全88件 (88件中 1-50件目)
今日お届けするのは6人の大企業Executiveのセールス体験談だ。ビール会社の役員が自分のブリーフケースにビールを忍ばせてレストランに営業に行った話、等々セールスには逸話がある。今回選ばせていただいたのは「どんな小さな企業でも」というフレーズが心に響いたため。どんな小さな企業でもと答えた役員がいる大企業とは。。。。。答えは今日の注目フレーズで!▼登録はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2012.08.02
A well-staffed sales function is vital to business success,but most MBA programs fail to offer any sales-related courses at all.セールスの機能はビジネスの成功の成否を握っているのにほとんどのMBA プログラムではセールス関連コースの提供には失敗している。なぜ、セールス関連プログラムで失敗してしまうのだろう?もっと現場と連携することが鍵だろうか?うまく提供できれば。。。。。。今日の注目フレーズで!■SalesTeaching SalesSuzanne Fogel et al.より お届けします。続きはメルマガで!▼登録はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2012.07.25
大きな可能性を秘めるソーシャルメディア一体どんな使い方ができるのだろうか?セールス、集客に使えるという話は聞くが実際どんな可能性を秘めているのか?ハーバードビジネスレビューの記事で分析された記事を読むと。。。。。その潜在可能性とは?今回の注目フレーズで!■Social MediaTweet Me, Friend Me, Make Me BuyBarbara Giamanco and Kent Gregoireより お届けします。注目フレーズはメルマガで!▼登録はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2012.07.18
High-performing reps are still selling solutions?but more broadly, they’re selling insights.高い業績を上げるセールス担当者は未だに問題解決を売っている。しかし、もっと広く言えば、本質を見抜く力を売っているのだ。というフレーズが今回の記事に出てくる。ソリューション営業といわれて久しいが、ソリューション営業の終焉という刺激的なタイトルだ。本質を見抜く力を売っているとは一体どんなことだろうか?答えは今日のフレーズで!▼登録はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2012.06.27
リスクマネジメントとは言われるがそのリスクもいろいろな種類のリスクがある。例えば、組織内から起こってくる「予測できるリスク」従業員が許可無く、非倫理的な、不適切な行動をしてしまうこと。あるいは日頃のオペレーションの中から起こるもの。こういうリスクは排除したり、回避したりしなければならない。Preventable risks, arising from within the organization, are controllable andought to be eliminated or avoided. Examples are the risks from employees’ and managers’ unauthorized, unethical, or inappropriate actions and the risks frombreakdowns in routine operational processes. 外部リスクとは会社の外で起こり、コントロールできないものだ。External risks arise from events outside the company and arebeyond its influence or control.そして、今日のフレーズにあるようなリスク。どんなリスクだろうか?答えは今日の注目のフレーズから!■RiskManaging Risks: A New FrameworkRobert S. Kaplan and Anette Mikesより お届けします。▼英語のExecutive Summaryはこちらからhttp://hbr.org/2012/06/executive-summaries/ar/1★★3回繰り返して覚える 今回の注目フレーズ★★英語で言うと。。。あえてリターンを期待してとるリスクは?続きはメルマガで!▼登録はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2012.06.20
アルゴリズム時代のリーダーシップ開発今回はこのステップ5つについてご紹介したフレーズ。ちょっと長すぎるか。しかも具体性がもうひとつ。でも、リーダーシップを育成するための「標準化」とも言えるプロセスが見え隠れする。アルゴリズム体操を思い出してしまったが、幼稚すぎたか!■Leadership Development in the Age of the AlgorithmMarcus Buckinghamより お届けします。▼英語のExecutive Summaryはこちらからhttp://hbr.org/2012/06/executive-summaries/ar/1▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2012.06.14
ハーバードビジネスレビューに日本企業から学ぼうというタイトルの記事が出たのは何年ぶりだろうか?今回は発展途上国で成功した企業について特に2社の名前が挙げられている。発展途上国で成功した企業。ハーバードビジネスレビューで日本企業から学ぼう!というタイトルで注目される企業。さあ、どこの会社でしょうか?答えは、3回繰り返す 今回の注目フレーズで!続きはメルマガで。■How to Win in Emerging Markets: Lessons from JapanShigeki Ichii, Susumu Hattori, and David Michaelより お届けします。▼英語のExecutive Summaryはこちらからhttp://hbr.org/2012/05/executive-summaries/ar/1▼登録はこちらから (1ヶ月は無料!御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2012.05.17
RedirectionReciprocityRationality方向を変えて、相互関係を作り出し、合理的にする。この3っつのRで解決できるというのだ。何が?社内のライバル関係。続きはメルマガで。▼登録はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2012.05.10
採用は難しい。実際に働いてみないと分からない。だから、もっとインターン制度は活用した方がよいと思う。通常の採用で行われる履歴書のチェック、面接、だけでは やはり不十分だ。今回の記事ではこんな記述もある。But reference checks need to go beyond the names supplied by a candidate:Employers should dig up people in their networks who are willing to speak candidly.リファレンスチェックは必須。しかも、候補者に提供されたリストだけでなく、もっとざっくばらんに話してくれる人を掘り起こしてみるべきだ。採用にもっと注力すべき会社の中の人は誰だろうか?続きはメルマガで!▼登録はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2012.02.02
短期的な利益を追いかけて従業員をすぐ解雇。すぐ解雇するのでなかなか従業員が育たない。これは米国の小売で繰り返される悪循環。しかし、Retailers such as QuikTrip, Mercadona, Trader Joe’s, and Costco instead create a virtuous cycle of investment in employees, stellar operational execution,higher sales and profits, and larger labor budgets.▼続きはメルマガで!http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2012.01.19
He describes what makes us truly happy?it’s not a promotion or a new house?本当に幸せにしてくれるのは昇進でも、新しい家でもない。Gilbert discusses the breakthrough work of his colleague Matthew Killingsworth, whose iPhone-enabled real-time surveys of people’s moods are providing an ultra-high-resolution picture of how our emotional states shift from minute to minute.ギルバートは同僚のマットと仕事のブレークスルーについて議論している。このマットのi-phoneにはリアルタイムで人々の心の状態が超高画質で分刻みで見られるアップが載っている。▼登録はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2011.12.29
ケンタッキーフライドチキンのアメリカでの成功の黄金律。なんだと思いますか?3つの重要な要素があります。答えは下記のフレーズを見てもらうことにしてこの3つの黄金律は中国では通用しないようです。恐らくの3つの黄金律の逆を行く必要があったのでは?つまり・・・・・ぜひ考えてみてください。▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2011.11.03
これから成長するマーケットへ。それは新しい顧客をみつけに行くだけでなく新しいイノベーションを生み出すチャンスへ生かす。例えば、GE等それに成功している企業もあればなかなかそこに踏み出せない会社もある。その違いは何か?違いを生み出す新しいマネジャーの形。グローバルブリッジャーとは?▼英語のExecutive Summaryはこちらからhttp://hbr.org/2011/09/executive-summaries/ar/1▼Finding Great Ideas in Emerging Markets Nathan T. Washburn and B. Tom Hunsaker▼英語の要約はこちらからhttp://hbr.org/2011/09/executive-summaries/ar/1★★★★★今週の一行★★★★★今週選んだ一行を3回繰り返します。部下とのコミュニケーションで是非使ってみてください。声に出して3回繰り返してみてください。★★今回の注目フレーズ★★↓続きはメルマガで▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html**********************************************************山口 憲和東日本大震災の被災地の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。この大災害の中で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災地の一日も早い復興をご祈念申し上げます。-----------------------------------------------------------------▼名刺代わりに 第62回 アクション中国語会話http://youtu.be/A8SFUS8u6isNorikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137▼アメリカで部下を持って悩んでいる方へhttp://www.yourphilosophy.net/-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy -d.b.a-Philosophy Insurance Services -d.b.a-21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (新しい電話番号です)FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさん、一番深い「ありがとう」を伝えようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebook 今年は日本でブレイクする!?http://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2011.09.16
For example, Charles Merrill launched an extraordinarilysuccessful business when he reimagined banking as a “financial supermarket.”スーパーマーケットと金融を結びつけたのが成功の鍵だったという。異業種に学ぶということか。いや、ここで言っているのはもっとそれ以上のことではないか。違うものから発想を得る、ということか。つまり それはある意味、遊ぶことじゃないだろうか。いっぱい旅しよう。いっぱい恋しよう。そして常に真剣に事業のことを考えていればかならずどこかで 結びつく。■The New Psychology of Strategic LeadershipGiovanni Gavetti▼要約はこちらからhttp://hbr.org/2011/07/executive-summaries/ar/1続きはメルマガで▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html************************************************山口 憲和東日本大震災の被災地の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。この大災害の中で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災地の一日も早い復興をご祈念申し上げます。<編集後記>本日第55回を迎えたアクション中国語会話。http://ameblo.jp/actionchinese出演してくれているダンさんが、Arizonaに引っ越してしまうということで恐らく出演はこれが最後。何とはなしに、ダンさんがの日本語が中国人の話す日本語に変化したのでは?と思うのは私だけ???Norikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137▼アメリカで部下を持って悩んでいる方へhttp://www.yourphilosophy.net/-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy -d.b.a-Philosophy Insurance Services -d.b.a-21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (新しい電話番号です)FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさん、一番深い「ありがとう」を伝えようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebook プライベートをさらけ出していますhttp://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2011.07.28
昔懐かしいTVシリーズで「ケンちゃんシリーズ」がありました。母親はあのケンちゃんを見ながら「お前もあんな風に弟と仲良くやってくれたら!」といつも言われていたのを思い出しました。私は心の中で「TVみたいには行かないよ」と悔しがっていたのを覚えています。協力しあうにはどんなコツが必要でしょうか?それは、会社も家族も同じ人間。あのとき 私はどうしたら弟と協力しあって何かを成し遂げることができたのでしょうか?▼続きはメルマガで▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html<編集後記>うちは今まで家訓がなかったなあとふと思いました。企業理念とか企業哲学とか言う前に家訓がないといちばんそれは身近なことなんじゃないかと家訓をしっかり書き上げよう。
2011.07.14
Without the right leadership, collaboration can go astray.↓正しいリーダーシップがとれなければ、コラボレーションも間違った方向に行ってしまう。ソーシャルメディア、テクノロジー技術の進化は仕事のやり方を劇的に変えている。しかし、テクノロジーを使うのも人間。リーダーシップを上手くとらなければ、コラボレーションも上手く行かない。うまく行っているコラボの秘訣は▼続きはメルマガで▼登録はこちらから(1ヶ月無料)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2011.06.23
失敗することありますか?人間だもの失敗します。少なくとも私は失敗します。しかし、70%のアメリカ人はほとんどその失敗への適切な対応方法を知らないと言われています。ほとんどの人が失敗を他人のせいにします。そして他人を責める。俺が悪いんじゃない。あいつがこんなこと言ったからだ。と。あるいは見てみぬフリをする。問題なんかなかったかのように。あるいは自分自身を責め過ぎてしまう。なんて自分は駄目なんだ!と。そこで、自分の反応タイプを分析して、自分の反応に対して周りがどのように感じるかを知ってみよう。すると・・・・・続きはメルマガで▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html******************************************************************************山口 憲和東北関東大震災の被災地の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。この大災害の中で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災地の一日も早い復興をご祈念申し上げます。いろいろ言いたいこと書きたいことが沢山あってでもそれが伝えられないもどかしさもあります。今、時間管理をテーマにしたセミナーをやっていますが、1時間=1ドル換算で1日24ドル。この24ドルをどこに使うか?という考え方を試しています。1日8ドルは睡眠。残りは16ドル。さあ、この16ドルをどこに使うのか?何にお金を使うとより豊かな人生になるのか?何に時間を使うとより豊かな人生になるのか?ちょっと1時間=1ドルあるいは1万円換算で計算してみませんか?Norikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137▼アメリカで部下を持って悩んでいる方へhttp://www.yourphilosophy.net/-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy -d.b.a-Philosophy Insurance Services -d.b.a-21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (新しい電話番号です)TEL 424-558-9889 (will be disconnected in July 2011) FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさん、一番深い「ありがとう」を伝えようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebook 今年は日本でブレイクする!?http://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2011.04.07
ほんとうだろうか?「なぜリーダーは成功から学ばないのか?」あれだけ成功事例から学ぼうという記事や本があふれているのに!今回のハーバードビジネスレビューもテーマは「失敗から学ぶ」失敗学とか失敗の研究と言われるように、失敗からいかに学ぶかということが強調されているということは、成功からは学んでいるのではないか?学びすぎているのではないか?▼続きはメルマガで▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html******************************************************************************山口 憲和Norikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137▼アメリカで部下を持って悩んでいる方へhttp://www.yourphilosophy.net/-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy -d.b.a-Philosophy Insurance Services -d.b.a-21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (新しい電話番号です)TEL 424-558-9889 (will be disconnected in July 2011) FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさん、一番深い「ありがとう」を伝えようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebook 今年は日本でブレイクする!?http://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2011.03.24
日本の大地震で被災された方へ心よりお見舞いを申し上げます。アメリカから1日も早く平穏な日が来ることを祈っております。今、私にできることは、目の前の仕事を一生懸命やって少しでもアメリカにいる日本企業の方のためにお役に立つこと。それが結果としては日本のために貢献することになると信じております。いつもどおりに今日のメルマガをお届けいたします。今日の一言は“I Think of My Failures as a Gift”失敗は成功の母今回は前P&G CEO A.G. Lafleyのインタビューをお送りします。▼“I Think of My Failures as a Gift”A.G. Lafley, former CEO of P&G, Interviewed by Karen DillonMarch 2011▼要約はこちらからhttp://hbr.org/2011/03/executive-summaries/ar/1A.G. Lafleyは近年では傑出したCEOであったと言われている。http://blog.cleveland.com/business/2009/01/large_lafley-pg.jpgそんな彼でもやはり失敗から多くを学んだと言う。例えばVibrantという色物もいける漂白剤を売り出そうとした時・・・・・続きはメルマガで▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html******************************************************************************山口 憲和Norikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137▼アメリカで部下を持って悩んでいる方へhttp://www.yourphilosophy.net/-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy -d.b.a-Philosophy Insurance Services -d.b.a-21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (新しい電話番号です)TEL 424-558-9889 (will be disconnected in July 2011) FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさん、一番深い「ありがとう」を伝えようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebook 今年は日本でブレイクする!?http://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2011.03.17
自分が何者か分からない。動物占いで強靭な翼を持つペガサスな私は「自分が何者か分からない」そう。そう言われると「いろいろやっている人」と思われがちで、これは自分ブランディング上とっても弱いことだ。そこで今年は「捨てる」のがテーマ。発信している情報もアメリカで部下を持って悩んでいる方を対象に絞りこんでお届けしています。そして対象の方に保険と人事サービスで悩みを解決するというサービスを提供しています。「誰に」を明確にするだけで発信する情報もすっきりしてきました。ひとつアメリカで部下を持って悩んでいる方へ となかなか言えなかったものがあります。それはボランティアで教えている週に一度のアクション中国語会話。http://www.youtube.com/watch?v=k03uCDFsaksあ、このコンテンツもアメリカで部下を持って悩んでいる方へお届けしよう。アクションして情熱を持ってコミュニケーションをする。なんだかんだ言っても人事サービス10年以上、ここにたどりつきます。(日本の方には理解しにくいかもしれませんが、アメリカでは健康保険、労災保険等の保険は人事部が担当します!)さて、今回は自分ブランド再構築。▼Reinventing Your Personal Brand March2011http://hbr.org/2011/03/reinventing-your-personal-brand/ar/1▼要約はこちらからhttp://hbr.org/2011/03/executive-summaries/ar/1自分ブランド化のプロセスは次の5つで決まります。▼続きはメルマガで!★★★★★今週の一行★★★★★今週選んだ一行を3回繰り返します。部下とのコミュニケーションで是非使ってみてください。声に出して3回繰り返してみてください。★★今回の注目フレーズ★★▼続きはメルマガで!▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html******************************************************************************山口 憲和Norikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137▼アメリカで部下を持って悩んでいる方へhttp://www.yourphilosophy.net/-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy -d.b.a-Philosophy Insurance Services -d.b.a-21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (新しい電話番号です)TEL 424-558-9889 (will be disconnected in July 2011) FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさん、一番深い「ありがとう」を伝えようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebook 今年は日本でブレイクする!?http://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2011.02.24
皆さんこんにちは。今年はこのメルマガを革新しようと試行錯誤しながら作成しています。昔からの読者の方、落ち着かない気持ちをしているかもしれませんね。申し訳ありません。しかし、単にハーバードビジネスの要約をお送りすることがルーチンワークのようになってはいけないと思っています。私自身の仕事の位置づけとも合わせて、毎回試行錯誤しているところです。誰に、何のために、ということを考えると、やはり自分の仕事の一番強いところを出して、できるだけ「とんがる」ことが重要。出来る限り「捨てる」ことが重要と考えています。誰に、ということですが、私の仕事はやはり「アメリカで部下を持つ方のために」仕事をしているということです。アメリカで部下を持っている方が、日本から来て苦労している。ただでさえ部下を管理することは大変なのに、英語で管理しないといけない。このつらさ。少しでもそのお役に立つというのが私の仕事なのだと、明確にやっていることをそぎ落として、本質を追求したいと思います。そこで、今回は部下とのコミュニケーションという内容でお届けしたいと思います。▼いつものようにExecutive Summaryをご覧下さい。Creating Shared ValueMichael E. Porter and Mark R. Kramerという記事を取り上げたいと思います。http://hbr.org/2011/01/executive-summaries/ar/1記事を書いたポーターと言えば、競争の戦略、競争優位の戦略等で名をはせた戦略論の大家。このポーターがこれから必要とされるのはShared Valueだと語っています。アメリカで部下を管理する時に必要とされるのはコミュニケーション。でもそのコミュニケーションとしてどのような話題をマネジャーとして語るべきか、それは一つの課題だと思います。例えば、これからはShared Value 価値観が大事だと、(稲盛和夫さん流に言えば、フィロソフィが大事だ)ということを部下と語る時に下記のフレーズを思い出してみてください。ハーバードビジネススクールのポーターが言っていたんだけど・・・・というようにコミュニケーションの話題として語れます。Shared value could reshape capitalism and its relationship to society. 【日本語訳】価値観は資本主義を変革し、社会との関係を変えるだろう。(中身はメルマガで)★★★★★今週の一行★★★★★今週選んだ一行を3回繰り返します。部下とのコミュニケーションで是非使ってみてください。声に出して3回繰り返してみてください。But our understanding of shared value is still in its genesis.【日本語訳】しかし価値観の理解はまだまだ始まったばかりだ。★★★★★今週の一行★★★★★But our understanding of shared value is still in its genesis.【日本語訳】しかし価値観の理解はまだまだ始まったばかりだ。★★★★★今週の一行★★★★★But our understanding of shared value is still in its genesis.【日本語訳】しかし価値観の理解はまだまだ始まったばかりだ。▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html******************************************************************************山口 憲和Norikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137▼アメリカで部下を持って悩んでいる方へhttp://www.yourphilosophy.net/-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy -d.b.a-Philosophy Insurance Services -d.b.a-21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (新しい電話番号です)TEL 424-558-9889 (will be disconnected in July 2011) FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさん、一番深い「ありがとう」を伝えようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebook 今年は日本でブレイクする!?http://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2011.02.10
【山口コメント】今週メールボックスに入ってきたメールで目をひいたのはこのタイトル。【メールタイトル】Invest in Yourself (下記に英語を書き写してみよう)________________________________________________________________________________________________________________【日本語訳】自分への投資【山口コメント】実は今年は自分への投資をテーマにした。だからこそこのテーマが目をひいたのかもしれない。▼メールに入ってきたメッセージの全体像は下記のURLをクリックすると見られます!http://links.mkt3142.com/servlet/MailView?ms=ODY3Njg3S0&r=Mzc4ODI0MzIxS0&j=MjQ5OTAyNzMS1&mt=1&rt=0【メールヘッダー】Need to boost your job performance? ________________________________________________________________________________________________________________【日本語訳】仕事の成果を倍増させたい?【メールヘッダー】We can help.________________________________________________________________________________________________________________【日本語訳】我々がお役に立ちます。【メール本文】Introducing Online Courses ________________________________________________________________________________________________________________【日本語訳】オンラインコースを紹介しよう!【メール本文】from Harvard Business Review________________________________________________________________________________________________________________【日本語訳】ハーバードビジネスレビューより【メール本文】Developed by Harvard Business School faculty for use ________________________________________________________________________________________________________________【日本語訳】ハーバードビジネススクールの教授陣による開発【山口コメント】HBRのブランドを如何なく訴求している!ここから以下は長くなるので、書き写すスペースを省略します。▼続きはメルマガで!▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2011.02.03
今日は日本でも話題のグルーポンを取り上げます。下記のリンクには無料レポートも紹介されていますので、ぜひご覧下さい。▼【無料レポート】グルーポンの経済性(もとがとれるか?)のレポートは下記リンクへhttp://www.hbs.edu/research/pdf/11-063.pdf■メールのタイトルTo Groupon or Not To Groupon: New Research on Voucher Profitability________________________________________________________________________________________________________________【日本語訳】(グルーポンにのる?のらない?:新調査クーポンの利益率)■記事のタイトルMARKETING_________________________【日本語訳】(マーケティング) To Groupon or Not To Groupon: New Research on Voucher Profitability________________________________________________________________________________________________________________【日本語訳】(グルーポンにのる?のらない?:新調査クーポンの利益率)続きはメルマガで▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html******************************************************************************【アクション中国語会話】▼アクション中国語会話 その27 ちょっとみてみて!http://www.youtube.com/watch?v=sjNwsRafKz0■ 発行人 山口憲和 ロサンゼルスを拠点に活動する 保険&労務管理サービス会社 社長地球上で一番たくさんの「ありがとう」を伝えよう【ニュース】50歳以上の日本人を応援するJARPの活動を始めました! http://www.facebook.com/pages/JARP-Japanese-Association-of-Retired-Persons/167484669936882?v=wall【業務内容】組織設計、役割制度(ジョブディスクリプション)スゴロク式を始めとする評価制度、報酬制度フィロソフィの浸透・従業員ハンドブック作成管理職研修、セクシャルハラスメント防止トレーニング 従業員の福利厚生(団体健康保険、401k、労災保険)CA Insurance License 0F7813765歳以上の方 専門の健康保険【略歴】群馬県生まれ。水道も通ってないほどの田舎で生まれ、近所の阿部さんの家の井戸を使わせてもらう。高崎高校卒業後、タモリの中国語マージャンの芸に惹かれ東京外国語大学中国語学科で学ぶ。体育会 水泳部所属。爆風スランプのコピーをするお笑いバンド「中筋公司」にてベースを担当。チョッパーベースにのめり込む。コント九官鳥と豆知識を結成するも89年解散。劇団夢の遊眠社のオーディションに受からず、TBSのアナウンサー試験に受からず、全日本空輸(ANA)に就職。まだ飛び出して間もない国際線のセールスを担当する。92年~93年に上海の復旦大学に企業派遣留学するも成田―上海線の運行開始に伴い、予約、空港接客、セールスの仕事に走り回る。傍ら<ビジネスマンシンガー>として、数々の栄冠(?)を手に。95年新宿三井ビル のど自慢大会決勝進出「伊勢崎町ブルース」96年新宿三井ビル のど自慢大会決勝進出「デビルマンの唄」09年ブリッジ夏祭り 歌合戦 準優勝「伊勢崎町ブルース」10年ブリッジ夏祭り 歌合戦 無冠!「ヤッターマンの歌」96年に夜間のビジネススクール グロービスにてワトソンワイアットのコンサルタントと出会い、企業変革はすべて人から始まるを確信。人事コンサルタントを目指す。99年に慶應義塾大学 大学院 経営管理研究科 修士課程(MBA)修了後 コンサルティング業界へ。マーサー社のシニアコンサルタントとなり、日本、中国、台湾、タイ、インドネシア、インド等の日系企業の人事制度構築を中心に活動。共著に『A&R 優秀人材の囲い込み戦略』東洋経済新報社がある。2004年から米国にて人事コンサルティング、保険ブローカーとして活動。ANGEL MARKETING LLCは2005年9月に設立。2005年から盛和塾ロサンゼルスにて稲盛和夫塾長の経営哲学を学ぶ。六つの精進、経営の原点12ヶ条はすべてのコンサルティング活動の源となっている。10年以上のコンサルティング活動の中から、言えることは「フィロソフィで確実に会社は変わります。」DBAを取得して 会社名をPHILOSOPHYと名乗ることにしました。設立5年目のPHILOSOPHYを主軸にすることへのコミットメントです。世界中で活躍する50歳以上の日本人のためにJARPの活動を開始しました!http://www.facebook.com/pages/JARP-Japanese-Association-of-Retired-Persons/167484669936882?v=wall-- 山口 憲和Norikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy (DBA)21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (NEW!)TEL 424-558-9889 (will be disconnected in JUL 2011) FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさんの「ありがとう」を伝えようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebookhttp://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2011.01.27
ハーバードビジネスレビューに関わるメルマガを発行して8年目に突入した。2003年から書き始めて、最初は東京 赤坂の事務所でこの原稿を書き始めた。その時、アメリカで働こうと決めて、2004年3月、アメリカで仕事を見つけてアメリカに渡った。当時38歳。私はアメリカに留学したこともなければ、仕事で関わったこともない。2004年の渡米は転職だったが、転職活動は全てネットだけで行った。ひたすらレジュメをいろいろな企業に送ったので、恐らく1,000通ぐらいはレジュメ(履歴書)をあちこちの会社に送ったと思う。突然、当時住んでいた吉祥寺のアパートで携帯が鳴った。ニューヨークの人材紹介会社からだ。「あなたに合いそうな会社があるんだけど。。。。ところで、携帯に電話するとこっちの電話料金がすごく高くなるのよ後はメールするから早く切って!」向こうから電話をかけてきてやけに失礼だなと思いながらそれでもアメリカに行こうと決めていたので、この話に乗った。思ったことは現実になる。そうしようと決めること。それをこれほど実感したことはない。今年はアメリカに来て7年目。2009年には永住権も取得して、独立して事業も始めた。私が住んでいるTorranceという街は日本人が大変多い。今の仕事も100%日本人を相手に商売している。これからの課題はアメリカに売ること。アメリカに入っていくにはどうしたらよいのか?HBRのメルマガを8年書きながら、それを実現していない。答えは簡単で、アメリカに売ろうと決めてないからだ。だから決めよう。アメリカに売る。そのために毎日メールボックスに入ってくるHBRのセールスレターからハーバード流の売込のコツを学びたい。おつきあいいただける方は8年目、一緒におつきあい下さい。今回の方向転換で読者の方がゼロになっても続けていこうと思っています。一緒にアメリカに売りこみますか?前回も書き写すことが重要だと言ってましたが、このメルマガも印刷して英語をそのまま写してみましょう。英語「を」学ぶ のではなく英語「で」学ぶ英語で「セールスレター」を学んでみましょう。■メールのタイトルYour Blueprint for Leadership_______________________(あなたのリーダーシップの青写真)■記事のタイトルLEADERSHIP THAT WORKS_________________________(上手く行くリーダーシップ)■メールのタイトルと記事のタイトルが違います。メールのタイトルの方が刺激が強いでしょうか?記事のタイトルの下にはなぜあなたはこれを買う必要があるのか?という理由が来ます。続きはメルマガで▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html******************************************************************************【アクション中国語会話】▼アクション中国語会話 その27 ちょっとみてみて!http://www.youtube.com/watch?v=sjNwsRafKz0■ 発行人 山口憲和 ロサンゼルスを拠点に活動する 保険&労務管理サービス会社 社長地球上で一番たくさんの「ありがとう」を伝えよう【ニュース】50歳以上の日本人を応援するJARPの活動を始めました! http://www.facebook.com/pages/JARP-Japanese-Association-of-Retired-Persons/167484669936882?v=wall【業務内容】組織設計、役割制度(ジョブディスクリプション)スゴロク式を始めとする評価制度、報酬制度フィロソフィの浸透・従業員ハンドブック作成管理職研修、セクシャルハラスメント防止トレーニング 従業員の福利厚生(団体健康保険、401k、労災保険)CA Insurance License 0F7813765歳以上の方 専門の健康保険【略歴】群馬県生まれ。水道も通ってないほどの田舎で生まれ、近所の阿部さんの家の井戸を使わせてもらう。高崎高校卒業後、タモリの中国語マージャンの芸に惹かれ東京外国語大学中国語学科で学ぶ。体育会 水泳部所属。爆風スランプのコピーをするお笑いバンド「中筋公司」にてベースを担当。チョッパーベースにのめり込む。コント九官鳥と豆知識を結成するも89年解散。劇団夢の遊眠社のオーディションに受からず、TBSのアナウンサー試験に受からず、全日本空輸(ANA)に就職。まだ飛び出して間もない国際線のセールスを担当する。92年~93年に上海の復旦大学に企業派遣留学するも成田―上海線の運行開始に伴い、予約、空港接客、セールスの仕事に走り回る。傍ら<ビジネスマンシンガー>として、数々の栄冠(?)を手に。95年新宿三井ビル のど自慢大会決勝進出「伊勢崎町ブルース」96年新宿三井ビル のど自慢大会決勝進出「デビルマンの唄」09年ブリッジ夏祭り 歌合戦 準優勝「伊勢崎町ブルース」10年ブリッジ夏祭り 歌合戦 無冠!「ヤッターマンの歌」96年に夜間のビジネススクール グロービスにてワトソンワイアットのコンサルタントと出会い、企業変革はすべて人から始まるを確信。人事コンサルタントを目指す。99年に慶應義塾大学 大学院 経営管理研究科 修士課程(MBA)修了後 コンサルティング業界へ。マーサー社のシニアコンサルタントとなり、日本、中国、台湾、タイ、インドネシア、インド等の日系企業の人事制度構築を中心に活動。共著に『A&R 優秀人材の囲い込み戦略』東洋経済新報社がある。2004年から米国にて人事コンサルティング、保険ブローカーとして活動。ANGEL MARKETING LLCは2005年9月に設立。2005年から盛和塾ロサンゼルスにて稲盛和夫塾長の経営哲学を学ぶ。六つの精進、経営の原点12ヶ条はすべてのコンサルティング活動の源となっている。10年以上のコンサルティング活動の中から、言えることは「フィロソフィで確実に会社は変わります。」DBAを取得して 会社名をPHILOSOPHYと名乗ることにしました。設立5年目のPHILOSOPHYを主軸にすることへのコミットメントです。世界中で活躍する50歳以上の日本人のためにJARPの活動を開始しました!http://www.facebook.com/pages/JARP-Japanese-Association-of-Retired-Persons/167484669936882?v=wall-- 山口 憲和Norikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy (DBA)21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (NEW!)TEL 424-558-9889 (will be disconnected in JUL 2011) FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさんの「ありがとう」を伝えようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebookhttp://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2011.01.19
【編集前記】先日、私がUstream やYoutubeを使っているのを知ったある業者の方が、動画配信システムの売り込みにやってきた。私は、ソーシャルメディアのサービスの方に可能性を感じているので、そちらを強化していきたいと思っているが、売り込みをかけてきた人は(当然ながら)ソーシャルメディアは駄目で、自社の製品がいかによいかを訴えた。今回はアメリカの家電量販店Best BuyのCEOがいかにソーシャルメディアの威力を感じているか、活用しているかを紹介している。ソーシャルメディアと独自配信システムの戦い。あなたはどちらを使っていくだろうか?▼アクション中国語会話。ピントがずれた戦場カメラマン?http://www.youtube.com/watch?v=U3h7UMfzY8s*******************************************************■【英語版HBR】Best Buy’s CEO on Learning to Love Social MediaBrian J. Dunn (DEC 2010)▼英文はこちらhttp://hbr.org/2010/12/executive-summaries/ar/1*******************************************************Best Buy’s CEO on Learning to Love Social MediaBrian J. Dunnベストバイ*のCEOがソーシャルメディアにぞっこん。*BEST BUY【商標】ベストバイ◆アメリカの家電量販店◆URL http://www.bestbuy.com/▼Brian Dunnhttp://www.cnbc.com/id/15840232?video=1169601322■Dunn(ベストバイのCEO)がソーシャルメディアに関心を持ち始めたのは5年前。最初は個人的な興味だった。今や、TwitterやFacebookは顧客や従業員に直接つながっている。トレンドをチェックしたり、ニュースを追いかける。続きはメルマガで▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html*****************************************************************■ 発行人 山口憲和 ロサンゼルスを拠点に活動する 保険&労務管理サービス会社 社長地球上で一番たくさんの「ありがとう」を伝えよう【ニュース】50歳以上の日本人を応援するJARPの活動を始めました!www.facebook.com/pages/JARP-Japanese-Association-of-Retired-Persons/167484669936882?v=wall【業務内容】組織設計、役割制度(ジョブディスクリプション)スゴロク式を始めとする評価制度、報酬制度フィロソフィの浸透・従業員ハンドブック作成管理職研修、セクシャルハラスメント防止トレーニング 従業員の福利厚生(団体健康保険、401k、労災保険)CA Insurance License 0F7813765歳以上の方 専門の健康保険【略歴】群馬県生まれ。水道も通ってないほどの田舎で生まれ、近所の阿部さんの家の井戸を使わせてもらう。高崎高校卒業後、タモリの中国語マージャンの芸に惹かれ東京外国語大学中国語学科で学ぶ。体育会 水泳部所属。爆風スランプのコピーをするお笑いバンド「中筋公司」にてベースを担当。チョッパーベースにのめり込む。コント九官鳥と豆知識を結成するも89年解散。劇団夢の遊眠社のオーディションに受からず、TBSのアナウンサー試験に受からず、全日本空輸(ANA)に就職。まだ飛び出して間もない国際線のセールスを担当する。92年~93年に上海の復旦大学に企業派遣留学するも成田―上海線の運行開始に伴い、予約、空港接客、セールスの仕事に走り回る。傍ら<サラリーマンシンガー>として、数々の栄冠(?)を手に。95年新宿三井ビル のど自慢大会決勝進出「伊勢崎町ブルース」96年新宿三井ビル のど自慢大会決勝進出「デビルマンの唄」09年ブリッジ夏祭り 歌合戦 準優勝「伊勢崎町ブルース」10年ブリッジ夏祭り 歌合戦 無冠!「ヤッターマンの歌」96年に夜間のビジネススクール グロービスにてワトソンワイアットのコンサルタントと出会い、企業変革はすべて人から始まるを確信。人事コンサルタントを目指す。99年に慶應義塾大学 大学院 経営管理研究科 修士課程(MBA)修了後 コンサルティング業界へ。マーサー社のシニアコンサルタントとなり、日本、中国、台湾、タイ、インドネシア、インド等の日系企業の人事制度構築を中心に活動。共著に『A&R 優秀人材の囲い込み戦略』東洋経済新報社がある。2004年から米国にて人事コンサルティング、保険ブローカーとして活動。ANGEL MARKETING LLCは2005年9月に設立。2005年から盛和塾ロサンゼルスにて稲盛和夫塾長の経営哲学を学ぶ。六つの精進、経営の原点12ヶ条はすべてのコンサルティング活動の源となっている。10年以上のコンサルティング活動の中から、言えることは「フィロソフィで確実に会社は変わります。」DBAを取得して 会社名をPHILOSOPHYと名乗ることにしました。設立5年目のPHILOSOPHYを主軸にすることへのコミットメントです。世界中で活躍する50歳以上の日本人のためにJARPの活動を開始しました!www.facebook.com/pages/JARP-Japanese-Association-of-Retired-Persons/167484669936882?v=wall-- 山口 憲和Norikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy (DBA)21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (NEW!)TEL 424-558-9889 (will be disconnected in JUL 2011) FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさんの「ありがとう」を集めようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebookhttp://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2010.11.18
【編集前記】本日も朝8時からアクション中国語会話で幕開けです。アクション中国語会話は中国語を学ぶ手段ではありません。生き方です。情熱をもって生きたい、そう思ったら迷わずアクションして下さい。▼いってらっしゃい。気をつけて!がんばって!アクション中国語会話戦略が本当に正しいかどうか?自分がとっている道が正しいかどうかを見極めるのはとても難しいことだと思いますか?今回の記事は、戦略が正しいかどうかを見極める7つの質問です。「毎日寝る前に反省していますか?」と訳しましたが、7つめの質問が一番印象的だった。本当に正しいかどうかを「寝る前」に反省する。あなたも寝る前に反省していますか?***********************************************************■【英語版HBR】Stress-Test Your Strategy: The 7 Questions to Ask (NOV 2010) Robert Simons▼英文はこちらhttp://hbr.org/2010/11/executive-summaries/ar/1***********************************************************Stress-Test Your Strategy: The 7 Questions to AskRobert Simons■不況の中では、戦略に決定があれば、すぐに露呈する。しかし、好況のときでも戦略の弱点がすぐに分かりますか?本当に問題なる弱点を克服することができますか?▼続きはバックナンバーで▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html*****************************************************************■ 発行人 山口憲和 ロサンゼルスを拠点に活動する 保険&労務管理サービス会社 社長地球上で一番たくさんの「ありがとう」を集めよう 【業務内容】組織設計、役割制度(ジョブディスクリプション)スゴロク式を始めとする評価制度、報酬制度フィロソフィの浸透・従業員ハンドブック作成管理職研修、セクシャルハラスメント防止トレーニング 従業員の福利厚生(団体健康保険、401k、労災保険)CA Insurance License 0F7813765歳以上の方 専門の健康保険【略歴】群馬県生まれ。水道も通ってないほどの田舎で生まれ、近所の阿部さんの家の井戸を使わせてもらう。高崎高校卒業後、タモリの中国語マージャンの芸に惹かれ東京外国語大学中国語学科で学ぶ。体育会 水泳部所属。爆風スランプのコピーをするお笑いバンド「中筋公司」にてベースを担当。チョッパーベースにのめり込む。コント九官鳥と豆知識を結成するも89年解散。劇団夢の遊眠社のオーディションに受からず、TBSのアナウンサー試験に受からず、全日本空輸(ANA)に就職。まだ飛び出して間もない国際線のセールスを担当する。92年~93年に上海の復旦大学に企業派遣留学するも成田―上海線の運行開始に伴い、予約、空港接客、セールスの仕事に走り回る。傍ら<サラリーマンシンガー>として、数々の栄冠(?)を手に。95年新宿三井ビル のど自慢大会決勝進出「伊勢崎町ブルース」96年新宿三井ビル のど自慢大会決勝進出「デビルマンの唄」09年ブリッジ夏祭り 歌合戦 準優勝「伊勢崎町ブルース」10年ブリッジ夏祭り 歌合戦 無冠!「ヤッターマンの歌」96年に夜間のビジネススクール グロービスにてワトソンワイアットのコンサルタントと出会い、企業変革はすべて人から始まるを確信。人事コンサルタントを目指す。99年に慶應義塾大学 大学院 経営管理研究科 修士課程(MBA)修了後 コンサルティング業界へ。マーサー社のシニアコンサルタントとなり、日本、中国、台湾、タイ、インドネシア、インド等の日系企業の人事制度構築を中心に活動。共著に『A&R 優秀人材の囲い込み戦略』東洋経済新報社がある。2004年から米国にて人事コンサルティング、保険ブローカーとして活動。ANGEL MARKETING LLCは2005年9月に設立。2005年から盛和塾ロサンゼルスにて稲盛和夫塾長の経営哲学を学ぶ。六つの精進、経営の原点12ヶ条はすべてのコンサルティング活動の源となっている。10年以上のコンサルティング活動の中から、言えることは「フィロソフィで確実に会社は変わります。」DBAを取得して 会社名をPHILOSOPHYと名乗ることにしました。設立5年目のPHILOSOPHYを主軸にすることへのコミットメントです。-- 山口 憲和Norikazu (Kazu)Yamaguchi 【日本語で唯一のアメリカ労働法 ブログ】http://hr.cocolog-nifty.com/CA Ins License: 0F78137-----------------------------------------------------------------------------------Philosophy (DBA)21250 Hawthorne Blvd., South Bay Tower ,Suite 700Torrance, CA 90503 TEL 310-465-9173 (NEW!)TEL 424-558-9889 (will be disconnected in JUL 2011) FAX 310-792-7475e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net-----------------------------------------------------------------------------------Mission:地球上で一番たくさんの「ありがとう」を集めようVision:地球上で一番愛されるブランド"Philosophy"を創ろうPhilosophy:人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles▼facebookhttp://www.facebook.com/norikazu.yamaguchi
2010.10.28
【編集前記】本日は朝6時半から出勤。予定通り8時からアクション中国語会話で幕開けです。▼「少々お待ち下さい」アクションでどうぞ。http://ameblo.jp/angelmarketing/本日の夜は、盛和塾ロサンゼルスの勉強会。今日の自主勉強会では、参加した経営者の方が自らの悩みを打ち明けながらお互いの知恵やコツをシェアして、解決を探るというとても深い議論が繰り広げられる。経営者同士が腹を割って悩みを言えるというのは、なかなかない機会。やはり一番多い悩みは人の悩みだ。部下が増えたときの悩み、部下とのコミュニケーション、経営幹部の育成。それを乗り越えた方からの貴重な意見。そして、それを乗り越えようとする方の気づき。革新は人と人のぶつかりあいで生まれる。▼今回はKeiser Permanenteという保険会社兼病院の革新についてです。*********************************************************■【英語版HBR】Innovation on the Front Lines (SEP 2010)Lew McCreary▼英文はこちらhttp://hbr.org/2010/09/executive-summaries/ar/1********************************************************日本語要約はメルマガで。▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html***********************************************************■ 発行人 山口憲和 ロサンゼルスを拠点に活動する 保険&労務管理 コンサルタント「フィロソフィで会社は変わるのか? 確実に変わります。」 【志事】一言で言うと「フィロソフィを浸透させる仕事」をしています。組織設計、役割制度(ジョブディスクリプション)スゴロク式を始めとする評価制度、報酬制度フィロソフィの浸透・従業員ハンドブック作成管理職研修、セクシャルハラスメント防止トレーニング 従業員の福利厚生(団体健康保険、401k、労災保険)CA Insurance License 0F78137【略歴】群馬県生まれ。水道も通ってないほどの田舎で生まれ、近所の阿部さんの家の井戸を使わせてもらう。高崎高校卒業後、タモリの中国語マージャンの芸に惹かれ東京外国語大学中国語学科で学ぶ。体育会 水泳部所属。爆風スランプのコピーをするお笑いバンド「中筋公司」にてベースを担当。チョッパーベースにのめり込む。コント九官鳥と豆知識を結成するも89年解散。劇団夢の遊眠社のオーディションに受からず、TBSのアナウンサー試験に受からず、全日本空輸(ANA)に就職。まだ飛び出して間もない国際線のセールスを担当する。92年~93年に上海の復旦大学に企業派遣留学するも成田―上海線の運行開始に伴い、予約、空港接客、セールスの仕事に走り回る。傍ら<サラリーマンシンガー>として、数々の栄冠(?)を手に。95年新宿三井ビル のど自慢大会決勝進出「伊勢崎町ブルース」96年新宿三井ビル のど自慢大会決勝進出「デビルマンの唄」09年ブリッジ夏祭り 歌合戦 準優勝「伊勢崎町ブルース」10年ブリッジ夏祭り 歌合戦 無冠!「ヤッターマンの歌」96年に夜間のビジネススクール グロービスにてワトソンワイアットのコンサルタントと出会い、企業変革はすべて人から始まるを確信。人事コンサルタントを目指す。99年に慶應義塾大学 大学院 経営管理研究科 修士課程(MBA)修了後 コンサルティング業界へ。マーサー社のシニアコンサルタントとなり、日本、中国、台湾、タイ、インドネシア、インド等の日系企業の人事制度構築を中心に活動。共著に『A&R 優秀人材の囲い込み戦略』東洋経済新報社がある。2004年から米国にて人事コンサルティング、保険ブローカーとして活動。ANGEL MARKETING LLCは2005年9月に設立。2005年から盛和塾ロサンゼルスにて稲盛和夫塾長の経営哲学を学ぶ。六つの精進、経営の原点12ヶ条はすべてのコンサルティング活動の源となっている。10年以上のコンサルティング活動の中から、言えることは「フィロソフィで確実に会社は変わります。」DBAを取得して 会社名をPHILOSOPHYと名乗ることにしました。設立5年目のPHILOSOPHYを主軸にすることへのコミットメントです。【信条】人間として正しいことをする▼my twitter 経営の原点12ヶ条を英文でhttp://twitter.com/12principles***********************************************************Philosophy (DBA)▼高すぎる人件費、団体保険費用、労災保険、401Kのサービス、にお困りの方、どうぞお気軽にご相談下さい。TEL 424-558-9889e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net************************************************************
2010.09.16
********************************************************■【英語版HBR】 Why Sustainability Is Now the Key Driver of InnovationSeptember 2009by Ram Nidumolu, C.K. Prahalad, and M.R. Rangaswami▼英文はこちらhttp://hbr.harvardbusiness.org/2009/09/why-sustainability-is-now-the-key-driver-of-innovation/es********************************************************企業がサステナビリティを追求するとき、常に社会的責任を果たそうとする。どの企業も、サステナビリティを追及すると、コストは増すし、すぐに財務的な指標が良くなるわけでもないと思っている。逆に競争力がなくなるのではないかと思っているぐらいだ。つづきはメルマガで▼【英語版HBR】バックナンバーhttp://www.mag2.com/archives/6000001355/▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2009.09.21
女性をターゲットにしよう。聞き飽きたかもしれないが、もう一度。女性をターゲットにしよう。実は、私は女性が苦手だ。友人のH氏によると、私は人当たりがソフトなので、女性受けがよいのではないかと思っていた、と言ってくださった。しかし、ふと、考えてみたら、私が法人営業して顧客となっていただいた企業の担当者は男性ばかり。私の専門は人事だが、人事の担当者は実は法人でも女性が最も多い部署の一つではないだろうか?だから、当然、人事マネジャーも女性ということが多い。しかし、私の顧客リストに女性の担当者は当時、まったくゼロだった。「私は女性に弱い」そのことに気づくと、ますます女性担当者への営業に弱腰になる。そんな時に、今年は女性担当者の方からお仕事をいただく機会に恵まれた。比較的長く営業に通っていた方や、最初はプライベートで知り合った女性担当者からお仕事をいただいた。今年は何が違ったのか?肝心のことを聞くのを忘れていた。「なぜ発注していただけたのですか?」そう、まずは女性に聞いてみよう。以前に日本で「朝シャン」が流行った時期があった。洗面台が大きくて 朝シャンプーができるものが沢山売れた。実は、この洗面台、もともと朝シャン用ではなく、小物洗濯?用だったか、別の用途で開発されたらしい。実際には、その用途で売り込んでも売上はさっぱり。しかし、少ないながら売れている。そこで、メーカーは売れている理由を探りに、買った人へ聞いてみた。すると・・・・「朝シャンプーするのに使っています」との声。あ、それなら、朝シャンで売りだそう!これがきっかけで、朝シャン洗面台はヒットしたとか。そう、まずは女性に聞いてみよう!▼メルマガの登録はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2009.08.24
何十年もの間、米国企業は、製造工程をアウトソーシングしてきた。そのプロセスには競争優位の源泉がないと判断してきたからだ。しかし、そのことが今となっては問題になっている。なぜなら、現在の付加価値の低い製造オペレーションこそ、未来の革新的な製品の卵であるからだ。つづきはメルマガで▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.htmlRestoring American Competitiveness (July-August 2009)
2009.07.21
▼今週の記事はRelentless Idealism for Tough Times (June 2009)▼登録・解除はこちらから (御紹介お待ちしております。どうぞ、同志にお勧め下さい)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html****************************************************【編集後記】私は直線思考と空間思考があると思っている。ひとつの目標に向かって、効率的に進む直線思考。一方で、自由に考えながら、直感であちこち寄り道をする空間思考。あえて、曲線思考としないのは、曲線は2次元だが、空間は3次元だからだ。自由さを求めると2次元では狭すぎる。空間を自由に行ったり、来たりする可能性が欲しい。今回は、不況の中で、あえて、直線思考でなく、空間思考をするレストランのオーナーの記事をとりあげた。一見、無駄とも思えるような、シェフの雇い方。1人で済むシェフを二人雇って、年間で半年もの間を修行に出す。研修が充実している会社というものがあったとしてもここまで社員に投資する会社もないだろう。ちなみに、年間で半年だけ働いて、残りの半年は研修をしている、という会社はあるだろうか?しかも、最後の一言がしゃれている。「貧困者のための無料食堂になっているかもしれないし、農場になっているかもしれない。」このくらいの、途方もない自由なビジョンがあると日頃の不況も吹き飛んでしまわないだろうか!▼日本でグローバル人事を管理している方へ米国人事管理の情報を提供する会員サービスを始めました。日本にいながらにして、米国人事の最新事情が入手できます。http://www.jinjikanri.com/
2009.06.24
■今回の記事Why You Didn’t Get That Promotion (June 2009)▼登録・解除はこちらからhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html【編集後記】アメリカ人はダイレクトでドライだ。と典型的なアメリカ人像が日本人の中にはある。アメリカ人は何でもずけずけ、直接言う。NOという時はNOと言う。たしかに、そういう傾向はあるかもしれないが、実は、アメリカ人だって人間なのだ。日本人と同じように気遣いをするところだって共通だ。あからさまに上司に反論することも、普通はそんなにしないし上司にモノをいう時は遠慮もする。直接的な表現ばかりでなく、遠まわしにNOと言ったりもする。今回の記事でもあいまいなフィードバックをするといっているがアメリカ人でも、あまり厳しいフィードバックを直接言ってしまっては辞めてしまうのではないかと恐れて、それをオブラートに包むことだってするのだ。人間として共通のものを持っている。だから、あえて、日本式、アメリカ式ということを考えず、人間の心の奥底にあるものを探る必要があると思う。今、私がアメリカで、少ない人数ながら、月例で勉強会を開いているのも人間の魂や、哲学と言ったものが、人間を知り、組織を動かす上でとても大切なものだと考えるからだ。私は、京セラを創業された稲盛和夫さんの盛和塾で学んでいるが、この稲盛経営哲学もアメリカで、いろいろな人に伝えることによって、アメリカのマネジメントも変わる可能性があると信じている。地道に一歩、一歩、伝える努力をしていきたい。▼日本でグローバル人事を管理している方へ米国人事管理の情報を提供する会員サービスを始めました。日本にいながらにして、米国人事の最新事情が入手できます。http://www.jinjikanri.com/
2009.06.17
【英語版HBR】 6月10日号 正直な経営の時代▼登録・解除はこちらからhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html******************************************************************************【編集後記】今回のタイトルは「正直な経営の時代」とでも付けられるだろうか。稲盛和夫盛和塾塾長の言葉を借りれば、「原理原則に従う」ということだろう。「人間として正しいことをする」「おじいちゃんやおばあちゃんが やってはいけない と言ったことはやらない」人間として正しいこととは 例えば公平、公正、正義、勇気、誠実、忍耐、努力、親切、思いやり、謙虚、博愛、等々の行動だ。米国の経営に今、最も必要とされているのはこのような「原理原則」ではないだろうか?今回の記事は南カリフォルニア大学(USC)の教授陣が執筆しているが、米国で「正直な経営」が最も求められていると気づいているのではないかと思う。米国で盛和塾で学びながら、もっとこの原理原則の経営哲学を米国で広める必要があるのではないかという使命感を感じている。まずは、自分自身から。原理原則の行動を取れるように、毎日精進だ。▼日本でグローバル人事を管理している方へ米国人事管理の情報を提供する会員サービスを始めました。日本にいながらにして、米国人事の最新事情が入手できます。http://www.jinjikanri.com/
2009.06.10
▼6月3日発行【メルマガ】不況下でよい上司なる4つのポイントhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html【編集後記】今回の記事も、米国での解雇を背景にして書かれた記事だ。奇しくも本日(6/1/2009)、GMがチャプター11をファイルした。GM関連で仕事を失う人が更に増えるかもしれない。今回の4つのことを実践することで、不景気の中でよい上司になることができる、ということだが、この4つのことを単に読むだけでは「部下を甘やかしている」と思ってしまうかもしれない。しかし、今回の記事は、部下を甘やかしているのではない。解雇を背景として、会社が危機的な状況にある時、上司として、会社の責任を果たし、部下に対して理解を示すこと、誠意を尽くすこと、そんな当たり前のことを実践するための4つのポイントを示したに過ぎない。最初の「調査」の紹介の中で、ポジションが高くなればなるほど、部下が見えなくなり、部下になれば、上司の一挙手一投足に敏感になる、というフレーズがあったが、まさにこの点を注意すべきだろう。謙虚にして驕らずポジションが高くなればなるほど、謙虚に部下のことを思いやらねばならない。解雇が日常茶飯事と化しているアメリカだからこそ、もっと解雇の重要性解雇の持つ意味を考えた上で、上司はこの危機を乗り越えるべきだろう。従業員の生活を支えるのは、経営者の大きな役割なのだから。▼日本でグローバル人事を管理している方へ米国人事管理の情報を提供する会員サービスを始めました。日本にいながらにして、米国人事の最新事情が入手できます。http://www.jinjikanri.com/
2009.06.01
【英語版HBR】 The Right Way to Close an Operation (May 2009)▼メルマガ登録はこちらからhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html今年は2月頃から解雇をともなう事業縮小のご相談を受けることが多かった。そして、その流れは今もまだ続いている。今回の記事で言われるまでもなく、解雇の鍵は「誠意」を尽くすことに限る。社内だけでなく、迷惑をかける社外のことも考えて、実行に移すこと。訴訟のリスクをできるだけ低減する、という見方もあるが、「人間として礼を尽くす」という、あたり前のことなのだと思う。米国での解雇では、どの人を対象に選ぶかということで、差別がないように選択をする。解雇においては、勤続年数に応じて、一時金を渡す代わりに、会社を訴えないというリリースレターにサインをもらうのも一般的だ。各州の法律で定められたルールに従って解雇時に必要な書類を用意すること。一方で、解雇される人は、解雇を言い渡されたら、即荷物をまとめて会社を出て行かなければならない。今回の記事では、「必要に応じて、後戻りすること」という原則があるが、できることなら解雇は避けるにこしたことはない。現存の従業員で最大限の業績を上げることができれば、それがベストだ。簡単に解雇をしないということが、長い目で見れば組織の強さにつながる。優秀な人材を引き止めることは、簡単に解雇する組織ではできないだろう。▼日本でグローバル人事を管理している方へ米国人事管理の情報を提供する会員サービスを始めました。日本にいながらにして、米国人事の最新事情が入手できます。http://www.jinjikanri.com/
2009.05.25
今回は運転資金を増やさないために6つの落とし穴について書いている。考え方が重要だと京セラの創業者 稲盛和夫盛和塾塾長にはいつも教えられているが、今回の落とし穴6つ目の「同業他社を参考にしない」ということはいつも言われている。同業他社が営業利益率5%程度だと、自社のその程度でよいと思ってしまう。同業他社がそれくらいだと思った時点で、自社の営業利益率が頭打ちになってしまう。同業他社は同業他社だ。自らの限界にはいくらでも挑戦できる。売上を最大に、経費を最小に、限りなく追求すれば、営業利益率は限りなく100%に近づくはず。自分の限界を同業他社で引かずに、限りなく追求しよう。▼運転資金に困る6つの落とし穴 登録はこちらからhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2009.05.11
▼メルマガ 4/29号 CEOにしか出来ないことhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html【編集後記】今回はCEOにしか できないこと、をお届けした。現在、不況と言われる状況で、「原点回帰」という言葉がよく使われるがこれは、「捨てること」だと言えるだろう。余計なことをしない。自分のコアとなる一点に集中する。経営資源とは、ヒト、モノ、金、情報、時間 とよく言われるが、これらの経営資源をコアに集中させること。つまり、「やらないこと」を決定して、「捨てる」こと。戦略を語る多くの人がこのことに触れ、選択と集中は常に話題となる。しかし、この議論がつきないのは、捨てることがいかに難しいかを語っている。私も自分自身のビジネスを整理する中で、できるサービスをいろいろと書き出したくなる。これ一本で勝負するのが、戦略だと自分では頭の中で分かっていながらいざ、サービスを提供するとなると、依頼のあった仕事に合わせて時間を分散させてしまう。自分ではなかなか捨てることができないからこそ、我々のようなコンサルタントが「捨てる」お手伝いをする必要があるのだろう。▼メルマガ登録はこちらからhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2009.04.27
不況の時には既存顧客へのアプローチを強化する。これは王道。しかし、それだけでは、今の不況は乗り切れない。今回の記事は、小売店がいかにSwitchersにフォーカスするかという戦略を述べている。この戦略をとるには、お客を知らなければ始まらない。私は、レストランや小売店でのアプローチでも必ず顧客情報をとるしくみをお勧めしている。名刺を置いていってもらって、プレゼントをする、というのはよく使う手だが、お店のカードやスタンプカードでもよい。とにかくお客さんの個別情報を取得して顧客リストを創ることだ。顧客リストがなければ、誰がロイヤルカスタマーで、誰がSWITCHERSなのかもわからない。例えば、レストランのパンダエキスプレスは、レシートの裏にオンラインアンケートに答えると1品無料というオファーを出して、顧客情報を取得している。アンケートに答えると1品無料になるが、1品無料をもらうためには定食を1回食べなくてはいけない。これで販促。さらに、アンケートに答えたe-mailアドレスに定期的にプロモーションのメールが入る。EPSONのプリンター等も同じ手段だ。プリンターのインクが無くなるとクリックすればEPSONのインク販売サイトに繋がる。面倒なので、そこで購入をすると定期的にemailでEPSONからのプロモーションが届く。今まで顧客リストを持っていなかった業種も、工夫をして顧客リストを念入りに創っていくことが必要だ。さて、今回トピックとなっている5つのルールとは・・・・・・▼5つのルールはメルマガでhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2009.04.20
エリオットは、自宅の居間で窓越しの風景を眺めていた。まだ朝早く、外は暗かったが、すばらしい4月の土曜日の夜明けを感じていた。彼は消えていく夜空の星をみつめ、階下に広がるマンハッタンを眺めた。「どうせなら、めちゃくちゃ面白いことをしよう。」そう思ってオフィスへ向かう。彼はワーカホリックだった。TrakVueのCEOとして、いろいろもがき苦しみながらも、まだ生き残っているベンチャー企業だった。エリオットは、ニューヨークの暖かい春の週末を楽しむなんて考えもしなかった。それよりは仕事だ。22階からエレベーターで階下へ降りる。タクシーに飛び乗って、BlackBerryをチェック。BlackBerryの画面が電灯がわりだった。タクシーが1ブロック進むか進まないうちに、彼はメールをチェックしていた。西海岸への出張予定についてメールが入ってきた。彼のアシスタントも同じくらいクレイジーな時間間隔で働いていた。妻のケイトからI love Youメッセージも入っていた。その後、学生時代の友人とLake Tahoeに電話なし、インターネットなしで1週間瞑想と静養の予定も入っていた。「Sorry」セールス担当 副社長の Jayson Frantzからだ。「Sorryって・・・・・・・何だ?」▼つづきはメルマガでhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2009.04.14
エリオットは、自宅の居間で窓越しの風景を眺めていた。まだ朝早く、外は暗かったが、すばらしい4月の土曜日の夜明けを感じていた。彼は消えていく夜空の星をみつめ、階下に広がるマンハッタンを眺めた。「どうせなら、めちゃくちゃ面白いことをしよう。」そう思ってオフィスへ向かう。彼はワーカホリックだった。TrakVueのCEOとして、いろいろもがき苦しみながらも、まだ生き残っているベンチャー企業だった。エリオットは、ニューヨークの暖かい春の週末を楽しむなんて考えもしなかった。それよりは仕事だ。22階からエレベーターで階下へ降りる。タクシーに飛び乗って、BlackBerryをチェック。BlackBerryの画面が電灯がわりだった。タクシーが1ブロック進むか進まないうちに、彼はメールをチェックしていた。西海岸への出張予定についてメールが入ってきた。彼のアシスタントも同じくらいクレイジーな時間間隔で働いていた。妻のケイトからI love Youメッセージも入っていた。その後、学生時代の友人とLake Tahoeに電話なし、インターネットなしで1週間瞑想と静養の予定も入っていた。「Sorry」セールス担当 副社長の Jayson Frantzからだ。「Sorryって・・・・・・・何だ?」▼つづきはメルマガでhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2009.04.14
▼オバマが聖書以外にもう1冊の本を選ぶとしたら(4/8発行です)http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html******************************************************************************【編集後記】今回はリンカーンから学ぶリーダーシップだが、非常に強力な、自分のライバルとなるようなメンバーを閣僚として選んだという話である。ものすごくカリスマ的な人でもなかったと語られているがリンカーンとは一体どのような人物だったのだろうか?私はリンカーンのことについて、詳しいことは何も知らないが例えば、下記のようなブログでの表記がある。▼http://www.fuanclinic.com/byouki/y_fuan13.htmこのブログを拝見すると、カリスマ的な人ではなかったという意味も分かるが、その人徳があったが故に人々がついてきたということでもあるのではないだろうか。京セラを創業された稲盛和夫さんも、お会いするととても気さくで謙虚な方だ。テレビ番組、カンブリア宮殿に出演した際に、カリスマ的な雰囲気があるかと思ったら、とても謙虚な方でびっくりしたという発言もあったと思う。現在のような危機の中、オバマ大統領はライバルをチームの中に迎えいれ、この危機をどのように乗り越えて行くのだろうか?★おかがさまで満席になりました。次回は5/13(毎月第二水曜日)です。お楽しみに。4月8日(水)ケーススタディ 【なぜ うちの従業員は ああ なのか?】▼おかげさまで満席になりました。http://www.formpro.jp/form.php?fid=41029
2009.04.06
▼変革に抵抗勢力、あなたならどうする。http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html******************************************************************************【編集後記】変革に乗ってこない人を批判しても仕方ないのだ。変革に乗らせるにはどうしたらよいのか?それを考えるのが仕事だろう。今回はフィードバックと言っているが、もっと話をしよう、ということだと思う。黙って変革を進めずに、ひざをつきあわせて議論をしよう。以前、企業変革のプロジェクトを引き受けて、会社の中に入っていったことがある。もう少し、あそこでお互い話し合ってもらったら、本文の3にあるように、抵抗している人たちに変革を手伝ってもらうように仕向けられたら、結果はもう少し違っていたかもしれない。不況は、組織のベクトルを合わせて変革をする千載一遇のチャンスではないだろうか?是非、フィードバックを取り入れて、変革に弾みをつけよう。4月8日(水)ケーススタディ 【なぜ うちの従業員は ああ なのか?】▼お申し込みはこちらをクリック!http://www.formpro.jp/form.php?fid=41029
2009.03.30
▼今週はブランドコミュニティの記事を取り上げています。http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html【編集後記】あなたの企業にもブランドコミュニティはありますか?実は気がついていなかったとしても必ずコミュニティは存在するはず。たった二人であっても御社の商品なり、サービスを使ったことがある人が集まれば、どこが良くて、どこが悪いか、かならず話しているはず。最近、私が住んでいる地域で注目を浴びているのはガーデナラーメン。もともとガーデナという市にオープンしたしょうゆラーメンとみそラーメンたった二つのメニューしかないラーメン屋さん。最初はすべてオーガニックに挑戦したようで、とにかくラーメンがまずかったそうだ。あまりにまずいラーメンにそのうわさは、街中をかけめぐった。時々、そのあまりにまずい、という噂に、怖いもの見たさに店を訪れる人がいたくらいだ。しかし、その後MSGを使うようになり、ラーメンは普通の味になったとか。普通の味になると、今までのあまりにまずいラーメンの反動か、うまい、という反応が返ってくるようになった。いまや、ガーデナラーメンは昼時に待たないと座れないくらい込み合っている。私も食べたが、うまい。いま、この近所で実は最高の味だ。と私がここで話しているいることもコミュニティだ。ここにガーデナラーメンの店主が登場しないからこそ、好き勝手、言えて面白い。これが、ブランドコミュニティ。私は来週、友人を誘って、1週間で少なくとも2日、ガーデナラーメンに行く予定だ。4月8日(水)ケーススタディ 【なぜ うちの従業員は ああ なのか?】▼お申し込みはこちらをクリック!http://www.formpro.jp/form.php?fid=41029
2009.03.23
アメリカはレイオフを簡単にするし、それがベストだと思っている。確かに、そのような傾向があるのは間違いないが、今回のケーススタディで紹介された識者のコメントはどれもレイオフがベストでないことを指摘している。アメリカでも、簡単に従業員のクビを切ることは経営上プラスにならないことは分かってきているのだ。私は、昨年の金融危機や、政府から支援を受けた企業のCEOの報酬制限についての法律等の傾向をみるにつけ、アメリカのマネジメントが日本で育ったマネジメントの考え方から学ぶ機会がどんどん増えるのではないかと思っている。私は、ANGEL MARKETINGというコンサルティング会社を経営しているが今までの顧客は日系企業中心で、アメリカの日系企業にアメリカ型の経営や人事についてコンサルティングする機会が主だった。しかし、これからは、米国企業向けに、京セラを創業された稲盛和夫 盛和塾塾長のお話されるPhilosophy等を発信していくことが求められているのではないかと思っている。原理原則に従った経営がますます求められる世の中になってきていると感じている。▼Lay offがテーマのメルマガは3/4号でお届けします。登録はこちらから。http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2009.03.03
アメリカはレイオフを簡単にするし、それがベストだと思っている。確かに、そのような傾向があるのは間違いないが、今回のケーススタディで紹介された識者のコメントはどれもレイオフがベストでないことを指摘している。アメリカでも、簡単に従業員のクビを切ることは経営上プラスにならないことは分かってきているのだ。私は、昨年の金融危機や、政府から支援を受けた企業のCEOの報酬制限についての法律等の傾向をみるにつけ、アメリカのマネジメントが日本で育ったマネジメントの考え方から学ぶ機会がどんどん増えるのではないかと思っている。私は、ANGEL MARKETINGというコンサルティング会社を経営しているが今までの顧客は日系企業中心で、アメリカの日系企業にアメリカ型の経営や人事についてコンサルティングする機会が主だった。しかし、これからは、米国企業向けに、京セラを創業された稲盛和夫 盛和塾塾長のお話されるPhilosophy等を発信していくことが求められているのではないかと思っている。原理原則に従った経営がますます求められる世の中になってきていると感じている。▼Lay offがテーマのメルマガは3/4号でお届けします。登録はこちらから。http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2009.03.03
見えない問題を発見する。病気で言えば、自覚症状がなくても、病気に至る可能性を見出し、その予防を提言するようなものだろう。この問題解決はかなり、かっこいい。法人営業は大体お客さんのところに行って、問題点を聞き出して、その問題解決を提案することになることが多い。お客さんに「これはどうでしょう?」と聞き「いや、それではだめだ。ここが問題なんだ。」と言われ、「それならば、こんな方法はどうでしょうか?」「それでいこうか」という風に、お客さんに仕える方法になることがほとんどだろう。しかし、今回紹介した「挑発ベースの販売方法」は、お客さんが知らないこと、気づいていないことを指摘して、その解決を示してあげるのだ。「よそ者のお前に何がわかる?」と言わせないだけの、根拠を基に販売するわけだ。これはかなり挑発的で、かなりかっこいい。私もやりたい。▼メルマガ本文はこちらhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2009.02.24
▼積極的な言葉だけ書き込んでいただく ANGEL MARKETINGの 3ちゃんねるhttp://angelmarketing.bbs.fc2.com/トライアルで始めました。中村天風さんの絶対積極の境地までいけるでしょうか?そして、ただ積極的な心になればうまくいくというだけでは無責任なので、人事戦略のコンサルティングをしています。社長専門、人事の視点を通して社長専門のコンサルティングをしています。2月からは社長専門、人事の視点から、ランチェスター勉強会を開催します。請うご期待!
2009.01.20
原理原則に則って、動機が善で、私心なく。三毒(怒り、貪欲、愚痴)がなく、誰にも負けない努力をする。原理原則通りにやっていれば かならず上手くいく。天使がマーケティングしてくれて、お客さんが寄ってきます。これをANGEL MARKETING の法則と言います。ANGEL MARKETING で行こう!ANGEL AMRKETINGの3ちゃんねる(詳細未定)掲示板準備中。三毒厳禁の掲示板。あなたの人生 変わるわよ♪
2009.01.20
100年に一度の不況がやってきていると言われている。TOYOTAやHONDAと行った超優良企業が不況と円高のダブルパンチで苦しんでいる。あなたはこの状況はピンチととらえるかそれともチャンスととらえるか?革新的なビジネスモデルはこのような状況の中生まれるはずだ。革新的なビジネスモデルというと何か天才的な人が思いつきで創造するような響きがあるかもしれないが、実はそれは、もっと地道な努力で出来上がるものではないだろうか?その地道な努力とは・・・・・・・▼続きはメルマガでhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2008.12.22
単独の企業だけで革新を起こす、ということはまれだ。企業もいくつかのパートナー企業とチームを作り、さまざまな方法で新技術、新製品を創りあげる。しかし、外部のパートナー企業の力を最大限に活かすにはどのようにしたらよいだろうか?▼続きはメルマガでhttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/13/P0001355.html
2008.12.15
全88件 (88件中 1-50件目)