ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2012.09.13
XML
カテゴリ: 水栓金具
レバー破損.JPG


10年近く経つといろいろなものにガタが生じます。
それは、家電でも車でも建材でも同じです。

今回は、輸入洗面水栓のハンドルレバー。

可愛らしいデザインのクロスハンドルは、国産の水栓にはない
温かみを感じますが、こういった白いハンドルは陶器や
ポリエチレン樹脂で作られています。

破損したものは陶器だったのですが、ハンドルは常に稼動する場所
ですから、本体側の金属部分と陶器の部分との間に力が加わるのです。
その為に、そのうち何らかの具合で割れが入ることがあるんですね。


というのは、愛着があると躊躇してしまうものです。ただ、放って
おけば、みすぼらしいのでよくありません。


新しいクロスハンドル



輸入水栓の場合、いくつかの海外メーカーでは、こうした消耗部品を
長く在庫してくれているところもあるのです。勿論、全てが全て
そういう訳ではないですが・・・。

今回は、運よく破損部品だけを調達することが出来ました。

こうやってメンテナンスしながら、長くおうちを維持していく。
住宅が本来あるべき姿ではないでしょうか。

勿論、住宅会社としては全交換して施工費も頂かないと、全然儲かりません。
だって、数千円の部品だけでどれだけの利益があるというのですか。
でも、そういう自分本位のやり方が、まだ使える住宅をもゴミにしてしまう


住宅メーカー自身が変わらなければ、社会は絶対変わりません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.13 14:37:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: