光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

カテゴリ

カテゴリ未分類

(70)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(385)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(78)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(136)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(320)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(36)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(191)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(50)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(25)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(138)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(112)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(657)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(153)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(10)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1053)

ラーメンの食べ歩き:港区

(107)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(982)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(169)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(154)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(21)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(74)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(257)

光圀の食べ歩き:そのほか

(68)

光圀の食べ歩き:台湾

(246)

光圀の諸国への旅

(207)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2022.07.26
XML
お姉さん鑑賞 ​が終わった後に少し散歩したらもう午後3時に過ぎたのだ。せっかくだから、帰宅する前に早めの夕食を食おう。



 ニンニクを補足したいので、金町を降り、​ 4ヶ月ほどぶり ​の「​ らーめん 三浦家 ​」に来た。午後3時半という時間帯なのに行列ができているとはすごい。入店し、チャーシューメン、味玉、ほうれん草の食券を購入してから店外の行列に参戦。スタッフに食券を渡した際に、カタメ、コイメをお願いした。5分ほど待ったら着席。



 しばらく待ったらご対麺。豚骨醤油スープは家系としてタレと出汁がかなり濃厚なのに飲みやすい。武蔵家系ならならやはり味コイメがいいね。もちろん、途中に大量なニンニクを投入。平打ち中太麺は酒井製麺として麺の幅が結構広くて、薄めで、縮れの感じが弱いが、スープとの絡めがよい。大判チャーシューは味付けもいいし、固さもちょうどいい。ほうれん草を多めで頼んでよかったのだ。やはり夕食に野菜をたくさん食わないとダメだ。

 おいしかったね。さすがだ。食事の時間帯ではないのに常に10人ほどの行列ができているとはすごい。武蔵家のお店はいずれもレベルが高いが、やはり総大将のお店ということでさらに客が集まるかな。ご馳走様。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.20 00:00:04コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: