ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2012.09.11
XML
カテゴリ: ニュース
深層崩壊図



昨年の豪雨で近畿地方の傾斜地が深層崩壊して、深刻な被害を
もたらしたことは、皆さんの記憶にも新しいと思う。

未だにその時の土砂によって、ダムが形成されていつ決壊するか
という不安が残っているという。

そんな中、国土交通省より深層崩壊評価区域図が発表された。

掲載した図は、愛知県を中心とした部分を拡大したものです。

愛知県は山間部を含めて、ほぼ被害を受けにくいという結果
のようですが、岐阜県の山間部及び三重県南部がオレンジ色の
高い区分に入っている。



まあ、山があるところで谷に河川が流れているところは、危険地帯
ということだろう。

それにしても、長野や山梨は、真っ赤で特に危険が高いらしい。

海沿いは津波。断層は地震。豪雨は深層崩壊。どこか分からないのが
竜巻。その他に、干ばつや豪雪、洪水、異常高温、乾燥なんかもある。

こうして見ると、日本はどこに行っても自然の災害からは逃れられない
ような気がします。というより、世界のどこでも応分にリスクがある
ということか?

日頃から私たちが出来ることと言えば、災害に遭っても希望を
胸に耐え抜く気力を養っておくことくらいかも知れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.11 14:49:58
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: