2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
東日本大震災から1週間が経ちましたね。この間、友人をはじめ、たくさんの方々にご心配や励ましの連絡を頂きまして、ありがとさんです。前回の日記でも書いたとおり、会津若松はほとんど被害は無かったんです。でも、他の所と同様に、スーパーやコンビニから食料品が消えたりしました。まぁ、ウチは独りもんのくせに、米やインスタントラーメンは買い置きがあったので、買う必要はなかったんです。ライフラインも正常なので料理もできますしね。でも、牛乳や納豆や玉子が無くなったのには困りましたね。そして今は、ガソリンや灯油が手に入りにくい状況です。みんな、どこで情報を得ているのかわからないけど、朝早くから長蛇の列で、並んでも、やっと2000分とか買える状況。それでもすぐ売り切れて閉店してしまうので、普通に仕事してる身では、なかなか買いに並ぶわけにもいかず、買えていません。まだまだ朝晩は氷点下に落ち込むので、特に暖房用の灯油が大事なので、ファンヒータの温度設定を最低にして余計な灯油を使わないようにして、あとは毛布をかぶって過ごしていますよ。・・・もっとも、被災地はもっともっと大変なので、贅沢は言えませんけどね。TVやネットで入ってくる情報は、あまりにも悲惨!そんな中、15日は誕生日でした。だからといって特に変わらずに、節制生活をしていたんですが、昨日、仕事で行った時に、私の行きつけのケーキ屋さんが開いていたので、ケーキを買ってきて、ひとりでお祝いしていました。今回の誕生日は、一生忘れられないでしょうね・・・。
2011年03月19日
コメント(2)
最近しばらく、楽天ブログをサボっていて、まともな日記が、こんな記事になるなんて思ってもいなかった・・・。3月11日 午後14時45分頃、私はお客様先で地震に遭遇。震度5程度だったはず。それまでやっていた作業を中断して、慌てて会社に戻っていったんです。FMラジオからは未曾有の事態を告げるアナウンサーの叫び声と、それまで晴れていた空が、突然猛吹雪になったのが印象的でした。幸いなことに、会津若松は被害は少なかったです。多少、道路が陥没したところがある程度で、ライフラインは正常。ただ、12日朝から携帯が圏外になってしまって、一切通信ができない状況です。友人が多く住む、福島県中通り地方は被害が凄かったみたい。ビルが崩落したところもあったし、割れたガラスで流血したり、地割れで断水したそうです。さらに被害が甚大な浜通り地方の友人とは、ぜんぜん連絡が取れていません・・・。今年になって、宮城県石巻や気仙沼にドライブに行って来たけど、TVで観るその風景に、あの時の面影はありませんでした。 ・・・こうやってネットができる普通の環境の人間が、被災した人たちにかける言葉なんて無い気がします。でも、やっぱりこう言いたい!『がんばっていきましょう!』と。
2011年03月12日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
