2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
写真は、セレブな(笑)友達が『ちょっと早いけど、出産祝い~~♪』ってプレゼントしてくれたぁぁ~~Burberry★(☆Д☆)キラリーン♪こんな高価な物、自分じゃ買えへんし(笑)本当にありがてぇぇぇぇええΣ(゚∀゚ノ)ノキャーそんな彼女も妊娠発覚!!!お返し何にしよーーーーーーーーーーー(;^ω^)wwwその他にもベビーバス、チャイルドシート、ベビーベッド、おもちゃ、衣類など友達らがイッパイ譲ってくれて、本当右も左も解らんウチラにとって(そして貧乏なウチラにとってw)有難いことこの上無いです!!!今じゃベビーベッド2つもあります!!(笑)皆さん、本当にありがとう!!m(__)mまだまだ受け付けています!!(ヲィwww)って事で、7月17日~里帰りなので、今日は埼玉での最後の妊婦検診でしたぁぁ!ここまで特に何の問題もなく順調に来れました!で、お腹の赤ちゃんは今2160グラムもあるらしい(@_@)そら、腹が重てぇ訳だぁー(;´∀`)お腹ん中でボッコボコ動いて、何だかスゴイ(;・∀・)聖子の行ってる産婦人科は、エコー写真が2Dで(いわゆるフツーの平面の白黒写真)、おまけに毎回先生の撮る写真は、頭部の直径とか足の長さの部分的なやつで、全く赤ちゃんの顔とか体型とかじゃ無いから、はっきり言って第三者が見たら「ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?」って感じやし、って言うか聖子が見ても何も面白くないwwwエコーでの診察中も、全く赤ちゃんの顔の表情とか手足の感じとか見たことない!!!!(笑)(ちなみに先生自体はイイ先生(^^))だからか知らんが、お腹の中でボッコボコ動かれても、そこまで愛着?が沸かんと言うか・・・『赤ちゃん』が居るって実感がイマイチ沸かないんよなぁ(;´∀`)どうやら女の子らしいけど、3Dとか4Dで顔やら手足見れたら面白いんやろ~し、もっと愛着が沸くと思うけど。友達の4Dのエコーでは赤ちゃんの表情まで解ったし、旦那に似てるとか言うし、ビックリしたわ!(゚д゚)!里帰り先の病院では、赤ちゃんの顔とか表情とか見れるようになるやろーか??(笑)一体誰に似て生まれてくるのだろう!?!? (((( ;゚Д゚)))出来れば聖子より旦那さんに似てて欲しい!!!(笑)しっかし、子供が生まれる事に対して全然ウカれてない(;´∀`)いや楽しみっちゃー楽しみやけど・・・やっぱり実感が無い。だもんで、例えば手作りのものを作るとか、赤ちゃん用品買うとか・・・全然やる気にならん。こんなんで大丈夫なん???自分。名前も考えてるけど、実感も無いし、その存在が明確になってへんから付けようがない!!!(笑)実体の無いものにイメージで?名前付けるって難しいよ!!!(笑)何で皆、考えられるんやろう!?産まれて、顔見てからがいいかなぁ?何か聖子の場合、気付いたら臨月で、気付いたら出産で、気付いたら赤ちゃんを産まなきゃいけない状況で(爆)、気付いたら『母親』にならざるを得ない状況。とかなってそう(;´∀`)w自分の気持ちがついて行かないうちに、おっぱいからはミルクが出て・・・みたいなぁ。考えすぎ?(笑)世間のお母さんは、どんな気持ちで『母親』になっていったんやろう・・・???
2011年07月13日
コメント(0)
今、妊娠31週で、気付いたら来週から妊娠9ヶ月です!!!Σ(´∀`;)どわー妊婦期間は10月10日(とつきとうか)と言うが、振り返るとツワリ期間は長かったなぁ~(~_~;)とか思うけど、でもお腹が出始めてからは、アッと言う間にココまで来たような(笑)で、自分が『妊婦』になって初めて見える世界がある。やっぱり、親子連れに目が行くようになったなぁ~。小さい子とか見ると、「いくつ位やろ?」とか「こんなんが出てくるんかなぁ~(笑)」とか考えるようになったし、子供を抱いてる優しそうなお父さんとか、手を繋いでるお母さんとか見ると、「聖子達もこんな風に親になれんのかなぁ~」とか考えるわ。それから、写真の『妊婦マーク』。役所で母子手帳と一緒にくれたし、周りにも「付けときなさい」と言われるからカバンに付けてるけど、今までは電車に乗る機会も少なかったし、この妊婦マークの存在すら知らなかったよ。これ、最初は何か聖子苦手やったなぁ~~~(;^ω^)いや、今もあんま慣れないけどwこの妊婦マークを意識する・させられるってやっぱり「電車」とか公共の乗り物の中やと思うんだけど、妊娠初期は、お腹が出てへんのに、この妊婦マークを見せて電車乗る事に気が引けた(;´∀`)普通のチャームとかなら全然付けっぱなしで出来るのに、何故か妊婦マークはなるべく控えめにしてたよーな気がする。別に「席譲れや、ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!」って訳や無いんやけど(笑)、何かそう言ってるよーに思われるんが・・・ねぇ・・・?・・・みたいなwでも実際自分が妊婦になって解ったが、実際お腹がまだ目立たない妊娠1~4ヶ月までが一番赤ちゃんにとって成長の大事な時期で、その頃にツワリもあるから、お腹が出ていないからと言って無理をするんは良くないんよなぁ。まぁ、よっぽど具合の悪い妊婦が電車に乗るとは考えにくいけど、でも妊娠中は体調が途中で変わる事もあるし、つわりがあっても致し方なく電車を利用してる妊婦さんも沢山居る訳で、そう考えると妊婦マークを堂々と?出してる事はけして悪いことじゃ無いんだよね。その代わり、人から善意を受けたらちゃんとお礼はしないとね。やっぱり譲る方も譲られる方も気持ちよく行きたいもんね!!!!★そんで、昨日聖子も友達に会いに電車に乗ったんやけど( ^ω^)もう今では隠そうにも(笑)明らかに妊婦体型(;´∀`)だもんで電車に乗ると、気のせいか?人の視線を感じるw今でも普通の席に座ってる人の前に立つのは何か気がひけるので(;´∀`)、基本的に優先席がある所に乗るようにしてるけど(笑)やっぱりお腹が出てくると、バランス取るのも大変になってきて、長時間立ちっぱなしってのは辛いねぇ!!(゜o゜;だもんで、今こそなるべく座りたい時期かもなぁ!!!!で、昨日も優先席のあるドアから乗ったんやけど、帰りの電車が混んでいて、全然座れる雰囲気じゃなかったんで、聖子もフツーに立って乗ってたんね。そしたら、優先席に座ってた杖をついてるオジィの視線をどーも感じる(笑)まさか・・・とは思ったが、次の駅に着いたら、そのオジィがわざわざ「アンタここ座りなさい」と!!!!!!(゚д゚)!え!!杖をついているオジィチャンに変わって貰う訳には行かないよぉぉおお!と思って「え?いやいや大丈夫ですぅぅ~~~」とか言ってたら、そのオジィの隣に座って本を読んでいた女の子が気付いて、「ココどうぞ」と譲ってくれた。人様からの善意に恐縮しまくりやったけど、有難く座らせて頂きましたo(*^▽^*)oやっぱり杖をついていて、世間で言えば弱者であるおじいちゃんだから、真っ先に聖子に気付いてくれたんかなぁとも思った。聖子も妊婦になって初めて「妊婦さん」の気持ちが解ったし、人から受けた善意をまたほかの誰かに返していけたらエエなぁ。と思いました~。☆ミ
2011年07月05日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()