【就職活動必須】3回繰り返すだけ ビジネス英語

【就職活動必須】3回繰り返すだけ ビジネス英語

PR

プロフィール

山口憲和

山口憲和

カレンダー

バックナンバー

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.07.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最高のパフォーマンスを出す鍵って何だろう。

スタースポーツ選手とスタービジネスマンは一つの共通した特徴がある。
メンタルタフネスだ。



▼続きはメルマガで
http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html

************************************************************
【編集後記】

今回のスタースポーツ選手とスタービジネスマンの共通点はまさに稲盛哲学との
共通点があちこちに散りばめられた話だ。


という言葉で、火事場の馬鹿力ではないが、プレッシャーを自らにかけて
最大の成果を出すようにしろと叱咤激励する。

気持ちの切り替えと言う点では、「感性的な悩みをしない」という精進を勧める。
悩んだり、悲しんだり、しても何も変わらない。逆に事態をどんどんダメにする。
それならば、悩まずに、努力をしなさいという。

長期的な夢への執拗な挑戦、ということは「成功するまで諦めない」という哲学
に通じる。決して諦めることなくやり続けるということだ。

そして、どんなに成功しようとも自分を磨くことを忘れるなという話は、
「謙虚にして驕らず」という精進に通じる。
謙虚であればこそ、「誰にも負けない努力」を続けられるのだろう。
私はまだまだだ。だから努力をしよう、という気持ちになる。


喜んだ!という塾長の逸話を思い出す。

成功するスポーツ選手もビジネスマンも、共通の成功の哲学があるということを
再確認させてくれる。しかも、今回の記事は米国で書かれた記事である。
日本的だと思われがちな塾長のフィロソフィだが、こうやって米国の記事を
追いかけると共通点が沢山あることに気づく。



人生・仕事の結果=考え方X情熱X能力

この記事の最初に、成功したスポーツ選手やビジネスマンが必ずしも才能が
あったわけではないと言っている。才能=能力が多少生まれつき低かったと
しても「情熱=努力」をひたすらすることによって、情熱との掛け算で十分逆転
できる。能力90点の人が情熱30点であれば、掛け算は2700点だが、能力50点
の人でも、情熱80点なら掛け算は4000点になる。
さらに考え方はマイナス100からプラス100点までと言われるが、考え方がマイナス
ではどんなに能力があって、努力をしても、結果はマイナス。

テロを起こすような人はそんな人だろう。
前向きの 善い考え方で努力をする。
そこで、初めて人生の結果も、仕事の結果も成功するのであろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.02 13:21:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: