全7件 (7件中 1-7件目)
1
昨日はキャサリン嬢の授業参観。学校に行く前に少し話を聞くと自己紹介をするらしい。少し緊張するって。笑僕は行けなかったのですが相方は見てきました。緊張しまくって顔がこわばってたけど声もおっきくちゃんと言えたって。幼稚園の時は声が小さかったりしてたんだけどなぁ、、、こんな少しのことでも小学校に入ると変わってくるんですね。毎日、がんばって友達に声かけて遊ぶ約束したり一人で帰ってこようとしたり背伸びして頑張って、楽しんでます。授業参観の間、まだ午前保育のたろう君は幼稚園の預かり保育。おやつも食べて、昼寝もしないで遊びまくったらしい。。。先生にチューしたり、友達とけんか?したり元気いっぱいらしいです。僕は今日から仙台出張。また被災地です。日曜日、いっぱい遊んであげようと思います。。。
2012年04月20日
コメント(2)
子ども二人とも新生活が始まっています。今日からきゃさりんは給食。たろう君はしばらく午前保育。きゃさりん嬢は何人かのお友達に声をかけたみたい。後ろの席の友達が翌日、手紙をくれたそうです。お互いに微妙な距離感で友達になりたい様子が感じられました。でも家では小学校楽しいって言ってくれています。たろうぼっちゃまは三日目からさっぱり泣かずで幼稚園に行くときも家で「もう幼稚園行く?」と自分から相方に声をかけてバスに乗る時も「いってきます~」と元気よく。お迎えの時も「まま、ただいまぁ」と。家でも幼稚園でやったことを教えてくれます。手遊びとさようならのご挨拶。とりあえずの心配はどちらも無しかなぁ?と。昨日は夜に会社でお世話になった方のお通夜に出席。40を目前にすると身近な人の訃報に接する事が多くなってきました。。。体の不調や子どもの話題。こうやって年をとって行くんだなと実感した昨夜でした。「本当にお世話になりました。」
2012年04月16日
コメント(2)
降ると思っていた雨もなんとか持ちこたえ曇り空ながら傘はいらない感じ。。。小学校について入学式の看板の前で写真を撮るという定番コースをこなしてクラス発表の紙の前に。1年1組、2番きゃさりんって名前がありました。なんで2番?うちの名字だと真中から間違いなく後ろなのになぁ?と思ってたら生年月日順なんですと。びっくりしちゃいました。そんなこんなで受付を済ませると6年生のお兄ちゃんに連れられ教室に。机まで案内してくれて名札を胸に付けてくれました。こんなことしてくれたっけ?って時代が違いますね。笑隣の席は幼稚園で一緒だった男の子。幼稚園で一緒だった子もちらほら見えます。担任の先生は女の先生。。。学年主任の先生らしいけど優しく、厳しくいい先生らしいです。そうこうするうちに体育館へ。すんごい人でした。笑入場してくるきゃさりんの顔は緊張気味。けどどことなく嬉しそうです。2年生・4・5年生から歌のプレゼントがあったり校長先生からの話があったりあとはお決まりのパターンでしたけどいい入学式でした。終わって教室に戻ったけど僕はたろう君の帰りのバスのお迎えがあるので自宅へ。たろう君は・・・バスから降りてくるなり僕の顔を見て号泣!思いだしちゃった感じかな?疲れ切った顔してました。幼稚園で帰りのバスを待っている間、じゃれあっているうちに仲の良いお友達(近所なんですけどね)の腕噛んじゃったらしく・・・。親とも中が良いので大騒ぎにならなかったのが幸いだけど本人に聞いたら「がぶってしたの!」って。う~ん、遊んでるつもりだ・・・。完璧に。そんあたろう君も抱っこしてる間に即落ち。ご就寝しちゃいました。疲れてるんですね。ゆっくり色々教えないといけないですねぇ。帰ってきたきゃさりん!!!早く小学校行きたいの連発!何人かの新しいお友達とも話をしたみたいで「もっといっぱいお話しな、お友達増えると楽しいよ!」って言うと元気いっぱいうなずきながら大あくび。。。なんだかんだと疲れたんですね。こうやって怒涛の3・4月のイベントも最終の入学、入園を終えたのですがこれから毎日色々と子どもたちは経験していくんですねぇ。親父も頑張らないと!笑
2012年04月12日
コメント(4)
土曜日の入園式が終わり、日・月が休みだったたろう君。今日から幼稚園です。朝、半ズボンがいやみたいで「たいつん、たいつん!」あ、タイツです。笑とぐずっていましたが、バスに乗りたいらしく「パパが乗っちゃおっかなぁ」とプライドをくすぐってあげると「たろうが乗るの~!」と。笑そんなやり取りを終えて会社に出発しました。10時前、相方から報告。結果、泣いた!笑一番に勢いよく乗りたくてたまらなかった憧れのバスに乗り込んだもののうちのバス8人くらい乗り込むバス停で・・・。ぐずりだす子が続出したらしいです。それを見てたら不安になっちゃったみたいで大泣きしたらしいです。笑すぐ泣きやんだみたいですけどしょうがないですよねぇ。なんせまだ3歳。うちは3月生まれなので更にしょうがない!って言い聞かせてます。帰ってきたら楽しかったって言うと思うんだけど初日はそんなスタート。。。明日はキャサリン嬢の入学式です。
2012年04月10日
コメント(5)
たろう君の入園式。ちょっと肌寒いけど快晴!朝、制服を着たぼっちゃまの姿を見て少し笑っちゃたけど半ずぼんが寒いらしく「さむい、さむい」言ってぐずってました。笑幼稚園についてクラス発表。きゃさりんの年少の時の副担任の先生がたろう君の担任でした。教室に入って自分の椅子に腰かけ周りをキョロキョロ。。。親たちがいっぱいいるしちょっと違う雰囲気感じてるみたいで挙動不審!笑先生が入ってきて出席を取り始めると他の子が返事すると拍手してすごいね~!しゅんごいねぇ!」を連発するたろう君。笑いよいよたろう君。「ハイ!」って返事した後に立ちあがって「まぁりお!」(マリオブラザースのマリオです)って片手を尽きあげました・・・。やりやがった・・・って感じですが元気があって良い!・・・ことにしました。笑入園式も始まってお利口さんで座って手遊びしたり拍手したりお辞儀したり。。。思いのほか、行儀よく無事終了でした。火曜日からいよいよ幼稚園生活が始まります。やんちゃでもいい、たくましく育ってほしい!っていっつも言ってる気がしますがそんな幼稚園生活を送ってほしいものです。。。水曜日はきゃさりんの入学式!
2012年04月09日
コメント(3)
いよいよ明日、たろうぼっちゃまの入園式。早いなぁ・・・。大丈夫かなぁ・・・。やんちゃっこだけど案外甘えん坊だしなぁ・・・。まだ言葉がちゃんと話せないしなぁ・・・。服、脱いだり着たり完璧にできないもんなぁ・・・。ときゃさりんの時と違ってかなり不安。笑きゃさりん嬢の時は慣れるかどうかとかが不安で生活面では全然不安は無かったのですが。たろう君は3月生まれのせいもありきゃさりんと違ってちょっと歩みがのんびり君。性格は全然社交的だし、怖いもの知らずなので問題ないんですけど。笑ってこんな心配、1週間、1か月くらいで解消されると思うんですけどね。バスいやだぁとか言うのかなぁ。笑そうそう、今日は大阪からじじばばが来ます。たろう君ときゃさりん嬢の入園、入学にあわせて遊びに来ます。賑やかっすね。楽しみして、明日を迎えます!
2012年04月06日
コメント(2)
新しい生活が始まります。きゃさりんは小学校。たろう君は幼稚園。そして僕は異動!!!また?笑3か月前に異動したのにまたすぐに異動!異動先は前の部署。。。う~ん、なんのこっちゃって感じですが・・・。今日は春の嵐らしいです。飛ばされないようにしないと。笑
2012年04月03日
コメント(3)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()