ケ・セラ・セラ

ケ・セラ・セラ

PR

フリーページ

プロフィール

招き猫5258

招き猫5258

コメント新着

南家の話@ Re:平家落ち人伝説2~奄美大島(09/15) 蒲生神社は、私の御先祖様が建立しました…
招き猫5258 @ Re:おはようございます(04/15) 心を綺麗にさんへ >有難う御座います(^…
心を綺麗に @ おはようございます いつも見ていただいてるみたいで、ありが…
招き猫5258 @ Re:おかえりなさい。(01/19) saruyuriさん >お久しぶりです。 早くに…
saruyuri @ おかえりなさい。 お元気でいらしているかと 気になっていた…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月03日
XML
カテゴリ: 生活
毎日暑いですね?
この時期になるとこの地域で注意しなければならないのものが出てきます。
[嫌いなものBESTテン]などのアンケートで大抵上位に入る種類の物。

 それはこの地域に生息する生き物として有名な『 ハブ 』です!
前回の ユタ神 と云い、 ハブ と云い、私の住んでいる地名がお分かりになった
方も多いのでは?が、しかし、まだ非公開にして置きます。

 本来、夏場が活動本格化となるシーズンでよく見かけるようになります。
毎年、〔 ハブ咬傷 〕:( ハブに咬まれた時につく診断名:ハブ・コウショウと呼びます
の被害に遭う方が出るのですが…そんな方は極ひとにぎりでしかありません。
道を歩いているとそれだけで遭遇すると思っている人も多いみたいですが…ハブには
通る道というのがあって、ある決まった場所とかに出没しやすいそうです。夜行性なので
時間帯は圧倒的に夜が多いですね。ですから、普通に生活をしている分にはやたら滅多に
お目に掛かれるもんではありません。地元の人達も生まれてこのかた実物は「見た事ない」
という人が圧倒的です。場所的にいうと田舎よりの方が山とか畑とかそういった所に
出やすいので「見た事ある」「被害にあった」という数が増えます。

~つづく~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月04日 21時51分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: