PR
Calendar
Comments
Keyword Search
もう1月も終わりですね。
保育園の入園書類を提出してきました。今一時保育で通っている園が第一希望です。結果が出るのは3月10日頃。ギリギリまで分からないので、少し落ち着かないです 。
新生活まであと2ヶ月。息子との時間を大切にしたくって、大学の授業の聴講の日以外は、ほぼ毎日、アチコチの未就園児の集まりに行ってます。
親しくなったママ友2人も、大体同じように動いているので、毎日ように会ってたから、子ども同士も仲良くなって、いい感じです 。子ども同士、遊んでいる姿も微笑ましい 。将来、どんな子どもになっていくんだろう?なんて、あれこれ想像するもの楽しいです。「お互い子どもも大きくなったし、子どもを預けて、一度ゆっくりランチがしたいねー」なんて話もでてきて。実現するといいなあ。
ママ友のうち1人は、来年4月から仕事を始めたくって、就活中。この不景気で、パートでも何十人って応募があるらしく、面接を何度も受けたけど、ダメだったーって話をよく聞いてました。でも、何度もハローワークに通い、セミナーを受け、担当者とも親しくなれたようで、着実に今できることを積み重ねていっている姿勢は、私自身も、励みになったなあ。
そして、物事、動き時には、あっという間に進んでいって。
先週受けた面接試験に通り、なんと2月1日から、週5日、パートに通うことになったそうです 。就職決まってよかったなーとは思うのですが、てっきり4月からの仕事と思っていたので、急展開でびっくり 。
彼女親子と毎日のように会ってたし、息子も楽しそうに遊んでたし、お互い入園までの時間、親子一緒の楽しい時間をすごせるかなって考えていたので。
いきなり会えなくなると思うと、自分でもびっくりするくらい、とっても寂しい感じがしました 。しかも、 就職が決まった話を聞いた夜は、なかなか寝付けなかったほど・・・。
きっと、彼女とは心地よい時間を過ごせていたんだろうなあ。
でも、これで会えなくなるわけではないし、関係が続いていく間柄だったら、お互い環境が変わっても、友達でいられるかなって思って。とりあえず、子ども預けてのランチは週末に実現できそうです 。
ほんと、心地よい付き合いができるママ友と知り合いになれたことに感謝ですね 。
そういう私も4月から新生活が始まるわけだし、どんな感じになるか全く想像がつかないけど、新しい出会いを楽しめるといいな 。