全2件 (2件中 1-2件目)
1
こんなものみつけました。【楽天市場】特集?> 左利き用モデル特集:サクラ楽器なぜ左利き用のギターが必要なのか、わかりやすくイラストつきで解説。逆に構えると弦が反対になる、弦を張りなおすにはナットの加工がいる(お金か手間、またはその両方がいる)、もし張り直してもコントロールやジャックの位置は変えられないし、ストラップピンも付けなおさなければならない…。こういう簡単そうなことでも、わからないときはわからないもの。こういう記事があるといろんな人が助かるでしょう。GJ!でもちょっと?な部分も。まず、右利き用のギターを逆に構えると「コードを押さえることは絶対にムリ!!」なんて書いてありますが、そんなことないです。まあ難しいコードはありますが。あとやはり問題なのが、最後の「左利きだからといって、必ずしも左利き用の楽器を使う必要はありません」「左利きの人でも右利き用の楽器を右利きの持ち方で使っている人はたくさんいます」というところ。そもそもなぜ左利きだとギターを逆に持ちたくなるのでしょうか。そのことにちょっと触れた動画をご紹介しましょう。( 谷口楽器の店長さんに、左利き用楽器について教えてもらった - YouTube)。ピッキングを利き手でやったほうがいい、とギター(というよりその先祖の楽器でしょうが)を作り上げた人たちが考えたのは伊達ではない、ってことです。もちろん、それでも、いろんな理由で左利きの人が右利き用の道具を使うことを選ぶ、ってことはあります。逆に持てばいいってことを単に思いつかなかったって場合もあるでしょうね。それが悪いとは思わないです。左利き用が無いからできない、なんてことになったら選択の幅が狭まるだけです。無理をして苦労するのは本人なんで、他人がとやかく言うことじゃない。でも、それは、あくまで無理なことなんです。無理している人を褒めるのはいいけど、無理はしないほうがいいってことを否定してはいけないでしょう。しかもその無理があなたのためだったとしたらなおさらです。そういうわけで、「右利き用でも左利き用でもスタート地点は同じ」っていうのはいただけませんね。特に右利きの人は、そう言うことにためらいがあってもいいはずだと思います。でもそういうことも、一度言葉にしてみないと気づかれないわけで、その意味でもこういうページがもっとあっていいと思いますね。ということで、あらためてGJ!と言っておきたいと思います。*少し表現を直しました(9/1)楽天市場で左利き(レフティ)ギター・ベースを探す左利き用エレクトリックギターギブソン/エピフォン左利き用アコースティックギターマーチン左利き用エレクトリックベース左利き用 ギター周辺機器左利き用中古楽器
2013.08.31
コメント(0)
![]()
彼女のギターはムスタングでした。剛力彩芽、ギターかき鳴らし「世界で一番熱い夏」宣言 - モデルプレスふーん、と思い、楽天で検索したら、こんなのが。【エレキギター】Fender Japan MG65 (DBL) +RENEGADE STRAPS スウェード・ストラップ [SD-AQ] ...「閃光ライオット2013」応援ガール剛力彩芽さんがオフィシャルポスターで持っているのと同じ組み合わせ!とのこと。これですかポスターって。閃光ライオット2012 応援ガール :: 閃光ライオット 2013 - SCHOOL OF LOCK! とSony Musicとau のTEENAGE LOCK FES!楽天を剛力彩芽で検索すると、時計とか眼鏡とかが出てきます。そういえば昨日も時計売り場で剛力さんの写真見かけました。今のアイドルってストーリーというか、楽しみ方みたいなものまで設定されてる感があるわけですが、この人にはあんまりそれを感じないですね。ちょっと面白いかも。剛力彩芽【楽天市場】
2013.08.04
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


