PR
Calendar
Comments
Keyword Search
こちらは、毎日暑いです
夏といえば、やはり、夏らしいこと楽しみたいですよね。
7月末までは、地元の商店街が毎週土曜日夜店を出すので、ほぼ毎週息子と行ってきました。
夜店で買ったカブトムシは、ちょっと奇形なのか、角が曲がっていたのですが、なぜか、沢山ある中で、「これがいい!」と息子が手放さず、飼うはめに・・。
すっごく元気なカブトムシでした。
でも、2日前、亡くなってしまって・・・。家に来てから1カ月半ちょっと。寿命だったかもしれないな。息子は、カブトムシだけに「カブちゃん!!」と命名していて可愛がっていたので、標本にしてとっておくことにしました。
ネットで探したら、標本キットが売ってあって、お手軽に標本が作れました。
虫といえば、今、鈴虫も育てています。鈴虫だけに、「スズちゃん」と息子は命名しています(笑)。
知り合いから、5ミリ弱の生まれたばかりの鈴虫をもらって、今は2センチ弱くらいに育っています。何回か脱皮はしたけれど、まだ羽は出てきてないので、まだ鳴きません。鈴虫の鳴き声を聞きながら眠ることが夢です。
虫は、好きじゃなかったけど、息子がきっかけで家で飼うようになり、毎日見ていると、どんどん大きく育っていくのが、面白いし、愛着も沸いてきます。
7月には、ハワイから従兄姉が帰国してきて、一緒にアチコチお出掛しました。
一度、個室ありの居酒屋にいって、子どもたちは「カルピス」を頼んだのですが、「カルピスチューハイ」が出されたようで・・・。4歳にして、酔っ払いになってしまいました。息子はお酒に強い遺伝子なのか、顔が赤くなるだけだったけど、従兄は、吐きはしなかったけど、酔いつぶれて1時間くらい寝てしまいました・・・。
何事もなかったけど、居酒屋だと、こういう間違いがあるんですよね。「居酒屋につれていく親の責任」と言われるかもしれないけど、たまには、息抜きしたいですよね・・。
そして、夏といえば、地元のお祭りが11~13日まであります。
毎年、野球拳(もちろん、脱ぎません!)に合わせて、各連が、それぞれの踊りを披露します。
去年は、ハッピを来て踊ったけど、今年は、浴衣で踊ります♪。仕事も、どんどん忙しくなってきて、事前練習には1回も出られなかったけど・・・。当日、見よう見まねで、なんとか楽しんで踊ってこようかなって思ってます。
そして、お盆過ぎからは、愛知の主人の実家の方に顔をだす予定で。あっという間に、夏が終わりそうです。
毎日、日々のことをこなすことで、一杯一杯な感じだったけど、こうして書いてみると、案外、夏を満喫できているような気がしてきました。
そうそう、サッカー元日本代表の松田さん、お亡くなりになってしまいましたね。松田さんの世代は、私自身、まだ独身で、日本代表の試合をよく見ていたので、突然の訃報にびっくりしました。
びっくりした同時に、亡くなり方が主人とすごく似ていたので、あの時のことを思い出したり・・・。
すごく無念だけど、運命だったとしか、言えないのかなあ・・・・。
でも、1つ、もやもやした点がありました。
主人が搬送されたときは、2時間程度で、治療打ち切りだったんです。あの時は兵庫に住んでいたので、だれも身内が近隣にいなかったから、「 せめて、主人の両親が到着するまで、治療を続けてほしい」と訴えたのですが、「これ以上治療を続けても見込みはない」との病院の返事でした。
松田選手は、倒れた後、治療は1日以上続けられたのを聞いて、「有名人と一般人の差?」と思うこともありました。
でも、主人が亡くなった4年前と今では治療法も違うだろうし、もちろん、松田選手と主人の状況は異なっただろうし、いまさら、あれこれ思っても、何か変わるわけでもないんだけど・・。
やはり、かなりの衝撃を受けました。
どうぞ、あちらの世界からも、日本のサッカーのことを見守っていてください。
さあ、これから、夏も後半。体調管理に気をつけて、熱い夏を、乗り切ろうっと