ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2010.01.12
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス
#5&6_450SHT_Clear



最近、国産の窓でもペアガラスが標準になってきていますが
ガラスとガラスとの間には空気層がありますよね。

普通はそこに外部から空気が侵入することがないので、
乾いた状態が保たれるのですが、何かの不具合で
すきまができてしまうことがあるようです。

そうなると、湿気を含んだ空気が入り込んでガラスの間で
結露を起こします。結露だけならいいのですが、最悪
カビやホコリ、藻のようなものも付いてしまうのです。

国内のガラスメーカーでは、内部結露は10年保証という処も

15年保証してくれます。

で、実際、その問題が写真のように発生しました。
(メーカーへの説明は、全て英語です)

このおうちは、私が以前勤めていた工務店が施工した
家だったのですが、そこが窓のメンテナンスを放棄して
しまった為に、ホームメイドにお役が回ってきたという訳です。

生産ロットの問題だったらしく、いくつかの窓ガラスを
交換しましたが、サイズ違いで遅くなっていた最後のひとつ
の交換が、今日完了しました。

それも、私一人で。今まで工務のスタッフも作業をして
くれていたのですが、最速だったようでお客さんも


もしかすると、私はメンテナンスの天才かも
知れないですね(笑)

経営者自ら、作業員になり、営業もやり、家のプランも
考え、インテリアのコーディネーションや施工管理、
輸入資材の調達もする。


もらえるのかも知れません。

まあ、道楽ものですね・・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.12 18:55:36
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: