全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
バッカスのカラフルなレフティ・ギターを前に紹介しましたが(「渋くないレフティ (Bacchus BST-250R-L)」)、ベースもあるようです。ジャズベースタイプだな。☆お買い上げの方にもれなくチューナープレゼント☆待望のエントリーモデル登場! Bacchus BJB-300R-L 全4色ラインナップ!【レフトハンド(左用)】/谷口楽器 楽天市場店3TS (3トーン・サンバースト)・BLK (ブラック)・SOB (ソニック・ブルー)・PNK (ピンク)の四色があるみたいですが、残念ながらブラックとピンクは売り切れみたいですね。でもソニックブルーがある!まあ右利き用だと値段は6割ぐらいで、色もこの他にFR(フェスタ・レッド)、LPB(レイクプラシッド・ブルー)、SW(スノー・ホワイト)、CAR(キャンディーアップル・レッド)、RED(レッド)と5色も多いんですが、でもソニックブルーがあるのは大きいのではないかと…(<しつこい)。
2010.05.16
コメント(0)

こういうことがあるんだ…同じショップの同じ商品なんですが、なぜか初版予約と再版予約で値段が20円違います。単なる凡ミスだとも考えられますが、しかしそもそも発売前から再販の予約を取ってるのが不思議です。これは、初版はすでに各店の割り当て分が決まってしまっていて追加注文ができないということ?するともしかして値段の違いは初版に予約を集中させないための工夫なのか…!?うーむ……昔のガンプラブームの比ではないにせよ、やはり只者ではないな、ガンダム!RG 1/144 RX-78-2 ガンダム【楽天市場】バンダイ RG RX-78-2 ガンダム プラモデル【7月予約】/でじたみん 楽天市場店【30%OFF!】RG 1/144 RX-78-2 ガンダム(ホビー) (2010年7月発売) ※お1人様1点限り/ハピネット・オンラインRG(リアルグレード) 1/144 機動戦士ガンダム RX-78-2ガンダム プラモデル[バンダイ]《予約商品07月発売》/あみあみ
2010.05.14
コメント(0)
![]()
またしても小室哲哉さんのツイートから。:【前略-引用者】よくある経験だが、EADGBCのキーで楽曲が完成しても歌手の方の都合、高い、低いやらなんやらでE♭とかA♭とかになることがある。100%といってもいい。元のほうがヒットする確率が高い。POPSに使う楽器の鳴りは♯♭がつかない方が良い。Twitter / Tetsuya Komuro::えー、そうなの?ヒット曲のキーを調査した人はいないと思うので、これはだれにもわからないでしょうけど、もしほんとにそうだとしたらどんな理由が考えられるでしょうね…。「♯♭がつかない方が良い」と言われてるけど、ここに出てくる、Cを除いた「EADGB」は、全部いわゆるシャープ系のキーですよね。Fはでてこないわけだし。「POPSに使う楽器」って、やっぱギターなんですかね。「EADGB」は、レギュラーチューニングのギターの開放弦とおなじですよね…。追記(5月11日 8:00ごろ)おお、続きが。キーの事に興味を持ってくれたので、判りやすい例を!GET WILD分りますね。頭からツーコーラスまで基本トニックがBマイナー、そのあと、シンセのみのパートあるよね?あそこから、半音転調でAm-F-G-Cになります。黒鍵盤はゼロになります。きっと開放感を感じるはず。一例です。Twitter / Tetsuya Komuro: いや、これ、ちょっと納得できない……そういうことではないのでは…さらに追記(5月14日 21:15ごろ)あのー、いまごろ気がついたんですが、小室さんの言ってるのは、CメジャーかAマイナーのキーで曲を作れってこと? つまり「EADGBCのキー」っていうのは、EADGBCの中のどれかが主音(または短3度)になるキーってことじゃなくて、EADGBCの音を含むキーって意味なのかな?そう解釈したほうが小室さんの発言の内部では整合性がとれるけど、それってどうなんだろう。というか、そもそもキーボードや楽譜がCメジャー=Aマイナーを標準にしてある理由ってなんなんだろう?THE GREATEST HITS 小室哲哉作品集a
2010.05.10
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


