2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
疲れた・・・・あんまり疲れると人って変なことをしちゃうんだよね~ピーマンとズッキーニとおかひじきとブロッコリーの緑ドロドロカレー作ったりね!・・・なんだそのカレー・・・ま、いいや。美味しそうだからw来週末田舎帰ります。多分2泊できるはず。まだシフト出来てないんだよねぇ。来週はいつ出勤なのかわかんない。とりあえず田舎帰って近所の花農家さんのハウスの見学でもしてこようかなーと思ってます。後は甥っ子とメロメロデレデレするということでwではカレーいっただっきまーす!
2008年05月30日
コメント(10)

種まきしてから8ヶ月のうちの多肉とサボテンのお子たちです。どうやら色々調べてみると、育ちが悪いような気がする。ま、初めてのことなので、経験をつんだ人たちと同じというわけにもいかないようです。それでもこの季節まで溶けることなくほんとに少しずつ大きくなってきました。てことでアップ行きまーす!まずはこれ。フェネストラリア群玉です。新芽が内側からニョロニョロと出てくる。これが種まきした多肉の中で1番丈夫です。その下はケイリドプシスの翔鳳。パカッ!パカッ!と新芽が出てくるタイプ。フォッフォッフォのバルタン星人ですなwサボはこれ。月世界。成長が遅い・・・おけけがポワッと出てきてはいるものの、まだまだ波平さん程度。ほんとに純白のまんまるスイッチみたいになるんだろうか?下は銀冠玉錦。これってシカのふ・・・いや、なんでもないっす・・・ちなみにサボテンは春にまくのが普通です。私は待ちきれなかっただけです、はいwそして我慢しきれずにこの間まいてしまったマッソニア。いっちょまえに葉に模様が出来てるwマッソニアの新苗ってどう夏越しさせるんだろう?球根が出来るまでは水絶ちしたらいかんよねー(多分・・・)そして最後は・・・うひひひーw花友さんが外国から多肉の種を買うときに、ついでにお願いしてゲットしたものです。サボの白星。もちろん日本でも売ってますがどうしても欲しかったのでお願いしました。輸入の種ってどんなんかなー?という好奇心から。ポワポワの鳥のお腹みたいなサボテンになるのです。さすが種まき時期にまいただけあって、発芽率も成長率もバツグーン!まいてすぐ芽が出てきてビックリしました。さてと。明日は朝から仕事です。同僚B「私遊びに行きたいから明日朝からよろしくー!」と早朝の電話が・・・まぁ・・・寝ます、はい・・・
2008年05月29日
コメント(15)
土曜日、初めてフランネルフラワーの鉢植えが入荷した。うちに入荷したのは私がこのお店で働き始めて初めてのことだ。数週間前さや「フランネルフラワーの鉢って今出てます?」店長「うん。出てるよ。高いんだよねぇ。欲しいの?」さや「いやいやいや。高いのはいらないです。○○さん(近所の花屋さん)とこでこの間見たら2500円もしてたんですよ」店長「うちは高いものは売れないからなぁ」さや「そうですよねぇ。でも好きな人は好きなんですよねー」なんて話をしてたのが店長の頭のすみっこにあったらしい。3鉢だけ買ってきてくれた。うちの店のことだからもちろん安い。驚くほど安い。今日、お店に行ったら店の中に置いてあった。さや「あれ?なんで外に出してないのかな?」店長「さあ?」さや「外に出さなきゃ見えないのにー」いそいそと(好きな花なので鉢を眺めるだけで嬉しいw)外に並べたら、あっという間に2鉢売れてしまった。わぁ━━ヽ(。´▽`。)ノ━━ぃ!!でも、待てよ・・・あと1鉢しかないんだよね。ってことは売れちゃったらなくなるんだよね。えーと・・・ほすぃ・・・ぺしぺしぺし!!!(自分のほっぺを叩く音)ほすぃじゃないっちゅうの!あーた、どんどん鉢植えを減らさないと庭が大変だっつうのに増やしてどうする!そうだよねぇ・・・きっと明日売れるから!売り切れになるから!!そしたらきっぱり諦めもつくからー! (・・*)(..*)ウ・・ウン悩ましい日々が続きそうです・・・はい・・・
2008年05月27日
コメント(8)
我が家に1番最初に来たバラはこのブラスバンドでした。最初はオレンジ色だけど、徐々にピンクとオレンジのグラデーションになります。毎年毎年コガネムシの幼虫に根っこを食べられて、シュートが全然出てこない・・・でも今年は根元に何本かの芽を見つけました。もしかして伸びてくるのかな?バラに関しては、育てるより切花を楽しむ方が好きです。週に3回、毎回7~8種のバラが入荷します。鉢物では見られないものばかりで、香りが強いものや変わった形のもの、イングリッシュローズもあります。それらの水処理やトゲを取ったりしていると、誰かにあげたい、お客さんの為にこのバラを使って何かを作りたいという気持ちがわいてきます。知らないうちにニヤニヤしてることもw今の時期は花が開くのが早いので、なかなかお客さんが買ってくれません。(うちではとにかく長持ちする花が好まれる)でもね~開いてたってすぐ散っちゃうわけじゃないんだよねーバラは開いた花を眺めてなんぼだと思うんだよねー買ってくれなくて (ノ_・。グッスン となってるバラは、おねいさんがドンドン花束に使っちゃる!だから遠慮なく咲かせなさい咲かせなさい!そしてみんなを幸せにしてあげてね!
2008年05月25日
コメント(7)

玉シャジンです。ようやく満開になりました。花びらの根元と先っちょがだけがくっついて、真ん中だけがふわりと開いています。不思議な形だね~そしてミニバラのクラウディア。ごくごく淡いピンク色。花びらの先だけ緑色になります。その下はロサ・カニナ。ツルバラです。もう何年も育てているのにシュートが出たことがない。コガネムシに根っこを食べられたり、植え替えしなかったり、鉢が小さかったり、と可哀想な目にばかりあってるからかなぁ。すまぬすまぬ。最後は新入りのアジサイです。今年の新品種ファンタジア。色が、緑→ピンク→緑に変化していきます。花持ちもよく人気が出てくる予感。ただーし!うちのお店のお客さんにはうけが悪い。微妙な色合いの花は全然売れないんだよねぇ・・・赤とか白とかはっきりくっきりしたものが好まれるのだ。というわけで売れ残りを買っちゃいましたwなにっ!そんなお高いものを買ったのか!!!(゚-゚ )( ゚-゚)(゚-゚ )( ゚-゚)フルフルいつものようにこんなやり取りをしてきました。店長「あげるよ」さや「やだ!」店長「じゃ、300円」さや「わぁ━━ヽ(。´▽`。)ノ━━ぃ!!」さてと。実は新人さんが辞めることになりました。表向きの理由は腱鞘炎、実際は仕事がしんどいのと店長からの叱責が耐えられない、ってな感じでしょうか。いくら注意をうけても改善することなく、自分のスキルを上げること(というか普通の花屋ができること)にまったく興味を持ってくれないので、店長もお手上げでした。ま、それはいいですよ。いや、よくはないけど。出勤が増えるし。でもそれは置いといて。いつ辞めるかというと・・・今月いっぱいで終わりだそうです。ナンデヤp(`Д´*)三(*`Д´)qネーン!!! 1週間しかないじゃないかー!50歳を過ぎた社会人がそれって一体どうなのよーてか7月のお盆はどうなるんだろう・・・母の日の10倍は忙しいのに・・・同僚A「普通一ヶ月前に言うよねー信じられない!」いつも当日辞めてた君はそんなこと言っちゃいけましぇん・・・
2008年05月23日
コメント(15)
わぁ━━ヽ(。´▽`。)ノ━━ぃ!!試験終わったー!筆記も実技も満点だったー!_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!でもね・・・漢字をど忘れしてひらがなで書いたのがあった・・・恥ずかしい・・・とほほー・・・先生に笑われちゃったけど「間違った漢字で書くよりいいわよ」って言われたから、まいっか!これでやっと眠れます。はい。明日は新入りのアップなど。新入り?(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン超ラブリーな新品種もあるのでお楽しみに~~~!では!
2008年05月22日
コメント(6)
花束を注文するとき、こんなポイントを伝えていただけると嬉しい。・いつ持っていくのか(次の日なら水処理の問題があるので)・相手は女性か男性か・何歳くらいの人に渡すのか・用途(誕生日、お見舞い、退職祝いなど)・入れたい花、あるいは色合い、相手が好きそうな花(わかれば)・スタンダードな形かブーケ風か、好みがあれば・「花選びなどはお任せします」でもOK・「こんなイメージで」でもOKもちろん、ラッピングペーパーやリボンの色などを指定してもいい。大体はこちらで花に合わせて選ぶことになるのだけれど。今日はこんなことがありました。とあるお客さんの花束の注文です。花もペーパーもリボンの色もお客さんが選びました。お客さん「ペーパーはこれとこれね」同僚B「あ、はい。こちらの色もお花に合ってキレイですよ~」お客さん「そう。じゃその色でいいわ」同僚B「はい」で、作り始めたのはいいのだが、さっきのペーパーに関する同僚Bの一言が凄く気に食わなかったらしい。お客さん「やっぱりさっきのにして」同僚B「はい、わかりました」お客さん「私が選ぶことなんだから、おねーさんはいちいち口を出すもんじゃないわよ」ん?なんだなんだ?お客さん「客が選んだものに口出ししないで」同僚B「すいません」お客さん「私はアートの仕事してるんだから!」同僚B「そうなんですか」さや「・・・・・」店長「・・・・・」花束が出来上がりました。同僚B「お待たせしました」お客さん「ちゃんとキレイに出来たの?」お客さんは出来上がった花束をじっと見てます。そして首をかしげて、何も言わずに出て行ってしまいました。ねぇねぇ、お客さん。キレイに出来たの?って言うのはどうだろう?首をかしげるってのはどうなんだろう?あなたが持っている花束は、あなたの年齢と同じくらいの年数を花屋で働いてきた人が作ったものなんですよ。同僚B「私、この仕事始めて、花束を見てあんな風にされたの初めて・・・」まぁまぁ、気にしない気にしない!それよりも「アートの仕事」って言われたときに、私の脳内で高らかに流れたこの曲の話でもしようよ~にーづくりーごむよーぜろいちにいさん♪
2008年05月20日
コメント(15)

ということで、多肉たちの変化など。まずはハナキリン、斑入りです。お花がまっかっか、体はトゲトゲ、可愛いんだか可愛くないんだかw暖かい季節には次々と花を咲かせます。そしてエケベリアの大和錦。葉の形や色からすると、多分大和錦の交配種だと思う。花芽があがってきてますね~どんなお花が咲くのか楽しみです。タキタスベルス「キングスター」。これも花芽キター!でも、あれ?後ろが何か盛り上がってるwそうなのです。後ろはこーんな感じに子株がもりもりついているのです。そして子株にもいっちょ前に花芽がwちみたち、こんな付き方したら株分けするのが大変じゃないかー!ま、いっか・・・株分けしたり植え替えするのも楽しい作業だしね。さてさて、田舎からコンニャクセット(キムチだのタコとの煮物だの20種類くらいあるw)が送られてきたので食べよう~っと!でもねぇ、おかあちゃん。ウイスキーのでかボトル入れるのはやーめーてー。「その辺にあるものを入れた」って、いつになったら飲めないんだってわかってくれるんじゃー!うがー!
2008年05月18日
コメント(10)

今の時期は数日ほうっておくと劇的に変化する花たちも多い。今日の様子です。ちなみに、あまりに写真の量が多かったので、多肉は明日のアップにします。ポインセチア。確かクリスマスのときに店長から「あげるよ」といつものようにもらったような気が・・・?葉っぱを見るとパンチシリーズかなぁ。あんま覚えてないやw寒さで全て葉を落として瀕死だったはず。やっとやっと今頃になって新芽が続々と出てきた。そして、相変わらずどこで切っても水切れしても根っこがほとんどなくなってもどうにもこうにも止まらないくらい丈夫なランタナ。この葉の模様からすると黄色の花が咲くはず。アジサイ「ピコティ」。去年はとにかく茎を太らせようと、花を期待せず思いっきり根元まで切った。にもかかわらず花が咲いたけど、なんだかしょぼくれた色だったのでガッカリしたんだけど、今年は充実したのか色鮮やかで大きい花が咲いた。新しい葉が紫色になるのはそういう仕様らしい。これ2鉢あるんだよねぇ。誰かもらってくんないかなぁ・・・デンドロビューム「ファイアーバード」。名前のとおり火の鳥にふさわしい情熱のオレンジ色だ。花びらも優美。すっかり忘れて「なんだこれ?雑草か?」と放置してたもの。葉っぱを見て思い出した。これメドーセージじゃんwひょろひょろしてたので、これもしっかり根元付近まで剪定したんだった。今年もまた、あの深い紫の花が見られるはず。そしていまだに蕾があがってきてるのはプリムラ・マラコイデス。もう初夏なんだけどなぁ・・・いつまで咲くんだろう。でも好きだからいいけどwカトレアクローバーに蕾が!去年よりずっとずっと株が大きくなったので、花の数も期待しちゃうぞ~~最後は玉シャジン。なかなかいい感じに蕾があがってきた。花びらが開いてないのでトゲの少ないウニのように見えるが、開けばケバケバのまっくろくろすけになるはず。いや違った。まっむらさきむらさきすけだねwん?なんだか庭が騒がしい。キョロo(゚◇゚o≡o゚◇゚)oキョロ誰もいない・・・ささささささ!!!ぬ!鉢の下に何かが入り込んだ!誰だ!ちみは!むーむー「(〃゚ o ゚〃) ハッ!!」さや「(〃゚ o ゚〃) ハッ!!」さささささ!さや「コラ!逃げるな!」ギュ!!!むーむー「ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!!踏むなーー!!!」なんとまぁ、15センチはあるムカデちゃん。グロいっす。でかいっす。さや「だって逃げるじゃん」むーむー「に、逃げないよー」さや「じゃ、いいよ。足を離すよ、はい」さささささ!ギュ!むーむー「踏むな!」さや「逃げないって言ったくせにー。お前なんかこうしてやる!」ギュギュ!グリグリグリグリ!プチ!むーむー「ギャーーーーー!!!!!」さや「ふふん。でっかいムカデを怖がると思ったら間違いなのだ!成仏しろよ!」一件落着!どれゴミ袋を持ってくるか。さささささささ!!!!(/ ∇||)/ ゲッ!!!生きてる!!!!プチって言ったのに!さささささささささ!!!もういいや・・・好きなところに行きなされ・・・むーむー「'`゛-ヵ!'`゛-ヵ! p(゚◇゚q=p゚◇゚)q ノ ヽ``~ 力!!」Σ(`0´*)ヌオ!
2008年05月17日
コメント(8)

ほんとに久しぶりの休みの日です。だらーんと寝てたいのにやることがたくさん。まずは掃除、洗濯、球根を植えたり、花たちの写真を撮ったり。なんてしている間にもう夜。じゃーのんびりテレビでも・・・んー・・・何か気になる。というかオロオロする。何かもう1つくらいやらねば!!!ということで、パンなんぞ焼いてみました。あまりに美味しかったので写真を撮る暇もありませんでしたとさ。はいはい。では、サボってる間に変化のあった花たちです。毎年のことながら、母の日が終わるとカーネーションの鉢は叩き売り。もったいないけどそれが店長の方針なんで仕方がない。そしてあっという間に売り切れ~その前に「あげるよ」と言われてもらってきたカーネーション「カミーユ」。ピンクの複色がいい感じ!そしていただき物のルビーネックレス。えー・・・うそー・・・というくらい丈夫です。いただいたときはツルが伸びてたので、ブチブチちぎって挿しておいたらあっという間にプリップリになってきた。今はルビー色じゃないけど、そのうちなるっしょー 極太の根っこを伸ばし始めたフウラン。今年は何輪咲かせてくれるかな~楽しみ楽しみ!そしてミミカキグサです。耳かきの形だ!w常に腰水の状態にしないといけないのだが、よく水遣りを忘れてカラカラになりそうになった。でも咲いてくれた。まだまだ蕾もあるし、株が増えてくれるといいなぁ。最後は、一番最初に咲いてくれたミニバラ。オレンジ色が鮮やかで眩しいくらい。でも、名無しちゃんなのです。名前はあると思うんだけどタグが見つからず。どなたか名前のわかる方いらっしゃいませんかー?教えていただけると嬉しいです。明日あたりミニバラのアンドレアが咲きそうです。生産中止になった品種なので大事に大事に育てたいな~
2008年05月15日
コメント(10)
ただいまお昼休憩中です。 でももう行かねば… すんませんすんません。お返事は後ほど。 母の日モードでお休みの日がありません。 そして木曜日は試験なので泣きそうですわ… とりあえず仕事戻ります。では!
2008年05月11日
コメント(10)
最近の天気の不安定さ蒸し暑さなどが重なり、庭の花たちにもチラホラと病気のものが出てきました。ミニシクラメンにはカビが、ハイビスカスには黒い斑点。( ̄へ ̄|||) ウーム そして仕事に行っている間に何回か雨に降られたせいで、帝玉が2重脱皮してました。_| ̄|○ガクッ _| ̄|.......○コロコロ雨が当たらないスペースというのは限りがあるのに、増えていくのはあんまり当ててはいけない植物ばかり。普通の草花ならまだしも、雨に注意しなくちゃならない多肉とかバラとかランだもんなぁ。まだ家の中には、そろそろ外に出さなくてならないものも控えてるんだけど、これから梅雨に入るというのにどうしたらいいんだろう?遮光のことも考えなくては・・・でも、悪いことばかりじゃなくいいことも。種まきしたハエマンサスは今のところ順調。そして種まき時期が3ヶ月も遅れてしまったマッソニアも今のところは元気いっぱい。ランは新芽がどんどん出てきてるし、雨に降られたミニバラにウドンコも黒点病もなし。後は残った多肉の植え替えや、球根と種まきを梅雨までに済ませるだけ。よーし!やるぞー!とりあえず今夜はこれからサボとアサガオの種まきやりまーす!
2008年05月04日
コメント(9)

動画削除しちゃった。だって、年齢表示しちゃうんだもん。実際の年齢書かれるのも嫌だけど、ウソ年齢にしちゃったから。漏洩がよくあるネットの世界では、(通販の住所や電話番号は仕方ないけど、それでも気が重い)ほんとのことは書きにくい。だからといってウソを公表されるのも嫌な感じ。ということでアカウント消しちゃったwまぁ、そういうことで楽天で動画を載せる努力をいたします。いつかそのうちね。さて。今日はお休みです。お出かけする前に雨の庭の様子など。ミニバラの蕾がガンガン出てきました。あんまり雨にぬれて病気になるのが怖いので、移動させました。そして桃美人の花が咲き始めました。満開まではまだまだかな。ここ1週間で葉っぱの大きさが倍になったブーゲンビリア。どうやら完全に生育モードに入ったようです。デンドロビュームのセカンドラブ・トキメキ。この間のムーンマーメイドのピンクの感じも好きだけど、このデンドロのホッペのようなピンクもいい。このホッペの感じが「トキメキ」ってとこなのかな?そして最後は1個だけ実がついた梅ちゃんです。どうしようかなーこれ。梅シロップでもいいし、熟させて1個だけの梅干とか?wあるいは、完全に熟したものを植えるとか。種から育てるっていうのもいいかもしんない。とりあえず、お出かけします。では!
2008年05月03日
コメント(8)
あかひれちゃん「ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!!」さや「o(゚◇゚o)ホエ?」あかひれちゃん「飯だ!飯をよこせ!」さや「(~´Д`)~ エェー こないだあげたばっかじゃんよー」あかひれちゃん「毎日よこせ!」さや「めっ!毎日あげたらお腹ぱんぱんで動けなくなっちゃうから!」あかひれちゃん「ちっ!じゃーとにかく今日はよこせ!」さや「しょうがないなぁ。じゃ、ちょっとだけだよ」あかひれちゃん「(*`0´)/ オゥッ!!」ぱらぱらぱら~あかひれちゃん「うまっ!!!うますぎる!こんなうまいもの食ったことない!モグモグモグモグ!」さや「いや、毎回それだし。何年もそれだし・・・ま、いっか・・・」あかひれちゃん「モグモグモグモグ・・・・(*゚0゚)アッ!!さやっち!お前何してるんだよー」さや「んとね、携帯で食べてるとこ撮ってるの」あかひれちゃん「なにぃ!勝手に撮るな!」さや「そんでね、そんでね、みんなに見てもらうんだよー」あかひれちゃん「Σ(゚口゚;」さや「ヾ(´▽`*)ゝ エヘ」あかひれちゃん「何でそんなことすんだよー!人が食ってるとこなんておもろくも何ともないんじゃー!」さや「(・・*))((*・・)んーん」さや「凄く可愛い・・・」あかひれちゃん「(〃゚ o ゚〃) ハッ!!」さや「(〃゚ o ゚〃) ハッ!!」さや「世界一可愛いお魚だもん」あかひれちゃん「(〃゚ o ゚〃) ハッ!!」さや「(〃゚ o ゚〃) ハッ!!」あかひれちゃん「(///∇//)テレテレ」さや「(///∇//)テレテレ」あかひれちゃんデビュー動画はこちら追伸すんません。マジ引きしないでーw
2008年05月02日
コメント(4)
Youtubeには動画をアップしましたが。タグが無効だと楽天にはねつけられました。可哀想に・・・Youtubeで寂しく泳ぐアカヒレちゃん・・・ケッo(*`◇´) θ☆⌒o '`゛-ヵ!'`゛-ヵ! p(゚◇゚q=p゚◇゚)q ノ ヽ``~ 力!!で、今までかかって調べたところ、動画のサイズを小さくしたらいける・・・かも?でも、もう今日は無理!眠くて眠くて・・・すんません。コメントのお返事はまた明日ということで。ごめんよーもう・・・・・・・・グー(*_ _))ノzzz…
2008年05月01日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1