関西のある高校の生徒たちが、秋に、この街へ来ることになった。
なんせ、富士山のふもとにありながら、工業都市で観光には無縁。
この街に修学旅行がくることは初めてじゃないの?で大騒ぎ!
そもそも「クイズしんすけ君」で、なにわ突撃隊(吉本の若い人)3名が、鬼太鼓座に体験入門したことがきっかけ。
この突撃隊の体験入門の様子が、あさひ放送で放映されたから、それを見た先生と生徒が「鬼太鼓座に体験入門」の計画を立てたらしい。
それを鬼太鼓座から聞いた時は「いいんじゃない、協力するよ」と軽く言ってしまった。
私の頭の中では1クラス40名くらいだと思っていた。
ところが聞いてみると320名とのことでびっくり!
体験学習の場所も、太鼓も半端じゃない。
体育館とグランドを借りる約束を取り付け、太鼓の借り出し、ボランティアスタッフ等の協力者も集めることで動き出した。
『面白そうだから協力するよ』といってはくれるが『具体的に何すればいいの?』といわれると、困ってしまう。
詳細な企画も出来ていないし、どうすればいいのかも分かっていない。
みんなでアイデアで出し合って、なんとか盛り上げなくては。
Keyword Search
New!
ぼちぼち7203さんComments