです。ランキング下がったら、また二度更新するかも。かも。かも。と、弱気な私です、ポチっとお願いしますm(_"_)mもしくは、また二度更新希望の方もぜひポチッとどっちにしても投票希望、あ、ツッコミは無しの方向で(; ̄ー ̄川 ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月21日
コメント(6)

本日、三度目の更新です。ちなみに、一度目の更新は、メキャベツくん二度目の更新は、JBA2009のお知らせです。記事は下のほうにあります、宜しければ読んでってくださいね(^^)さて、本日の4コマいってみましょー部屋が寒いのです。暖房費節約なのです。嗚呼しかし、しもやけなんて、何年ぶりだろ。ま、だいぶ治ってきましたけど(^^)あ、ちなみに足にもできてます。小指 付け根だけっ、何故(゜□゜)!?足? 靴下穴でもあいてるの? ぷふふ、春だからね、芽がでた?なーんてお茶目な貴方・・・・はい、ピンポン大正解おめでとう!記念に是非、ポチっとお願いします! ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) 応援お願いします♪
2009年02月20日
コメント(10)

本日二度目の更新・・・三度目の4コマは夕方に(^^)※※※※※※※さて、もう既に皆様お気づきかと思いますが・・・「Japan Blog Award 2009」 にエントリーしていまっす!(≧∇≦)あぁ私、こういうお祭り大好き、もーバッチ☆参加しないと!というか、参加することに楽しみがあります♪なんちゅーの、ホラ、宝くじ気分(笑)? でねコレ【エンターテインメント・趣味】にガーデニングカテゴリがあるんですよ~!「純粋な気持ちでブログを書いている人達を応援し 表彰したい」という主旨なので、ブログをお持ちなら割と誰でも応募おっけーなのです!もちろん、私も!(微妙にガーデニングからは外れている気もするが)あとね【生活・子育て】では育児や節約・エコ・健康なんてのもありますので応募範囲はかなり広め!皆さんチャーンス♪ちなみにコレ、昨日の2月19日が応募締め切りだったんですが23(月)の正午までに伸びたんですって!ダブルチャーンス!!!ということで試しに参加されてみるのも、楽しいかと思います(*⌒∇⌒*)あ、もちろん応募されたら教えて下さいね~♪必ず投票しに行きますからっ~~~!!!あー、あたしも第1次審査ぐらいは通りたいわぁ(´▽`*)でもまず今は、コッチのランキングが優先で(笑)できれば50番台に・・・・って、え、欲張りすぎ? ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月20日
コメント(2)

本日も、二度更新の日でございます。午後は、いつもの日常4コマを掲載しますね♪ちなみに今までのメキャベツはココ で最初から読めます。よろしければ、見てってくださ~~~い(≧▽≦)さて、今日のメキャベツくんは・・・ちっちゃ過ぎて見えなかったんじゃない?それか、スナップエンドウの陰になってたとか?無事でなによりだと、心から私は思うよ ヾ(´ε`*)続く。こっちも60番台、無事にキープ。できれば50番台に・・・・って、え、欲張りすぎ? ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月20日
コメント(2)

本日、二度目の更新です。ちなみに、一度目の更新は、メキャベツくんです。記事は下のほうにあります、宜しければ読んでってくださいね(^^)さて、本日の4コマいってみましょー最近あったかくなってきましたね♪今日はこんな、おハナシ(^^)世界が黄色い季節ですね☆嗚呼、見える・・・見えるよ花粉ちゃんが!えー・・・スギはそこそこ、ヒノキが大変な私です。あとブタクサと稲も(って1年中ですね・・・(-_-;)でもね、ココに引っ越してからはそんなに酷くないんですよーせいぜい、少しだけ鼻がむずむず?あー朝からクシャミ出てるわねーって程度。んで、ねあは(´▽`)かわいそ。でもこれで「大変だね(人事)」みたいな口は利かせなくてよ?同じ悩みを持てて、ちょっと嬉しい意地悪なさとでした。でも、私に比べたらぜんぜん酷くないみたいです。オット、お大事にぃ~~~(´▽`)へぶしっ!・・・イヤ、これはタダの鼻風邪だからと言いはる、あくまで人事でいたい貴方。ランキングだけは人事にしないでぇ~~~ハイぽちっと!どうぞ、お願いします!只今66位♪あと3票くらいで50位台に入る計算。 ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月19日
コメント(4)

本日も、二度更新の日でございます。午後は、いつもの日常4コマを掲載しますね♪ちなみに今までのメキャベツはココ で最初から読めます。よろしければ、見てってくださ~~~い(≧▽≦)さて、今日のメキャベツくんは・・・ええ、スナップエンドウです。めっちゃ早育ちで秋から花つけたりして・・・早すぎ。育ちがいいのは嬉しいけどね(^^)ところでサツマイモとメキャベツの種ってあるのかな?聞いたことないよね?【続きはコチラ】おぉ、60番台が定位置になりました!50位内・・・高嶺の花にはしたくないっ! ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月19日
コメント(8)

本日、二度目の更新です。ちなみに、一度目の更新は、芽キャベツくんです。記事は下のほうにあります、宜しければ読んでってくださいね(^^)さて、本日の4コマいってみましょー・・・去年は開墾中で、間に合わない~~~なんつって勢いで買っては植えて・・・って、やってたけど今年は準備万端にできるから嬉しいっ(^▽^)ノとはいえ、マジ悩むわ~~~オットとシオご希望の、トマトとキュウリは必須オカズに便利な、ニラ、ナス、ピーマン、インゲン、夏大根あと、各種 葉もの野菜のリベンジもやりたいっ!もーお庭で育てたいものが沢山ありすぎ~~(´▽`)はーあ (^o^)=3嬉しい悩みですね♪皆様の畑、今年はなにを育てますか?スペース? だいじょぶホラ、自然農って小さめ野菜じゃん?なーんて鋭い指摘で楽天家の貴方。いつも押してくれてますね?ありがとう(^^)お陰様で、ランキングも上がってます! ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月18日
コメント(6)

本日も、二度更新の日でございます。頑張ってます(笑)午後は、いつもの日常4コマを掲載しますね♪ちなみに今までのメキャベツはココ で最初から読めます。見てってくださ~~~い(≧△≦)さて、昨日の続き・・・娘が庭にゆくと、一瞬にして広がる野菜たちの緊張感たるや!ええ、野菜はよぉく知ってますきっとイチバンの天敵は娘でしょうはい、昨年夏のトマト、大被害でした。・・・コラっ駄目だって、まだ熟してないってのに!って、あっソレ虫食いのだからっ!あ・・・嗚呼っ( ̄□ ̄;)っ・・・みたいなあは(´▽`)つ、強い子に育てよぉ~~~(娘も野菜も)【続きはコチラ】おぉ、なんと遂にランキングが60番台に!1週間で90番台→60番台!?うそっ・・・・・・(≧▽≦);; ありがとうっ!お陰様でヤル気もりもり。今週一杯は1日2度更新にしまーす♪ ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月18日
コメント(6)

本日、三度目の更新です(^^)順位が上がると嬉しいですね♪皆様、ありがとうございますあ、メキャベツくんと、通常4コマも本日分の更新があります、見ていって下さいね。さてさて、広い畑の様子、日曜日に撮ってきたのでご報告(^o^)なんか久しぶりだなあ(^^;ちょこちょこと、雑草が生えて緑色になってきました。 これは大根。 大きいようで結構小さい(苦笑)でもガッチリしてて、なんだか力強い感じがします。こっちはカブ。実りの部分は、まだありません(-_-;)なんだか成長わるい気がする~~~気のせい?え、間引き? そうかも~~~(^^;)こんどやってきますね。これはブロッコリー。花が咲きそうだったので収穫しました(^o^)見てみて~~~立派でしょ!大きいようで、でもコレ、3株分です。しかし、虫も皆無の素晴らしい健康な実りです!憧れの、小さいけど力強い野菜、広い畑でめでたく初収穫でした♪完全放置にしていた正月菜に蕾ができてました。ほんの15cmそこそこなので油断していたよ。そっか・・・こんなでも蕾・・・つけるんだ・・・(-_-;)プチ野生化した野菜ってばホント強いなあ、ははは収穫は諦めて、こうなったら、どこまで育つか楽しみに。そうそう、スナップエンドウが枯れちゃったんですよ~(T-T)一列植えてて、両端が枯れてしまったところをみると支柱で根っこやっちゃったのかしら?・・・原因不明。でも元気なところは、蕾がついていたのでそろそろ収穫の時期がやってきそうです。・・って、こっちも早いなあ(^^;収穫期3~4月からのはずなのに、これは暖冬のせい?あ、これは、のらぼう菜。大きく見えて本当の高さは5cmです。なのに蕾つけてました。・・・って、こっちもかい( ̄□ ̄)!暖かくなると花が咲くのは当たりまえだけどこんなにちっこくても、その摂理は生きてるんですねぇなんか、すごいわ、野菜たち。ちょっと感動。とまぁ、全体的にすこ~~しづつ変化のある広い畑の野菜たち。そろそろ春の気配があり、暖かくなってきたのでこれからグングン成長してくれることを願います♪こっちもグングン急成長♪ありがとうございます、なんか返り咲いてます! ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月17日
コメント(10)

本日、二度目の更新です。三度目の更新もあるかも。ちなみに、芽キャベツくんが1度目の更新です。記事は下のほうにあります、宜しければ読んでってくださいね(^^)さて、本日の4コマいってみましょー・・・自然農のお野菜って、小さいんですもの~~通常40cmはスペースを開けて丁度良いはずの大根がスッカスカ!雑草もないしね、もうねコレ、見てて悲しい(T-T)なんちゅーか、4LDKに一人住まいくらい悲しい。・・・経験ないけど。こう、ぎゅぎゅっと程よく埋まるというか、混み合うくらいの~程よい感覚?そういうの?ちょっと憧れたりして?ま、夏になれば雑草鬱蒼として、丁度よくなるんだろうけど(笑)もちょっと勢いのある成長希望。もうすぐ春なので、大いに期待。んでコッチは、沢山の投票希望(´□`)てか、押してくれてありがとう、なんか返り咲いてます! ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月17日
コメント(2)

本日も、二度更新の日でございます。頑張ってます(笑)午後は、いつもの日常4コマを掲載しますね♪ちなみに今までのメキャベツはココ で最初から読めます。見てってくださ~~~い(≧△≦)さて、昨日の続き・・・大家さんだってさ。つーことで、家賃はカラダで払ってもらってます。うまい野菜っ子になれよぉ~~(^^;)【続きはコチラ】あの・・ランキング急上昇なんですけど(汗)またもや昨日より10位くらい上がりました!うそっ・・・・・・(≧▽≦);; ありがとうっ!すんごいヤル気が出ちゃったのであとで撮ってきた広い畑の写真のっけますね♪ ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月17日
コメント(2)

本日、二度目の更新です。芽キャベツくんが1度目の更新です。記事は下のほうにあるので、読んでってくださいね(^^)昨日は、広い畑に行ってきました♪届いてもいない灰かぶりを、実演する4歳児。これで仲間?わたし一緒だよね?・・・みたいな?そしてキラキラのお目目をして、その後見つめあう父娘。だいじょうぶ、とうちゃんなら騙せるよソレ(笑)さぁ、貴方もこの小芝居に免じて、クリッククリック! ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月16日
コメント(4)

本日、唐突に、二度更新の日でございます。午後は、いつもの4コマ掲載予定ですよ♪ところで何だその芽キャベツってのは?という貴方、そうよね、うん、だってこれ前に掲載したの去年だもんね。・・・あの ココ で最初から読めます。見てってくださ~~~い(≧△≦)ということで、前作の続きです。季節は晩秋。おめでと、芽キャベツ。無事に分裂?開始したようです。さぁ、これからどうなる芽キャベツたち!?【続きはコチラ】なんで突然、芽キャベツ?とそう思った貴方だって、ランキング上がったんですもの!!!芽キャベツOKてことよね?うれすぃ~~~(≧▽≦) ありがとうございます!で、いま何位? 以前より10位くらい上がりました! ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月16日
コメント(6)

これはもう、除菌スプレーなみの威力かと菌類のしいたけに対しての、この仕打ち!あー、もー、なんちゅーかやっちまったー(´△`)・・・てカンジです。この後、すぐ洗った・・・というか大量に普通の水スプレーを噴射したので、大丈夫だと思うのだけど・・・というか、大丈夫だと思いたいのだけど・・・実際はどうなるかしら・・・・ (・_・;)1日経ったいま、小さいしいたけ、数個芽生え中だったけどとりあえず無事のようです。嗚呼、がんばれ、しいたけ。つーか、おまえこそ、がんばれ。とか思っているツッコミ派な貴方、そのとおりですっマジ頑張りますので押してくださーい(T-T) ひー ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月15日
コメント(4)

出ました 「ガーデニング」ブログパーツリリース園芸カテゴリの皆さま、ずばりコレ設置しない理由はないでしょう(笑)結構おもしろそうですよ~♪少なくとも、花鉢を総枯れしそうな私には、ピッタリです。ちなみに我が家のものは、今日設置したばかりなので芽すら出てない状態ですが、そのうち育って花とかも咲くそうです♪・・・しかも花、喋るんですって!・・・さらに花、色んな種類があるんですって!・・・なかでも貴重なレア花とかもあるんですって!これは、育てるっきゃないでしょう。スタッフblogでは、近々育て方の秘訣などもお知らせしてくれる様でちょっと、そのへん要チェックだわ(≧▽≦)!バーチャルもいいけど、ところでリアルの畑はどうなった?という相変わらずツッコミ派のそこの貴方・・・ふ、冬だから成長すくないんですよ~(´△`)ということで、そろそろ芽キャベツくん登場させていいですか?OKという方は、ぜひ押してください。 ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月14日
コメント(6)

帰宅後、もみがらの灰をネットで探ったらまんざら間違いってワケでもありませんでした。ほっ (-。-)あ、でも使い方がよく分からない私です・・・想像では、定期的に少しずつ蒔くのが良いかなって気がしてます。自然農は耕さないし、1~2週間ごとにパラパラって感じ?ま・・・間違ってないよね!?そうそう ちなみに、酸性土壌によく生える雑草としてスギナ、クローバー、ヨモギ、スミレ、オオバコがあるそうでうちの広いほうの畑、コレ全部生えてます(^^;)・・・ということでハイ、酸性土壌、大決定!あ、あとアルカリ性土壌ではなずな、はこべが育ちやすいとか。貴方の畑は、どうですか(^_^)?ところで穀物ってなにやるの?と隅の方まで抜け目ない貴方え、と、それはまた後日ということで(^^;とりあえず下のアイコンも、抜け目無く押して下さい是非。 ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月13日
コメント(14)

昨日のことですめっちゃ寒そうで なんか可愛そうでした~(ノω・)しかし、分からないのはその理由。なぜ 身包み剥がされているのかっ!じゃなくて(-_-;)葉が刈られて 埋まったままなのか!・・・もしかして何かの保存テク?・・・もしかして何かの秘密儀式?・・・もしかして大根のストライキ?・・・(・_・;)色んなことが頭をよぎりますがともかく只者ではない秘密が潜んでいそうです。わーん理由、気になるう~~~!どなたかご存知な方いらっしゃいますかしら?知ってたら、教えてくださーい(^^;)大根娘?今日のテレビのさとの事?ってか娘って歳でもないよね?と、そう思ったドキワクを見た貴方。ハイそのとおりです(T▽T)でも心は娘のままってことで! さぁ嘘でも1票お願いします是非っ ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月12日
コメント(12)

もやし、リベンジです!※前回は10日程の留守中に腐敗しアウトでした(≧▽≦);最初はかなりヨユーだったんですが、いまや芋洗い状態です。まさに♪ めーがー出ーてー、ふくらんでぇ~~♪ だな。しかしコレ、ふくらみすぎだよね~~~(^^;)ああ・・・ごめんよ もやし、私もうっかりしてた。こんな満員電車状態じゃ、根とか傷ついて腐りやすくなっちゃうよね ↓ 問題のもやしです ↓ほらね、凄いでしょ。でもこんな もやしくん、数日前の状態とはいえ、テレビで堂々と流れるかもしれないのよね・・・ちょっと訂正しておこう(-_-;すいませーん、豆は少なめにお願いしまあーすもしくは、2皿に分けてくださーい。ということで、訂正&改心した第三弾がコレたぶん、これくらいのスペースが良いかと思われ。ということで皆様も、お気をつけ下さいませね。って、こんなことするの私くらいかもしれないけど。というか、もやしに紛れて黒豆みたいのがあるけど、あれは何?と、そう思った貴方、えー、アレはご愛嬌です。そう、遊び心・・・き、気にしないように!そんな鋭いあなたの、ご愛嬌の1票を、お願いします(≧▽≦) ↓ ↓ ↓ランキング参加中です(^^) ポチッと応援お願いします♪
2009年02月11日
コメント(8)

※その他の例の、過去記事はコチラ 【きのこ】【ひつじ村】 冴えてないぢゃん (T-T) 痛かったよ足の小指!娘の散らかした木のおもちゃで、ぶつけました。木、ああ痛いよ、木塊はさぁ・・・。ま、身を守ることには疎いけど家庭菜園に関しての直感は、スパッと働いている?とか勝手に思っとります。ちなみに、ゲットしたレア種はアマランサス・もちあわ・もちひえ・そうめん南瓜ね!レアでしょこれ!凄いよね?この調子で、今年の夏野菜は大収穫に!・・・なっておくれ。ランキング参加中です(^^) 押して押して~~~♪
2009年02月10日
コメント(2)

こんにちは、ネット大好きブログ大好きなワタシですが嬉しいニュースだったので、ちょっとご紹介♪大人気ブロガー、トマコさんの【あぁ、トマコの生きる道】 ついに書籍化ですって!2月25日、PHP研究所より書籍化発売決定!!『男の子って、こうして育つ!』税込1260円!!トマコさんちのなあ太くんは、娘のシオと同学年なんですよ~♪同じ年頃の子をもつ親として、毎日まいにち、とっても楽しく読んできました。漫画が面白いのはもちろんですが、育児の大変なコトも真剣に向き合って尚且つソレを笑いに転換したエピソードなんかもあって、なるほどぉ~なんて頷くトコロもたくさんあります。エッなになに、男児の育児!?・・と身に覚えのある方、今まさに真っ最中な方是非、ご一読くださいませね(^^)オススメです。特に現在進行形なママさん必読本ですよ!・・って、あれ? みんなもう知ってた?あは、有名ドコロですものねえ(^^;しかし、いつも読んでしみじみ思いますが、男の子を育てるのってほんとパワフルな事なんですねぇ・・・。でも、そんな感じも、ちょっと憧れてしまいます(^^;ま、女の子の良さってのも、あるんですけど、ね。あ、ちなみにトマコさん、ワタシが以前に描いてた育児ブログで当時、少しだけコメント頂いたりと、とても気さくなお方でした。もう1年以上まえのお話ですが・・・そっかぁ、そんなトマコさんもついに書籍化かぁ・・・私も続きたいなあ ヾ(-_-;) ヲイヲイともあれ、ほんとにおめでとうございます!お祝いイラスト描かせて頂きました(^m^)むふふ。左隅っこでコッソリと、娘のシオがお祝いに駆けつけましたよ~♪
2009年02月10日
コメント(10)

ドラマなんかでよく、ラストのシーンから撮影が始まって・・・なんて良く聞きますが、今回はその逆でした(笑)お迎えしつつ、全てが終わって安堵の笑みが、こぼれています。そして若干憔悴した、笑顔であると伺えます(^-^;その辺、ちょっと確認したろうやないかい、という律儀な貴方は三重テレビの「とってもワクドキ!」2月12日(木)夕方6:00~6:55の枠内にてオンエア予定ワイヤーママの紹介コーナーへどうぞ☆ランキング参加中です(^^) 押して押して~~~♪
2009年02月09日
コメント(8)

すいません、珍しい体験したのと、自然農のページを更新してるのが忙しいので、ついついこのネタになります。あと、ちょっとだけお付き合いください。と言っても、明後日には終わりですが(^^)うまいこと言葉がでないのーー!(緊張してるのもあるけど)ユルい日常にどっぷり浸って、脳のスイッチ切れたままでした。てか、このスイッチ二度とオンに出来ない感じですが(T-T)なんか、戻し方忘れちゃった、て感じ。と、こんな私の姿はともかく娘が可愛く撮れてる予定なのでローカルな方は是非観てくださいね♪三重テレビの「とってもワクドキ!」2月12日(木)夕方6:00~6:55の枠内にてオンエア予定ワイヤーママの紹介コーナーへどうぞ☆ランキング参加中です(^^)応援お願いします♪目指せ50位内♪
2009年02月08日
コメント(2)

昨日はテレビの取材でした(≧▽≦)今日は、その様子を4コマにしてお送りします。てな感じで、へろへろ主婦っぷり全開なさとでした。へっぴり三文芝居ちっくなワタシを観たい方は三重テレビの「とってもワクドキ!」2月12日(木)夕方6:00~6:55の枠内にてオンエア予定ワイヤーママの紹介コーナーへどうぞ☆取材は楽しかったけど、出来は・・・(-_-;)きのうのシオの4コマネタ、笑えないよ・・明日はわが身だったのね、うん、血は争えないな。こうなりゃ自分を笑い飛ばすしかありません(笑)はっはっはっ (T▽T) ・・・・・あはぁ(涙)ということで、悔し紛れに こんなページ 作りました。というか、このページ去年の11月からあったんですがいったい何人の人が気付いていたかしら(^-^;?テレビと雑誌で言えなかった事を、描き綴りました。あたしゃ所詮モノ描きなので、紙の上でのリベンジするさ(-_-;)ランキング参加中です(^^)応援お願いします♪目指せ50位内♪
2009年02月07日
コメント(6)

緊張してるのかな?しかしさすが4歳児・・・受け答えに独自性が伺えます。お茶の間で、笑いをとるのは必須。あーでもちょっと心配だー、いやだいぶ心配かもー(笑)でももっと心配なのは、緊張しまくっている私よねー(-_-;ひと、ひと、ひと、ぱくっ、合掌。さあっ午後から取材開始です頑張るぞっ(≧▽≦)っランキング参加中です(^^)応援お願いします♪目指せ50位内♪
2009年02月06日
コメント(4)

キレイなモノは より美しくそうでないモノは より リアルに・・・それが、デジタルハイビジョン(T-T)ちなみに番組は、三重テレビの「とってもワクドキ!」2月12日(木)夕方6:00~6:55の枠内にてオンエア予定、ワイヤーママの紹介コーナーです。その本誌、ワイヤーママ三重版ですが、2月中旬発売。「家庭菜園特集」のいろんなママさんの一人として掲載予定。4コマじゃないイラストも、ちょこっとだけ描いてまーす♪さて、決戦の取材はなんと明日!はやっ!毛穴を隠すファンデーションは買ってきました(≧▽≦)あとはトーク・・・嗚呼、がんばれワタシ(^^;)ランキング参加中です(^^)応援お願いします♪目指せ50位内♪
2009年02月05日
コメント(10)

そうそう、すっかりご報告が遅れましたがDSは無事届いて、無事デパートになりました♪でも通信設定はまだなの☆あは(T▽T)アレもぅどーにもならんかも?・・といったところで、本日の4コマです(^^;)留守中の10日間、ヒト気の無い我がお庭どうやらその間、餌付け大成功したらしく帰宅した時には、既に丸裸のブロッコリー達でした。あ、食べるトコの蕾は無事だけど、丸裸・・・なんか切ないよしばらくは、節分で蒔いた豆でも食べといて欲しいかも・・(-_-;ランキング参加中です(^^)応援お願いします♪目指せ50位内♪
2009年02月04日
コメント(13)

最近あったかい日もチラホラありますがまだまだ春は先ですね・・・ということで(強引)この時期やることといえばコレ!すいません、オチはありません、野望です。手前味噌は、年中手作りスタートできるけど今の時期がイチバン美味しく仕込める時期なんですって!こりゃーやるしかないでしょ(≧▽≦)茹でて、つぶして、混ぜるだけ、あとは待つ!腐敗女王の私でも、ラクショーです☆(実証済)さぁ、皆様もトライトライ♪ちなみに私の買ったのは、こちらです。★自分で作る、簡単おいしい味噌。無添加・国産原料の手作り味噌(みそ)セット「はつゆき屋」のみそこうじセット<米みそ>※出来上がり約5kg【手作り味噌キット】★ 米味噌、3,150円さて、味噌とはまるで関係ないけど今なんだか、身辺あわただしいというか人生初の凄いことになりそうな状態で只今テンパっております むっはぁ~~~~(@_@)っと、とりあえず・・・新しいファンデーション買ってこようかな、毛穴の消えるやつ。うん。ランキング参加中です(^^)応援お願いします♪目指せ50位内♪
2009年02月03日
コメント(12)

先日、買い物に行きました。じゃがいも、2月末から植え時ですって!さぁ、やってきました夏野菜準備の期間。またもや、畑の配置図とにらめっこする時間が長くなりそうです(笑)いいですよねえ~~~楽しい時間ですよねえ~~~♪うふふふふ(^^)あ、ちなみに、じゃがいもまだ掘ってません。じゃがたち・・・まだ芽が出てませんようにというか、出てたらそのまま植えておこっと(笑)ランキング停滞中です(^^;)もちょっと上げたいな・・・とりあえず・・・やっぱり目指せ50位内(苦笑)
2009年02月02日
コメント(4)

雑草の生えない土は、とうぜん野菜も育ちませんでした(≧△≦)5月当初、新しく入れたばかりの客土は「地力」すなわち生命を巡らせる力が弱かったのでしょう。蒔いた種の殆どが本葉2~3枚程度で枯れ買ってきた苗も、花はつけても実は成らず・・・アウト。ちょっとまとめて書いてみます。まずは、けっこう育った野菜たち。○オクラ○5月下旬に種播きして、2本立てで育てました。6月、じわじわ育ち30~40cmに7月から収穫が始まり晩秋まで収穫できました。1株につき10本弱の実り。最終的に、1m弱と小振りながらも地道に育ち、初霜まで花を咲かせたのには驚きでした。肥料は、本葉3~4枚の頃(7月頃?)にヌカ少々。今年は、固定種1本立ちでトライしてみようと思います。○トマト○4月下旬に苗で購入「ぺぺ」という品種。たぶんF1種。肥料もやらず、水遣りも殆どせずに居ましたが、スクスク育ち、最終的には背丈1.5m程にもなりました。脇芽も摘まず成長するままにしていたら、地這い状態になる場所も。次々花を咲かせ、甘くて小粒の実を百個以上は実らせてくれました。晩秋はさすがに実りは少なくなりましたが、12月の初霜で枯れるまで花を咲かせ、実らせ続けてくれました。○いんげん○適期としては遅めの8月頃に直播きしたらほぼ100%の発芽率。育ちはぼちぼちでしたが(やはり蒔く時期が遅すぎた)小さい成りに花も実もつけてくれまいた。来期はちゃんと適期に種まきしよう。さて次は、育ちの悪い野菜たち。○ルッコラ○4月に植えた裏庭のルッコラは無肥料放置で冬でも茂った大成功の野菜ですが、一方、開墾した日当たりの良いこの畑に蒔いたものは、軒並みアウト。唯一違うのは、土(草すら生えない土!)枯れるというより、土に養分吸い取られるようにいつの間にか消えました。○20日大根・青梗菜・レタス・キャベツ○5月からたびたび種まきし、小さい芽のうちはぬかを何度か蒔くも本葉数枚からは、なかなか育たずに枯れました。5月に蒔いたキャベツのみ、枯れずに地味に生育中。2009年2月現在で、先端の大きさは芽キャベツ大に育ちましたこのまま2年目突入しそうです(笑) :・・・と、まぁ、どうやら葉ものは軒並みアウトです。 :次回は、適期に種まきをしてみようと思います。 :蒔きどきを間違えると、有機農でも育ちませんからね(^^;○ニンジン○5月からたびたび種まきしたものの、殆ど大きくなりません。10個蒔いて1~2個育ってるって感じ、葉っぱも細く4~5本程度あんまり小さいので、ひとつまみ程度のぬかを何度か蒔いてました。効果はあったのだろうか・・・謎。未開拓の砂利土の上にこぼれた種が以外と強く、唯一の小さい実りです。○トウモロコシ○5月上旬に種まき、2本立てにして生育(これが敗因?)土寄せを忘れた(これも敗因)雄穂が出るも雌穂が出ずタイミングがずれたせいか、実りは歯抜け(1つの実に5~6粒)背丈事態も1m弱とかなり小さめ。次回は、桜の開花にあわせ1~2週間の時差蒔きして、適期に土寄せもして1本立ちにしてみよう。肥料は・・・どうしようかな。とうもろこしって肥料食いだしなぁ、これは悩むところ。○キュウリ・カボチャ○時期が遅いので、ヤバイかなーと思いつつ5月中旬に苗を購入。 すぐウドン粉病にかかり、葉が黄色くなり枯れる。6月下旬に、全部の葉が枯れ・・・何故かまた復活したのが確か8月?しかし雌花と雄花が咲きそろわず、実りもなく枯れてしまいました。身長60cm程度の成長でした(カボチャは30cm)次回は、適期に固定種を蒔いて、苗の時期に少しだけ肥料をあげようかな。○サツマイモ○苗を購入。3本植えて、肥料無しで育成。1~2m程度の長さに育ち、晩秋に掘り起こすも1株に1個のみの収穫(しかも小さい)次回も同じ条件で育ててみようかな。育ち具合で、今年の土の強さがわかるかな。とまぁ、全体的に、葉ものが弱いようです。マメ科は発芽もよく、まあまあ育ちます。じゃがいもがスクスク育った所を見ると、肥料不足で酸性の強い土なのかもしれないなあ。。。それでも今年は、若干だけど草も生えたし、虫も増えたので来年に期待したいです(^^)
2009年02月01日
コメント(2)

夏はカンカン照りの続いた日なんて、とても掘れるもんじゃないです(-_-;)と言っても土質次第ですが、うちは粘土層だったので水分無くなると途端にカチンコチンで、かなりの労力を要しました・・当社比3倍くらいかな土壌汚染も、けっこう気になったのですが、ちゃんと調査するとかなりの高額になるらしく(ン十万とか)断念。土をまるっと入れ替えすることで、解決としました。色々と難儀したお庭の開墾ですが当時の過去日記がありますので、お読み頂けますと多少の参考になるかと思います(^^)リンクはこちら☆ ・どこから掘ろう? ・掘ってみたら・・・ ・掘るか任すか? ・やってくれるか ・掘ってくれ! ・堀りハイ ・掘っていると ・掘ったらナント ・土入れ・・完成!? ・労せずして♪ ・よしず、買いました ・西の畑完成~♪
2009年02月01日
コメント(0)

という事で、新築計画しているみなさーん家庭菜園は計画的に(≧▽≦)!我が家の例で申しますと新築&外構工事完了後、重機ナシ手掘りで10~40万。見積もりの内容は、手掘り人件費、トラック使用料土の廃棄料、客土費(山土)、諸経費、でした。でもコレ、ぜんぶ新築工事当初から外構工事として組み込んでいれば、お金かからない場合が殆どなんですって!かかっても土の代金と諸経費数万円ていど。くやしーーーい、知っていれば最初に頼んだのに(≧△≦)!と言うことで、これから新築の方は是非とも家庭菜園のスペースを確保し計画してくださいね。あ、ちなみに竹林だった処に家を建てたんだけど、庭の一角を菜園にしたらすっごく良いお野菜できたのーうふ♪ という例もございます。ええ、これも分譲地です。このように悪いことばかりではないモノですが備えあれば憂いなし、ですよ!ご参考までに m(_"_)m
2009年02月01日
コメント(0)

これから自然農をトライしてみたいのだけどどうなのかな?・・という子育て世代の皆様へ向けて娘も4歳になり、子育てもずいぶん落ち着きそこへきて一戸建て購入、しかも庭付き♪さぁ、家庭野菜をしよう!と意気込んだそんな時、思い立ったのが「自然農」でした。では、なぜ自然農だったのかそれは・・・そして、極めつけはコレ!昔から胃腸が弱くて、健康法や健康食品に敏感なワタシ。スローライフに憧れていたのもあってこれは素晴らしい!・・と目からウロコ、衝撃的でした。 いつかやってみたいな~この時は丁度、忙しい社会人で、賃貸暮らししかし、自然の生態系を活かしてこその自然農。雨も当たらず虫も来ない階上のベランダでは不可能。いつか、いつか・・・と、夢見つつ本当に実現する日が来ようとは、なんと有難や。・・・・・という感じで、ようやく始まった自然農ですが実際やってみて、理想と現実はどれだけ違ったか・・・当初ちょっと手を抜けそう、気楽でいいな、肥料代もいらないしそれに虫や鳥がやってくるなんて、娘も喜ぶわねーなーんてわりと気軽に始めたものの、何とか成るもんです、ええ。虫も、鳥も、かなり来てくれるようになりました。実りもあって、娘と一緒に収穫して楽しめました。家族で大ヨロコビ! 当初の目論見どおりです。でも唯一、デメリット?なところがひとつ。雑草を生やすのは近隣の迷惑になり兼ねない、という事でした。雑草って結構目障りなんですよね鬱蒼としていると、見るだけで抜きたくなる事もしばしば。なので、隣家に接する部分だけは除草したり、生やしても種になる部分だけ刈って隣家に雑草が移らないようにと配慮しています。これで・・・今のところ苦情はきてません(^^;さてメリットですが やっぱコレ!駄目でもともと。せいぜいお弁当の1品がちょっと減る程度(笑) 期待はあれど、予定にはしてないし生産者さんの緊張に比べれば、気楽そのものです。そしてこれはもう保障付き(経験談)もちろん、この楽しさは自然農でなくとも言えますよね♪でも当然ながら、枯れてしまったり、実らず果てる野菜もいます。自然の環境は、そうは優しくありませんでした(^^;いわるゆ肥料食いと言われる、肥料を多く必要とす野菜なんかは(トウモロコシやキュウリなど)かなり育ちにくかったです。まさに、保障無しの、サバイバルライフ(野菜が)で、そんな野菜たちのとの、付き合いかたですがま、どうしても手出ししたくなりますが(笑)さすがに枯れそうな時は肥料やったりしますがでも初心者でありがちな失敗は、かまい過ぎのようでええ、特にワタシ!アレコレ心配しすぎて、水やりすぎたり、いぢり過ぎたりあんま良くないようです。とほほ。でも、この辺の加減が難しいんですよねーーー!まぁ、とにかくイチバン言いたいのは自然農では、このヒトコトに尽きるかと。ええ、我が道を行ってください!ノウハウは、千差万別。十人十色みんな違って、みんな良い。庭じゃなくても、畑借りるのも良いですよ~ただし、貸し農園は「雑草不可」が多いので、要確認です☆
2009年02月01日
コメント(6)

ありがとうございます!アクセスが3万ヒットを超えました(^^)これも全て、毎日通っていただいた皆様のお陰です。これからも頑張って更新してゆこうと思っていますのでどうぞ、宜しくお願いします!・・・ところで3万ゲットした方ってどなたかしら?(またしてもアクセス記録から判明できません(-_-;)身に覚えのある方、どうぞ名乗りを挙げて下さいますと嬉しいです。ささやかですが、オリジナルTシャツなんかを作ったりなんかしてプレゼント出来たらなぁ・・と考えております♪ということで、御連絡お待ちしてます(^o^)さてお待たせしました、本日の4コマをどうぞ☆ステキ!なめこ!10日ほど放置したうえに、枯らしちゃったのでもー殆ど諦めて放置してたんですが、この状態!ちゃんと応えてお世話しなきゃ(≧▽≦)あ、ちなみに しいたけは変化ナシでした。ランキング停滞中(^^)もちょっと上げたいな・・・とりあえず・・・やっぱり目指せ50位内(苦笑)
2009年02月01日
コメント(6)
全40件 (40件中 1-40件目)
1