全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
昨日、街の時計店をいくつか回り、 実物を見て、面白いデザインウォッチだなあと思ったのが、これ。 全体の質感も良く、 ケースも文字盤も面白くデザインされ、 20代の人にはぴったりだろうなと思った。 NIXONというメーカーは、前から知っていたが、 20代向けのデザインウォッチが多く、 これまであまり注目していなかった。 だが、昨日、ふとショーケースの中で写真の時計たちが目に入り、 けっこうイケてるかも!と思った。 きっと、ネットで見ただけではスルーしてしまっただろう。 どれも09年のニューモデルらしい。 立体的に見られる実物を見て、なかなかいい時計と思った。 あらためて、時計は実物を見ない限り、判断してはいけないと痛感。 この時計は、ケースが大きめなところがポイント。 スクウェアなケースに、シンプルな数字が、 これまたインパクトがある。 さらに、クォーツのソーラー機能が搭載されているから、 かなり便利だと思う。 なにより、いま話題のエコだし。 スペックは・・・ ・100m耐水 ・硬質ミネラルクリスタルガラス ・ケース幅:約48mm ・ケース縦:約49mm ・厚み:約9mm この時計もケース42mmの大きさに、シンプルな白文字盤がいい200M防水だし、適度なボリューム感が、いい。SSブレスとラバーがあるが、SSブレスはごっつい感じ。ラバーは、すこしカジュアルな感じかな。両方ともいい感じだ。・直径42mm ・カスタム200M耐水 ・ステンレススチール ・硬質ミネラルクリスタルガラス
2009.05.31
コメント(0)
![]()
近いうちに、手に入れたいと思っている時計が、これ。 ブレゲ タイプXX トランスアトランティック (BREGUET TYPE-XX TRANSATLANTIQUE) 世界の4大老舗高級時計メーカーのひとつ、ブレゲは、 時計ファンなら誰もが知っているメーカーであり、 ヨーロッパでは、ある程度のステイタスを持った人が持つことができる、 庶民には雲上のメーカーである。 残念ながら、日本では知名度が低いため、 ブレゲを持っていても、キャバ譲には尊敬されない。 だが、間違いなく、ロレックスより格上の存在であり、 ロレックスには敵わない伝統と格式を持ったメーカーである。 ということで、ここでブレゲの深い歴史をちょっと紹介。 ブレゲの始まりは、天才時計師アブラアン・ルイ・ブレゲによって幕が開く。 彼はラウンドフェイスの円周上に数字を配置し、 時針・分針・秒針を回転させる基本構造を考えた人物。 「時計の進化を2世紀早めた男」 「時計界のレオナルド・ダ・ヴィンチ」 「機械式時計の歴史を変えた天才」など、 数々の賛辞を受けた、類い希な才能を持った人物である。 その彼がブレゲを創業したのが1775年。 時計界を震撼させる発明を次々と成し遂げ、 その輝かしい偉業に、多く貴族たちがブレゲの顧客に。 マリーアントワネット、ナポレオンなど、大金持ちから絶大な支持を得て、 ブレゲの名は欧米の貴族界に知れ渡っていったのである。 そんなブレゲが成し遂げた偉業と、そして情熱は、 いまも失われることなく継承され、 時計界の歴史に名を刻むメーカーとして君臨している。 とまあ、かなり簡単な説明だが、 少しはブレゲのすごさが分かってもらえただろうか? そのブレゲの廉価版(ただし100万円前後だが)として、 日本の時計ファンにも一目置かれているのが、 写真のトランスアトランティック・のSSモデルである。 このトランスアトランティックは、パイロットウォッチ系に属する。 1955年にフランス航空試験所が海軍航空部隊のために クロノグラフの開発を依頼したことが始まりらしい。 やがて1994年に復刻版「アエロナバル」が生産され、 創業230年となる2005年からトランスアトランティックとして市販された。 ちなみに、アエロナバルは限定生産と噂されたが、今も普通に生産されている。 トランスアトランティックとアエロナバルの違いは ベゼル、ベルト、文字盤、デイトが少し違っている。 また、トランスアトランティックの中でも、 タイプXX(ケース径39.5mm)とタイプXXI(ケース径42mm)がある。 たぶん、日本人にしっくりくるのはタイプXXだろうが、 タイプXXIは文字盤がちょっと高級化され、質感がいい。 私個人の意見としては、ロレックスのデイトナより、 このブレゲのほうが、デザインに品があるし、奥深い存在感があると思っている。 クラシカルな雰囲気、パイロットウォッチのスポーティーさ、 歴史を感じさせるエレガントさが、絶妙に融合されている。 それに、なによりもデイトナのようなチャラさがないのが、いい。 と、えこひいき的な表現をたっぷり入れてしまったが、 明らかにデイトナとは違う世界観を持っている。 わたくし、近いうちに、このトランスアトランティックを買う! かもしれない・・・。BREGUET(ブレゲ)≪TYPE XX≫“トランスアトランティック”フライバック・クロノグラフブレゲ タイプXX トランスアトランティック / Ref.3820ST/H2/SW9 【新品】ブレゲ 3820ST トランスアトランティック ステンレススティール ブラック ブレスレットブレゲ タイプXX トランスアトランティック / Ref.3820ST/H2/9W6 【新品】[BREGUET TYPE XX TRANSATLANTIQUE]ブレゲ 3820ST/H2/SW9 トランスアトランティック SS 黒文...ブレゲ 3820ST/H2/9W6 トランスアトランティック SS 黒文字盤 レザー(こげ茶)ブレゲ タイプXX トランスアトランティック / Ref.3820ST/H2/9W6 【中古】ブレゲ タイプXX トランスアトランティック / Ref.3820ST/H2/SW9 【中古】
2009.05.30
コメント(0)
![]()
ラッピング無料サービス!ブルッキアーナ BROOKIANA 腕時計 クロノグラフ メンズ BA1623-BSV【1...どこかで見たことあるようなデザインというか、 そっくりマネたというか・・・。 こういう本物をモノマネしたウォッチは、数多くあるが、 ブルッキアーナ BROOKIANAは販売価格1万円以下で買えるのが、 好感が持てる。 パッと見た感じ、質感が良さそうなのもいい。 そして、パチもんじゃなくて、モノマネというところも、インチキ臭くなくていい。 『zeAL shop楽天市場店☆』新商品!激安94%OFF☆BROOKIANA/ブルッキアーナ クロノグラフ腕時計...20代前半の若い人は、こういう時計つけていたら、サマになると思う。ロレックスやブライトリングなど中高級時計メーカーをまだ青臭い若者が無理してつけるより、若いときだからこそ、こういう時計のほうが厭味がない。30代以上の時計好きオヤジたちにも、面白がられて、かわいがられると思う。言い換えるなら、こういう時計は、若いときにしか似合わない。若いときにしかできない時計である。円高還元【激安 94%オフ】 ブルッキアーナ BROOKIANA 腕時計 クロノグラフ メンズ BA1615-BK-q...ブルッキアーナ BROOKIANAは、ニューヨークのメーカーらしい。 クォーツだから、時計自体は問題ないだろう。 ケースやブレスの品質については、 本物と比べたら、その格差の違いが分かるだろうが、 売価1万円以下だから、十分合格点だろう。 ブライトリング、チュードル、ホイヤー、オメガなど、 いろいろな本物をマネたウォッチがあるので、 2、3個揃えてもいいかも。 【 送料無料/90%オフ/BROOKIANA 】ブルッキアーナ メンズ 腕時計 BA1631NY発!!世界のセレブリテ...【送料無料】 ブルッキアーナ プレシジョン BA1601 メンズ腕時計(お取り寄せ商品、通常1週間以...
2009.05.28
コメント(2)
![]()
08年11月の世界金融危機以前の4~5年間は、 ユーロ高によってスイス時計も価格が高騰。 知名度の高いメーカーは軒並み値上げを続けていた。 そんなユーザーをなめとんのかい、と思うほどの価格に、ユーザーもさすがにポンポンと買えなくなり、1人当たりの購入個数は次第に減っていき、それらユーザーに向けて、時計屋さんたちは、まだ日本では知られていないが、低価格で品質のいいメーカーを扱うようになった。ルイエラールとか、エポスとか、ミューレとか、いろいろあるが、 そのひとつが、ダボサである。 ただ、ダボサが日本に進出してきたのは、つい最近だと思う。 08年に入って、正規品が日本に入ってきたメーカーではなかったか? そのダボスの中で、私の好みは、写真の自動巻のデイデイト。 IWCのフリーガーUTCを思わせるデザインだが、 クラシカルなパイロットウォッチな感じで、とても質感がよさそうだ。 (注意・フリーガーUTCの12時位置は「24時間表示」) ムーブメントもETA2834-2だから、安定しているし、 風防はサファイアだし、SSブレスもしっかりしてそうだし、なにより低価格だし。 機械式時計に興味のある人が、 試しに買ってみようかなの候補に入れてもいいのでは? 唯一、ケース径約44mmというビッグなサイズが気になるが、 まあ、目立ったもん勝ちでしょ。 ミリタリーな香りがプンプン匂うし、値段も手頃だし、 男の時計って感じで、いいんじゃない? <下のショップで売っている 正規店と並行輸入店があるので、お好みの店を>正規品 DAVOSA スイス製でこの価格は良心的ダボス 自動巻き メタルバンド 送料代引き手数...ドイツ軍ミリタリー・デザインにデイトをプラス!スイス製DAVOSA【ダボサ】ミリタリーデイト自...DAVOSA スイスダボサデイデイトRef16143150この顔は素敵だ!【2P13Apr09】【10%OFF】【送料無料】ダボサ DAVOSA Simplex Automatic 161.431.50M 腕時計 【メンズ 男】【...DAVOSA【ダボサ メンズ 腕時計 16143150】自動巻き ETA2834-2
2009.05.26
コメント(0)
![]()
ジョンハリソン 腕時計 多機能自動巻き JH002-WB面白い時計を発見! 裏蓋にカラクリ機能が付き、男女の神聖な行為(!?)を表現している。 このカラクリ仕掛けは、オートマタと呼ばれるそうで、 オートマタとは、18~19世紀の欧州の王侯貴族たちが 時計技師に作らせた工芸品なのだそうだ。 こういう隠れ仕掛け、とてもとても好きである。 肩の力が抜けた感じがいい。 このちょいふざけた感覚、忘れちゃいけないことだと、 この時計を見て、再確認。 しかもこの時計、価格が安いところが、これまた好印象。 おそらく時計としての性能は期待できないだろうが、 遊び気分でこういう時計を持っていても、全然悪くないと思う。 スペックは・・・ J.HARRISON (ジョン・ハリソン) JH002HBB サイズ:縦42mm、厚10mm 駆動方式:手巻付多機能自動巻 機能:カレンダー機能付、西暦月表示、9時側日付表示、 3時側曜日表示、ビッグテンプ付、裏面にからくり機能付 防水機能:日常生活防水 本体:テンレススティール ベルト:黒革ベルト 疲れたとき、ふと裏蓋を見たら、心が和むと思うなぁ。 ちなみに、ジョン・ハリソンとは、イギリスの時計技師(1693年3月24日―1776年3月24日)。 渡洋航海に必要な経度の測定ができる機械式時計を初めて作った人物だそうだ。 そのジョン・ハリスンの名を冠したブランドである。 ジョンハリソン 腕時計 多機能自動巻き JH002-BKジョンハリソン 腕時計 多機能自動巻き JH002-BW
2009.05.23
コメント(0)

これまでセイコーの品質の良さを、随時語ってきたけれど、セイコーのすごさを感じさせる時計の中から、手持ちの中のひとつを紹介。セイコーのブラックモンスター写真で見てもごっつそうだが、実際手にしても、やっぱりごっつい。ヤワな人を寄せ付けない豪快な存在感がある。このデザインの迫力ゆえ、セイコーの逆輸入ダイバーの中では、ダントツの人気を誇っている。ちょっと前は、このブラックモンスターより細身のブラックナイトという時計もあったが、生産終了になったようで、どこのショップも売り切れている。だが、ブラックナイトは・・・なんというか、ブラックナイトを持つ意味がないというか、もっと高品質で価格もさほど変わらないタイプが、ほかにもたくさんあるというか、さほど充実感が湧いてこない。写真ではシンプルできれいなダイバーだと思うのだが・・・それに比べ、ブラックモンスターは、似た時計が見あたらない。いや、最近、ケースをそのまま流用したセイコー5が出たっけ。ただ、あれは弟分的な存在だし、オモチャっぽくて好きになれない。ということで、ブラックモンスターは品質の良さに比べ、納得以上の価格設定になっていて、だからこそ、大ヒットダイバーとしてずっと君臨しているのだと思う。じゃあ、何がすごいのか?具体的なこと、全然書いてなかった。まず、セイコーの逆輸入品全部にいえるのだが、自動巻きなのに、驚きの価格設定がすごい。精度も、同価格の他メーカーがマネできないほど、高精度だし。セイコーというメーカーが、無意味に価格を高くするスイス系メーカーと違うのはここである。次に、200m防水の武骨で堅牢ボディー。この塊のようなデザインは圧巻。そのくせ、視認性もばっちり。SSブレスが無垢というのも、さすがセイコー!とほめたい。価格設定を間違えていると思うくらいだ。セイコーはこの時計の儲け率、低いと思う。とまあ、かなり優れた時計なので、もし機械式のダイバーズを探しているなら、ぜひ手に入れてほしい1本である。このブラックモンスターは、SSブレスとラバーベルトの2タイプあり、さらに兄弟モデルとしてオレンジモンスターもある。どれが気に入るのかは、人それぞれ。ちなみに、私はブラックモンスターのSSブレスタイプを買ったが、あまりに時計が主張しすぎていると思ったので、ベルトを写真のように、青生地ベルトとか黒ラバーに自分で交換。気分に合わせて、付け替えている。これからの夏は、黒ラバーかな。【65%OFF】【送料無料】【腕時計】【セイコー】【SEIKO】ダイバーズ オレンジモンスター SKX7...【送料無料】【日本未発売】逆輸入セイコー ダイバーズウオッチ SEIKO オレンジモンスター SKX781K【送料無料】【日本未発売】逆輸入セイコー ダイバー オレンジモンスター SEIKO SKX781K3【SEIKO】‘オレンジモンスター’『200m防水』・『逆回転防止ダイバーベゼル』・『スクリューリ...【65%OFF】【送料無料】セイコー 腕時計(SEIKO)時計 ダイバーズ SKX779K 自動巻き 【ビジ...【送料無料】【日本未発売】セイコー逆輸入 ダイバーウォッチ ブラックモンスター SEIKO SKX779K【送料無料】【日本未発売】ダイバーウォッチ セイコー逆輸入 ブラックモンスター SEIKO SKX779K3【SEIKO】‘ブラックモンスター’『200m防水』・『逆回転防止ダイバーベゼル』・『スクリューリ...
2009.05.22
コメント(4)
スイス製ZENO-WATCH BASEL【ゼノ】自動巻きバウハウス・デザインを彷彿する自動巻き加坪屋なら...ゼノというメーカーを知ったのは、 機械式が好きなり、さらにミリタリー系が気になり、 sinnとかチュチマとか、ちょっと高いけどインター(IWCのことね)とか、 そのあたりのメーカーの時計を見ていたら、 そばによくいたメーカーだったから。 値段も手頃だったので、ダイバーズウォッチのデッドストック品を 町の時計屋さんで見つけ、買ったのだが、 作りがちゃっちかったので、使わぬままオークションに出した。 ところが、けっこうなファンがいるようで、すぐ落札され、驚いた。 いまは価格が高くなったけど、昔は安かったのよ、ゼノ。 全般的に時計の価格が上がるに従って、 こんな低価格メーカーもどんどん価格を上げちゃって・・・。 それはゼノに限らずなんだけど、 世の中の物価上昇ペースより、時計の価格上昇スピードは数倍早い気がする。 無謀な値上げばかりしていると、きっとそのうち、誰も見向きしなくなるって。 機械時計が好きな人は、機械時計好きな人が思っているほど、 実際はそんなに機械式時計人口は多くないと思うし、 その少ない人たちが、転売と購入を繰り返し、 そのサイクルによって時計市場がクルクル回っていると思うから。 実際、街で人の腕時計をよーく見てみると、 ほとんどがGショックとかセイコーとかのデジタルとか、クォーツとかで、 機械系はロレックスか、オメガか、タグホイヤー級のレベルが ほんの少々いるだけ。 若い子は時計すらはめてない場合が多い。 携帯があるから、いらないんだって。 あれ、横道にそれちゃった。 で、ゼノから、ちょっと見かけないデザインがあったので紹介を。 このデザイン、ノモスとかユンハンスのパクリっぽいが、 ノモスもユンハンスもそんなに有名じゃないので、 だれもパクリとは思わないのが、いいと思う。 値段も、いまの情勢からみれば安いのかなあ・・・? そうでもないのかなあ・・・? 判断は、人それぞれ違うので、私の意見はこのへんで。
2009.05.21
コメント(0)
![]()
A.LANGE & SOHNE ランゲ&ゾーネLANGEMATIC ランゲマティックパーペチュアル シンシア限定 Ref.3...いつか手にしてみたい時計のひとつ。 パティックもいいけど、ヴァシェロンやブレゲ、フランクもいいけど、 ランゲの時計は、とくにビッグデイトのクロノグラフは、 ほかとは違う気品が漂い、 その気品が、この上なく優雅で美しい。 個人的に、クラシックなデザインの時計では、 12時位置に大きく置かれたビッグデイト(グランギッシュ)タイプに つい惹かれてしまう傾向がある。 写真でも分かるとおり、 文字盤は気品がありながら、繊細さもあり、 プラチナケースでさりげなく優雅さをアピールし、 そして、妥協を許さないムーブメント。 どれもこれも、文句なしの超一級品。 で、お値段は、定価で 約1千万円。 ・ ・ ・ いつか手にしてみたい時計のひとつ。 2つ目のクロノグラフ、これまたいいけど、 こちらのお値段は、定価 約15000万円 。 ダトグラフでも定価700万円弱 ・ ・ ・ いつかきっと、手にしてみたい時計のひとつを紹介してみました。
2009.05.20
コメント(0)
限定復刻!RADO【ラドー】ゴールデンホース自動巻き1985年に登場した時計史上に残る名作!加坪...ラドーというスイスの時計メーカーって、知ってます?40代以上の人にとっては、 30年前のクイズ番組で、優勝賞品によく出てきた時計という 印象があるのでは? 「平和堂貿易から、スイスの高級時計、ラドーを差し上げます!」みたいな。 それは置いといて・・・ この時計は、1985年に登場した時計史上に残る名作の復刻版。 文字盤のデザインが、なかなかいい。 タツノオトシゴ(シーホース)マークや、 くるくる回るアンカーマークが、 インパクトある。 ラドーには、ゴールデンホースのほかに、 グリーンホース、パープルホースもあるが、復刻はされていない。 よく中古では見かけるが、それほど希少価値がないのに、 時計の価値以上の価格になっている気がする。 まあ、中古の価格なんて、買いたい人の気持ちでいくらにでもなるのだが。 で、ゴールデンホースは、復刻された新品があるので、 もしほしいと思ったら、絶対に復刻版をおすすめする。 ETA2824-2を搭載し、機械も安定しているし、 アンティークにこだわる価値がないから。 写真で見てもきれいだが、 実際に見ても、写真通りか、それ以上に、いいなあと思うはずだ。 ちょっと価格が高いが、クロノメーターもあるが、 たぶん、クロノメータータイプが現行品で、 クロノメーターじゃないタイプが、生産終了品だと思う。 (まだ、市場にたくさん残っている状態だけどね) どちらがいいのかは、それぞれの好みだろう。 ↓たぶん正規品のゴールデンホースが一番安いショップがここ ↓(クロノメーターじゃないタイプは黒文字盤しか残ってないけど) 【安心の正規保証付】 【送料無料!代引手数料込】RADO GOLEDN HORSE R84.832.153 ラドー ゴー...↓クロノメータータイプも安い【Springセール!】 【限定3本 35%オフ 】【安心の正規保証付】 【今ならコマ詰めキットプレ...
2009.05.20
コメント(0)
最近、フォルティスがいろんなショップでお値打ち価格に。 どうして? そろそろ新モデルが登場するため、 メーカーが格安で放出している? でも、安いのはうれしいことです。 その中で、以前から気になっていた時計がこれ。【名機フォルティスFORTIS】青文字盤B-42ダイバークロノグラフ640.10.12Mきれいな文字盤だと思いません? 白と青のバランスが、きれい。 夏にぴったりな時計かと思う。 実際にショップで見ても、質感は写真のままでした。
2009.05.14
コメント(0)
SEIKO ブライツフェニックス SAGH009 専門店モデル●即発送可能! 取り扱い店舗限定 かなりカッコイイ時計が発売された。セイコーのブライツフェニックス、専門店限定モデルである。白文字盤に、3つのインダイアルと、パワーリザーブ計が入り、かなりスポーティーなイメージ。夏のウォッチとして、ぜひはめてみたい。いつも思うが、セイコーは世界を代表する日本の時計メーカーなのに、機械式を好む時計ファンには、なぜかスイス時計ほど支持されていない。スイス製と同レベルの品質の時計が、国産という利点で割安で買えるというのに・・・。外国人が日本に来たとき、こぞってセイコーやカシオを買っていく現象を見ても、セイコーの世界的なステイタスが証明できるのに、残念このうえない。まあ、機械式派時計ファンのスイス製至上思想は、今後もちょくちょく述べていくとして・・・・このブライツフェニックスの新モデル(専門店限定の新モデル)は、ケースの作りもかなりいい感じがする。ステンレスブレスの作りも、グランドセイコーと同レベルだと思う。最後にスペックを紹介。SEIKO自社一貫製作 メカニカルクロノグラフ 高精度モデル■サイズケース:直径42ミリ 厚さ15ミリ 190グラム■機能: オートマチッククロノグラフ スケルトンバック■ムーブ:6S37 40石 精度+15秒~-10秒/日 パワーリザーブ計■防水: 10気圧スポーツ防水 カーブサファイアガラス(無反射)■保証: メーカー保証1年 フェニックス専用ボックス■材質: ステンレスケース(スケルトン) ステンレスブレスセイコーに興味があり、自動巻に興味があるなら、かなりオススメの時計。年内、どのタイミングなのかわからないが、私も買うと思う。SEIKO ブライツフェニックス SAGH009 専門店モデル●即発送可能! 取り扱い店舗限定
2009.05.12
コメント(0)
![]()
なぜか、私には理解できないけれど、 フォルティスのIQウォッチが話題になっている。 どれほど話題になっているのかは、正直わからないが、 扱っているショップは、売れていると言っている。 ほんとうか? 大げさに言っているのは間違いないが、 でも、ほかのフォルティスの時計に比べたら、ヒットしているのだろう。 IQウォッチの特徴は、文字盤黒板にチョークで書いたような文字盤。 これは好みがわかれるデザインだが、 ハマる人も多いだろう。とくに若い人で多いと思う。 世界限定999本生産というのも、グッとくる要因かもしれない。 で、そのIQウォッチの正規品のお値打ち品を見つけたので、ご紹介。 FORTIS 時計【フオルティス】世界999本限定IQ ウオッチ入荷品番5961861IQシリアル514番2店あったのだが、1店は売れてしまい、 新品正規品なら、このショップが一番安いかも。 <フォルティスのほかの時計も安いので、ご紹介> 閉店セール ☆正規品フォルティス 世界限定品 保障付き針が一周で24時間☆閉店セール 限定...閉店セール限定本数 あの・・・大人気だったブラックアウトの第2弾が登場しました。 完売必死...☆閉店セール 正規品 フォルティス世界限定950本保障付き☆ 閉店セール正規品フォルティス ...フォルティス(FORTIS)B-42 コスモノートクロノグラフ品番638.10.11M【2P16Mar09】フォルティス(FORTIS)B-42パイロットプロフェッショナルクロノグラフ【2P16Mar09】FORTISフォルティスB-42マリンマスタークロノグラフ638.10.41K【2P16Mar09】FORTIS コスモノートダイバー6101011M【2P16Mar09】FORTIS フオルティスB-42デイデイトフルメタル6551011Mすばらしい視認性【2P16Mar09】FORTIS時計フオルティス フリーガークラシック5051041シンプルフェイス参上!【2P16Mar09】
2009.05.12
コメント(0)
![]()
エポスというメーカーは、 安いのに、その値段以上の品質の時計を作るメーカーとして、 時計ファンの間では、よく知られている。 実際、持っているわけではないので、断言はできないが、 ショップで見た感じでは、ほかのワンランク上か、ツーランク上の メーカーの時計と比べても、遜色がないと思う。 そのエポスの正規品のお買い得品を見つけたので、 せっかくだから紹介することに。 期間限定なので、気に入ったら、チョットだけ悩んでみて、 それでも気持ちが変わらなかったら購入をおすすめします。 ☆閉店セール 正規品保証付き エポス☆ 閉店セール 限定1個 正規品エポス 正規品 epos ...☆閉店セール 正規品保証付き エポス3342BK☆ 閉店セール 限定1個 正規品エポス 3342BK ...☆閉店セール 正規品保証付き エポス3380AWH☆ 閉店セール 限定1個 正規品エポス シンプ...☆閉店セール 正規品エポス3389SKSBBKM2☆ 閉店セール 正規品エポス3389SKSBBKM2 自動巻き...
2009.05.12
コメント(0)
![]()
オメガのアンティークは、品質がしっかりしているのに 安価で手に入るので、 アンティーク初心者や、機械式初心者にはおすすめの時計だと思う。 今回、そのオメガのアンティークで、 かなりお値打ちな時計を見つけた。 シーマスターのアンティークである。 飽きがこないシンプルなデザインは、これからも不変でしょう。 実際、上の写真を見て、 今の時代でも十分通用するデザインだと思いません? ロレックスのオイスターと並び、いつまでも飽きがこないデザインだと思う。 また、写真のオメガシーマスターはベルトがステンレスブレスなのもいい。 レザーのクラシカルな感じもいいが、レザーはちょっとジジィっぽい。 しかも、春から夏の季節に、レザーは似合わない。 見た目が暑苦しいし、ジジィっぽいし、貧乏な似非インテリっぽい。 それに比べ、季節を問わずはめられるし、 なによりステンレスブレスはスポーティーな感じになる。 繰り返すが、オメガのアンティークは、安価だし、おすすめである。 【送料無料】【オメガ OMEGA】シーマスター カラーダイヤル ブラック ラウンド ”当店オリ...↓文字盤がグレーグラデーションになったタイプも発見 オメガ シーマスター カラーダイヤル グレーグラデーション ラウンド 自動巻 1970年代 ... ちなみに、写真のオメガのほかに、 cal.560系のオメガアンティークなら、もっと価値がある。 まあ、中身の機械を気にするのは、時計マニアだけで、 普通の人はまったく興味ないから、ほとんど尊敬されないけどね。
2009.05.09
コメント(0)
![]()
★レア★【USED】オメガ 3539.31 メンズ スピードマスターオートマティック “マルイ限定” 自...オメガの人気ナンバー1のモデル、スピードマスター。 電車に乗っていても、けっこう見る人気モデル。 そして、すぐ「記念限定モデル」を発売することでも有名・・・だと思う その中で、パンダモデルと呼ばれるのが、写真のモデル。 白文字盤に黒の小さいインダイヤルが配されている。 日本では限定モデルとして知られ、 三越限定だったり、アポロ記念モデルだったり、丸井限定だったりなど、 過去何度も作られ、スピードマスターファンの間では、けっこう人気がある。 詳しいことは割愛するが、文字盤のちょっとした違いのほか、 手巻き、自動巻き、風防サファイアなど、いろいろなスペックがある。 ちなみに、今年も日本限定モデルが発売された。 オメガロゴの下に、スピードマスターが誕生した年「1957」が入っている。 ところで、このパンダモデル、海外ではレギュラーで販売しているのだが、 日本では限定モデルしか手に入らず、レギュラー販売していない。 (なぜか、並行輸入品を見ないので、間違っているかもしれない) スピードマスターが好きだが、けっこうみんな持っているし、 でも、スピードマスターが気になる人は、 このパンダモデルをおすすめする。 いい状態の中古がけっこう出てくるので、 新品を買うより、中古で買う方が、お得かもしれない?
2009.05.08
コメント(0)
![]()
Tengu第9回大藪春彦賞を受賞した小説。 大藪春彦賞がどんな系統の小説を選んでいるのか分からないが、 一言で言うと、伝奇小説。 架空の話を、小説という架空の中で展開させていった作品。 まあ、すべてのフィクション作品は、そうなのだが・・・。 なんというか、最後まで読んでみようかなと思いながら読むが、 最初から何かウサン臭さがプンプン漂い、 結局その通りだったという感じ。 あらすじは・・・・ 26年前の連続殺人事件に、報道記者としてかかわった男が主人公。 「天狗の仕業」という噂が出るほど、謎ばかりのこの事件は、 誰かに封印された形跡があり、いまだ解決のまま。 そんな事件を男が再び調べてみると・・・うさん臭さい展開が待っている! 暇だったら読んでもいいが、ためになるものは全くない小説、かな。
2009.05.08
コメント(0)
![]()
この時計も、ずっと気になっている時計のひとつ。 グリシン エアーマン18 GLYCINE Airman18 どうも、わたし、 ミリタリー系、スポーツ系、パイロット系に惹かれる傾向にあるみたい。 グリシンはスイスの小さな時計メーカーで、創業は1914年。 90年以上の歴史を誇るスイスメーカーだが、 日本ではまだ知名度は低い。 ただ、ミリタリー系好きの間では定評のあるメーカー、だと思う。 このグリシンの人気機種のひとつというか、 グリシンを一躍有名にした時計が、「エアーマン」シリーズ。 1953年に製造し、パイロットや航空関係者に絶賛された時計だ。 エアーマンを有名にしたエピソードとして、 ベトナム戦争時、アメリカ軍の正式採用時計じゃないのに、 パイロットたちがわざわざエアーマンを自腹で購入し、愛用したほど、 人気を集めた時計だったらしい。 24時間表示ダイアルを採用し、 視認性に優れていることで愛用されたという。 ただし、これは代理店とショップの売り込み用のエピソードであり、 この話を鵜呑みにしちゃいけない。 実際のところ、正式時計があまり実用向きじゃなく、 しかも、当時はエアーマン以外でパイロット時計として使えるのは ロレックスのGMTマスターしかなかったらしい。 きっと、パイロットたちはGMTマスターが欲しかっただろうが、 でもGMTマスターは当時も高額時計だったので買うのは無理。 そこで手頃な値段のエアーマンを使っていた。 と、個人的には思っている。 まっ、そんなエピソードがあろうが、なかろうが、 それでもエアーマンはカッコいいと思う。 写真で見ても、男心をグッとさせる雰囲気が漂ってます。 もちろん、実物を見ても、グッときます。 「エアーマン」シリーズは、いくつかのタイプがあり、 ・ケース直径約46ミリで、デカ厚のエアーマン17、 ・1960年代に「パンプキン」と呼ばれたタイプ、 ・世界300本限定のパンプキン、 ・日本未発表の海外限定モデルのクォーツ などがある。 その中でも、ケース径が約38ミリのエアーマン18は、 腕にはめてみて、いちばんしっくりくると思う。 そのエアーマン18の中でも、いろいろなタイプがあるが、 個人的には赤のGMT針タイプが一番好き。 赤針がアクセントになっていて、デザインを引き締めているから。 最後にエアーマン18のスペックを。 ・スイス製自動巻きムーヴメント搭載 ・ステンレスケース ・裏ブタスケルトン ・サファイアガラス風防 ・回転ベゼル ・20気圧防水 ・ケース直径 約38ミリ ・ケース厚さ 約12ミリ <いろいろなエアーマン> 復活!GLYCINE【グリシン】Airman18【エアーマン】米軍パイロットに愛されたミリタリーウォッチ...円高還元でお買い得!ステンレスバンド仕様!スイス製GLYCINE【グリシン】エアーマン18自動巻き...復活!GLYCINE【グリシン】Airman18【エアーマン】米軍パイロットに愛されたミリタリーウォッチ...復活!GLYCINE【グリシン】Airman18【エアーマン】米軍パイロットに愛されたミリタリーウォッチ...【純正ステンレスブレスレット付き】スイス製 グリシン エアマン18 24時間表示式 自動巻き BLK【送料無料】【GLYCINE/グリシン】【AIRMAN 18】スイス製 GMT針付...【純正ステンレスブレスレット付き】スイス製 グリシン エアマン18 24時間表示式 自動巻きアメリカ軍パイロットに愛されたエアーマンのオリジナル1960年代GLYCINE【グリシン】エアーマン...グリシン エアマン ダブル24 / Ref.3852.19 【新品】【送料無料】【5/8 AM9:59迄ポイント5倍】【送料無料】【GLYCINE/グリシン】【AIRMAN WORLD TIMER】スイス製...スイス製GLYCINE【グリシン】エアーマン・クォーツアメリカ軍パイロットに愛用されたエアーマン...スイス製GLYCINE【グリシン】AIRMAN46【エアーマン】自動巻き直径46ミリの大型サイズ!海外で便...世界300本限定のGLYCINE【グリシン】Airman【エアーマン】Double24加坪屋なら送料無料でお届け♪スイス製GLYCINE(グリシン)AIRMAN7自動巻き直径約53ミリの超ド迫力モデル!加坪屋なら送料無...スイス製GLYCINE【グリシン】Airman SST【エアーマンSST】60年代復刻!ブラック×パンプキンカ...60年代後半のエアーマンSSTが復活!GLYCINE【グリシン】エアーマンSST自動巻き加坪屋なら送料無...世界300本限定のGLYCINE【グリシン】Airman【エアーマン】Double24加坪屋なら送料無料でお届け♪世界限定500本だけのエアーマン・クロノグラフスイス製GLYCINE【グリシン】Airman Chrono加坪屋...
2009.05.04
コメント(0)
![]()
まだ実物を見ていないので、何とも言えないが、 写真を見る限り、ちょっとソソる時計を発見。 日本未発表で、限定先行販売モデルと、 販売しているショップが書いているが、詳しいことは分からない。 ただ、ブライトリングのオールドナビタイマーっぽく、 無骨ではないが、硬派な感じがいい。 きっと、文字盤もケースもブラックにしているからだろう。 スペックは、 ・20気圧防水 ・デイト表示(日付) ・1/5秒ストップウオッチ機能 ・アラーム機能(デュアルタイム) ・電池切れ予告機能 ・ルミブライト蓄光 ・クオーツ(SEIKO Cal、7T62) ・航空計算尺付き回転ベゼル ・ボタン・リューズねじロック式 ・スクリューバック(裏蓋) らしい。 素材は、 ・ステンレススチール ・ステンレススチール(三ツ折式ダブルストッパーバックル) ブレス ・ハードレックスクリスタルガラス(球面) サイズは、 ・45mm(リューズ含)、厚さ:10mm、172g 値段は、 ショップの価格を見ると、4万円を切ったあたり。 実物を見て、もし質感が良かったら、買っちゃうかも。 <SZET003を売っているショップ>【即納可】【送料無料】セイコー 腕時計(SEIKO)時計 パイロットクロノグラフ SZET003 限定...【即納可】【送料無料】セイコー 腕時計(SEIKO)時計 パイロットクロノグラフ SZET003 限定...
2009.05.03
コメント(0)
![]()
【新品】Sinn(ジン) model556 SSブレス メンズ AUTO 《ミリタリーウォッチ》いま、ほしい時計のひとつが、Sinn 556シンプルだけど、どこか洗練された魅力がある。写真で見ても印象はいいが、それより実物を見ると、違った印象を持つはず。私はそうだった。もちろん、写真でも良さが伝わるのだが、それほど買いたいと思うほどのインパクトはないと思う。だが、実際に店でディスプレイされたのを見たら、あらたな印象が生まれるはず。ちなみに、私は買う寸前までいきました。そのときは貯蓄の都合で、やむをえず断念しましたが、以来ずっと頭から離れない時計のひとつになった。優美堂はSinnのOfficial Agent (正規販売店)です。ジン sinn 556ベルトは黒のレザーもいいが、ステンレスブレスのほうが、個人的にはおすすめか。現在、買いたい時計リストの上位にランクされている。もし生産終了が決まったら、即買いだろう。ジン 556 / 556 【新品】【送料無料】
2009.05.01
コメント(0)
![]()
逢坂 剛の「百舌」(もず)シリーズは全部で5作ある。「百舌の叫ぶ夜」はその第1弾。「百舌」というのは犯人のニックネーム。でも、別に百舌というネーミングにしないと物語が成り立たないというわけではない。読んだときの響きが新鮮だから、つけたのだろう。小説のタイトルに「百舌」を使った意図も、きっと読んだときにインパクトがあるから付けたのだろう。さて、物語は・・・まあ最後まで読めるかな。だが、最初の200ページあたりまで、なかなか小説の世界に入っていけない。描写がチグハグだから。そのチグハグさの苦痛に耐えながら読み進めると、やっと面白く読めるようになる。物語の舞台は、公安警察内。監察官と所轄刑事のコンビが、警察の恥部を暴くストーリー。よくある舞台設定だが、手を変え品を変えて、なんとか娯楽小説に仕上げている。そして、個人的には文量がたっぷりあるのがうれしい。やはり、小説は読み応えがないとだめだと思う。最近は、本を読まない輩のために、スカスカの本が多すぎる。文字を大きくしたり、字間や行間を空けたりして、中身がスカスカなのに、それなりのサイズにしている本が多すぎ。しかも、無意味に値段を高くしている。体裁ばかり気にする日本人らしい発想である。まあ、紙の値段が高騰したため、出版界は厳しい状況に置かれていることは分かるのだが・・・話が逸れたが、百舌シリーズは全5作あり、じつ第5弾も昨日読み終えた。第1弾では監察官と所轄刑事のコンビがメインだが、全5作の中で、少しずつ登場人物が変わっていく。監察官と結婚した女刑事と、所轄刑事がメインになったり、所轄刑事が警察をやめて、探偵になったり、ほかにも、細かくリニューアルしながら第5弾まで続いている。ちなみに、逢坂剛の小説は「禿鷹」シリーズも人気がある。個人的には、こっちのシリーズのほうが好きである。百舌の叫ぶ夜幻の翼砕かれた鍵よみがえる百舌〔ノスリ〕の巣
2009.05.01
コメント(1)
![]()
そういえば、3月に「レッドクリフ part2」を試写で観たので、いまさらですが感想を。 迫力満点です。 ただし、part1を観ずに、いきなりpart2を観ようとしている人、 まず part1を観ることをおすすめします。 なぜなら、私がpart1を観ずにpart2を観て、大反省したから。 part1を観ぬままだと、面白さ半減です でも、せっかくなので、part1を観ぬままpart2を観た感想を言っておきましょう。まず話題の戦闘シーン。これは圧巻。文句なしの迫力です。その一方で、登場人物への感情移入ができません。 周瑜の奥さんは演技下手だし、 なんの興味もない人間たちの心模様を中途半端に入れるから途中ダレるし、周瑜のクネクネな舞いもカットしてもいいじゃねえ?と思えるし・・・という感じ。 ただ、中村獅童はいい味を出してる。日本人だから、ひいき目に見てしまうからかも。 演技下手な金城も、ジョン・ウー監督がうまく生かしてくれて、いい役になってる。 |金城の役は最初、トニー・レオンがやる予定だったらしい。 |トニーのほうが、絶対にハマっていただろうけど。 という感想を持った。だが、その数日後にpart1のDVDをコネあって発売前に観ることができ、 観てみたら、すごいぞレッドクリフ!でした。 part1を観た前提で、part2を製作しているだと痛感しました。 周瑜の君主・孫権の妹もすんなり応援できるし、 周瑜の奥さんも下手な演技が気にならないでいられる。part1では、控えめな演技で好感持てる。 などなど、もしpart1を観たあとでpart2を観たら、すべてのエピソードがすんなりと入ってきて、物語に没頭できるだろうな思いました。それと、part1と2を観て痛感したことは、このスケール感は絶対に日本人には作れないってこと。広い視野を養える環境で育たないと、あのスケール感は絶対に無理。 日本人は「おくりびと」サイズがぴったりなのだと、痛感させられました。 ジョン・ウー監督って、見た目は屋台のおやじみたいだけど、 作り出すものは、尊敬の一言です。過去作をさかのぼっても、どの作品も脱帽させられます。 ただ、レッドクリフは、アジア人以外の外人には、たぶん面白くないと思う。三国志に馴染みのない人には、リアリティーのない展開に唖然とするだろう(笑)。 ちなみに、今回行った試写会は、六本木ヒルズのシネコンの全館貸し切りのとき。 (金城とか、ジョン・ウー監督とか女優陣が舞台挨拶したとき) すごい人が来ていたが、ここで驚いたのが、 アメリカンサイズのポップコーンとドリンクが無料で配っていたこと。 普通の試写では、まずないサービスだと思う。 みんな、ビッグサイズのポップコーンと、コーラやらビールやらを座席に置き、 クチャクチャしながら観てました。 私は、販売コーナーが長蛇の列だったので、もらいませんでした。 (あとで後悔したけど) 【10万ポイント山分け】レッドクリフ Part1 Collectors Edition(初回生産限定)【10万ポイント山分け】レッドクリフ Part1 Standard Edition【ポイント5倍】レッドクリフ Part1【Blu-rayDisc Video】【10万ポイント山分け】
2009.05.01
コメント(0)
![]()
櫻井翔/ハチミツとクローバーハチミツとクローバー ~恋に落ちた瞬間~仕事の都合で、映画「ハチミツとクローバー」をDVDで見た。 ・ ・ ・ この作品は、中高生向きですね。 ・ ・ ・ グータラ大学生たちの恋物語をつづった映画。 ・ ・ ・ 酷評するかも・・・ ・ ・ ・ ストーリーはちゃっちく、映像にも工夫がなく、 役者全員の演技が、あざとい。 蒼井優がかわいいと、ピーターパン症候群の20代男たちが言っていたが、 ただロリキャラなだけで、まったく魅力なし。 この作品は漫画原作で、 公開当時、漫画を絶賛していた20代男がいたことを思い出した。 たぶん、グータラと毎日を過ごす大学生たちが、 大学気分が抜けない20代男たちには、羨ましく映るのだろう。 ハチミツとクローバー(1)ここ最近、日本映画で面白かったと思う作品、皆無かも。 1、2本はあったかな・・・でも、まったく思い出せない。 それくらい、日本映画は、どれもこれも面白くない。 「おくりびと」はまだ見てないけど、どうなんだろ?
2009.05.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
