神田小川町木工房カーペントリーさと森

神田小川町木工房カーペントリーさと森

PR

Profile

カーペントリーさと森

カーペントリーさと森

Calendar

Favorite Blog

WitchEyesちょっと手… WitchEyesさん
写真と鉄道ブログか… きた@0258さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
のほほん本舗 天目太郎さん

Comments

さと森@ Re:失われた故郷(07/29) 久しぶりにここへ来ましたら、やり方を忘…
里森滋@ Re[1]:失われた故郷(07/29) 長崎県出身、従妹の旦那さん >私は長崎県…
長崎県出身、従妹の旦那@ Re:失われた故郷(07/29) 私は長崎県出身で御厨生まれです。ご無沙…
さと森@ Re:2年ぶりの日記(04/18) ジョンリーさん、コメントありがとうござ…
ジョンリーフッカー @ Re:2年ぶりの日記(04/18) せっかくブログが書けるのですから出来る…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2012.06.03
XML
 昨日、開港祭でにぎわう横浜で高校のクラス会がひらかれた。関東圏に住んでいる人たちが多いのだが、近年は名古屋やそれこそ、田舎の和歌山からの参加される方もいる。

60歳をすぎて、時間のゆとりができたこともあるだろうが、人生の中で夢見るころを共有した人たちと、語り合いたいという思いもあるのかなと、思う。

私は大学をでてから食えない研究生活を21年やっていたので、時間的にも経済的にもとても参加するどころではない期間が長かった。やっと最近になって余裕ができたので、参加している。

 もともと、そう社交的ではないので、クラス会でも話がはずむほうではないかな。やはり生まれが長崎で幼なじみという人が、まずいないということ。それに高校生の時に、仲間といえる人をつくらなかったということもあると、思う。小さいときから、一人でモノを作ることが、一番好きという性格によるのかもしれない。

 でも、そんな殻は捨てて、話してみると、人それぞれ、それぞれの人生を生き、様々な交流をされている。話してみないと、わからないということが、とても多い。

親が老境にはいり、看取ることもあり、子供たちが自立し、自分ももう何があっても不思議ではない年齢になった。

 たぶん、私が子どもたちの年齢が低いのだと、思う。まだ現役でやらなければいけない期間があることが、かえって励みになるかなと、思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.03 15:06:53
コメントを書く
[思えば遠くにきたもんだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: