ソルト魂の酔いどれ釣行記

ソルト魂の酔いどれ釣行記

PR

プロフィール

ソルト魂

ソルト魂

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ソルト魂@ Re[1]:お誕生日を祝ってあげた夜。(03/13) キャメイさん、こんにちは。 海が穏やか…
キャメイ@ Re:お誕生日を祝ってあげた夜。(03/13) 師匠様! ええ~ 魚に興味なくなっちゃた…
ソルト魂@ Re[1]:森のオーブン移転再開!!(02/25) さすがブルマンさん、しっかりチェックさ…
ブルマン@ Re:森のオーブン移転再開!!(02/25) こんにちは。 今回の福井新聞のfuにも開店…
ソルト魂 @ Re[1]:今年を振り返り、最後に釣りの写真もね。(12/29) ゼブラさん、こんにちは。 明けましてお…
2018.03.11
XML
カテゴリ: デイリーワイン
1月に家飲みしたワインの紹介です。

アズッカ・エ・アズッコ レッテラ2017『新酒』(2,223円)





メルロー主体の他に色々な葡萄が混じったほんのり濁ったロゼ、

開けたてはビオ臭がやや強く、二日目、三日目になるにつれ旨みが増えてきた。

銘柄によって好き嫌いが出てくるアズッカさんのワインですが

タキザワワイナリー ミュラー・トゥルガウ2016(2,300円)





北海道余市にある中井観光農園産のミュラー・トゥルガウを使用、

特徴としては、3種類の醸造法を併用し(かもし25%、マセラシオン・カルボニック25%、

ノーマル50%)そのブレンドから生まれているとのこと、



ミネラル豊富でスッキリした味わいで美味しい。

トッレ・ドルティ ロッソ・プロヴィンシア・ディ・ヴェローナ2015(1,800円)



アルコール度数が14.5度もあったので、重めかな?と思いきや以外にも軽やかで、

葡萄感もよく、スモーキーさもあり美味しい。

メルローがいい感じで効いているようですね。

温度は低めがよかったです。

シャトー・グラン・ペイ・レスクール キュヴェ・レゼルヴェ1997(2,400円)



メルロー主体にカベルネフランとカベルネソーヴィニヨン、

複雑なわけではないけれど、とてもバランスがとれた落ち着いた熟成感が、

まったりと一人グラスを傾けボルドーに酔いしれるひと時にぴったりです

アンリ・ピオン モレサンドニ・ルージュ・トレ・ヴィエイユヴィーニュ2013(4,300円)







2013年が初ヴィンテージのネゴシアンもの、

フローラルな赤い果実の香り、

口に含むと赤い果実に透明感とミネラルもたっぷり、紅茶や腐葉土のようなニュアンス、

アフターにはうまみの膨らみもあり価格を超えた美味しさでした。

これは1月に飲んだワインの中でのヒット賞!!



他でなんとか見つけて2本ゲットなり

シャトー・ピエライユ・ルージュ2014(2,100円)



メルロー85%にカベルネ15%、

全てにおいてバランスよく、樽由来のコーヒーのほろ苦さもまたヨロシ~

万人受けしそうなボルドーなのでリピありですね。

最後になりますが、ココファームワイナリー 月を待つ2016(2,778円)





余市の藤澤農園、荒農園、小西農園のケルナーを野生酵母で発酵させています。

華やかな香り、甘い果実に仄かな苦み、後味はすっきり、

一部貴腐化したケルナーを用いていてやや甘口なので、温度が上がってくると甘さが

際立ってくるのだけど、酸がしっかり効いているのでくどさはなく絶妙のバランスに

感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.11 11:51:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: